滋賀から応募可能、募集中
猫の里親募集
応募可能地域で探す
里親募集の検索結果 136 件中 1 ~ 30 件を表示中
-
-
-
-
滋賀県甲賀市 3才6ヶ月(♀)
広い野外の敷地にケージが数台置かれ、雨ざらしの状態で過ごしていたところを保護しました。 仲間にはここで4年を過ごした猫もいます。 見かねたご近所の方がビニールシートで覆い、フードも与えてくださってました。 地域猫としてT N R をする方法もありますが、長い月日を狭いケージの中で暮らしてきた猫たちに 普通の飼い猫として暮らせるチャンスを作りたいと思いました。
-
滋賀県甲賀市 1才(♀)
まもなく解体予定の家屋の中で家族や仲間達とごはんをもらって過ごしていました。 ねるる以外の子は人馴れしていたり、子猫だったりで里親さんが見つかっています。 人を見ては逃げていたこの子にも新しい家族ができますように・・・
-
-
京都府宇治市 3才(♀)
お外で不幸な猫が増えないよう、手術をして元に返す活動を有志でしております。 中には子猫やケガをしている子、人に馴れすぎている子、病気の子、酷い環境の子など返せない子もいます。 そういった子達には家の中で何も心配のない生活を送って欲しいと思い、ご縁を探しています。 どうしても保護をしてあげられなかった子達はたくさんいます。 そういった子達の分まで幸せになれるよう願います。 この子の飼い主さんが倒れて入院されたまま、退院の目途が立っていません。 その為、里親さんへご縁を繋げることとなりました。 現在預かり保護をされている方がご縁探しができない為、こちらへ全委託の形で任されております。 譲渡までの流れは預かり保護の方とではなく、私共と、ということになります。 どうぞよろしくお願いします。 どの子も大事な命です、良いご縁がありますように🍀
-
-
京都府向日市 7ヶ月(
)ガンモくんは、2020年7月に滋賀県のTNR完了地域に突然現れ、保護主さんのもとに参りました。 キララちゃんは、2020年11月に保護されました。淀川の河川敷生まれで、保護主さんのもとに参りました。 2匹は実際の兄妹ではありませんが、毎日2匹で運動会を開催するほど最適な遊び相手で気が合っています。 そんな2匹を離すのは忍びなく、一緒に譲渡を希望してくださる方をお願いいたします。 最初は人見知りをしますが、攻撃性は無く、馴れてくれると爪切りもできます。 小さなお子様がいらっしゃるところは、食べ物の管理が難しいかもしれませんので、なるべく小さなお子様がいらっしゃらないご家庭がいいかな、と思います。 トイレの失敗もなく、システムトイレでも100均の箱でも、きちんとしてくれます。 寝るときや保護主さんが外出の時はケージの中で大人しく2匹一緒に待っています。 猫さん大好きなようで、先住さんがいらしても大丈夫かな、と思います。
-
-
京都府宇治市 1才6ヶ月(
)お外で不幸な猫が増えないよう、手術をして元の居場所へ戻す(TNR)活動を有志でしております。 中には子猫やケガをしている子、人に馴れすぎている子、病気の子、酷い環境の子など返せない子もいます。 そういった子達には家の中で何も心配のない生活を送って欲しいと思い、ご縁を探しています。 どうしても保護をしてあげられなかった子達はたくさんいます。 そういった子達の分まで幸せになれるよう願います。 この子は昨年のTNRで「さくら猫」になりました。 以降、お外にいる状態でお世話をしてもらって過ごしていました。 悲しいことに地域で毒餌や虐待では?と心配される事案が多数起きています。 そんな中、脇を怪我しているようだというので受診しましたが、特に治療も投薬も必要ないとのこと。 喧嘩なのか不明ですが爪が刺さったような傷なので、たいしたことないと言われました。 (獣医からは治療必要なしと言われましたが、念の為に抗生剤を飲ませます) 毛が抜けているのは傷跡の部分です。 今は保護主さんの自宅で保護中です。 とても懐いている子なのでお外は危険と判断、良いご縁を探すこととなりました。 どの子も大事な命です、良いご縁がありますように🍀
-
岐阜県大垣市 2才6ヶ月(♀)
2年ほど前、早朝、増水した川の中洲に取り残されていたところを救出されました 保護した後、身重だったリオンちゃんは5匹のお母さんになり、上手に子育てし今は、子供達も巣立ち里親さんの元で幸せに暮らしています
-
滋賀県甲賀市 2才(♀)
野良猫のたくさんいる路地裏から保護しました。 めずらしい茶トラの女子です😌 茶々の姉妹は白血病にかかっていて2歳になるまでに亡くなってしまいました😢 この子は白血病(Felv)陰性で元気です。 お姉ちゃんたちの分も幸せに長生きして欲しいと思います! よろしくお願いします🙇♀️❤️
-
-
-
-
京都府京都市山科区 5才(
)お外で不幸な猫が増えないよう、手術をして元に返す活動を有志でしております。 中には子猫やケガをしている子、人に馴れすぎている子、病気の子、酷い環境の子など返せない子もいます。 そういった子達には家の中で何も心配のない生活を送って欲しいと思い、ご縁を探しています。 どうしても保護をしてあげられなかった子達はたくさんいます。 そういった子達の分まで幸せになれるよう願います。 どの子も大事な命です、良いご縁がありますように🍀
-
京都府八幡市 3ヶ月(♀)
身勝手な理由を並べ、最後は保健所につれてゆくと言う飼主から引き取りました。 この子に何の罪もありません。大切にして下さるご家族を見つけてあげたく募集に至りました。 陰転を願いインターキャット治療中ですが、短い命かもしれません。その逆で長い命かもしれません。 発症はしていません。経験者の方、現在白血病キャリアの猫さんと暮らしていらっしゃる方、一匹飼いを希望の方、 何よりこの子の全てをと思われる方、どうぞ宜しくお願い致します。
-
京都府京都市山科区 9ヶ月(♀)
お外で不幸な猫が増えないよう、手術をして元に返す活動を有志でしております。 中には子猫やケガをしている子、人に馴れすぎている子、病気の子、酷い環境の子など返せない子もいます。 そういった子達には家の中で何も心配のない生活を送って欲しいと思い、ご縁を探しています。 どうしても保護をしてあげられなかった子達はたくさんいます。 そういった子達の分まで幸せになれるよう願います。 この三毛ちゃんの仲間は、手術後に元々いたお外へ戻しました。 そこには餌やりさんがいますが、人馴れしていない子たちなのでお外で頑張ってもらいます。 三毛ちゃんは人馴れしていてお外の生活は危険と判断、一時的に餌やりさん宅に置いてもらいます。 どの子も大事な命です、良いご縁がありますように🍀
-
奈良県磯城郡田原本町 1才(
)昨年5月に介護ヘルパーさんより、認知症一人暮らし女性宅が多頭飼育になっているとの相談があり、TNRに入ることになりました。その際、生後半年ほどだった3兄妹は優しい人たちの思いが繋がり、保護されることになりました。 現在は空き家の一室で保護されており、ご縁を待っています。 会の保護猫ではありませんが、保護以来、会で里親募集のお手伝いをしております。早くいいご縁に繋げてあげたいと願っていますので、よろしくお願いいたします。
-
奈良県磯城郡田原本町 1才(♀)
昨年5月に介護ヘルパーさんより、認知症一人暮らし女性宅が多頭飼育になっているとの相談があり、TNRに入ることになりました。その際、生後半年ほどだった3兄妹は優しい人たちの思いが繋がり、保護されることになりました。 現在は空き家の一室で保護されており、ご縁を待っています。 会の保護猫ではありませんが、保護以来、会で里親募集のお手伝いをしております。早くいいご縁に繋げてあげたいと願っていますので、よろしくお願いいたします。
-
京都府長岡京市 10ヶ月(
)TNRの現場に、足を引きずった状態で現れました。 数日たっても良くならないため保護したところ、 右後ろ足を骨折していました。 リターンの予定でしたが、足の手術をして里親さんを探すことにしました。 現在は生活に何の不便もありません。
-
三重県津市 1才9ヶ月(♀)
2020年9月末、三重県津市久居周辺に住み着いているキジトラ猫親子の話を聞き、心配で様子を見に行きました。毎日朝晩餌やりにいくうち慣れてきてくれたので、寒くなる前に全頭保護しました。 保護したものの、里親さんはなかなか見つからず、当方もペット可の賃貸物件が頭数制限有なので、みんなに『優しいずっとの家族』を見つけたいです。
-
三重県津市 6ヶ月(
)2020年9月末、三重県津市久居周辺に住み着いているキジトラ猫親子の話を聞き、心配で様子を見に行きました。毎日朝晩餌やりにいくうち慣れてきてくれたので、寒くなる前に全頭保護しました。 保護したものの、里親さんはなかなか見つからず、当方もペット可の賃貸物件が頭数制限有なので、みんなに『優しいずっとの家族』を見つけたいです。
-
三重県津市 6ヶ月(♀)
2020年9月末、三重県津市久居周辺に住み着いているキジトラ猫親子の話を聞き、心配で様子を見に行きました。毎日朝晩餌やりにいくうち慣れてきてくれたので、寒くなる前に全頭保護しました。 保護したものの、里親さんはなかなか見つからず、当方もペット可の賃貸物件が頭数制限有なので、みんなに『優しいずっとの家族』を見つけたいです。
-
-
滋賀県各地域の猫の里親募集
- 大津市(9)
- 彦根市(0)
- 長浜市(0)
- 近江八幡市(0)
- 草津市(1)
- 守山市(0)
- 栗東市(0)
- 甲賀市(6)
- 野洲市(1)
- 湖南市(0)
- 高島市(0)
- 東近江市(0)
- 米原市(0)
- 蒲生郡日野町(0)
- 蒲生郡竜王町(0)
- 愛知郡愛荘町(0)
- 犬上郡豊郷町(0)
- 犬上郡甲良町(0)
- 犬上郡多賀町(0)
ネコジルシから里親募集のアドバイス
里親になりたい応募者さまへ
猫ちゃんを迎える前にやっておくこと
滋賀県のどんな場所でも近所に野良猫は住んでいるかと思います。ですが、その野良猫は実は迷子猫である可能性もあります。また、猫を飼っている・いないに関わらず、ある日突然縁があって野良猫や迷い猫を保護する事になるかもしれません。
そんな「もし迷い猫だったら?」「滋賀県ではどこに連絡をするべき?」などのポイント、猫を保護したけどそもそも猫を迎えた事が無い、これから猫を迎えるけど猫との生活は初めてだから不安…と思っている里親さんもいらっしゃるかと思います。
猫を家族の一員として迎える為にも、お住いの環境が猫に合っているのか、子猫の募集が増える時期はいつ頃なのか、猫の性格や最低限必要なグッズなどを迎える前にご自身や家族とチェックしておくと、迎えてから慌てたりせずに済むので安心です。
続きを読む里親応募者が決まりやすいポイント
近年では里親詐欺なども存在する為、保護活動をしている方々も年々厳しく里親希望者を選ぶようになっています。悪い人ばかりでない事は十分承知しているのですが、それでも万が一の時の被害が大きすぎるため、やむなく里親募集は狭き門になりつつあります。
応募しても決まらない、長期間決まらなくて迎える気持ちが減ってきてしまっている…なんて里親希望の方がいらっしゃるかもしれません。
ですが、実はアピール不足の可能性もあるんです!
滋賀県から応募できる方にお送りしていますか?あまりにもかけ離れている場所の方にお送りしていませんか?他にも、ネコジルシならではのSNS機能を使ったプロフィールの充実や日記などを投稿して自分の性格などをアピールする方法や、応募時にチェックしておくべき部分もあるので、ぜひ確認してみてください!
続きを読む里親を探している募集者さまへ
猫の里親募集を始める方へ
ネコジルシの里親募集は、充実したSNS機能をベースに作られています。
そのため、プロフィールや日記を見る事で応募者さんがどのような方なのか、里親さんとして募集中の猫ちゃんと性格が合いそうなのかなど、分かりやすくなっています。
また、応募者の参加履歴も必ず残るシステムになっているので、滋賀県から募集をしているのに、あまりにも遠方から応募をしてはいないか、一気に複数の里親応募をしていないかなど、大切な子猫/保護猫の命を守る手助けとなりますので、ぜひご活用ください。
募集履歴と応募者管理について
ネコジルシでは、今までの募集履歴や募集ごとにどれだけ応募が来ているのか一覧で確認することが出来ます。
また、里親募集では沢山の応募者とやり取りをすることがあるため、判断材料や進行状況を管理するのが大変になることも。
ですが、応募者管理では応募者に対して未対応や不成立などのステータスを設定することも出来る上に、連絡日や印象などの覚えておきたい内容をメモにして残すことも可能です。
簡単で使いやすく、応募者の管理もしやすいのでとってもオススメです!
募集履歴の使い方最新認定保護団体
-
にゃんこサポート三島
-
にゃんこサポート三島
-
-
猫時間
-
にゃんこサポート三島