埼玉県さいたま市桜区 - 猫の里親募集

キジ白の女の子でとても人懐っこい

募集中 里親募集 No.230873

キジ白の女の子でとても人懐っこい

0 28

地域 埼玉県 さいたま市桜区
猫の名前 あゆちゃん
年齢 5ヶ月 性別 メス
キジシロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 未手術
応募可能 茨城 栃木 群馬 埼玉
掲載期限 2025年11月18日(火)
掲載:2025-10-19 更新:2025-10-19
ペット保険のアニコム

猫の健康状況

ウイルス検査はFeLV FIV ともに陰性です。
保護後2か月での検査で、今後外猫との接触は考えていません。
厳密には確定しませんが、まずウイルス検査に関しては陰性だと思っています。
健康状態は良好で、1日あたり4回に分けて食事を与えています
体重は2.6キロで食欲、運動能力ともに旺盛です。
わずかに歯肉炎が見られるそうです。(ドクター所見)
避妊手術は2026年1月以降を想定しています。

猫の特徴など

推定5.1か月の女の子で活動的。
性格は環境への警戒心が強く慎重派ですが、心を開いた人間にはとても懐っこい感じを受けます。
一般的な女の子の子猫で用心深いタイプですが、先住猫とは活発に動き回って遊んでいます。
しっぽが長くスレンダーな外形です。

里親募集の経緯

本年春より保護猫活動を始めました。
外猫食堂を開始してほどなく、人懐っこい子猫がやってきました。
成猫のいない時間を見計らって食事をとりにやってきました。
その後当家の1階と2階の屋根の隙間で寝起きしていることが判りました。
この猛暑の中生存できるか心配で、急遽保護することになり、食事の誘導にて玄関の中で保護しました。
一通りの検査後ケージ生活にも慣れて、今では先住猫と仲良く生活しています。
子猫の一番かわいい時期を過ごさせていただいています。
早く新しい里親さんのもとにお届け出来るように願っています。

募集者さん

TampopoC4

TampopoC4

埼玉県 77歳 男性 ユーザ登録:2025/09/22 最終ログイン:2025/10/19

募集:2件 決定:0件 ありがとうの声:0件

応募条件

猫を最後まで愛情をもって飼育してくれる方限定です。
トライアル期間は10日間です。
正式譲渡後の猫の病気やケガの治療、猫による周りへの損害賠償などには一切応じることができません。
正式譲渡後の猫の困った行動や、性格の変化などは原則的に里親様にて対処していただくことになります。
もちろん相談に乗ることは可能です。

違反通報する

募集者への質問

応募者は必ず「この猫ちゃんに応募」から応募してください。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

みんなに教える

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加

譲渡費用

ワクチン接種 11,350 円
初回検査費用 11,350 円
その他治療費 5,300 円
合計金額 28,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2025/10/19 11,350円 11,350円 0円 5,300円

この里親募集への応募状況

応募はありません

このひとの里親募集

茶白の男の子でとても人懐っこい

茶白の男の子でとても人懐っこい

1才7ヶ月() チャシロ

ペット保険のアニコム

埼玉県の里親募集

うるうるタレ目めめくん

児玉郡美里町 1ヶ月()

仔猫ちゃんの里親様を募集いたします。

さいたま市見沼区 3ヶ月()

8/12生♪キジ白女の子♪

比企郡嵐山町 2ヶ月()

8/12生♪キジ白男の子♪

比企郡嵐山町 2ヶ月()

8/12生♪キジ白男の子♪

比企郡嵐山町 2ヶ月()

8/12生♪キジ白男の子♪

比企郡嵐山町 2ヶ月()

8/12生♪白キジ男の子♪

比企郡嵐山町 2ヶ月()

甘えん坊なキジ白ちゃん

大里郡寄居町 8ヶ月()

お目目クリクリ可愛いキジシロの奏君

鶴ヶ島市 7才3ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る