京都府 - 猫の里親募集

立派な母だった りっちゃんです。

決定 里親募集 No.100525

立派な母だった りっちゃんです。

1 1232

地域 京都府
猫の名前 りっちゃん
年齢 8ヶ月 性別 メス
クロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
決定日 2018年9月29日
掲載:2018-04-13 更新:2018-09-29

みんなへのメッセージ

素晴らしい里親さんに巡り合えました!応援下さった方々、ありがとうございました。世界中の猫さんが幸せになります様に。 ちょたろう

猫の健康状況

エイズ陽性です。発症はしていません。ご存知の方、理解ある方を希望致します。先住さんがいらっしゃるならば同じく陽性の子が望ましいかと存じます。
食欲あります。トイレ習得済み。
◎ 白血病陰性。
◎ 避妊手術済み。
◎ ワクチン接種済み。
◎ 検便、駆虫薬投薬済み
◎ ノミ、ダニ駆除済み。

会として活動させて頂いてます。メンバーのブログを是非ご覧下さい。
https://ameblo.jp/yukio-fukiko (2018/2/14~こちらに掲載しています)
https://ameblo.jp/neko-hanapon
「八幡地域猫を考える会」ホームページ
http://yawata.nekonikoban.org/

猫の特徴など

人見知りはありますが、威嚇や凶暴性はございません。穏やかでとても優しい子です。仲間をかばう素振りをしたり頼もしい一面もあります。毛は艶々の黒。10cm位の可愛らしい尻尾。最初はTNR予定だった為、耳カットあります。現在、預かりさん宅で過ごしています。

里親募集の経緯

大通り裏の廃屋で一生懸命子育てをしていました。隣店から貰うお菓子やゴミ箱を漁って食い繋いでおりました。たまにありつけた貴重なキャットフードは子猫たちの為にせっせと運んでいた様でした。近日、隣店も廃屋も取り壊される為、子猫と共に保護をし、子達は里子にいきました。痩せっぽちでまだ幼くして母になったりっちゃんにもう一度楽しい子ども時代と沢山の愛情を与えて下さる家族を探しています。どうぞ宜しくお願い致します。

募集者さん

ちょたろう

ちょたろう ネコジルシ認定保護団体このマークはネコジルシ認定保護団体を表してます。

京都府 50歳 女性 ユーザ登録:2014/10/18 最終ログイン:2022/09/25

募集:143件 決定:32件 ありがとうの声:8件

応募条件

お見合い後譲渡となります。お見合いにお越し頂ける方を探しております。
お届けは必ずお伺いします。その際おうちへ上がらせて頂く事ご承諾お願い申し上げます。
お越し頂く事が可能でございましたら対象外地域の方も是非お声かけ下さい。
☆ ペット可住宅にお住まいの方。
☆ 完全室内飼い、脱走防止対策に努めて下さる方。
☆ 誓約書に記入して頂ける方。
☆ 記念写真撮らせて頂ける方。
☆ 先住さんがいらっしゃる場合、ワクチン接種とウィルス検査済みである事。
※ 単身の方はご自身に万一の事があった時に頼れる者がいるか等、愛猫を守る為の具体的な考えをお聞かせ頂きたく存じます。
※ 誠に申し訳ございませんが、妊婦さんや乳幼児のお子様がおられるご家庭、60歳以上の方のみでお住まいのご家庭はご遠慮下さいます様お願い申し上げます。

終生大切にして下さる方、どうぞ宜しくお願い致します。
ちょたろう

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

譲渡費用はありません
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費 寄付金
2018/04/13 0円 0円 0円 0円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

sikko さん

応募日:2018/07/15

ペット保険のアニコム

京都府の里親募集

かっこいいブラックスモーク

京都市左京区 3才()

とっっっても懐っこい性格◎

京都市伏見区 1才()

人見知りしない 懐っこい 男の子

京都市左京区 2才()

ふわふわ毛並みのハチワレ君

京都市左京区 1ヶ月()

可愛い子猫達︎‪?

舞鶴市 0ヶ月()

成猫の里親募集

宇治市 5才()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?