迷い猫掲示板 - 飼い猫を探しています

都道府県
状況
  • 迷い猫の画像 発見!

    ラグドール 青目・白&ベージュ柄

    レオン 約7歳 ♀

    2024年9月22日に元の飼い主より譲受し、夜遅く家についてその翌日に先住猫用の掃き出し窓の網戸の破れ目から脱走したので、こちらで撮影した写真ではなく元の飼い主様よりご提供頂いた写真を載せております。尿臭が気になったため、到着後即風呂場に直行しで洗ったのですが、それで最悪の印象を与えてしまったのか、風呂から上がったあと家具の後ろなど細い隙間に隠れてしまい、餌もチュールも水も拒否し、到着翌日外出している隙に(家族は在宅)別の部屋の先住猫の出入りする掃き出し窓の網戸の破れより脱走してしまったようです。静かでほとんど鳴かず警戒心の強い子です。餌を食べておらず心配しています。

    静岡県

    faiomegafai

    発見日 2024年9月26日

  • 迷い猫の画像 発見!

    人懐っこいリンちゃん

    リンちゃん 7ヶ月 ♀

    出雲市知井宮町963-1付近で逃げてしまいました。 実家から引き取り自宅へ連れてきた矢先、初めての土地で怯えて逃走しました。 まだ子猫なので心配です。見かけた方はよろしくお願いします。

    島根県

    あにゃお

    発見日 2024年10月19日

  • 迷い猫の画像 終了

    <見つかりました!>ピンクの首輪の茶トラ

    たんぽぽ 約1歳6ヶ月 ♀

    近所のお優しい方が保護してくださり、2週間ぶりに帰ってきました! まさかの線路も大きな道路も渡り、自宅から直線で750mのところにいました! 保護してくれた方、気にかけて頂いた方々、インターネット、本当にありがとうございました!

    兵庫県 三木市

    whitenyanko

    いなくなった日 2024年9月9日

  • 迷い猫の画像 発見!

    広島市安佐南区白猫が行方不明になりました

    はく  約6歳 ♂

    22日の未明に外に飛び出して行方不明の状況です。

    広島県

    ほわいとべーす

    発見日 2024年11月22日

  • 迷い猫の画像 終了

    人見知りの家猫 キジ茶白です

    ミー 約6歳 ♀

    朝方7時位に、玄関からでてしまいました。

    熊本県 熊本市東区

    建築屋

    いなくなった日 2024年9月18日

  • 迷い猫の画像 終了

    とても人慣れした一才の三毛猫です ♀

    青葉台住宅地にいました。

    大分県 大分市

    かいり999

    保護した日 2024年9月14日

  • 迷い猫の画像 終了

    ひたちなか市でブチネコ探してます

    シロ 約5歳 ♂

    9/18(水)午前1時ごろ外に出たいと鳴くので、 固定できる場所にリードを付けて出してあげた。 明け方、様子をみると固定が甘かったのかリードごといなくなっていた。

    茨城県 ひたちなか市

    迷い猫シロちゃん

    いなくなった日 2024年9月18日

  • 迷い猫の画像 発見!

    臆病なシャムトラ猫探してます

    しろ 約11歳 ♂

    玄関前でのお散歩訓練1回目でイレギュラーが起き大パニックを起こして脱走。近くの森へ逃げ込んでしまい、それから周辺を探し回っていますが未だに姿を見れていません。ペット探偵さんにも依頼しましたが発見できず。2か月が経つので車で遠くへ運ばれてしまった可能性が高いとの事で、自宅周辺10キロ圏内のみではなく更に広範囲で探しています。 元野良で元居た場所は常盤村です。 どんな些細な情報でもいいので、見かけた方はご連絡くださるとありがたいです。

    青森県

    猫村ココロ

    発見日 2024年10月6日

  • 迷い猫の画像 終了

    モフモフの茶トラ ♂

    アパートの周りで良く見かけています。ゲンキです。きっと飼い猫だと思うので早く飼い主さんに合わせてあげたいです。

    埼玉県 富士見市

    MomotoMumu

    保護した日 2024年5月31日

  • 迷い猫の画像 終了

    探しています!

    ちゃちゃまる 約4歳 ♂

    9月21日の6:15頃、隠元橋付近で行方不明になりました。

    京都府 宇治市

    あっちゃん0202

    いなくなった日 2024年9月21日

  • 迷い猫の画像 終了

    ピンクの首輪の茶トラ

    たんぽぽ 約1歳6ヶ月 ♀

    自宅から脱走しました。

    兵庫県 三木市

    whitenyanko

    いなくなった日 2024年9月9日

  • 迷い猫の画像 終了

    人懐こいキジトラ ♀

    1週間ほど前から毎日家の前をウロウロするようになりました。 毛並みがとても綺麗で人懐こいので、室内飼いの家猫だと思われます。 現在、我が家でも猫が3匹いるため家の中では保護できておらず。 家の外に寝床と水・ご飯は用意してます。

    広島県 三原市

    ずは

    保護した日 2024年9月23日

  • 迷い猫の画像 終了

    目が不自由な白黒ハチワレ猫です

    なな 6ヶ月 ♂

    9/22 夕方頃より行方不明

    新潟県 村上市

    きょた

    いなくなった日 2024年9月22日

  • 迷い猫の画像 終了

    セミを追いかけて出て行ってしまいました

    さくら 約10歳 ♀

    家に入ってきたセミを逃がした時に追いかけて出て行ってしまいました。

    神奈川県 川崎市幸区

    necomo

    いなくなった日 2024年8月20日

  • 迷い猫の画像 終了

    キジシロを探しています

    ちー 約1歳 ♀

    夜のあいだに窓から脱走。 10/13近所で目撃しましたがまだ保護できていません。

    愛知県 名古屋市千種区

    kijineko09

    いなくなった日 2024年9月18日

  • 迷い猫の画像 発見!

    ◉◉捕まえました◉◉お鼻の黒いキジシロ

    おりん 約13歳 ♀

    9月21日PM13時頃、玄関を開けた瞬間に脱走しました。 元野良猫からの保護猫で、脱走は今回で2度目です。 1度目は自分で家の近くまで戻って来て捕獲。 今回は脱走した次の日の朝から大雨になり、何度も捜索していますが今の所手がかりなしです。 明るい間も、夜から朝方にかけても何度も捜索していますが23日現在まだ居場所も姿も確認できていません。 24日AM1時、いつも通り家の周りと少し広範囲でも探して来ましたがまだ手がかりなしです。 でも、24日の内に貼り紙をスーパーやコンビニ、動物病院、駐車場や敷地内、捜索中に出会った方にチラシも渡し、深夜までやっている飲み屋さんや常連客の方にも捜索のご協力をお願い出来ました。 25日AM1時20分、いつも以上に見落としの無いように捜索してまわりましたが野良猫か?キジ猫一匹と出会えた以外何も見付からず、キジ猫が通って行った獣道も行けるところまで行き、いつも探している所も広範囲で何度も探しましたが手がかりなしでした。 今日は犬の散歩をされている方によくお会いしたのでチラシを渡し目撃情報の協力をお願いして来ました。 25日AM3時半、どうしても気になり眠れないのでもう一度家の周りと駐車場、駐車場周りの植え込みの中の中まで自分が猫になった気持ちで頭を突っ込み片手に懐中電灯…どうか今だけ怪しい奴でもお許し下さい…飼い主も必死なのです。(笑) でもおりんの姿は発見出来ず…一目で良いから無事な姿をまず確認したいです。 26日PM13時、深夜から朝方の捜索中に25日も会ったキジ猫と前回とは全く違う場所ですぐに立ち去ってしまいましたが会いました。 おりんとも捜索を続けていたらまた会える!今日も頑張って捜索しています昼間は暑いから夜の捜索がいいかな。 夕方の捜索中、ここのサイトではなく自分の足でチラシを渡し目撃協力をお願いした方から「犬の散歩をしてる時にあっちの方にこの猫が走って行った!」と脱走後初めての目撃情報が入り。 あっちに走って行ったと言う目撃情報と同じ場所らへんの方から、もう1人「猫がこのへんでずっと鳴いてたよ!」と言う情報をいただき。 夕方の捜索中、姿は発見出来ませんでしたが私も鳴き声を確かに確認出来ました「おりんだ!!」。 もう少し広範囲での捜索をしようかと考えていた時なので、今後の捜索範囲は今日の目撃情報周辺にしぼり集中的に捜索して行こうと思います。 28日AM2時30分、深夜の捜索をしているとまたキジ猫さんが姿を見せた!今夜は逃げ腰だけど昨夜とは違いジーッと2メートルぐらい先から見られてる…。 これは完全に「いつもの変な奴また来た!」と言う感じなのかもう完璧に顔を覚えられている!何故か野良猫とはすぐに仲良くなれてしまう。(笑) 「おりんちゃんと出会ったらここに連れて来てね!」とシーバーのカリカリとレトルトご飯をあげ、私が少し離れたらたら今夜は逃げずに食べてくれた見た感じキジのメスっぽい? もし野良猫だったらこの子も捕獲して地域猫にするか。 病気を調べて里親探しをしてあげないと、野良猫がいないと思ってたけど案外隠れて見られているのかも知れない…。小柄でまん丸な目が可愛らしい若いキジ猫さんでした、もうそろそろおりんの姿も見たい。 28日PM20時、PM18時から2時間は捜索したけどおりん見当たらず…昨日は鳴いてくれたのに今日は目撃情報もなく残念。 でも、道路を一本渡った所で新しい野良猫さんに遭遇!近くのお店の方に「この辺は野良猫が多いですか?」と聞くと「多いよ!餌やりさんもいるから」との事。 おりんが道路を渡るのかはわからないけど、次からここも捜索範囲に入れようと思います。 迷い猫の貼り紙も今日また4ヶ所に貼ってもらえました、優しい方達が多くとても有り難いです。 そして今日も捜索をしながら、まだのお家にポスティングこんな日々も今日で1週間目になりました。 歩くスピードも速くなり、かなり動体視力も鍛えられた気がします。 そして、今日もキジ猫ちゃん出てきました公園沿いの溝から…。 今日、チラシを配った方からも3日ぐらい前に猫が鳴いてたよ!と情報をいただきました家の近くで確認出来てる猫はおりんとキジ猫さんだけなので、おりんの可能性も高いです。 餌やりさんも何人かいるらしいので、とりあえず飢えの心配は少し減りました。 少し休憩をして、次は深夜の捜索も見落とさないように頑張ります。 PM23時半から捜索開始、家の周りや駐車場、目撃報告があった周辺と道路を渡り新しい野良猫に会った所も捜索しましたが猫一匹見当たらず 帰りにぐるーっと遠回りして川沿いの公園も捜索しようと思いましたが、この時間でもまだ人が多くAM12半頃にいったん家にもどりました。 29日AM1時半から深夜の捜索を開始、さすがに人も少なく静かです家の周り駐車場の車の下を全て、植え込みの中の中までしっかり見てまわります…いない。 次に目撃情報周辺も探しましたが猫も鳴き声も確認出来ず…道路を渡り野良猫の餌やりさんが多いと言っていた方に向かい同じように捜索しましたが夕方に会った野良猫もいなくなってました、やっぱり外にいる猫は夜に活動するみたいです。 川沿いの公園も人がいなくなっていたので帰りに捜索してみましたが手がかりなし。 1度捜索した場所でももう一度見たらいる事もあるので、最初に捜索した家の周りと駐車場と駐車場周りの植え込みをもう一度調べて「疲れた~!」といつもキジ猫さんに会ったら餌をあげる場所に腰掛け休憩していると何だか後ろから気配が…振り向くとキジ猫さんが3メートル先ぐらいからジーっと見てました。 最近、よく会うね!と今回もシーバーとレトルトご飯をあげてAM3時半に深夜の捜索は終了。 朝も昼も捜索しましたが、猫が一匹もいない…。 おりんは寂しくなると時々ではなくずーっと気付いてもらえるまで大きな声で鳴き続ける子なので、次に鳴いていたらその時が居場所を見付けるチャンスだと思っています。 PM14時今から家の周辺だけの捜索をしてまた夕方の捜索と聞き込みを頑張ります。 PM15時過ぎに携帯が鳴り「今、○○辺で鳴いてるよ!!」と連絡をいただき、でも私は入院中の母のお見舞いに行っていたので残念。 PM17時半ぐらいに帰り捜索しましたが、もう鳴き声も聞こえなくて…どこにいるんだおりん。。。 PM18時半からもう一度家の周りを捜索、今日はまだキジ猫さんとも会えていませんもう少し遅い時間帯なら出て来れるかな? もう少ししてから次は家の周りと、少し広範囲の捜索をして来ます。 30日AM0時、捜索に行こうと玄関を出たら「おりんがいた!!」名前を呼ぶとニャア!と鳴き玄関を開けて入り!と言ったら家の中をチラッと確認してまた立ち去ってしまった。 これは前回と同じパターン、でもおりんが今回も家への帰り道を覚えていたと言う事が一番嬉しい猫砂ばらまき効果もあると思う。 今夜から玄関前にご飯と水を置き、おりんの動き方を見ます。 今すぐに捕獲器を仕掛けたい所ですが、ここからが1番大事なのです。 おりん、少し痩せてたけどケガもなく元気そうな姿が見れ安心しました。 AM0時半、自分の動体視力だけを信じ静かにおりんの姿を探しているといつも捜索していた駐車場付近に隠れているのを発見。 ここからは距離をつめずに「おりん!」と優しく呼び、おりんがこっちを見たら「いなばチャオの焼きかつお(おやつ)」を投げ。 離れたまま、おりんが食べ終わるのを待ち「次、ちょうだい!」と言ったら2個目を投げるの繰り返し。 今は「捕まえる!」ではなく「ご飯をあげる、毎日おりんと待ち合わせが出来る場所!」を決めるのが目的です。 今夜はよっぽど腹ペコだったみたいで、焼きかつおを3本。 後はおりんのタイミングで食べれる様に少し置き餌をして来ました。 もうお腹もいっぱいなので、今夜の捜索はこれでおしまい。 あっちこっち、朝も昼も夜も深夜も探しまわる捜索も今夜でいったんおしまいにします。 とりあえず今夜は少し安心して眠れます今後の捕獲のタイミングはおりんの動き方を見て慎重に確実に成功させたいと思います。 AM1時40分、おりんの姿は見付けられませんでしたが置き餌の状態だけ確認しに行って来ました。 私が置いたシーバーとレトルトパウチ、あれから半分ぐらい食べて満腹となり駐車場付近から離れたみたいです。 残りは昨夜会えなかったキジ猫さんに残して来ました。 PM18時半、携帯が鳴りおりんの目撃あり!今日は家の近所から目撃情報が入っていて昨日の「待ち合わせ場所の約束」がうまく行ってる気がします。 15時ぐらいに少し置き餌をして来ましたが、18時ぐらいに確認をしたら全部無くなっていました。 キジ猫さんの活動時間は深夜から朝方にかけてなので、おりんだと私は思っています。 今夜は駐車場付近の置き餌をやめ、もう一度猫砂を少しまき家への帰り道を誘導しました。 そして「今夜、もしかしたら入るかも?」と思い釣り餌式の捕獲器におりんが大好きな焼きかつおのおやつを吊り下げ、警戒しないように捕獲器の周りを段ボールで少し目隠しして。 捕獲器の中の金属の感じもおりんは警戒して嫌うので、捕獲器の中にもマタタビの葉をスリスリした段ボールを入れ、入り口から少しずつ中に誘導出来るように。 焼きかつおのおやつを小さくちぎり、食べ進めると中には大きな焼きかつおがぶら下がっている!!(笑) これにおりんが食いついてくれれば捕獲器がバーン!と閉まり中で暴れても開かないようにロックがかかるようになっています。 以前の捕獲の時におりんは捕獲器を1度経験してしまっているので、捕獲器がダメとなるともう少し捕獲まで時間がかかってしまうかもしれません。 10月1日AM0時40分、目撃情報が沢山あったのにおりんがなかなか姿を見せません。 捕獲器を置いた事に気付いて警戒しているのでしょうか…。 仕方ないので今夜も駐車場付近の待ち合わせ場所に行き、 置き餌してあげようかと向かうと昨夜は会えなかったキジ猫さんが登場しました!今日はまた違う場所から出て来たような…。 今夜はものすごく腹ペコだったみたいでレトルトパウチとシーバー2袋完食して満足そうにどこかへ行ってしまいましたこの子は行動範囲も広そうです。 もしかしたら、違う地域の野良猫さんかな? 人通りも少なくなって来たので、もう少しおりんが来ないか待ちたいと思います。 捕獲器を仕掛けてずっと置きっぱなしには出来ないので、後数時間このまま待っておりんの姿が見えなかったらいったん今夜は片付けようと思います。 ずっと捜索するのも大変ですが、ただ待つだけと言うのも何だか疲れます。 ちなみに名前の「おりん」は野良時代、忍のように静かに帰り道に後をつけられ私の家の場所を知ったおりんが他の親兄弟の野良猫達にもここだよ!と場所を教え。 ある日から突然、待ち合わせ場所ではなく「玄関を開けたらいつもの野良猫が8匹みんないるんだけど!!」と言うえらい事になり。 御近所迷惑にもなるので、急いで全部捕獲して家に入れ猛獣のような野生の猫達との生活が始まりました、強烈な猫パンチ!病院に行かないといけないぐらい噛み付かれる日もあればある日突然触れるようになったりと、野良猫は外にいた年数の倍以上かけて少しずつ仲良くなろう!ぐらいに思ってないと絶対に飼えないと思います。 忍と言えば、水戸黄門のおりんちゃんだよね!と言う事で「おりん」となりました。 おりん、頼むから早く帰って来てー!!(笑) AM3時半、今夜はおりんには会えず捕獲器を片付けました、駐車場付近に置いて来た置き餌を見て来ましたがシーバーもパウチのご飯も全て完食していました。 今夜はもうキジ猫さんも満腹になってるし、きっと家の隠れるのがうまい忍者猫おりんが食べたのだと思います。   今まではおりんの居場所もわからなかったけど、今は目撃情報など動いてる気配も伝わって来ているので待ち合わせ場所で「ご飯を食べてくれてる!」とわかっただけでも心配事が少し減りました。 キジ猫ちゃんもガリガリに痩せていたので今までご飯に苦労してたんだろうなと思います。 今日は沢山美味しそうなご飯を買い占めに行って、おりんの捕獲!キジ猫ちゃんもどうしようか?順番に考えて行きたいと思います。      PM18時過ぎに携帯が鳴り、おりんの目撃情報あり!2~3日前にも見たと教えていただきました。 目撃情報の多くが朝の犬の散歩中の方、そして夕方の18時過ぎが特に多く目撃情報が入ります。 おりんの活動時間、そして少しずつ行動範囲もわかって来ました。 沢山の方達の目で「おりん探し!👀」に協力していただけてとても心強いです。 今夜もおりんは待ち合わせ場所付近にもう近付いているみたいなので今は少しだけシーバーだけ置き餌して来ました。 昼間はカラスが来るので置き餌はしていないのでおりんが腹ペコの今、今夜はどうしようか作戦を考えています。 PM10時半、今夜はもう少しおりんを油断させるために捕獲器は仕掛けずもう少し待ち合わせ場所で距離を縮める事にしました。 待ち合わせ場所に行くと半分逃げ腰だけど名前を呼ぶと立ち止まり、ご飯を置いてる間もこちらを見てる! 「おりん、いい加減帰っておいで明日は雨かもよ?」と説得し話しかけてると通行人が通り、また駐車場に隠れてしまいました。 でも待ち合わせ場所を決めてご飯を毎日食べれるようになってから「猫が鳴いてるよ!」と言う目撃情報がなくなりました。迷子の寂しさだけではなく、ご飯が食べれなく空腹でも鳴いていたのかもしれません。 今夜は何度か待ち合わせ場所に行って置き餌が完食されてるか?もう少し置いてやるか見に行って来ます。 おりん、すぐ目の前にいるのにね…。 10月2日PM22時、今日は目撃情報は珍しく入りませんでしたがPM18時頃に駐車場付近の待ち合わせ場所の近くにいるおりんを私が発見。 空腹の時なら入るかな?と駐車場付近で捕獲器を置いてみましたが、焼きかつおの香りにつられ捕獲器の近くまで来ましたが入り口近くに置いたおやつも食べる事なく捕獲器を見た瞬間に逃げました。。。 これは完全に「trap-shy(トラップシャイ)」やっぱり野良猫時代に1度おりんは捕獲器を経験してしまっているのでまだ覚えていたみたいです。 1度目の脱走の時も捕獲器に入ってくれず、でもその時はまだすぐ側までスリスリと来てくれていたのでタイミングを見て「噛まれてもいい!絶対に離さない!!」と覚悟を決め鷲掴みして捕まえました。 にの腕に3ヶ所噛み付かれて牙の後が4×3なので12個の穴が開き、次の日には脇から首のリンパが腫れ熱も出て飼い主は病院通いとなりました。(笑) もう、今回もチャンスがあれば噛まれてもいいので鷲掴み作戦でも捕まえたい!と思ってるのですが今回のおりんは私と数メートルの距離を取りなかなか近付けないでいます…。 捜索して捜索して捜索しまくって、やっとおりんを見付けご飯の待ち合わせ場所まで決められたのに…。 これからどうしようか?本当に真剣に悩みます。。。 トラップシャイの猫は野良猫10匹捕まえるより難しい、本当に難しいのです。 おりんのような猫の捕獲にも詳しい本物のプロの方にも1度相談してお話を聞いてみようと思います。 今夜は捕獲器も片付け、いつも通り待ち合わせ場所でキジ猫さんも今夜は早目にご飯を食べに来たし。 おりんにも置き餌をして、待ち合わせ場所から離れないように次の作戦が決まるまでは警戒させないように距離を縮めたいと思います。 おりん、今夜は風が強いし明日からは雨が降るみたいだよ…。。。 10月3日PM18時、私もおりんが潜んでいる駐車場に車を停めているのでゆっくり運転しながらおりんがいないか探すのが日課となっています。 車のライトで照らされた車の下におりんがいないか?車の窓を全開に開け覗いていると「お前、何しとるねん!」ぐらいの顔をしたおりんが車の下ではなく段差の上に登り私の方を見ていました…何か帰りを待っていた気がする? 車からおりておりんがいた所に行くと、おりんはもう車の下に隠れていました名前を呼んでも無視!まるで「早く待ち合わせ場所にご飯を置いて行けば?」みたいな感じでしょうか。 おりん、お前はなんて偉そうな猫なんだ!(笑) 今夜は捕獲器は仕掛けずに置き餌だけにしました。 今、おりんのように捕獲器に入らない猫の捕獲についていろいろと調べています。 自分で捜索を続け、待ち合わせ場所を決めて毎日こうやっておりんとは会えるようになりましたが。 おりんの捕獲は私よりもっともっとプロのペット探偵の方にお願いしようか。 どこのペット探偵さんにお願いしようか、もう少しだけ悩みます。 PM21時、待ち合わせ場所の置き餌の確認に行って来たらキジ猫さんが来ていたので行くと逃げてしまうだろうし。 また後で確認をしに行って来ます、今日は雨だったからキジ猫さんも駐車場付近の濡れない所で朝からずっと過ごしてたのかな。 10月4日AM3時、昼間は人通りや車の出入りも多くおりんもキジ猫さんもご飯を食べに出て来れません。 なので人通りが少ない深夜から朝方におりんだけではなく、キジ猫さんも私に頼ってる感じなのでこの2匹を今はせめてお腹いっぱいにしててあげたい。 そう思い何回か待ち合わせ場所に行き、おりんの姿は見えなくても隠れている事はわかってるので「おり~ん、ご飯置いとくよ」と声をかけ家に帰ります。 9月30日に家の玄関まで階段を上がって来てくれたのに、あれからおりんはずっと駐車場付近に居座って家には来なくなってしまいました。 玄関先に捕獲器を置いたのが失敗だったのかもしれません。。。 もう、どんな方法でも良いので誰か家の忍者猫を捕まえてほしいです。 今日は昼からも夕方もおりんの姿を確認できず。 PM21時半、待ち合わせ場所付近でやっとおりんの姿を確認出来ました!今夜は人が多く待ち合わせ場所近くに子供が遊んでいたり、車の出入りも多く私もなかなか置き餌が出来ずに待っていました。 シーバーとレトルトパウチを置いて来たので、また後から置き餌の状態を確認しに行って来ます。 10月5日AM2時、置き餌を見に行くとシーバーのカリカリだけを完食してレトルトご飯は残す…この食べ方は間違いなくおりんだ!(笑) まだ、今夜は来ていないキジ猫さんにシーバーをもう一袋分追加で置き餌。 おりんが無事に捕獲出来たら、あのキジ猫さんも捕獲して手術がまだなら済ませ今年の冬は家で人慣れの練習をさせて保護してあげようと決めました。 今夜はおりんの捕獲を成功させるため、プロのペット探偵さんに電話をしました。 明日、担当の方から連絡をいただけるので、捕獲器での捕獲は難しく一筋縄ではいかない忍者猫のおりんの捕獲についてどうすれば捕まえられるのか相談したいと思います。 「発見してしまえば捕まえられない猫はいない!」と思って来ましたが、自分の家の猫でこんなに苦労するなんて…。 PM20時半、今夜は私の帰りが少し遅くなりPM19時駐車場付近でおりんの姿を確認できませんでした。 いつもの待ち合わせ場所に置き餌のシーバーとレトルトご飯を置きPM20時半に見に行って来ましたが今夜はまだ食べに来てないみたいです。 多分、近くにはいるんだろうけど通行人や車の出入りが多く出てこれないのだと思います。 PM22時15分、置き餌を見に行くとレトルトご飯だけ残りシーバーのカリカリだけ完食!おりん、もうこのレトルトご飯は飽きたの? キジ猫さんならまずレトルトご飯から食べるので、姿は確認出来ませんでしたがおりんの食べ方で間違いないと思います。 焼きかつおのおやつは大好きだけど、今はここぞ!って時に使いたいので普段は与えないようにしています。 ペット探偵さんは、月曜日の夜から来てくださる事になりました。 元野良猫なので変な知恵、悪賢さ神経質なの上に勘までも良くこちらの動きをまるで先まわりして見られているような感じの忍者猫です…。 ペット探偵のジャパンロストペットレスキューさん、私にはもうおりんの捕獲は無理そうなので家のおりんをバシッ!と捕獲よろしくお願いします。(笑) 昨夜、おりんの顔を見ましたが好き放題やってるくせに結構疲れたお顔をしていました…。 10月6日PM17時50分と、19時半頃に駐車場付近を探しましたが昨夜からまだおりんの姿は確認できずです。 今夜からはジャパンロストペットレスキューさんに指示された通り待ち合わせ場所の餌置き場の下に園芸用のネットでも段ボールでも良いので敷いて下さいとの事で。 100円ショップで少し悩んで来ました園芸用のネットだと固定が難しく風で動いたり下手に警戒させてしまうといけないので。 段ボールも捕獲器の中に敷いてダメだったし結構、人工芝の柔らかいマットみたいな物を選び(何か臭い!)のでマタタビの粉を撒いて四つ角をピンで固定してお皿にシーバーのカリカリだけを置き餌して来ました。 100円ショップからの帰り道、あれは何町になるのか分かりませんが今津西線で信号待ちをしてる時に(窓全開)仔猫の鳴き声がずっとしていて。 心配になり車を停めて少し周辺を探してみたのですが鳴き声も止まってしまい仔猫の姿も確認できず…帰って来ました。 迷い猫か、野良の仔猫でしょうか?母猫が側にいてくれてたら良いのですが…家とは違う方向の道に寄り道してしまい少し遠回りをして帰って来ました。 おりんの置き餌の状態もまた後で確認して来ます。 PM21時、置き餌の確認に行くとシーバー全て完食されていました、今夜はレトルトご飯は置いてないのでおりんなのかキジ猫さんなのかわからず。 なので、追加でシーバーだけまた置き餌して来ました、 また後でご飯の確認に行って来ます。 目撃情報で「キジ猫さんがコロコロと転がって鳴いてた!」との事です。 多分、シーバーを完食したのはキジ猫さんかな?そしてマタタビで酔ったのではないかなと思います。 野良のキジ猫さんには初めてのマタタビだったかな。(笑) なので、次にシーバーが減っていたらおりんだと思います。 今夜はおりんの姿を確認しときたいのに…。 今回の2度目の脱走後、私の近くにいるくせに私の姿を見ると身構えて絶対に捕まえられない場所に隠れます。 もしかしたら前回の脱走の時に鷲掴みして捕まえられたのも忘れずに覚えているのかもしれません…。 おりん、私もにの腕を噛まれたの忘れてないからな~。 PM23時、置き餌を見に行くと半分程シーバーのカリカリが減っていました餌置き場の下のマットを怪しんでるのかな…姿が確認できませんがおりんかも?少しだけシーバー追加。 10月7日AM0時半、餌置き場に行くとご飯は減っていませんでした私が餌置き場から離れたら遠くの植え込みの中に動く猫が見えたので隠れて見ていると。 またお前か!キジ猫さんがまた食べにきました…と言うことはやっぱりさっきの半分減ってたのはおりんが食べたのか? いつもと違い姿も見せないので少し警戒してるように感じます。 AM1時半、キジ猫さんがどれだけ食べて行ったか餌置き場を見に行ってみるとまた完食!薄っぺらく痩せてるな…と心配していましたが一回り大きくなったかな。 さすがに2回お皿を空にしてたら今夜は食べに来ないと思うので、期待を込めてもう一度シーバーを追加しました。 おりんはCOMBOの小魚の入ったドライフードも大好きなので、明日捕獲してもらう時はご飯の種類をかえてみるのも良いかなと思っています。 大好きな焼きかつおのおやつに香りの良い銀のスプーンのレトルトご飯も準備しました、明日おりんが出て来ずにキジ猫さんが何回も来たらどうしようかと心配です…キジ猫さんはおりんの次だからね~。 AM2時半、餌置き場の状態を見に行くと少しだけ減っていましたおりんかな?と思います。 あれから少し雨が降っていたみたいで地面も濡れてる、もしかしたら今日はずっと雨でも濡れない駐車場の中で過ごすかも。 雨がよく降る日は姿が確認出来ていても濡れるのが嫌なのか、待ち合わせ場所にご飯を食べに来ない事もありました。 人工芝の上に置いていたお皿、明るくなるとカラスに持って行かれるので残りのシーバーは直接人工芝の上に置きお皿だけ回収して来ました。 結局、今夜もおりんの姿を確認できず…。 PM17時、駐車場付近を探してもおりんの姿は見当たらず少し雨も降っていたのでどこかに隠れているのかも。 いつもの待ち合わせ場所にシーバーのカリカリだけ置き餌しました。 PM19時に餌の状態を見に行くとまだそのままでした、 雨も強くなって来たので今日は待ち合わせ場所にも出て来ない…そんな気がしています。 同じように脱走してから待ち合わせ場所が決まった後に雨の日があり、おりんもキジ猫さんもご飯を食べに出て来ませんでした…。 今夜はジャパンロストペットレスキューさんに捕獲のお願いをしてるのに、今度は天気が味方してくれません…。 駐車場にも少し雨が入り、待ち合わせ場所のシーバーのカリカリも早く食べてくれないと湿気そうです。 PM20時過ぎにジャパンロストペットレスキューの中川さんが到着!東京から来て下さったそうです中川さん有り難うございます。 すぐにカメラを置いたり捕獲の準備をしてくれました。 今日は様子見と言う感じで、捕獲できたらしましょうと言う事です。 おりんはなかなか姿を見せませんが、キジ猫さんは警戒せずにご飯を食べに来たらしいです。(笑) キジ猫さんがご飯を食べている姿をおりんがどこかで見ていて「ご飯を食べても安全!」と思わせるために先にキジ猫さんを捕獲するのはダメらしいです。 10月8日AM0時半、中川さんから連絡があり駐車場にいるおりんの姿を発見! そして、キジ猫さんはまた2回目の食事に来たようです…。(笑) 今は雨が降っているので、雨が小降りになった時におりんが来るかも?と今も中川さんは車の中で気配を消し頑張ってくれています。 おりんは今、間違いなく空腹で置き餌近くに潜んでいるので私も建物の上の遠くから気配を消し見守っています。 そしたら、何か走った!駐車場から中川さんの車の下を抜けて何か走った!! 真っ白いフェレットのようなイタチでした、中川さんに報告すると「イタチやアライグマはどこにでもいるから」ととても慣れたお返事が返って来ました。 私もおりんの捜索中に川の近くの草村で猫じゃない犬じゃないウサギでもないネズミっぽい大きな生き物と一瞬目が合いました…。 AM1時過ぎ、中川さんから連絡があり「おりんちゃんが来ましたが何かに驚いて走って行きました」との報告です。 数分間においを嗅いだりしてたみたいですが、車か何かに反応して逃げたようです。 でも「あの様子なら保護出来そうです!」と言っていただけました。 AM6時半ぐらいまで中川さん、1日目の捜索をしていただきました。 待ち合わせ場所に来ている猫はおりんとキジ猫さんだけだと思っていましたが、もう1匹黒猫さんが来てる事もわかりました。 カメラに映った3匹の猫達の写真も見せてもらいましたが、そこにはバッチリ「目からニャンビーム◉◉」を出したおりんがいました。(笑) PM15時、いつもの待ち合わせ場所に今日は捕獲用のネットも置いたままにしてシーバーの置き餌を少し置きました。 PM19時前、置き餌の確認をしましたがシーバーはそのまま残っていました。 中川さんも家の近くにいてくれてたので、2日目の捜索を開始! でも、また雨が強く降り始め…おりんは絶対に雨女だ…。 でも、おりん昨夜ほとんどご飯を食べれてないのでお腹はペコペコなはず雨がやんだらご飯を食べに出てくると思います。 早く雨が小降りになるか、やんでほしい…。 ずーーーっと雨がやみません。。。 PM23時半、中川さんから「駐車場におりんちゃんがいました!」と連絡がありました。 その前は黒猫さんが一瞬だけ来たみたいです、おりんとの待ち合わせ場所にまた新入りが増えました。 今夜はおりんも腹ペコなはずなので警戒せずにご飯に夢中になって欲しいです。 10月9日AM0時半、中川さんから連絡があり「おりんちゃんがご飯を食べに来ましたが、うまく枠の中にはいりません!」と言う報告でした。 昨夜もご飯を少し食べに来たみたいですがネットにまだ少し警戒してるのか木の枠の中に入らず、いつでも逃げれる感じのようです。 私を散々悩ませ続けたおりんは今、中川さんを悩ませています。(笑) でも、少しずつネットの感じにも慣れて来てるみたいです。 キジ猫さんもご飯を食べに来たみたいです。 あれから何回もキジ猫さんや黒猫さんが餌置き場に来たみたいですが、おりんは結局姿を見せませんでした。 中川さんも「おりんちゃんがもう一度来ないか!」と粘り続けてAM7時半まで頑張ってくれました有り難うございます。 午後から駐車場付近を見て回りましたがおりんの姿は見当たらず。 PM19時半、「猫が車の下に入ったよ!」と近所のお婆ちゃんから目撃情報。 駐車場で「おりん」と呼ぶと「ニャオ!」と今日は珍しく車の下から返事が!2日間の雨でほとんどご飯が食べれてないので腹ペコおりん、でもここでお腹一杯ご飯を食べさせてしまうと捕獲出来なくなるので、少しだけ食べさせ駐車場から離れないように。 PM20時、中川さんが来てくれて3日目の捜索開始。 駐車場にはまだ腹ペコのおりんが!中川さんが手早く捕獲の準備をしてくれてる間も名前を呼ぶと返事をするおりん。 こんなに飢えているおりんも久し振りです。(笑) 捕獲の準備が出来て、中川さんは車の中で気配を消し私も建物の上に上がり気配を消しながら時々「おりん!」と呼んでいると。 駐車場にいたおりんがちょこちょこっと走り、なんと中川さんが気配を消している車の下に潜みました。 中川さんからは、おりんの動きがまだ見えていないので急いで「おりんは今、中川さんの車の下です!」と連絡。 そこから犬の散歩をした人や車、通行人などが多くなりタイミングを見て私が「おり~ん!」と呼びながらいつものように餌置き場に餌を置くお芝居。 風で中川さんのカメラが倒れてたので立てて、また立ち去り気配を消します。 でも何かカメラの向きが変だったかな?と「カメラの向き、もしかして反対ですか?」と中川さんに連絡「カメラ、反対です!」とのお返事。(笑) 中川さんの車の下にはおりんがいるので直しに出て来れないので「私がさりげなく近付いて直します!」と連絡をして餌置き場に行くと。 「おりんがご飯を食べに来てるではないかーー!!」 ゚ ゚ ( Д  ) 中川さんもロープを引くか引かないかの絶妙なタイミングで、私がおりんと鉢合わせ!! おりんと目が合い「一杯ご飯食べな~♪」と声をかけて急いで隠れ気配を消しました。 中川さんも「もう駄目かと思った!」私も「やってしまった~!」と思いましたが。 今夜の腹ペコおりんは逃げずにご飯を食べ続けました!そして、ついに中川さんがロープをやっと引けました!! PM21時頃、ついに家の忍者猫おりんが捕獲されました。 ジャパンロストペットレスキューさんとは3日間の捜索をお願いしていて本日最終日。 おりんが捕まらなかったら4日目以降もお願いする予定でしたが、中川さん大変お世話になりました。 おりん19日間の忍者猫生活もおしまいです、もう次の脱走は無いように今まで以上におりんには特に気を付けます。 念のため、おりんにはGPS付の首輪を付けようと思います。(笑) おりんの捕獲を終えた中川さんは、東京に帰られるのかと思ったら「次は三重県」の迷い猫さんの捜索に向かわれました。 ★★ちなみに、今回私がお世話になったジャパンロストペットレスキューさんの3日間のペット探偵の捜索は、アニコムのペット保険に入っている方が無料で受けられるサービスになっています4日目の捜索をお願いすると料金がかかりますがまだアニコムに入られてる方でも知らなかった!と言う方が多いです実際私も今回初めて知りました。★★ お家の大切な猫さんが迷子になり大変な思いで捜索を続けている飼い主さん、どうか見付かりお家に戻って来れる日まで諦めないで探してあげてください。 私は西宮保健所のボランティア「所有者のいない地域猫活動員」もしているので見付けさえしてしまえば捕獲器なども持っており、捕まえる自信は「おりんみたいな猫以外は」あります。

    兵庫県

    ◉◉猫好き◉◉

    発見日 2024年10月12日

  • 迷い猫の画像 発見!

    猫さがしています

    レオ 約5歳 ♂

    夜、洗濯物を干すときにベランダから脱走

    神奈川県

    ハルちゃんとレオ

    発見日 2024年9月23日

  • 迷い猫の画像 終了

    甘えん坊の茶系のキジトラです

    きぃ 約10歳 ♀

    出入り自由にしていたので 普段通り朝7時過ぎに朝ごはんを食べ出ていきました。 首輪は付けていたのですが 首輪だけが見つかり、今は付いていません。 首に首輪の跡はあります。

    福島県 郡山市

    ほりんこ

    いなくなった日 2024年9月2日

  • 迷い猫の画像 発見!

    人間大好きハチワレ

    ハチ 約2歳 ♂

    ベランダの引き戸を開け網戸を開け脱走してしまったと思われます。 今まで家の外に出した事がない子なのでとても心配です。  とにかく誰でも人間大好きなので寄って行くと思います。  どなたか見かけた方がいらしたら是非教えてください

    岐阜県

    ムラクレ

    発見日 2024年9月22日

  • 迷い猫の画像 終了

    茶トラ猫を探しています。

    ラキ 不明 ♀

    いつも5、6時頃に帰ってきていたのに帰ってこなくなりました。

    徳島県 三好市

    Laki1

    いなくなった日 2024年9月8日

  • 迷い猫の画像 発見!

    シャム系たぬき顔の子です

    ぽん 約4歳 ♀

    夜9時頃夫が帰宅した際に玄関から逃げ出した 家の外に餌やトイレ砂などを置いて朝晩捜索していますが見つかりません。

    静岡県

    ぽんの家族

    発見日 2024年9月29日

  • 迷い猫の画像 終了

    小柄痩せ型のキジ猫(オス)行方不明

    トラ 約1歳6ヶ月 ♂

    地域猫クロから 地域猫管理区域に生まれました。 2024/9/14 夜母猫クロとご飯を食べた後、行方不明になっています

    福岡県 古賀市

    クロトラ風

    いなくなった日 2024年9月15日

  • 迷い猫の画像 終了

    人馴れしているサビ猫ちゃんです。 ♀

    とても痩せていましたがご飯をたくさんたべ ています。 すごく人馴れしているのですぐ寄ってきてくれます。

    埼玉県 児玉郡美里町

    つかごし

    保護した日 2024年9月17日

  • 迷い猫の画像 終了

    キジトラの子猫です

    諭吉 4ヶ月 ♂

    9/15に自宅窓から脱走 すぐに追いかけるも見失ってしまいました。 見かけた方、保護していただいている方ご連絡ください。

    東京都 中野区

    ぜくす

    いなくなった日 2024年9月15日

  • 迷い猫の画像 終了

    黒猫を探しています

    よもぎ 約5歳 ♂

    八千代医療センターの近くのロック製菓という工場の近くから逃げ出した黒猫の男の子を探しています。 ゲージに入れて車に乗せようとしたところ誤ってゲージを地面に落としてしまい扉が開き、驚いて走って逃げてしまいました。 逃げた近辺の空き家の茂みで翌日の夜中とまたその翌日に目撃されてますがその後姿を見れていません。 とても甘えん坊です。 目撃された方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

    千葉県 八千代市

    黒猫よもぎ

    いなくなった日 2024年9月13日

  • 迷い猫の画像 終了

    さくら猫の茶白男の子です。

    トミ 約3歳 ♂

    さくら猫をトライアルに出したところ、心無い近所の人に湯布院から狭間庄内付近に捨てにいかれました。捨てた本人は完全否定。どこに捨てたかも絶対に答えてくれません。せっかく人慣れしてきたこの子を絶対に救いたいです。

    大分県 由布市

    アチョ

    いなくなった日 2024年9月4日

  • 迷い猫の画像 終了

    家猫 人見知り

    ミー 約6歳 ♀

    朝7時くらいに玄関から出て。気づいた時にはもう近所では見かけれませんでした!

    熊本県 熊本市東区

    建築屋

    いなくなった日 2024年9月18日

  • 迷い猫の画像 終了

    人見知りの虎猫

    ミー 約6歳 ♀

    18日朝7時くらいに玄関から出てます、家猫だったので、人見知りです!

    熊本県 熊本市東区

    建築屋

    いなくなった日 2024年9月18日

  • 迷い猫の画像 発見!

    ベンガルのオスです

    プックル 約8歳 ♂

    朝玄関から脱走しました

    愛知県

    Konagon

    発見日 2024年11月5日

  • 迷い猫の画像 終了

    人なれしたキジシロです ♂

    泉区で見つかりました

    宮城県 仙台市泉区

    ラスカル保護しました

    保護した日 2024年9月20日

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 締切
    回答

    1

    愛猫脱走の続報です。

    以前一度捕獲器に失敗したと質問した者です。先日捕獲器の真ん中まで来て、ここまで入ってくれました。 現在捕獲器は、入り口から踏み板までに大好きなカリカリおやつを1粒ずつ置き、奥には良く食べていたウェットタイプのご飯を入れてあります。 猫の保護に関して素人でありますが、流石に期待してしまってます。捕獲器に入る見込みはあるでしょうか?

    りんごあ
    りんごあ - 2025/08/28
  • 締切
    回答

    2

    抱っこ捕獲失敗から捕獲成功した方いませんか

    18日の1時ごろに脱走した子を捕獲したいです。 脱走翌日に近場で姿を見かけた為、捕獲機使用に向けて餌付けを行っていました。 20日の夜、飼い主が1人の時にそばまで近寄って来た際(撫でられる状態であった為)、急いて抱っこしようと試みてしまい大暴れ。 それから丸1日餌付け場所に現れなくなってます。 別の、近い場所で姿は確認出来ているものの距離が縮まらない状態。 呼びかけてもジッとしていて、近寄って来たりはないです。 距離があるので逃げない状況なのだと思います。 今の目撃場所は捕獲機の設置や餌付けが困難な場所なので、戻ることを期待して、落ちないようにした捕獲機に置き餌を継続してます。 確認に為にトレイルカメラを設置していますが今の所戻って食べた気配はありません。 知り合いからの預かりの子で、飼い主さんを呼んで捜索してます。 元野良から家猫にした子で、我が家に来てからは3日ほどしか経っていない状態で脱走しており、今現在の目撃場所も自宅から50mほどは離れてますので自宅への誘導は困難な状況と思われます。 他に現れる場所がわかればと、ポスティングやポスター貼りも継続しています。 このような状態から捕獲成功した方、成功談がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    もすもにゃ
    もすもにゃ - 2025/07/22
  • 締切
    回答

    1

    おすすめの捕獲器を教えてください

    迷子猫の捜索中です。捜索で捕獲器を置いたとき他の猫が捕まり、かわいそうなことをしました。 バタンと大きな音がして閉まり、猫に恐怖を与えるばかりでなく、けがをすることもあるそうです。 また、ターゲットの猫がそれを目撃した場合恐怖で他の場所に移動してしまうかもしれないのだそう。 安全で猫にとってそんなに怖くない捕獲器ってありますか? ねこから目線というところが開発した「TORASUKE」というのがよさそうですが、値段も高く、届くのが8月だというので、ほかにいい捕獲器がないか探しているところです。

    あけおめ5
    あけおめ5 - 2025/06/15
  • 解決
    回答

    2

    飼い猫を捜索中です

    飼い猫が行方不明になり2ヶ月近く経ちます。 猫が通りそうな公園の茂みに何ヶ所か場所を変えて餌とカメラを仕掛けていましたが、飼い猫にそっくりな猫が食べに来ていたのが写っていたのが5月初めごろ、それからは場所を変えず毎日深夜早朝にチェックし、慣らしてから捕獲器を仕掛けようと考えておりました。 が、ある時から一匹の野良猫(いつも公園や周りをウロついている、桜耳ではないが人馴れしている)が居座り、近づくと他の猫を追い払うようになってしまいました。 ターゲットの猫(飼い猫に似た猫)にまた来てもらうにはどうしたら良いでしょうか? ちなみに食べ終わったらどこかに行くだろうと多めに餌を入れても、近くの物置の上などから見張っているようで何回もウロついています。 なにか方法はありますでしょうか?

    にゃー吉
    にゃー吉 - 2025/05/31
  • 締切
    回答

    3

    失踪猫の亡骸探し

    あまりいい質問ではないので目にしてしまった方、申し訳ないです 3月下旬ごろの深夜に不注意で猫を行方不明にさせてしまいました すぐに探したのですが声も気配もなく3週間自分の時間が許す限り半径300m範囲を捜索しました チラシ配り、許可を得られるところは敷地内の捜索、土手まで降りて捜索もしました。 20歳、病気(腎臓、甲状腺、膀胱がん)と認知症ありなので1週間も生きられないと思い亡骸だけでもと思い探していましたが1ヶ月を過ぎても見つけられません 土手にはキツネ、ハクビシン、アライグマ、タヌキと捕食動物がいるので処分されてしまった可能性が高いのかなと思ってたりもします(流石に骨などの残骸あるかなとは思ってますが) そこで、野良猫でもなんでも亡骸を発見されたことがある方はどのような場所状況で発見されたのか教えていただけないでしょうか?

    都こんぶ
    都こんぶ - 2025/05/06
  • 締切
    回答

    2

    迷子猫経験された方に質問です。

    猫は2車線以上の道路を何度も渡ることはありますか? 行方不明の飼い猫を探しています。 私の家のすぐ前には車1台分しかない道路があり、交通量は1日に多くて10台ほどです。 自由外出だったので車自体は何度も見ているのですが音に敏感で臆病、警戒心が強かったので車の音が近づいてくると直ぐに逃げていました。 そのような子が2車線以上の道路を渡ることができるのかな…と考えてしまいます。 交通量が減る夜に渡ったりするのでしょうか…。 猫なので自分の予想で決めちゃダメだとは思うのですがどうしても気になってしまいます。

    まーば
    まーば - 2025/02/24
  • 解決
    回答

    1

    保護主様への連絡について

    先日、土曜日に7ヶ月暮らしてきた保護猫のクッキーを保護団体に引き渡し、そのまま保護主様に引き取っもらったとのこと。 私からすると過度な干渉と感じてましたが、揉め始めた時に、面談や話をしたいことも申し入れたものの、譲渡申し込みの時に書いた緊急連絡先の友人のところまで苦情の電話を入れられ、もはや引き渡すしか納めることができなくなっていました。 ただ、子供のメンタルケアのために引き取り、2人とも仲良く過ごしてきた時間があり、子供にしたらいきなりクッキーがいなくなってしまい、心がまた不安定になってしまってます。 何とか取り戻せないものかと苦慮してます。 こういうときに、クッキーの保護主様に直接お手紙などを書いて、面談のお願いをしてもいいのかどうか。ルール違反となるようだとかえってよくない結果になると思い、保護団体の方もいらっしゃるこのネコジルシでお尋ねしたく、宜しくお願い致します。

    あすかんちち
    あすかんちち - 2025/01/27
  • 締切
    回答

    3

    迷い猫に呼びかけ反応無し!?

    飼い猫ですが脱走してしまい、今日で丁度、2週間になるのですが、脱走したと思われる場所から約800m/範囲内を名前を呼びながら探しているのですが反応せず、もし、その周辺にいるのだとしたら、猫には飼い主の呼びかけが聞こえているのでしょうか!?猫の性質は分かりきれません!!どなたか、そう言った事にご理解のある方、いられませんでしょうか!?

    さかっぴ
    さかっぴ - 2025/01/13

開催中のにゃんこ一武闘会

注目の日記

日記をもっと見る

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る