
・猫エイズ陰性、白血病陰性(検査2回実施)
・保護時の検便で回虫が非常に多数いたため、駆虫薬を複数投与しました
プロコックス3回内服、ドロンタール2回内服、レボリューション複数回滴下
・混合ワクチン2回接種済み(1回目5種、2回目3種)
・不妊手術実施済 (卵巣と子宮ともに除去)
・マイクロチップ装着済
2022年7月下旬に保護したときに1360gでした。
2022年3月頃に産まれたと推定しています。
模様は、サビ(錆)。
まん丸のおめめ。
サビ猫さんは三毛猫の一種で女子が多いです。
そして、非常に賢い猫さんが多いのも特徴のひとつです。
☆保護してまもなくの様子
初めての人、状況に驚いた様子でしたが、
ケージのなかに入れたところ、意外にもすぐに手をスリスリとしてくれました。
☆預かり様のもとでのイエネコ修行
預かり様のもとで愛情いっぱいに育てていただいたおかげで、本来の性格を早めに発揮できています。
すぐに環境に慣れて、人間や猫たちと遊んでいます。小型犬も同居しています。
来客時も比較的姿を見せてくれるようです。
☆性格など
強気な面があります。
預かり様宅では複数の猫さん、小型犬と楽しく過ごすことができています。
多頭飼育のご家庭でも新規参入する立場でうまくやっていけると思います。
TNRを一度に約30頭超実施した現場に、2年後、単独で現れました。
安全な場所だったため様子をしばらく確認してから捕獲器を設置して、無事に保護できました。
TNR済の現場で、周囲に母猫、きょうだい猫などはいませんでした(当日だけでなく、後日調査も実施)。
人馴れもしている様子なので、おそらく、近辺に遺棄されたところ、この現場に自力でたどり着いたようです。
保護は2022年夏です。
保護後、とても大切に育ててくださる預かり様のもとで、過ごしています。
マリンちゃんの仮名も、預かり様ご家族にて決めていただきました。
マリンちゃんのこれからの猫生を一緒に過ごしてくださるご家族様を募集しています。
・猫と一緒に暮らすことのできる住居にお住まいのご家族様
・脱走防止をしてくださること
・適時、適切な医療を受けてくださること
・何よりも、家族としてお迎えくださる方を切に希望しています。
⭐️2023年7月9日 譲渡会に参加しました。
貴重な経験をさせていただきました。
エントリーはございませんでしたので、里親様の募集は継続しています。
✴︎参加させていただいた譲渡会✴︎
場所 奈良市橋本町3-1 BONCHI 3F 会議室
時間 午後1時半〜午後3時半
主催 NPO法人 ねこのわNARA 様
⭐️マリンちゃんを大切な家族のひとりとしてお迎えくださり、愛情をもって接してしてくださる方を希望しています。
・できればふたり以上の成人のいらっしゃる、ご家族様を希望します。
奈良市から車で片道30分~1時間程度の生活圏であれば有り難いです。
(ペット飼育可能住宅であることは必須です。)
・完全室内での飼育で、窓等に脱走対策をしてくださること、
適時適切な医療を心がけてくださることを希望します。
・譲渡にあたり、医療費の一部のご負担をお願いしています。
多数の猫さんの保護、TNRを実施しております。
今回の経費をご負担いただくことで次の猫さんの保護、TNRの実施につながります。
ご理解いただけますようお願いいたします。
ワクチン接種費用は2回分の混合ワクチン接種費用です。
なお、その他の費用の内訳(100円未満処理済)
1 術前検査 6600円
2 検便費用 3000円
駆虫薬投与 3000円
3 マイクロチップ挿入 3500円
上記登録料・変更料 600円 などです。
そのほか詳細についてはブログに記載していますので、ご一読をいただけますと有り難いです。
またご不明の点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
http://twinscats2010.blog33.fc2.com/
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。