猫の里親募集・里親になりたい

[[seo.searching_str.cat]]
猫の里親募集

検索条件 クリア
都道府県 性別 月齢
状況 ワクチン 去勢/避妊
キーワード

応募可能地域で探す

指定なし 指定なし 北海道 北海道 青森 青森 岩手 岩手 宮城 宮城 秋田 秋田 山形 山形 福島 福島
東京 東京 神奈川 神奈川 埼玉 埼玉 千葉 千葉 茨城 茨城 栃木 栃木 群馬 群馬
新潟 新潟 富山 富山 石川 石川 福井 福井
山梨 山梨 長野 長野 岐阜 岐阜 静岡 静岡 愛知 愛知 三重 三重
滋賀 滋賀 京都 京都 大阪 大阪 兵庫 兵庫 奈良 奈良 和歌山 和歌山
鳥取 鳥取 島根 島根 岡山 岡山 広島 広島 山口 山口
徳島 徳島 香川 香川 愛媛 愛媛 高知 高知
福岡 福岡 佐賀 佐賀 長崎 長崎 熊本 熊本 大分 大分 宮崎 宮崎 鹿児島 鹿児島
沖縄 沖縄

性別で探す

月齢で探す

募集状況で探す

ワクチン接種の有無で探す

去勢/避妊手術の有無で探す

里親募集の検索結果 [[page_info.rows]]件中 [[page_info.now_rows_first]] ~ [[page_info.now_rows_last]] 件を表示中

  • [[record.status_name]]

    [[record.catch_copy]]

    [[record.pref_name]][[record.city_name]] [[record.age]]

    [[record.back_story]]

    [[record.ketei_date_dispay]]決定 投稿[[record.create_date_dispay]]

    募集 [[record.user_name]] ネコジルシ認定保護団体 退会者

    [[record.age_type]]

    [[record.impression]]

    [[record.apply_count]]

  • 条件に該当する里親募集は見つかりませんでした。

    « « [[p_list.number]] [[p_list.number]] » »

    ネコジルシから里親募集のアドバイス

    里親になりたい応募者さまへ

    猫ちゃんを迎える前にやっておくこと

    全国どんな場所でも近所に野良猫は住んでいるかと思います。ですが、その野良猫は実は迷子猫である可能性もあります。また、猫を飼っている・いないに関わらず、ある日突然縁があって野良猫や迷い猫を保護する事になるかもしれません。

    そんな「もし迷い猫だったら?」「どこに連絡をするべき?」などのポイント、猫を保護したけどそもそも猫を迎えた事が無い、これから猫を迎えるけど猫との生活は初めてだから不安…と思っている里親さんもいらっしゃるかと思います。

    猫を家族の一員として迎える為にも、お住いの環境が猫に合っているのか、子猫の募集が増える時期はいつ頃なのか、猫の性格や最低限必要なグッズなどを迎える前にご自身や家族とチェックしておくと、迎えてから慌てたりせずに済むので安心です。

    続きを読む

    里親応募者が決まりやすいポイント

    近年では里親詐欺なども存在する為、保護活動をしている方々も年々厳しく里親希望者を選ぶようになっています。悪い人ばかりでない事は十分承知しているのですが、それでも万が一の時の被害が大きすぎるため、やむなく里親募集は狭き門になりつつあります。

    応募しても決まらない、長期間決まらなくて迎える気持ちが減ってきてしまっている…なんて里親希望の方がいらっしゃるかもしれません。

    ですが、実はアピール不足の可能性もあるんです!

    自分の住まいから応募できる方にお送りしていますか?あまりにもかけ離れている場所の方にお送りしていませんか?他にも、ネコジルシならではのSNS機能を使ったプロフィールの充実や日記などを投稿して自分の性格などをアピールする方法や、応募時にチェックしておくべき部分もあるので、ぜひ確認してみてください!

    続きを読む

    里親を探している募集者さまへ

    猫の里親募集を始める方へ

    ネコジルシの里親募集は、充実したSNS機能をベースに作られています。

    そのため、プロフィールや日記を見る事で応募者さんがどのような方なのか、里親さんとして募集中の猫ちゃんと性格が合いそうなのかなど、分かりやすくなっています。

    また、応募者の参加履歴も必ず残るシステムになっているので、地域を限定した募集をしているのに、あまりにも遠方から応募をしてはいないか、一気に複数の里親応募をしていないかなど、大切な子猫/保護猫の命を守る手助けとなりますので、ぜひご活用ください。

    募集履歴と応募者管理について

    ネコジルシでは、今までの募集履歴や募集ごとにどれだけ応募が来ているのか一覧で確認することが出来ます。

    また、里親募集では沢山の応募者とやり取りをすることがあるため、判断材料や進行状況を管理するのが大変になることも。
    ですが、応募者管理では応募者に対して未対応や不成立などのステータスを設定することも出来る上に、連絡日や印象などの覚えておきたい内容をメモにして残すことも可能です。

    簡単で使いやすく、応募者の管理もしやすいのでとってもオススメです!

    募集履歴の使い方

    最新認定保護団体

    ネコジルシの里親募集

    こちらは猫ちゃん専門の里親募集ページです。
    里親になりたい方と猫ちゃんとの出会いと新生活を応援します。サイト内メッセージ機能で安心してやりとりをすることができます。

    ネコジルシの里親募集

    里親募集を掲載する

    認定保護団体

    猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?
    ペット保険のアニコム
    トライアルや正式譲渡までの流れについて
    里親応募の決まりやすいポイントって?
    猫の里親募集バナー
    里親募集の都道府県Twitter

    最新の譲渡会情報

    ご利用者の声(里親になった方)
    ピィチャンさんの猫

    ピィチャン さん

    2023/12/06投稿

    相談にも誠実に応えてくださるとても信頼のおける里親様 猫ちゃんに恵まれました♪
    癒され 癒し日々生活の励みになり 大変 感謝しております ♪ 猫ちゃん 大好き!

    リタミサさんの猫

    リタミサ さん

    2023/12/04投稿

    可愛い茶白の男の子をお迎えできました。

    ついこの間まで野良猫だったとは思えないほど、保護主さんがお世話してくださってたおかげで、お迎えした日の夜にはすっかり隣にちょこんと来てくれるようになりました。

    とっても可愛い子をありがとうございます。
    ご飯もたくさん食べてます。
    排便排尿もしっかりできてます‼️
    直ぐに馴染んでくれて、翌朝には子供のベッドに潜り込んでました🤣
    家族の人気者です♪

    Ri.Kさんの猫

    Ri.K さん

    2023/12/04投稿

    かわいいこお譲り頂きありがとうございました。これからは家族の一員として可愛がりたいです。( ^ω^ )

    ちゃらんこわさんの猫

    ちゃらんこわ さん

    2023/12/04投稿

    ネコジルシを初めて利用しました。子供達の勧めで保護猫の里親になると決めて、ご縁があって可愛い子猫の里親になれました(^^)
    とても、誠実で優しい方が
    保護してくれて育ててくれていた事
    保護してくれていた にゃんびっとさんはやりとりからも誠実さが感じられ安心して決めることが出来ました。こちらのサイトを利用して本当に良かったです。生涯愛情を持って家族として育てていきます。ネコジルシさん、にゃんビットさん本当にありがとうございました😊

    ふゆかちゃんさんの猫

    ふゆかちゃん さん

    2023/12/03投稿

    ご縁ありまして、可愛らしい家族を迎え入れる事が出来そうです。お相手様には多くのやり取り、ご親切なご対応感謝しております。
    こう言ったサイトを見つけられた事にも感謝です。より多くの猫ちゃんの幸せが見つかりますよう、祈ってます。ありがとうございました。

    ご利用者の声(里親募集者)
    Sorama-2さんの猫

    Sorama-2 さん

    2023/12/06投稿

    譲渡会中心でしたが、ネット利用でみなさまに保護猫の詳細を知って頂けて感謝です。

    レモン君ママさんの猫

    レモン君ママ さん

    2023/11/30投稿

    ありがとうございました。
    みんな、幸せに暮らして欲しいです。m(__)m

    猫まりさんの猫

    猫まり さん

    2023/11/27投稿

    ちょんももさんご家族と出会い、猫ちゃんがみんなに暖かく迎えられた事を嬉しく思います。
    猫ちゃんの幸せそうな写真と動画を送って下さり、保護主様と私もそれを見ながら凄く喜んでいます。
    ちょんももさんご家族に可愛がられて猫ちゃんは幸せ者だと思います。
    これからもご家族から沢山の愛情を貰い健やかに成長して欲しいです。

    リスザルのモモさんの猫

    リスザルのモモ さん

    2023/11/20投稿

    この度はありがとうございました。
    子猫ちゃん宜しくお願い致します。

    レモン君ママさんの猫

    レモン君ママ さん

    2023/11/20投稿

    ありがとうございました。
    良い里親さんみたいで安心しました。
    その子を幸せにしてあげて下さい。

    注目の日記

    日記をもっと見る

    開催中のにゃんこ一武闘会

    にゃんでもQ&Aの最新質問

    • 解決
      回答

      1

      譲渡費用について

      里親募集の募集者様が初回検査費用として提示しているものは、対象の猫の病院費ではなくその母猫の病院費用だといい請求することは違法ではないですか??

      こんぶごん
      こんぶごん - 2時間前
    • 受付中
      回答

      1

      保護猫団体からの連絡がきません

      初めまして。 皆さんにご質問です。 これから保護猫をトライアルで迎え入れる予定です。 譲渡会で運命の出会いをしまして、すぐに申し込みをいたしました。 面会の予約メールをしようとしたら、団体側からぜひきてくださいという連絡をもらい、再度ねこに会うために団体のシェルターに訪問しました。 相性や注意点などの説明をうけ、その日中にトライアル申し込みのメールをいたしました。 その際はすぐに連絡がきて、脱走防止柵等準備ができたら連絡くれとのことでしたので、すぐに用意しました。 柵設置やグッズも6日で完了しました。 ここからが困っていることです。 柵設置の3.4日前に、トライアルの際に用意する金額の説明を受けていないことに気付き、質問をしました。 こちら返事が来ず、柵設置連絡への返事もきません。 追い連絡をすると、連絡するとだけメールがきてもう1週間経過いたしました。 本当にねこと暮らせる日がくるのかと心配になってしまっております。 団体の方々は本当にお忙しいとは思いますが、どのくらい待つものなのでしょうか。 初めてのことでよくわからず、ねこへの想いが募っていきます。 ご経験がある方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

      しましまっぽ
      しましまっぽ - 2023/12/07
    • 解決
      回答

      2

      里親が決まった後に猫に情が湧いて譲渡を断ったことある人いますか

      1週間ほど前に野良猫の子猫(4ヶ月)を保護しました。 里親を探そうと周りに声をかけたものの、 保護時の状況から(鼠取りシートに張り付いて動けなくなっていました)人間に対して非常に恐怖心を抱き 激しく威嚇や攻撃を繰り返す様子を見て里子に出すのは不向きだと判断し、「やはり里子に出すのは断念します」と周りに断りを入れました。 そんな矢先に先に送った写真や動画を見てぜひ引き取りたいと名乗りをあげた人がいて、その人は先走って既に猫用品をすでに買ってしまったとのことで今更断れないから是非里子に出してくれと言われています。(間に保護活動をしている人が入ってくれています) そんな中で、一向に人間に心開かない保護猫がうちの先住猫に対して急に心を開き、ゴロゴロすりすりにゃーにゃーと甘えてくるようになり、うちの先住猫も最初は怖がっていましたが少し心開く兆しが見えてきて、急激に2匹の距離感がいい感じになってしまいました…人間には相変わらず怯えて威嚇しかしませんが そんな打ち解ける可能性のある2匹を見てたらこのままうちで飼っても良いのではないか?と思いはじめました。うちの猫に甘える保護猫がとても可愛く見えてきました。 里親に名乗りをあげてる人は 人懐っこい野良猫を1匹以前世話していたくらいでそこまで猫に慣れている感じではないようです。人間に対して恐怖心を抱いている難しい猫を譲渡してガッカリされたりしないかな?そもそも攻撃的だという情報が伝わっているのかも謎です 保護してから1週間、毎日目まぐるしく状況が変わり、周囲の人を振り回していて非常に心苦しい気持ちでいます。 ぐだぐだ書きましたが、何を聞きたいのかというと、里親が決まった後に猫に情が湧いて譲渡を断ったことある人いますか?それは許される行為ですか? 相手はもうキャットタワーを買ってしまったようです。ほっておくと全ての猫用品を買い揃えてしまいそうです

      ちーぼう
      ちーぼう - 2023/12/03
    • 受付中
      回答

      2

      エイズ陽性の子猫ちゃんの里親さんを探しています。

      9月末に保護した子猫ちゃんが、再検査でもエイズ陽性との結果が出ました。 エイズ陽性として2ヶ月ほど前から里親さんを探しているのですが、やはりほとんど声がかからない状況です。お問い合わせがあっても、エイズ陽性ということを認識していない人だったりします。 やはりエイズ陽性というだけで敬遠されてしまっていると思うのですが里親募集要項になにか記入するべきことなど、他にも何かできることはありますでしょうか。 市内の全動物病院や一部のコンビニやお店などに張り紙はしていますが、こちらも正直効果はない状況です。 このままのやり方では見つけられないのかと、少し焦りも感じてしまいます。 とても可愛いオスの子なので、なんとか幸せにしてあげたいです。 何か方法などあれば、ぜひ助言していただけるとありがたいです。

      tomyfuku
      tomyfuku - 2023/11/30
    • 締切
      回答

      3

      血統書付きの猫の譲渡費用

      知り合いが飼えなくなった猫の里親探しを手伝っています。 血統書付きの成猫ちゃんです。 ありがたい事に里親を希望される方がいらっしゃって、私が飼い主さんと里親希望の方の間に入ってお話を詰める段階に来たのですが、元飼い主の方から、ワクチンと血液検査、マイクロチップの費用を少しでも良いので頂きたい、と言われました。 飼い主さんの飼い猫なので、普通は譲渡費用を請求することはしないと思います、とお伝えしたのですが、飼い主さんは「譲渡前にまた検査をしてお渡しするのだから、費用を請求しても良いのでは?」と言われました。 皆さんどう思われますか? 私は、正直、費用を請求したいと言う飼い主さんに引いてしまい、この話から手を引きたいと思っていますが、そうなると猫ちゃんが心配で、手を引くべきか迷っています…。

      ぬんまる
      ぬんまる - 2023/11/14
    • 締切
      回答

      1

      猫のお世話などのボランティアがしたいのでどこか探しています。

      宮城県で保護猫のお世話ができる施設等を探しています。 もちろん交通費も何も要りません。 ただ猫ちゃん達のためのお手伝いがしたいのです。 人手が必要な団体がありましたら、お声がけ下さい。

      kiyochan
      kiyochan - 2023/10/30
    • 解決
      回答

      2

      野良猫

      来週末、野良猫を保護する事を決めました。 すぐに病院で検査等が必要かと思い診てもらえるか動物病院に電話をしたところ、まずは自宅に連れ帰って家や人に慣れて落ち着いてから病院に連れてくるように言われました。 ノミ、ダニ、寄生虫の心配があるのですぐに診てほしかったのですが病院がそう言うのであればすぐには連れて行けないなと思っています。 慣れるまでの間なのですが、虫がついている可能性がある猫を家に入れてもそこまで心配することはないのでしょうか?

      風タロ
      風タロ - 2023/10/29
    • 締切
      回答

      2

      エイズ持ちの子猫の里親探しについて

      質問失礼致します。エイズ持ちの生後3ヶ月子猫の里親さんを探しているのですが、なかなか声がかからない現状です。エイズ反応はうっすらで今後陰性になる可能性もあるのですが、やはりエイズ持ちの子は敬遠されてしまうものでしょうか。経過を見て再度エイズの検査はするつもりです。 動物病院やお店、近所の方などにお願いをして張り紙をしているのですが、他に里親さんを探すためにできることはあるでしょうか。何かあればぜひ助言のほどをよろしくお願いいたします。

      tomyfuku
      tomyfuku - 2023/10/20

    新着の迷い猫情報

    開催中のにゃんこ一武闘会