長野県北安曇郡松川村 - 猫の里親募集

かわいい茶白の美猫ちゃん✨

募集中 里親募集 No.231627

かわいい茶白の美猫ちゃん✨

0 14

地域 長野県 北安曇郡松川村
猫の名前 ほわちゃん(仮)
年齢 1ヶ月 性別 メス
チャシロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 未接種 去勢/避妊 未手術
応募可能 長野
掲載期限 2025年12月8日(月)
掲載:2025-11-08 更新:2025-11-08
ペット保険のアニコム

猫の健康状況

お部屋の中を走り回る程、元気いっぱいです!

猫の特徴など

好奇心旺盛でとっても人懐っこい甘えん坊さんで、撫でてあげるとすぐゴロゴロいいます😊
年長の娘にも擦り寄ってきてゴロゴロするくらい人懐っこいです🥰

里親募集の経緯

職場に住み着いている
野良猫さんが子猫ちゃんを産んだのですが
毎晩キツネが来ているようで…
最初は5匹程いたのですが3匹に減ってしまいました…。
母猫は毎晩キツネとの攻防からか
やせ細ってしまって子猫ちゃんたちの
お世話を放棄してしまったようで
悩んだ末、保護にいたりました😔

1度里親希望の方とお話を進めていたのですが、1週間以上連絡が取れなくなったので白紙に戻させていただきました。

11月いっぱいまでしか保護することができない為
、素敵な里親様を募集しております。

2匹は無事に新しい家族に巡り会え
幸せに暮らしております🍀.*

募集者さん

らむろむりむ

らむろむりむ

長野県 30代 女性 ユーザ登録:2025/11/07 最終ログイン:2025/11/08

募集:1件 決定:0件 ありがとうの声:0件

応募条件

質問項目が多いのですがご了承ください🙇‍♀️

①猫ちゃんを飼育したことはありますか?
②先住猫ちゃんはいますか?
いらっしゃる場合は最近のお写真を数枚送ってくださると嬉しいです!
③お住まいはペット飼育が可能な物件でしょうか?
④終生、家族として愛情と責任をもって飼育してくださり、適切な健康管理をお願いできますでしょうか?
⑤必ず不妊手術をしてくださいますでしょうか?
⑥完全室内飼いをお約束してくださいますでしょうか?
⑦ご家族様全員が猫ちゃんの飼育に賛同していますでしょうか?
⑧ご負担のない範囲で譲渡した猫ちゃんの写真や動画を送ってくださいますでしょうか?

以上が確認事項になります🥺

よろしくお願いいたします!

※その他治療費用について
保護した際の猫風邪は治ってきていたのですが
風邪菌が肺に入ってしまったようで
肺炎にかかってしまい、胸と肺に
水が溜まっており、2日間入院をしました。
幸いなことに今は完治して元気いっぱい
お部屋の中を走り回っております。
※胸水からFIPの検査をしましたが陰性だったので肺炎と診断されました。退院から1週間後の再診では胸と肺への水はキレイになくなっており、完治という受診結果をお医者さんからされました。
上記のできごとがあった為、譲渡費用の
金額が大きくなってしまうので、ご相談いただければ、折半も視野に入れています。ご検討の程、よろしくお願いいたします🙇‍♀️

◎Threadsのmapipu0_9にてほわちゃんの
お写真を投稿しております。

違反通報する

募集者への質問

応募者は必ず「この猫ちゃんに応募」から応募してください。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

みんなに教える

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加

譲渡費用

初回検査費用 6,270 円
その他治療費 56,200 円
合計金額 62,470 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2025/11/08 0円 6,270円 0円 56,200円

この里親募集への応募状況

応募はありません
ペット保険のアニコム

長野県の里親募集

ボクを家族にしてください

伊那市 3才6ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る