ふつうに健康にくらしています。ネコエイズ、白血病等の伝染病はありません(この猫ではありませんが、別の猫の診察の折に医師に言われています)。えさもよく食べます。
白黒ちゃん。ちょっとおとなしい猫ですが、手を出すと控えめにシャーといいます。最近は、餌の時間になると台所に出てきて待っていることもあります。長毛ほい毛並みです。なかなか触らせてもらえないのと毛足がながいこともあり性別がまだわからないのですがメスっぽい気はします。あまり警戒感を植え付けるのもと思って無理に捕まえることはしていませんので、余計のびのびとほかの猫と家の中を駆け回っています。
避妊が間に合っていない保護猫が生んだ猫です。家で生まれて育ち、外には出ていません。少し大きくなってしまいましたが、お見せできる写真がなかなかとれなくて。先住猫と折り合いの悪い親猫がそだてている関係で、ごはんの時以外は飼い主からも逃げ回っていますが、性格はおっとりしている気がします。写真の表情はちょっとむすっとしているように見えますが、早めにこの猫一家から話して一匹で飼えばだんだんなれるんじゃないでしょうか。
ここまで育ってきた経緯から捕まえるのに少し苦労するかもしれません。お渡しする日程については少し余裕をいただければと思います。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。