
良好です!
良く食べ、良く遊び、元気なうんちも出ています!
黒白のハチワレ模様。
口元に扇形の黒模様^ - ^
尻尾は黒のストレート。
2023.10.27.
TNR依頼現場にて、成猫にくっついて捕獲器に入った子猫です。
(捕獲時、目視でも700g未満でした)
同日、別の捕獲器に同じ要領で黒子猫♂
も捕獲器に入り、、、
捕獲器に入った未手術ねこは、私は
即リターンしない方針です。
一般動物病院では不妊去勢手術できないと言われる体重ですが、
ぜろの会動物病院さんにて
2023.10.28.
不妊手術(左耳Vカット)
駆虫薬滴下
体重480g(生後5週齢)
病院から子猫の体重聞いて
チビチビ兄妹2匹保護決定。
(兄【おん】体重560g)
2023.11.21.
3種ワクチン(1回目)接種
ウイルス検査(エイズ、白血病共に陰性)
体重1.1kg
2023.12.12.
3種ワクチン(2回目)接種
体重1.38kg
…〜…〜…〜…〜…〜
我が家は保護してきたねこがたくさんいます。
【えん】【おん】きょうだいも保護当初は
別室のケージ隔離。
そして、みんなと同室でのケージ期間を経て、少しずつ室内フリーで慣らしてきました。
現在、
子猫らしく、室内をきょうだいで走り回ってます!
ヤンチャが過ぎると、我が家のおとな猫たちの指導が入ります笑
甘えるのも上手。
遊び疲れて、おとな猫たちの間に入り込み、毛繕いしてもらい。
ウトウトと眠り始めます。
【えん】は保護当初からゴロゴロな甘えん坊ちゃん。
ねこには勿論、人も大好き。
保護時痩せ気味でしたが、現在は丸々?
食欲旺盛です。
抱っこできます!
おトイレバッチリ使えます!
爪切りできます!
撫で撫で大好き♡
猫の名付けは五十音順でしてきています。
3巡目の『え』『お』から始まる名前で、
黒白妹には【えん】
黒兄には【おん】と名付けました。
改めて、今までの縁と恩に感謝です。
そして、家族として迎えていただけた折には、
素敵なかわいい名前をつけてください?
そして、できましたら
【えん】【おん】
きょうだいで迎えていただけたら
とても幸せです。
よいご縁に恵まれますように(^-^)
子猫です。
幸せな猫生のために15年、20年先を見据えて、以下の条件をつけさせていただいております。ご理解の上ご応募ください。
●完全室内飼育。
(絶対外には出さないでください。
おうちから出るのは、通院と災害等の避難、
そのコのお葬式の時だけです)
●脱走防止対策。
(窓、室内ドア、玄関等に柵やネットの対策をお願いします。お見合い時に我が家の窓や玄関を見ていただきます)
●どうぶつが暮らせるおうちにお住まいであること。
●年1回のワクチン接種。
●年2回程度画像付きで猫の近況お知らせください。
✖︎同棲カップル
✖︎学生
✖︎日本国永住されていない方
✖︎家族に動物アレルギーがある
✖︎どうぶつ飼育不可住宅
上記の方、応募はご遠慮くださいませ
★単身世帯のご応募可です。
ご相談ください。
(万が一飼養できなくなった場合も踏まえて、お話させていただきます)
★先住ねこ、先住どうぶつがある場合はご応募時にお知らせください
【高齢者のみ世帯及び60才以上のご応募に関して】
近隣圏内(南丹市、亀岡市、京丹波町など)
にお住まいであれば、ご相談ください。
『所有権譲渡せずに終生飼育』
など、
ねこと暮らせるよう、できる限り対応いたします。
・猫存命中に転居される場合、新住所お知らせください。
2週間程度のトライアル後、正式譲渡。
譲渡誓約書にサインお願いいたします。
猫はお見合いに来ていただき、後日トライアルのお届けをいたします。
ご応募時、
●年齢、
●性別、
●どこにお住まいか(市区名)、
●家族構成、
●応募動機
をお知らせくださいませ。
ーーーーーーーーーー
当方、小さな団体の代表ですが、
シェルターはありません。
TNRのご相談は受けておりますが、
ねこ保護の依頼はお受けしておりません。
小さなコも不妊去勢手術をしてから、
里親さま募集をしております。
のら猫TNR
Tトラップ・捕まえて
Nニューター・不妊去勢手術
Rリターン・元の場所に放す
や、
捨て猫遺棄猫保護、
TNR猫の管理、
家猫、保護猫のお世話、
仕事柄返信遅れる事があります。
ご了承くださいませ。
とりあえずのお問い合わせも、どうぞ♪
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。
応募に関係のない投稿は削除されます。