広島県広島市南区 - 猫の里親募集

かわいいフクくん

募集中 里親募集 No.232001

かわいいフクくん

0 17

地域 広島県 広島市南区
猫の名前 フク
年齢 10才8ヶ月 性別 オス
グレー 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 広島
掲載期限 2025年12月18日(木)
掲載:2025-11-18 更新:2025-11-18
ペット保険のアニコム

猫の健康状況

ワクチン接種済み(2025/4)
駆虫済み
検便陰性
ウィルス検査
エイズ:陽性
白血病:陰性
左手中指の爪が変形している為、定期的ケアが必要

猫の特徴など

可愛いブルーグレーのフクくんです。毛並みがとても綺麗になりました。
最初は警戒してビビりですが、シャーなどの威嚇はしません。
慣れると人懐っこいです。ブラッシング,撫でられるのが大好きです。
慣れてない人には、人見知りで隠れます。
他の犬猫には興味はなさそうですが、お外生活の影響かケンカの声を聞くとソワソワするみたいです。1匹でご家族とのんびり生活が良さそうです。
抱っこは長時間でなければ可能です。爪切りも可能。
食べ物へのこだわりが強く、トッピングなどをすると食べてくれます。
フードは定期的に飽きるのか食べムラが発生します。
ご飯催促時は、大きな声で鳴きます。

里親募集の経緯

岡山市でお外で弱っているところを保護しました。現在は広島市の預かりをしてくださる方のところで生活をしています。
フク君の性格的に1匹でご家族と生活できる環境が良いと思いますので、フク君が幸せになれるご家族を探しております。

募集者さん

オガちゃん猫の会

オガちゃん猫の会

岡山県 40代 男性 ユーザ登録:2025/10/14 最終ログイン:2025/11/18

募集:1件 決定:0件 ありがとうの声:0件

応募条件

長文で申し訳ありませんが、必ず最後まで目を通してください。ご協力よろしくお願い致します。
・完全室内飼育*、ワクチン等の予防医療や定期健診も含めた医療にかけてくださる方
*猫の散歩をされる方はご遠慮ください。脱走,感染症のリスクがあります。室内環境を整えれば猫に散歩は必要ありません。
・生涯家族として可愛がってくださる方
・ペット可の住宅にお住まいの方(賃貸の場合、必ず契約書をご確認ください。)
・お渡しの際には、誓約書にサインしていただきます。念の為、身分証明書をご確認させていただきます。
お問い合わせの際には、お留守番時間,外泊時のケア方法(身内の方にお願いする等)をご記載ください。
動物を飼うのが初めての方はご相談ください。
メールで不安点などを明確にした後に、お見合いを行わせていただきます。

正式譲渡になりました際には、保護期間中の医療費、ウィルス検査、ワクチン接種の一部費用のご負担をお願いしております。

・男性お一人への譲渡は原則として行っておりません。
・トライアル中(2週間程度)は、1日に1回程度は猫ちゃんの様子を画像付きでご連絡をお願いします。譲渡後は、ご不安な事,生活の変化がございましたらご連絡をお願いします。
ご本人様やご家族様がメール又は、LINEでのやりとりができない環境の場合は申し訳ございませんが、お申し込みはご遠慮くださいませ。

違反通報する

募集者への質問

応募者は必ず「この猫ちゃんに応募」から応募してください。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

みんなに教える

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加

譲渡費用

ワクチン接種 3,000 円
初回検査費用 10,000 円
合計金額 13,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2025/11/18 3,000円 10,000円 0円 0円

この里親募集への応募状況

応募はありません
ペット保険のアニコム
猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る