
【行った医療ケア】
10/18 保護、ノミダニ駆除(レボリューション)
10/21 通院、猫風邪治療(抗生剤)、内部寄生虫駆除(プロコックス)、1.58kg、
10/24 内部寄生虫駆除(ドロンタール)
10/26 下痢治療(下痢止め、整腸剤)継続
10/30 通院、検便異常なし、3種混合ワクチン、1.95kg
11/4 通院、ウイルス検査陰性、2.1kg
現在、カリカリをしっかり食べて元気いっぱいですが、未だに少し軟便な時があるので、検便はクリアしているものの追加で寄生虫駆除予定です。
捕獲器にて捕獲した当初からシャーを聞いたことがありません。なでると大音量のゴロゴロを聴かせてくれる甘えんぼです。
成長著しく、将来は大きくなりそうです。
小雪ちゃんとは兄妹です。
一緒に生まれ育ち、保護後もいつも一緒に過ごしているので、2匹で希望してくれると嬉しいです。
TNRを進めている現場で、小さな子猫が現れました。後々追いかけるとお母さん猫を発見したので、お母さんは捕獲してTNR予定です。幼い子猫だけでも家猫として幸せになるチャンスをと願い保護しました。
・ペット飼育可能な住居へお住まいの方(賃貸の場合は、ペット飼育可である記載のある契約書のご提示をお願いしています。)
・終生、完全室内飼育を行って頂ける方
・事前アンケートにご協力いただける方
・生涯家族の一員として大切にして下さる方
・適正な医療を行って下さる方
・可能な範囲でその後の様子を知らせてくれる方
・生後約半年で避妊・去勢手術を行い、マイクロチップを挿入してくださる方
・首輪への迷子札の装着を徹底して下さる方
・脱走対策を行って頂ける方(網戸ストッパーの設置は必須とさせて頂きます。)
・正式譲渡時に契約書へのサインを了承いただける方
・60才以上の方のみのご家庭の場合、里親契約は後見人の方との契約とさせて頂いております。
・単身の方は場合によってはお断りする事もございます。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。