
●ノミダニ、駆虫済み
●エイズ/白血病:陰性
●3種混合ワクチン済(2025.05.16)
●不妊手術済
●マイクロチップ装着済
疥癬は完治しましたが、猫風邪による後遺症で左目が少し小さくなっています。
おそらく左目はあまり見えていないと思います。
体調や気候によって鼻水や涙が出ることがあります。
保護時、歯は3本ありましたが歯周病が進行していたため抜歯し、現在は犬歯1本のみです。
それでもご飯はドライもウエットも必ず完食!
好き嫌いなく何でも食べてくれるので安心です。
長年お外の生活を頑張ってきた猫さんなので、保護したばかりの頃は暴れん坊でした。
それなのに脅威の速さでひとを信じてくれるようになり、本当は甘えん坊さんなことが分かりました♡
少しおっかなびっくりな態度のこともありますが、人のそばで過ごしていたいタイプで、足下で横になってくれることが多いです。
保護当日からの日々をInstagramハイライトでご覧いただけます。
治療経過や、人馴れしていく様子を是非覗きに来てください😊
https://www.instagram.com/neconection_yokohama?igsh=a2Y2dnZvbDFqdDBu&utm_source=qr
都内某所、見かけない猫がいる。しかも具合が悪そうと連絡を受け、一目見てすぐに疥癬と分かる状態だったロイズ君。
ガリガリに痩せ細っていて、皮膚病だけではなく飢えや喉の渇きとも戦っていたようです。
すぐに保護を決めて治療と人馴れ訓練が始まりました。
シニアで落ち着いた暮らしを好むロイズ君なので、65歳以上の方からのお問い合わせも歓迎します。
残りの猫生はゆっくり穏やかに、安心した環境で過ごしてもらいたいと思います。
【里親希望の方へのお願い】
●ペット可住居にお住まいであること
●ご家族全員が飼育に同意していること
●完全室内飼育で(ベランダ、お庭不可)終世飼育をお約束していただくこと
●物理的な脱走防止策をしていただくこと
●先住猫さんがいる場合、不妊手術済みであること
●譲渡した猫さんの様子を定期的にご報告いただけること(SNS投稿可)
●譲渡誓約書に署名していただける方。その際に身分証の提示をお願いします(双方で提示をします)
●譲渡費用として医療費の一部(35,000円)をご負担いただきます
※未成年、学生の方、未婚カップル、乳幼児がいらっしゃるご家庭への譲渡は基本的にはご遠慮いただいておりますが、必須ではありません。
環境や状況に応じますのでまずはお気軽にお問合せください😊
【譲渡までの流れ】
①お申し込み
②事前アンケート
③オンライン面談
④保護場所(神奈川県横浜市)にて猫さんと面会
⑤事前ご自宅訪問
⑥ご自宅にお届けをしてトライアル(トライアル期間はそれぞれのケースに合わせて決めさせていただきます)
⑦正式譲渡
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。