
保護してすぐにノミダニ駆虫をしています。
田畑の多いエリアで暮らしていたので、保護時はおなかにマンソンが入っていましたが、それも駆虫済です。
10月7日にエイズ白血病検査を受け、陰性でした。
初回ワクチンは10月1日済ませていて、11月上旬に2回目ワクチンの予定をしています。
3姉妹の中でしろじだけが右目が涙ケアが必要な状態です。慣れていないので目薬ができなくて、飲み薬で様子をみています。悪化する様子はありませんので、成長するにつれて、よくなっていくと思います。
毎日よく寝て、よく食べていて、スクスク成長中です。
頭にはうっすらまだキトンキャップが残っていますが、真っ白で瞳うるうるな白猫のしろじ。
3姉妹の中でいちばん怖がりさんで臆病なところがありますが、お顔つきは穏やかなので慣れたら懐こくなりそうに感じています。
まだ慣れていないので、触ると怒ることもありますが、毎日、人馴れトレーニングをがんばっています。
昨年TNRが終わったエリアに、白猫の母猫が来てると餌やりさんから連絡があり、9月中旬、その白猫の母猫のTNRをしました。その際、母猫が授乳中であることが判り、子猫がいるはず!と探していたところ、近所の方からの情報で、3匹の子猫を見つけました。
9月30日の夕方、子猫たちはまだ小さかったですが、捕獲器を置いたところ、無事に入ってくれたので、病院に連れて行きました。
10月1日、まだ小さすぎてすぐに手術ができなかったので、ワクチン、駆虫等のケアを受けた後、そのまま病院に預かっていただき、10月7日、避妊手術を受けました。
手術後は元の場所にリターンする予定でしたが、白猫で目立つし、カラス等の外敵も多い場所でしたので、どうしても返せなくて、たくさん悩みましたが、そのまま保護すると決めて、10月12日より、我が家でお世話しています。
・まずはお見合いにお越しいただき、おうちの環境について教えていただきます。
(遠方の場合はリモートでも可。)
・お迎え入れの準備が整われましたら、日時調整の上、当方がご自宅まで連れていきます。
・そこから約2週間のトライアル期間を経て、何事もなければ正式譲渡となります。
・お迎え後慣れるまでの間しばらくは、個室かケージに入れてお世話してあげてください。
・生涯を室内飼いでお願いします。お外には絶対出さないようおうちに工夫をしてください。
・喫煙者がいるおうちの方や、未婚の同棲カップル、永住資格のない外国籍の方からのご応募はご遠慮いただきたく存じます。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。