茨城県日立市 - 猫の里親募集

ちょっと人見知りな女の子♡

募集中 里親募集 No.232118

ちょっと人見知りな女の子♡

0 11

地域 茨城県 日立市
猫の名前 こまち
年齢 3才0ヶ月 性別 メス
ミケ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 福島 茨城 栃木 埼玉 千葉 東京 神奈川
掲載期限 2025年12月23日(火)
掲載:2025-11-23 更新:2025-11-23
ペット保険のアニコム

猫の健康状況

慢性的に涙が出ますが食欲旺盛で元気です。

*避妊手術済
*エイズ、白血病→どちらも陰性
*3種混合ワクチン接種
*ノミ・マダニ駆除
*お腹の虫駆除
*耳洗浄
*口腔内スケーリング
*その他の医療

猫の特徴など

【フォルム】

とても美人なパステル三毛猫

大きな瞳がとても魅力的

手足短め
しっぽが長め



【性格】

少しビビリな女の子です。
鳴いて自己主張などはなく
どちらかとゆうとおっとり

さんです。

【生活面】
お留守番できます

あまり鳴きません


フードはロイヤルカナン食べています。

病気もなくとても元気に過ごしています。

里親募集の経緯

高齢者が手術をせずにご飯をあげていたため繁殖してしまった現場です、お世話が行き届いて無いため保護いたしました。

募集者さん

ねこあい

ねこあい ネコジルシ認定保護団体このマークはネコジルシ認定保護団体を表してます。

茨城県 50代 女性 ユーザ登録:2018/01/12 最終ログイン:2025/11/22

募集:233件 決定:97件 ありがとうの声:12件

応募条件

下記条件をお読みになり
ご理解頂ける方からのご応募お待ちしております。



1.完全室内飼いは絶対条件になります。

(事故が多い為、ハーネスでの散歩やベランダ不可)



2.危険な場所には脱走防止対策のご協力をお願いいたします。(アドバイスいたします。)



3.定期的な近況報告をお願いしております。



4.家族全員の同意、ペット可住宅にお住いである事。



5.身分証の提示、譲渡契約書にサインをお願いいたします。


6.環境変化などで、安易に手放す事なく終生家族として共に暮らす覚悟のある方

7.ケージの準備をお願いしております。

・申し訳ないのですが高齢者のみのご家庭、同棲カップルからのお申込みはお受けいたしかねます。

・大変恐縮ですが、遠方へお届けの際は交通費のご負担をお願い致しております。


保護猫さんの日常をご覧になれます↓↓
Instagram
https://www.instagram.com/rinne1108


どうぞ、よろしくお願い致します。

違反通報する

募集者への質問

応募者は必ず「この猫ちゃんに応募」から応募してください。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

みんなに教える

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加

譲渡費用

ワクチン接種 8,000 円
初回検査費用 6,000 円
去勢/避妊手術 10,000 円
その他治療費 14,000 円
合計金額 38,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費 寄付金
2025/11/23 8,000円 6,000円 10,000円 14,000円 0円

この里親募集への応募状況

応募はありません

このひとの里親募集

ペット保険のアニコム

茨城県の里親募集

美人な三毛猫ちゃん

牛久市 7ヶ月()

Theミケジョ 姫

日立市 1才()

ベタベタさん

水戸市 3ヶ月()

ベタベタさん

水戸市 3ヶ月()

ゴロゴロ〜鳴りすぎドール

水戸市 3ヶ月()

さみしがり屋さんママ

水戸市 3ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る