
多頭崩壊現場の子たちの中で何匹かがウイルス検査を受けており、どの子も猫白血病、猫免疫不全ウイルスともに陰性です。
完全室内飼いだったので、全員同じく陰性だと考えられます。
ノミ・ダニ・お腹の虫の駆除済み。
瞳の色:薄い茶色
尻尾:長めのカギ尻尾
性格・特徴:あまりいないといわれている茶トラの女の子。
今回の多頭崩壊宅には茶トラの女の子が多くいて、大変レアケースです。
元の飼い主から9歳と聞いていますが、とてもかわいらしい見た目と、高いところにもピョンピョン上る体力もあり、健康そのものなので、もっともっと若く見えます。
写真を撮ろうとすると逃げてしまう子も多いですが、りょうはジッとこちらを見つめてくるので、かわいい写真がいくらでも撮れてしまいます。
なぜか物思いにふけったような雰囲気のある写真が撮れるのも素敵です。
あまりスキンシップを取らずに育ったせいか、頭や背中をナデナデされるのはあまり好きではないようです。
代わりに、人の手を舐めるのが好きで、人の手を捕まえて一生懸命舐めてくれます。
舐めている時にアゴの下を撫でるのは気にならないようなので、スキンシップはこのパターンでお願いします。
ナデナデが好きではなくても、手からおやつを食べたり、おもちゃで遊んだり、コミュニケーションはいろいろと取ることができます。
多頭飼育崩壊の家にいたというのに、他の猫に対しては好き嫌いが激しく、ほとんどの子に威嚇やパンチを繰り出してしまいます。
かと思うと、機嫌のいい時には仲良く猫団子になることもあります。
先住猫さんは、シニアやりょうに構わないクールなタイプの子でないと難しいと思います。
りょうの性格を理解している、気心が知れた子と2匹でお迎えいただけると安心です。
これまで劣悪な環境で辛い思いをしてきた分、愛情たっぷりに育ててくださる方を希望します。
システムトイレも固まる砂のトイレも問題なく使っています。
左耳に桜カットあり。
都内の多頭飼育崩壊現場から助け出された子です。
劣悪な環境でしたが、2019年に保護団体が介入し環境の改善と避妊·去勢手術を実施。
この時点では全頭の保護ができず、崩壊現場に猫たちが残されていましたが、2022年11月、遂に全頭を引き出すことができました。
仲がいい子と一緒にお迎えいただける方を優先させていただきます。
応募可能地域は東京都と千葉県を選択していますが、猫のストレスや譲渡後のフォローを考え、京成臼井駅(千葉県)から1時間以内のお宅を希望します。
応募の際にはご自宅の最寄り駅と、そこから徒歩何分かをお知らせください。
●引き渡し方法
ねこ窓ハウス(京成臼井駅から徒歩15分)にてお見合いをしていただき、後日、ご自宅に訪問して飼育環境の確認をさせていただきます。
その後、脱走防止などの準備が整い次第、こちらからお届けします。
●その他の条件やお願い
・譲渡(お届け)の際に、誓約書への署名・捺印のほかに、身分証明書を確認させていただける方
・定期的に猫の成長がわかる写真をお送りいただける方
・一人暮らしやシニアの方であっても、人柄で判断させていただきますので申し込み可能です。
ただし、万が一の場合、面倒を見ていただける方(ご家族、ご実家など)の連絡先を教えていただけるようお願いします。
●譲渡費用に関して
※掲載する猫に実際にかかった費用のみ請求可能となっていますが、実際にはこれ以上かかっています。
費用によって猫に差別が出ないよう、一律金額としています。
※お宅訪問とお届けの際にかかる交通費を別途ご負担ください。
ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。
応募に関係のない投稿は削除されます。