
①ウイルス検査
白血病(-)猫エイズ(+)
②ノミダニ駆除済、ワクチン接種2回済
③歯科治療の可能性
年齢が5〜8歳くらいであると病院で教えられました。
ほっぺから膿が出たので受診したところ、歯から来ていると言われ、抗生剤で落ち着いていますが、年齢による歯茎の下がりもあり、今後歯科治療が必要になる可能性があります。
この子はエイズキャリアですが、生涯発症しない子もいます。血が出る喧嘩をしなければ他の子にもうつりません。どうかこの子のずっとの家族になってくれる方、質問等ある方、お気軽にメッセージくださいませ。
☆注意が必要なところ
食に貪欲
外猫時代に、民家に侵入して人間の食べ物を漁って食べてたため、今でもやります。
ポテチの袋など未開封でも手の届かないところに置かないと破って食べます。
人間の食事中もとても欲しがるので、我が家では食事の部屋には入れないでいます。
現在は、基本はカリカリ(ロイヤルカナン ユリナリーオルファクトリーライト)、昼に茹でささみをおやつに、夕方にかるかんパウチひと袋、たまにジャコ、という感じであげています。身体も大きめなのでよく食べます。
☆かわいいところ
もともと茶白はおだやかな性格と言われていますが、去勢手術してから本当におとなしくなりました。
家でゴロゴロしてよく寝ますし、虫が出たらやっつけてくれます。
普段はスリスリ甘えてきてとてもかわいいですし、抱っこも好きになってきました。
他の猫ちゃんとも仲良くできます。
2025年冬から春に移り変わる頃、突然現れたネコチャン。
その頃は地域猫の未去勢ボス猫も居たため、顔を合わせては取っ組み合いの激しい喧嘩をしていました。
3月にボス猫を保護、去勢して、
こちらのネコチャンは茶士郎(茶白)と名付け、捕獲を試みましたが、捕獲器にどうしても入ってくれず、半年近く試行錯誤してやっと保護できました。
その半年のあいだに、日々距離を縮めやっと去勢手術させてくれました。
我が家にはすでに例のボス猫も含めた4匹おり、外猫時代に我が家の猫を追い回し飛びかかって虐めていたため、おとなしくなった今、恨みを持った我が家の猫からいじめられてしまうので、里親様を募集させていただきます。
ご飯やトイレのお世話を日常的にすること
如何なる理由があれ体罰や精神的な罰を与えないこと
譲渡後の様子をメールやSNSなどでお知らせ可能な方
毎日一緒のお布団で寝てくれる方
終生責任を持ってお世話をしてくれる方
↑
これらが記載された譲渡契約書にサイン可能な方。
お気軽にご質問やお問い合わせください。
記載地以外の都道府県からの応募も場合によっては可能です。
※飼う気の無い応募はしないで下さい。
遠方の方は、引取りに来ていただく必要がございます。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。