ちー(ちびた) 2歳 ♂
12/16早朝4時に散歩に出て行ったきり戻ってきていません。普段は長くても6時間くらいで帰ってきていました。人や色んな物に興味は示しますが基本怖がりです。 冬の寒さに慣れていないので心配が増します。
ゴン 推定15~16歳 ♂
杉並区阿佐ヶ谷すずらん通りのアイドル猫『ゴンちゃん』が行方不明になりました。 飼い主さんが探しています。 ※画像はゴンちゃんを撮ってくれた方々からのものを使用させて頂いております。 ◎推定15~16歳の♂ ◎黒チェック柄の首輪 ◎右耳に傷があります。 どんな情報でも構いませんので、ご協力下さい。 2018.12.28 本日無事に帰宅致しました。 たくさんのご協力、ありがとうございました。
ブラウニー 4才 ♀
他県から引越してきた当日、引越しの作業中にトラックから脱走してしまいました。 その後、何度か付近でブラウニーらしき猫を見かけておりますが、手元には帰ってきておりません。 家族同然の猫で、とても心配しています。 皆様からの情報だけが頼りです。ご協力の程お願い致します。
チャーリー 3歳 ♂
遊びに出て行ったきりかえってきません。 しょっちゅう2日〜5日ぐらいはかえってこないことがありましたが、こんな10日以上長い間帰ってこない事は初めてです。 チラシ配って回ったり近所にピンポンしてお願いをしてから、倉庫など開けてもらって回ったりなどもしましたが居ませんでした。 引っ越したばかりで新しい環境で喧嘩でもして走ってる間に道がわからなくなり迷子になっているかもしれない。 それかやっぱりどこかの農具入れや倉庫などにとじこめられているかもしれません。 もしかしてと思い車などに引かれたりしていないか聞いてみたけどそれも無し。 やっぱり迷子になっているのかな、、、 4日連続で呼びながら探しても帰ってこずなきごえもせず、これ以上どうする事も出来ず 投稿しました。 チャーリーには口内炎があり病院で痛み止めの注射をしたばかりでしたが、居なくなって10日なので、現在は注射の痛み止めの効果は、ほとんどないはずです。 もしどなたかが、保護してくださっているのだとしたら、今頃は痛くてご飯があまり食べれて居ないと思います。 お世話になって居た病院は、福山市の戸手にある下江動物病院さんに診てもらっていました。引っ越したばかりですが、以前は駅家町近田に住んでいました。もしかしたら前の家が恋しくて帰ってる途中で迷子になってしまったのかもしれません。前の家も呼んでみましたがいませんでした。 2018.12月5日に居なくなりました。 黒猫3歳オス、しっぽが短い、グレーの和柄首輪人懐こい。 もしどなたか、チャーリーを見たり 保護してくださっていましたら、 07050561503までいつでも電話をください。
すずひめ 約10歳 ♀
マンション駐車場で逃げ出してしまいました。あれから6年経ちますがまだ諦めきれません。どんな情報でも構いません。似てる仔を見かけられたらご一報ください。よろしくお願いします。
11月頃より川崎市麻生区にて毛並みの良いグレー(よく見るとサバ猫)が出没します。毛並みも良く人馴れしていて近所のおうちにも自分から入る事から、元は家猫では?と話しています。推定7-9か月の去勢をしていない雄猫です。11月の頃はもっと小さかったのですが、近所の方の世話の元、ややふくよかになりました。右目が目ヤニで開かない状態です。保護はしていなく、迷い猫です。
ダル 7ヶ月 ♂
16日23:30頃、玄関扉の開いている隙間から脱走しました。すぐに周辺を探しまたが、見つからず。寝ずに戻ってくるのを待ちましたが、遠くまで行ったのか近所の軒先に隠れているのか判らず。加えて17日未明から雨が降り、匂いを辿れなくなっているのではと、心配しています。やんちゃの子で遊ぶのが好きなので、夢中に何かを追い掛けて遠くまで行った可能性もあるかも、と考えています。
レイ 4 ♀
岩手高校、福田パン周辺で見かけた方や保護されている方はいませんか? 名前はレイで、焦げ茶色のキジトラです。 (メス・避妊済み) 目の色はグリーンで、耳が大きく、尻尾は太く短めです。 鳴き声のキーが高いです。 どこかで無くしてしまって付いていない可能性もありますが、白・赤・青チェックの首輪をしています。 小さな情報でも構いませんので、よろしくお願いします。
我が家には8匹の猫がいますが、押入れを整理していたら、見知らぬ子がいました。近所でもみたことのない柄の猫ちゃんなので遠くからさまよい、我が家にたどり着いたようです。
小春 5才 ♀
玄関のドアを完全に締まりきっておらず、その間をすり抜けて脱走しました。隙あらば外に出たがる子で、いつもは1時間位で帰ってくるのですが、今回は24時間が経過しても戻って来ません。何かアクシデントが発生したのか心配です。保健所、市役所、警察には連絡をしてあります。
2018年の夏頃に見かける様になりました、現在は餌を与えていますが野良猫です。
玄関に何度か来てご飯を食べていましたが、家に呼び入れると、すんなり入ってきて甘えています。ガリガリで毛並みも悪く栄養状態が悪いと判断し、自宅にて保護し手当てしています。
アズキ 10年 高齢 ♀
●2018年12月8日に雪の中を外出して以降、帰ってきません。人馴れはせず飼い主以外の方を見ると逃げてしまう性格です。「それっぽい猫を見かけた」など些細な事でもかまいませんので情報提供をお待ちしております。 ●弘前保健所には迷子届け済みです。
わさび 1歳3か月 ♀
晴れた日は朝9時半くらいから外で過ごして、普段なら、私たちが帰宅する時間(18時半くらい)には必ず玄関付近で出迎えてくれる子でしたが、11/14にいなくなり今日に至っています。(雨が降りそうな予報の時や雨の日は家の中で過ごしていました。) 最初は、すぐに帰ってくると思っていましたが帰らず、自宅周辺にビラ等も配りましたが連絡がありません。 自宅周辺で誰かが、飼ってしまったのではとも思いますが大事に育ててきた猫ですので、見つかるとありがたいです。
陸上自衛隊岩手駐屯地に迷い混んできて保護されました いまは一本木交番に保護してもらっているとのこと 自衛隊にいる弟からヘルプ要請受け投稿しております
こと 約一才 ♀
いつも家の外と中を行ったり来たりしてたのですが、その日(12/7)を境に帰って来ません。見かけた!でも構いませんので、情報提供を、どうぞよろしくお願いします。
との 11歳 ♂
引越しして初めて新しい家に入った直後に飛び出してしまい、見失いました。 まだ新しい家も覚えていないと思うので、寒いこともあり心配です。 些細な情報で構いませんのでどうぞよろしくお願いいたします。
1
以前一度捕獲器に失敗したと質問した者です。先日捕獲器の真ん中まで来て、ここまで入ってくれました。 現在捕獲器は、入り口から踏み板までに大好きなカリカリおやつを1粒ずつ置き、奥には良く食べていたウェットタイプのご飯を入れてあります。 猫の保護に関して素人でありますが、流石に期待してしまってます。捕獲器に入る見込みはあるでしょうか?
2
18日の1時ごろに脱走した子を捕獲したいです。 脱走翌日に近場で姿を見かけた為、捕獲機使用に向けて餌付けを行っていました。 20日の夜、飼い主が1人の時にそばまで近寄って来た際(撫でられる状態であった為)、急いて抱っこしようと試みてしまい大暴れ。 それから丸1日餌付け場所に現れなくなってます。 別の、近い場所で姿は確認出来ているものの距離が縮まらない状態。 呼びかけてもジッとしていて、近寄って来たりはないです。 距離があるので逃げない状況なのだと思います。 今の目撃場所は捕獲機の設置や餌付けが困難な場所なので、戻ることを期待して、落ちないようにした捕獲機に置き餌を継続してます。 確認に為にトレイルカメラを設置していますが今の所戻って食べた気配はありません。 知り合いからの預かりの子で、飼い主さんを呼んで捜索してます。 元野良から家猫にした子で、我が家に来てからは3日ほどしか経っていない状態で脱走しており、今現在の目撃場所も自宅から50mほどは離れてますので自宅への誘導は困難な状況と思われます。 他に現れる場所がわかればと、ポスティングやポスター貼りも継続しています。 このような状態から捕獲成功した方、成功談がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
1
迷子猫の捜索中です。捜索で捕獲器を置いたとき他の猫が捕まり、かわいそうなことをしました。 バタンと大きな音がして閉まり、猫に恐怖を与えるばかりでなく、けがをすることもあるそうです。 また、ターゲットの猫がそれを目撃した場合恐怖で他の場所に移動してしまうかもしれないのだそう。 安全で猫にとってそんなに怖くない捕獲器ってありますか? ねこから目線というところが開発した「TORASUKE」というのがよさそうですが、値段も高く、届くのが8月だというので、ほかにいい捕獲器がないか探しているところです。
2
飼い猫が行方不明になり2ヶ月近く経ちます。 猫が通りそうな公園の茂みに何ヶ所か場所を変えて餌とカメラを仕掛けていましたが、飼い猫にそっくりな猫が食べに来ていたのが写っていたのが5月初めごろ、それからは場所を変えず毎日深夜早朝にチェックし、慣らしてから捕獲器を仕掛けようと考えておりました。 が、ある時から一匹の野良猫(いつも公園や周りをウロついている、桜耳ではないが人馴れしている)が居座り、近づくと他の猫を追い払うようになってしまいました。 ターゲットの猫(飼い猫に似た猫)にまた来てもらうにはどうしたら良いでしょうか? ちなみに食べ終わったらどこかに行くだろうと多めに餌を入れても、近くの物置の上などから見張っているようで何回もウロついています。 なにか方法はありますでしょうか?
3
あまりいい質問ではないので目にしてしまった方、申し訳ないです 3月下旬ごろの深夜に不注意で猫を行方不明にさせてしまいました すぐに探したのですが声も気配もなく3週間自分の時間が許す限り半径300m範囲を捜索しました チラシ配り、許可を得られるところは敷地内の捜索、土手まで降りて捜索もしました。 20歳、病気(腎臓、甲状腺、膀胱がん)と認知症ありなので1週間も生きられないと思い亡骸だけでもと思い探していましたが1ヶ月を過ぎても見つけられません 土手にはキツネ、ハクビシン、アライグマ、タヌキと捕食動物がいるので処分されてしまった可能性が高いのかなと思ってたりもします(流石に骨などの残骸あるかなとは思ってますが) そこで、野良猫でもなんでも亡骸を発見されたことがある方はどのような場所状況で発見されたのか教えていただけないでしょうか?
2
猫は2車線以上の道路を何度も渡ることはありますか? 行方不明の飼い猫を探しています。 私の家のすぐ前には車1台分しかない道路があり、交通量は1日に多くて10台ほどです。 自由外出だったので車自体は何度も見ているのですが音に敏感で臆病、警戒心が強かったので車の音が近づいてくると直ぐに逃げていました。 そのような子が2車線以上の道路を渡ることができるのかな…と考えてしまいます。 交通量が減る夜に渡ったりするのでしょうか…。 猫なので自分の予想で決めちゃダメだとは思うのですがどうしても気になってしまいます。
1
先日、土曜日に7ヶ月暮らしてきた保護猫のクッキーを保護団体に引き渡し、そのまま保護主様に引き取っもらったとのこと。 私からすると過度な干渉と感じてましたが、揉め始めた時に、面談や話をしたいことも申し入れたものの、譲渡申し込みの時に書いた緊急連絡先の友人のところまで苦情の電話を入れられ、もはや引き渡すしか納めることができなくなっていました。 ただ、子供のメンタルケアのために引き取り、2人とも仲良く過ごしてきた時間があり、子供にしたらいきなりクッキーがいなくなってしまい、心がまた不安定になってしまってます。 何とか取り戻せないものかと苦慮してます。 こういうときに、クッキーの保護主様に直接お手紙などを書いて、面談のお願いをしてもいいのかどうか。ルール違反となるようだとかえってよくない結果になると思い、保護団体の方もいらっしゃるこのネコジルシでお尋ねしたく、宜しくお願い致します。
3
飼い猫ですが脱走してしまい、今日で丁度、2週間になるのですが、脱走したと思われる場所から約800m/範囲内を名前を呼びながら探しているのですが反応せず、もし、その周辺にいるのだとしたら、猫には飼い主の呼びかけが聞こえているのでしょうか!?猫の性質は分かりきれません!!どなたか、そう言った事にご理解のある方、いられませんでしょうか!?
2025/09/26
2025/09/15
2025/06/27
2025/04/13
2025/04/13
お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!
すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。