
元気です。
医療にかかっていません。
3ヶ月の女の子です。
体が小さくて保護してからご飯を普通に食べて、最近やっと大きくなってきました。
写真に写っている白多めの白キジと10日くらいしか誕生日は違わないのですが、縦に育ちながら横の方に少し大きくなりました。
甘えん坊でしたが、最近は自由に動きたいようで、抱っこや爪切りはジタバタします。
爪が伸びている時は注意が必要です。
自我が芽生えてきたのかなあと。
ただ、赤ちゃん抱っこをして、喉元、お腹をマッサージする時はおとなしいです。
鳴き声はずっとかすれ気味で、そんなに無駄鳴きはしません。
鳴いてもか細いです。
お風呂はジタバタはしますが爪を立てたり噛んだりはしません。
基本、ジタバタして爪が当たる、ひっかかれる程度です。
噛んだりもしません。
以前は甘噛みがありましたが、最近はほとんどありません。
つかみごごちといあますか、ポヨンポヨンしていて触り心地がいいです。
食い意地はすごいです。
もっと小さい頃から大きい猫のご飯に唸って横取りに行きます。自分のご飯があるにも関わらず。
写真を消してしまいましたが、先輩猫が片足でこの子頭を押さえつけながらご飯を食べている時もありました。
これからいたずらざかりになるのかわかりませんが、お留守番は静かにできるタイプ(ケージ内)です。
3ヶ月ですが、体長は2ヶ月くらいです。
検査等で家を空けることが多く、体調の悪化等でこの後どうなるかわからないため。
大切にしてくだされる方でしたらどなたでも。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。