東京から応募可能、募集中
猫の里親募集
応募可能地域で探す
里親募集の検索結果 536 件中 1 ~ 30 件を表示中
-
-
-
-
-
東京都渋谷区 5才(
)一人暮らしのお婆さんの家にご飯を貰いに来ている子でした。 雨の日も雪の日も食べに来て、お外暮らしが可哀想と去勢手術を期に保護しました。 あちこち傷だらけだったのでお婆さんが1か月手当をしながら人馴れをさせ仲良くなりました。 でも、手足の不自由なお婆さんがやっとお世話をしている事に限界を感じているとの相談がありこちらで引き取り里親さん募集となりました。
-
-
千葉県野田市 4ヶ月(
)近所のお宅で野良猫に餌をやり増えてしまった子たちです。母猫はTNR予定。 Twitterにて #ボッチ三兄妹 のタグで検索して頂くと、保護の経緯や今までの写真が見て頂けます。
-
神奈川県横浜市青葉区 10才(♀)
沖縄県内で保護しました。 「おーあみ避難所」では他にも多くの猫たちが里親さんを待っています。 ブログで様子を発信していますので、ぜひご覧ください♪ http://ameblo.jp/oami-hinanjyo おーあみ避難所HP http://f20km-petrescue.org/ おーあみ避難所取材班ツイッターでは、里親様募集中の猫や犬の写真・動画を常時発信しています https://twitter.com/oamisyuzaihan おーあみ避難所YouTubeチャンネルでも猫や犬の動画を紹介しています https://www.youtube.com/channel/UCnjfU1YWtg25naSS3vhJlHA/videos
-
千葉県野田市 4ヶ月(
)近所のお宅で野良猫に餌をやり増えてしまった子たちです。母猫はTNR予定。 Twitterにて #ボッチ三兄妹 のタグで検索して頂くと、保護の経緯や今までの写真が見て頂けます。
-
埼玉県新座市 5ヶ月(
)ご高齢のひとり暮らしの方が猫たちを中外自由にして飼っていました。 不妊去勢手術を頼まれたのですが、8匹の内4匹が子猫でした。 年齢と環境を考え、子猫たちを引き取り、里親さまを探すことにしました。 臆病な子たちなので、バラバラではなく、2匹ずつペアで里子にだそうと思います。 兄弟姉妹の募集 アルデ https://www.neko-jirushi.com/foster/153579/ シリウス https://www.neko-jirushi.com/foster/153578/ エリダ https://www.neko-jirushi.com/foster/153577/
-
埼玉県新座市 5ヶ月(♀)
ご高齢の方が8匹の猫を中外自由にして飼っていました。 不妊去勢手術を頼まれましたが、8匹のうち4匹が子猫でした。 年齢と環境を考慮して、子猫たちを引き取り、里親さまを探すことになりました。 臆病な子たちなので、2匹ずつペアで迎えてくださるご家族をお待ちしております。 兄弟姉妹の募集 https://www.neko-jirushi.com/foster/153578/ シリウス https://www.neko-jirushi.com/foster/153577/ エリダ https://www.neko-jirushi.com/foster/153580/ オリオン
-
埼玉県新座市 5ヶ月(
)ご高齢のひとり暮らしの方が猫たちを中外自由にして飼っていました。 不妊去勢手術を頼まれたのですが、8匹の内4匹が子猫でした。 年齢と環境を考え、子猫たちを引き取り、里親さまを探すことにしました。 臆病な子たちなので、1匹ずつバラバラではなく、2匹ずつペアで迎えてくださるご家族をお待ちしております。 兄弟姉妹の募集 アルデ https://www.neko-jirushi.com/foster/153579/ エリダ https://www.neko-jirushi.com/foster/153577/ オリオン https://www.neko-jirushi.com/foster/153580/
-
埼玉県新座市 5ヶ月(♀)
ご高齢のひとり暮らしの方が猫たちを中外自由にして飼っていました。 不妊去勢手術を頼まれたのですが、8匹の内4匹が子猫でした。 年齢と環境を考え、子猫たちを引き取り、里親さまを探すことにしました。 臆病な子たちなので、バラバラではなく、ペアで迎えてくださるご家族をお待ちしております。 兄弟姉妹の募集 アルデ https://www.neko-jirushi.com/foster/153579/ シリウス https://www.neko-jirushi.com/foster/153578/ オリオン https://www.neko-jirushi.com/foster/153580/
-
-
-
-
-
神奈川県横浜市青葉区 2才(
)沖縄県内で保護しました。 「おーあみ避難所」では他にも多くの猫たちが里親さんを待っています。 ブログで様子を発信していますので、ぜひご覧ください♪ http://ameblo.jp/oami-hinanjyo おーあみ避難所HP http://f20km-petrescue.org/ おーあみ避難所取材班ツイッターでは、里親様募集中の猫や犬の写真・動画を常時発信しています https://twitter.com/oamisyuzaihan おーあみ避難所YouTubeチャンネルでも猫や犬の動画を紹介しています https://www.youtube.com/channel/UCnjfU1YWtg25naSS3vhJlHA/videos
-
茨城県日立市 6才(♀)
2年前の2月に近所のコンビニでご飯をもらっているみくちゃんに出会いました。 捕獲して避妊手術をしようと試みてましたが、なかなか捕まらず、その為何度も仔猫を産みました。 仔猫は産まれる度に保護して里親様へ繋げてきました。 昨年の11月に友人の協力もありやっと捕獲することができました。 人馴れもしていない為、一度は手術後リリースも考えましたが、6年間、子育てをしながら必死に生きてきた未来ちゃんにゆっくりとお家で過ごさせてあげたいと思い保護しました。 今回産まれた仔猫4匹は優しい里親様に繋ぐ事が出来ました。 次は未来ちゃんが幸せになる番と思い、まだ人馴れ修行中ですが募集させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。
-
-
-
-
千葉県千葉市若葉区 9ヶ月(♀)
空き家で母猫が育児放棄して、風邪を引いていました。お外では生きられない為、3姉妹で保護した子です。2姉妹は先に里親様の所にいきました。姉妹と別れてしまったけれど、とっても性格💮可愛い子なので、幸せになってもらいたくて募集しました。
-
-
-
千葉県流山市 3才7ヶ月(♀)
彩の猫という埼玉にある保護団体からお預かりしています。 昨年夏から半年ほど自宅でお預かりしています。 推定年齢は3歳半くらい 保護した経緯は以下に添付します。 花音ちゃんを保護した経緯は「野良猫が妊娠しているので堕胎してほしい」という依頼がきっかけでした。 当団体は猫の体へのリスクを考え、妊娠後期の堕胎はせず保護して産ませております。 花音ちゃんは保護してすぐ可愛い赤ちゃんを産みました。子猫たちには優しい家族が見つかりました。 この子を保護した事がこの子にとって幸せだったのかと思いますが、過酷な生涯を送るとわかっていて保護したあの場所に戻すことができませんでした
-
東京都渋谷区 1才8ヶ月(
)沖縄の廃墟アパートに住み着いていた野良猫でした。 エサはもらっていた様です。 虐待はされていませんでしたが、人には馴れてはいません。 廃墟アパートが取り壊される事になり、居場所がなくなるので他の子猫達と一緒に保護をしました。 沖縄ではなかなか里親さんのなり手がいないので、東京で募集する事になり飛んできました。 家猫修行を真っ最中です。 大人の猫なので手がかかりません。 超ビビリさんなので気長に馴れるのを待ってください。 顔は女の子みたいに可愛い顔をしています。 魅惑のモフモフボディです。
-
千葉県千葉市中央区 5才(♀)
TNRで捕獲器に入っていました。 餌やりさんからの情報では未手術のオスとのことでしたが、 捕獲してみると耳カット有り(手術済み)とても人馴れしたメスでした。 捕獲器の中でゴハンを完食し、お代わりまでねだって鳴く姿を見て 最近捨てられたばかりだと確信しました。 リリースは一旦取り止め、里親さんを探すことを決めました。 しかし我が家はマンショ住まいで、既に規定頭数を飼育しているため長く保護できません。 里親さんが決まらなかった時は、元の餌場へ戻すしかないのが現状です。 人が大好きなティーちゃんに優しい家族を見つけてあげたい一心で、 こちらへ募集させて頂きました。宜しくお願い致します。
-
神奈川県横浜市青葉区 4ヶ月(
)群馬県内で保護されました。 「おーあみ避難所」では他にも多くの猫たちが里親さんを待っています。 ブログで様子を発信していますので、ぜひご覧ください♪ http://ameblo.jp/oami-hinanjyo おーあみ避難所HP http://f20km-petrescue.org/ おーあみ避難所取材班ツイッターでは、里親様募集中の猫や犬の写真・動画を常時発信しています https://twitter.com/oamisyuzaihan おーあみ避難所YouTubeチャンネルでも猫や犬の動画を紹介しています https://www.youtube.com/channel/UCnjfU1YWtg25naSS3vhJlHA/videos
-
東京都で猫を譲渡している公共機関
東京都で里親になりたい方は様々な猫の里親募集サイトなどを覗いているかと思いますが、猫の譲渡は個人やボランティア団体だけでなく、各都道府県の公共機関でも行っています。
東京都では、「東京都動物愛護センター」で犬や猫の譲渡会を本所(世田谷区)と多摩支所(日野市)で定期的に開催しています。
また、譲渡会は各地域でも行われている場合があります。その場合は各施設のページを確認してください。
事業所 | 所在地 |
---|---|
本所 | 世田谷区八幡山2-9-11 |
多摩支所 | 日野市石田1-192-33 |
Attention
掲載内容は「東京都動物愛護センター」の紹介になります。東京都動物愛護センターが開催している譲渡会や条件、申し込みの電話番号先などの詳しい情報、最新情報が知りたい場合はこちらから確認をお願いします。
猫の譲渡会の流れ
東京都では譲渡を受けるための条件をすべて備えた方が譲渡会に参加が出来るようになります。
また、参加には事前申し込みが必要なので、里親になりたいと思ったら、参加する前に各施設に電話で確認を取りましょう。
譲渡会参加の条件
都内在住であることが必須だそうです。それ以外にもいくつか条件があるので、申し込みをする前に条件を自分や家族と確認をして、猫を迎え入れられるか確認してくださいね。
譲渡会に必要な持ち物
譲渡会には手ぶらで参加することはできません。しっかりと向こうが記載している持ち物を確認して、不明な点などがあった場合は、申し込みをする前に連絡をして確認を取りましょう。
東京都譲渡対象団体について
東京都ではセンター以外でも、東京都に登録された譲渡対象団体が譲渡会を開いています。
譲渡会には参加への最低限の条件などがあるかもしれません。詳細情報を知りたい場合はこちらの別サイトから譲渡会情報を確認していただき、参加をする際は必ず主催団体へお問い合わせをしてください。
東京都各地域の猫の里親募集
- 千代田区(0)
- 中央区(0)
- 港区(1)
- 新宿区(2)
- 文京区(0)
- 台東区(0)
- 墨田区(3)
- 江東区(6)
- 品川区(7)
- 目黒区(1)
- 大田区(14)
- 世田谷区(3)
- 渋谷区(7)
- 中野区(1)
- 杉並区(1)
- 豊島区(6)
- 北区(1)
- 荒川区(3)
- 板橋区(14)
- 練馬区(29)
- 足立区(5)
- 葛飾区(0)
- 江戸川区(5)
- 八王子市(0)
- 立川市(0)
- 武蔵野市(0)
- 三鷹市(0)
- 青梅市(0)
- 府中市(0)
- 昭島市(0)
- 調布市(0)
- 町田市(0)
- 小金井市(0)
- 小平市(2)
- 日野市(6)
- 東村山市(0)
- 国分寺市(0)
- 国立市(0)
- 福生市(0)
- 狛江市(0)
- 東大和市(0)
- 清瀬市(0)
- 東久留米市(0)
- 武蔵村山市(0)
- 多摩市(0)
- 稲城市(0)
- 羽村市(0)
- あきる野市(0)
- 西東京市(0)
- 西多摩郡瑞穂町(0)
- 西多摩郡日の出町(0)
- 西多摩郡檜原村(0)
- 西多摩郡奥多摩町(0)
- 大島町(0)
- 利島村(0)
- 新島村(0)
- 神津島村(0)
- 三宅島三宅村(0)
- 御蔵島村(0)
- 八丈島八丈町(0)
- 青ヶ島村(0)
- 小笠原村(0)
ネコジルシから里親募集のアドバイス
里親になりたい応募者さまへ
猫ちゃんを迎える前にやっておくこと
東京都のどんな場所でも近所に野良猫は住んでいるかと思います。ですが、その野良猫は実は迷子猫である可能性もあります。また、猫を飼っている・いないに関わらず、ある日突然縁があって野良猫や迷い猫を保護する事になるかもしれません。
そんな「もし迷い猫だったら?」「東京都ではどこに連絡をするべき?」などのポイント、猫を保護したけどそもそも猫を迎えた事が無い、これから猫を迎えるけど猫との生活は初めてだから不安…と思っている里親さんもいらっしゃるかと思います。
猫を家族の一員として迎える為にも、お住いの環境が猫に合っているのか、子猫の募集が増える時期はいつ頃なのか、猫の性格や最低限必要なグッズなどを迎える前にご自身や家族とチェックしておくと、迎えてから慌てたりせずに済むので安心です。
続きを読む里親応募者が決まりやすいポイント
近年では里親詐欺なども存在する為、保護活動をしている方々も年々厳しく里親希望者を選ぶようになっています。悪い人ばかりでない事は十分承知しているのですが、それでも万が一の時の被害が大きすぎるため、やむなく里親募集は狭き門になりつつあります。
応募しても決まらない、長期間決まらなくて迎える気持ちが減ってきてしまっている…なんて里親希望の方がいらっしゃるかもしれません。
ですが、実はアピール不足の可能性もあるんです!
東京都から応募できる方にお送りしていますか?あまりにもかけ離れている場所の方にお送りしていませんか?他にも、ネコジルシならではのSNS機能を使ったプロフィールの充実や日記などを投稿して自分の性格などをアピールする方法や、応募時にチェックしておくべき部分もあるので、ぜひ確認してみてください!
続きを読む里親を探している募集者さまへ
猫の里親募集を始める方へ
ネコジルシの里親募集は、充実したSNS機能をベースに作られています。
そのため、プロフィールや日記を見る事で応募者さんがどのような方なのか、里親さんとして募集中の猫ちゃんと性格が合いそうなのかなど、分かりやすくなっています。
また、応募者の参加履歴も必ず残るシステムになっているので、東京都から募集をしているのに、あまりにも遠方から応募をしてはいないか、一気に複数の里親応募をしていないかなど、大切な子猫/保護猫の命を守る手助けとなりますので、ぜひご活用ください。
募集履歴と応募者管理について
ネコジルシでは、今までの募集履歴や募集ごとにどれだけ応募が来ているのか一覧で確認することが出来ます。
また、里親募集では沢山の応募者とやり取りをすることがあるため、判断材料や進行状況を管理するのが大変になることも。
ですが、応募者管理では応募者に対して未対応や不成立などのステータスを設定することも出来る上に、連絡日や印象などの覚えておきたい内容をメモにして残すことも可能です。
簡単で使いやすく、応募者の管理もしやすいのでとってもオススメです!
募集履歴の使い方最新認定保護団体
-
にゃんこサポート三島
-
にゃんこサポート三島
-
-
猫時間
-
にゃんこサポート三島