コマチ 2才半 ♀
18:30頃、家人が勝手口を開けた際に脱走。 勝手口の外に野良猫がいて、逃げる野良猫を追いかけていってしまう。 1時間ほど付近を捜索しましたが見つからず。 追いかけていった野良猫が家の付近に戻ってきているのを確認しています。
ニャン 推定2歳 ♀
2022年 3月8日 火曜日 18時頃に自宅のベランダから脱走防止の網を飛び越えて脱走してしまいました。探し回り、太田窪の氷川神社辺りで見つけたのですが見失ってしまい迷子になってしまいました。
めー 13歳 11ヶ月 ♂
4/11 1ヶ月と10日ほど経過しました 周辺は団地。 猫用出入口より自由に外に出入りできる状態になっており、いつも通り縄張り巡回(?)にでかけたまま戻ってきていません。 動物指導センター/市役所/警察には連絡済み
はな 5 ♀
名前 はな 特徴 右耳の上にカットがあります 5歳 サバ白(白と鯖のような2色) 保土ヶ谷区仏向町の仏向倉沢北公園付近で見失う 目撃情報、何でも感謝します。 宜しくお願い致します。
ねこちゃん 7歳 ♀
3月4日金曜日昼12時30分ごろ姿を確認したのを最後に、 少し目を離したすきに自ら窓を開け出ていきました。(気づいたの金曜当日14時30分ごろ) 乳腺炎の手術を控えているので一刻も早い発見が待たれます。 規約違反ならすぐに削除訂正しますがもし保護された方か保護につながる情報提供者の方には何万円かの謝礼を提供したくもあります。 特徴は・・ ・小柄でおとなしいのですが最近急に見知らぬ人にも懐くように。。 ・アメリカンショートヘアで小柄 ・胸部に乳腺炎で大きなコブがあります ・マイクロチップは装着してないです 乳腺炎は日に複数の動物病院で見て貰っても健康状態が良く元気なので今すぐ手術の必要はないと言われてい ましたが、流石にかなり大きくなったので医師に無理を言って大学病院を紹介してもらい、近く手術予定でした。 *コブは抱っこしようと持ちあげれば気づかない筈がない程に大きいです。抱き上げなくても横から見ても解ります。 追伸 今は、どなたかに連れ去られたか、拾われて飼われているのではと思います。もし持ち去った方が見ていらっしゃったら、帰していただく気がなくてもくれぐれも手術だけはお願いします。 以前にも同じ病気で手術経験があり、本巣市のみどり動物病院の先生が4万円ほどでやってくれましたが今は廃業されていますので他ではもう少し治療費がかかると思いますがちゃんと手術してあげて欲しいです。 そして出来れば肝臓病予防するというAIM活性化物質入りフードを与えてあげてください。肝臓病予防で猫の寿命は劇的に伸びるそうですのでお願いします。
ベル 4歳 ♀
自宅のリビングの窓を開けた瞬間に数センチの隙間から外に飛び出してしまいました。 素早い動きで、警戒心も強いので、知らない人に捕まったり、ついていったりすることはないように思います。
ふみきりで毛づくろいをしておりました。 暗く車も多少往来がある狭い道なので轢かれそうで心配で保護しました。 お腹が空いていたようでご飯モリモリ食べて、みずもしっかり飲んでいます。
サスケ 1歳7ヶ月 ♂
何かの拍子に家から飛び出してしまいました。 チラシをご近所に配ったり家族で探してますが見つかりません。目撃情報や保護されてる方 何でもいいので情報お待ちしております。
ミナム 11才 ♂
3/2の夜、散歩に行ったきり戻らず。 地域の掲示板等にチラシ、近所にポスティング、警察、保健所、清掃所に確認、届け出、毎日探しに行ってますが全く情報がありません。些細な事でも結構です。宜しくお願いします。
毛ちゃ 約7歳 ♂
久留米市で鼻の黒い茶トラを保護されている方や見かけた方はいらっしゃいませんか? おられましたら、どうか情報をお寄せ下さい。 連絡先 08017349208
クロちゃん 3 ♂
里親が見つかるまで首輪無しで自由にさせていました。 もしどなたかに飼われたのなら大歓迎なので、一報ください。 生い立ちや健康状態など、お伝えしておきたいので。
ラブーン 17歳 ♂
夜になると鳴き始め、家の中をうろつくようになっていました。(今思うと認知症の症状だったのかな、と。)洗濯物を干している時に「スッ」と外に出て行っていまい、そのまま帰って来ていません。普段は家の中にいて、窓を開けた拍子に飛び出しても狭い庭を一周して帰って来ていました。 臆病で人に慣れていません。老猫なので心配しています。
リアム 5歳 ♂
基本的に室内飼いですが、昼間は近所の公園などを散歩して夜には帰宅して家で寝る子です。2/23 の夕方17時頃に家の裏手にある椿神社で座っている姿を見かけたのを最後に、その夜から戻っていません。2/24から、毎日近所を捜索していますがいまだに見つかりません。自宅の場所はわかっていて自力で帰宅出来る子なので、トラブル(連れ去り、捨てられた等)に巻き込まれていないか心配です。
足を怪我していたところを友人が保護しました! 今治療をしていて感染が酷いので抗生物質を飲んだり注射してもらったりしています。 酷いと切断だと言われました。
おごめ 不明 ♀
首輪がはずれてしまいました。赤い車の近くの方が抱っこするのが遠くから見えたのが最後の姿です 愛護管理センター、与那原警察に届け済み。 保護また、拾われた方は連絡下さい。
ぽく 1歳未満 ♂
ドアが空いた隙に脱走してしまいました。いなくなった当日夜中2時頃に、一度おしゃもじさん(佐久神社)という神社付近の住宅の畑で似ている猫を見つけましたがまた逃げてしまいました。
1
放し飼いの未去勢オス3歳が帰ってこなくなりました。いなくなる5日前に家の猫の出入口から違う大きな猫が入ってきてエサを食べてるのがカメラに映ってました。自分は週に100時間位仕事で居ないので置き餌がほとんどでした。一番可能性が高いのは縄張り争いに負けて帰ってこなくなったと思われるのですが半径1キロチラシをポスティングしたりコンビニや学校等貼り出してもらってるのですが目撃情報が全くありません。轢かれた可能性も市に確認してますが最近は処理してないと言うことです。半径1キロ以上移動してしまった可能性が高いのでしょうか?
1
譲渡先の自宅から2日後に、脱走してしまい19日が立ちます。元野良猫で外飼いをしていました。狩りが得意で人懐っこい猫です。 メス 避妊済み。 広範囲にポスティング済みですが目撃情報が、1件しかありません。 脱走した自宅周辺、半径1~2キロに住宅街があるのですが聞き込みをしても野良猫はいない、エサやりもいないと言われました。 そのような場合、どうやって探せば良いか教えて下さい。よろしくお願いします。
1
以前一度捕獲器に失敗したと質問した者です。先日捕獲器の真ん中まで来て、ここまで入ってくれました。 現在捕獲器は、入り口から踏み板までに大好きなカリカリおやつを1粒ずつ置き、奥には良く食べていたウェットタイプのご飯を入れてあります。 猫の保護に関して素人でありますが、流石に期待してしまってます。捕獲器に入る見込みはあるでしょうか?
2
18日の1時ごろに脱走した子を捕獲したいです。 脱走翌日に近場で姿を見かけた為、捕獲機使用に向けて餌付けを行っていました。 20日の夜、飼い主が1人の時にそばまで近寄って来た際(撫でられる状態であった為)、急いて抱っこしようと試みてしまい大暴れ。 それから丸1日餌付け場所に現れなくなってます。 別の、近い場所で姿は確認出来ているものの距離が縮まらない状態。 呼びかけてもジッとしていて、近寄って来たりはないです。 距離があるので逃げない状況なのだと思います。 今の目撃場所は捕獲機の設置や餌付けが困難な場所なので、戻ることを期待して、落ちないようにした捕獲機に置き餌を継続してます。 確認に為にトレイルカメラを設置していますが今の所戻って食べた気配はありません。 知り合いからの預かりの子で、飼い主さんを呼んで捜索してます。 元野良から家猫にした子で、我が家に来てからは3日ほどしか経っていない状態で脱走しており、今現在の目撃場所も自宅から50mほどは離れてますので自宅への誘導は困難な状況と思われます。 他に現れる場所がわかればと、ポスティングやポスター貼りも継続しています。 このような状態から捕獲成功した方、成功談がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
1
迷子猫の捜索中です。捜索で捕獲器を置いたとき他の猫が捕まり、かわいそうなことをしました。 バタンと大きな音がして閉まり、猫に恐怖を与えるばかりでなく、けがをすることもあるそうです。 また、ターゲットの猫がそれを目撃した場合恐怖で他の場所に移動してしまうかもしれないのだそう。 安全で猫にとってそんなに怖くない捕獲器ってありますか? ねこから目線というところが開発した「TORASUKE」というのがよさそうですが、値段も高く、届くのが8月だというので、ほかにいい捕獲器がないか探しているところです。
2
飼い猫が行方不明になり2ヶ月近く経ちます。 猫が通りそうな公園の茂みに何ヶ所か場所を変えて餌とカメラを仕掛けていましたが、飼い猫にそっくりな猫が食べに来ていたのが写っていたのが5月初めごろ、それからは場所を変えず毎日深夜早朝にチェックし、慣らしてから捕獲器を仕掛けようと考えておりました。 が、ある時から一匹の野良猫(いつも公園や周りをウロついている、桜耳ではないが人馴れしている)が居座り、近づくと他の猫を追い払うようになってしまいました。 ターゲットの猫(飼い猫に似た猫)にまた来てもらうにはどうしたら良いでしょうか? ちなみに食べ終わったらどこかに行くだろうと多めに餌を入れても、近くの物置の上などから見張っているようで何回もウロついています。 なにか方法はありますでしょうか?
3
あまりいい質問ではないので目にしてしまった方、申し訳ないです 3月下旬ごろの深夜に不注意で猫を行方不明にさせてしまいました すぐに探したのですが声も気配もなく3週間自分の時間が許す限り半径300m範囲を捜索しました チラシ配り、許可を得られるところは敷地内の捜索、土手まで降りて捜索もしました。 20歳、病気(腎臓、甲状腺、膀胱がん)と認知症ありなので1週間も生きられないと思い亡骸だけでもと思い探していましたが1ヶ月を過ぎても見つけられません 土手にはキツネ、ハクビシン、アライグマ、タヌキと捕食動物がいるので処分されてしまった可能性が高いのかなと思ってたりもします(流石に骨などの残骸あるかなとは思ってますが) そこで、野良猫でもなんでも亡骸を発見されたことがある方はどのような場所状況で発見されたのか教えていただけないでしょうか?
2
猫は2車線以上の道路を何度も渡ることはありますか? 行方不明の飼い猫を探しています。 私の家のすぐ前には車1台分しかない道路があり、交通量は1日に多くて10台ほどです。 自由外出だったので車自体は何度も見ているのですが音に敏感で臆病、警戒心が強かったので車の音が近づいてくると直ぐに逃げていました。 そのような子が2車線以上の道路を渡ることができるのかな…と考えてしまいます。 交通量が減る夜に渡ったりするのでしょうか…。 猫なので自分の予想で決めちゃダメだとは思うのですがどうしても気になってしまいます。
2025/11/06
2025/10/24
2025/10/08
2025/09/15
2025/06/27
お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!
すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。