ストルバイトとの闘い

先月末トイレ以外でおしっこ、💩をする。 身体を低くしてゆっくり歩く。 …なんか変だ!と思い、病院に行ったら尿道閉塞になりかけて...

1時間前

23 0 0

インフルエンザA型

かかってしまいました(笑) 早くもインフルエンザA型に…😅 まだ11月なのにー! 全国でも流行ってて、こち...

2時間前

20 0 4

美の朝日

何枚撮ってもきれいな朝日💕少し眠そうで、めんどくさそうだけど、付き合ってくれています😂

3時間前

22 1 1

ウチの子たちは勿論、ネコジルシのニャンコ様たちにも良い状態を...

こんばんは 🍀 皆さまの お日記やネコ写で知った、病と闘ってるニャンコ様のことが気になって、ここ何日間か、なかなか寝付...

3時間前

35 0 4

痛いです

こんばんは 痛いのは私です 画像添付しました 苦手な方はスルーして下さい 色々な経験をされた方が多いので 痛み軽減のアドバイスとかあればと画像添付しました Ohanaは元気に過ごしております 毎晩1回の経口投薬もかかさず食べてくれる(ニャンスプーンに混ぜたら完食) 最初は歯の隙間から注射器で測ってワンプッシュでした(注射器に針はないです) そのうち何だとなり?私を警戒するので確認したら口に入れば大丈夫だとなりニャンスプーンで日々服薬してくれます 9/2、①週間後、②週間後、①ケ月と診察も間隔があき数値も正常値を維持 次回は一月中旬です 目をキラキラさせてターゲットを見ると走り回っている姿をみてホッとした10月でした 私、火曜の朝バイト先について自転車をとめ扉を閉めた際に自分の右手薬指を挟んだみたいです 着替えて仕事場で手を洗ってみたら腫れてるし指が曲がらない オーナーが布巾も絞れなさそうやし今日は帰って手を冷やし、次のシフトまで安静に!と帰ってきました 帰り道も地味に痛かったです 自宅につくころには真紫 普通じゃないなと整形外科受診 ケガしてから早い時間だとレントゲンにうつらないらしい 医師の経験から「骨折してる」がレントゲンにうつらない限り治療方法が違うから①週間後にレントゲンとりに来て 固定具に包帯のみ 痛み止めと湿布処方されました 風呂に入る時は固定具をはずして下さい 固定具を濡らさないようにと指導された 固定具をとめる紙テープをはずす時も痛いよ 濡れても大丈夫な固定具はないのか? 包帯は衛生面を考え毎日交換してる かかりつけの整骨院に聞いたら受傷直後はそうらしい 痛み止めを飲んでも痛いから眠れず目の下のクマは濃くなるばかり 利き手だしトイレは不便 箸も持てなくてフォーク 歯磨きが地味に痛い ギプス巻いたら痛みは減るのかな? 入院しなくちゃいけないケガでなくて良かったです Ohanaの投薬、トイレ掃除やフードの計量と誰かにお願いできない 右手に包帯を巻きうなって寝ている私をみて寄り添ってくれてます 手をあげてると痛みが軽減 ただ夜は冷えます 重い鉄製の扉をしめ南京錠をしなくちゃいけない、固いので気をつけて寄せていた 強くはさんだ記憶はない

おまがり おまがり  - 6時間前 83 1 10

『えま』の爪切り… そもそもじっとしていないコ。 眠くてゴロゴロな時はそのまま抱っこで寝てくれるんですが それ以外はピチピチです。 https://youtube.com/shorts/jtDMhfFppy0?si=JgsAjI6R6XgAFkmy 『えま』は爪切りが嫌で跳ねてるっていうよりとにかく自由に動けないのが嫌って感じ。 でも、かなり成長して保定ができるようになってきたので前よりは爪切りが手早くできるようになりました。 と… いつもの【妙なモノ】。 ぬるま湯だけだと口をつけないけどドライフードを入れたら美味しそうに飲みました。 https://youtube.com/shorts/ENO7F3fT-JI?si=ggv5yi56MNNrgz08 あとはいつもの『あられ』の点眼 失敗バージョン。 https://youtube.com/shorts/NPFhbPTCde4?si=eLNcSyYZ-18IGVpi そのあと成功です。 https://youtube.com/shorts/-2cKpliLQMw?si=XQYHM2GwSc5t79-7 ごめんなさい しつこいです。 『ぼん』を叩きました。 https://youtube.com/shorts/h-imWtHK7bk?si=QiROSPlG2WEdnSrS です。

ま め ま め  - 6時間前 36 0 7

家に来てくれて早くも2が月ぐらいです

先住猫は14歳のキジトラです。一歳の二匹は元気過ぎて、うるさいだろうなぁ〜仲良くやって欲しいです🥰

アンジュ、シェリー アンジュ、シェリー  - 6時間前 43 0 5

偉いぞマッシュ🥹

ルイルイ飲むのに時間かかり過ぎなんです🚰 気にせず、身体洗ったり🐈‍⬛〜♪笑 🐈「5分も待たせやがって🗯」 🐈‍⬛「ボクは気にしませ〜ん❤︎」 やっと順番がきたわね🥹 カワチイ🐈💘

M&R M&R  - 8時間前 74 0 19

奴隷の憩いの場

去る11月11日は、「リメンブランス・デー」日本では第一次世界大戦停戦記念日 この日は、過去の戦争だけでなく、現在も続く紛争で命を落とした人々への追悼の意を表す重要な日にゃんである 英国ではこの時期、街中やテレビで赤いポピーを身につけた人々の姿が見られ、国民全体が追悼の気持ちを共有する 日曜日のリメンブランス・サンデーには、英王室や首相、各国代表や退役軍人も参列し、誠厳かに追悼式典がおこにゃわれるのである  にゃので、英国滞在が長かった奴隷は、友達の御先祖にも追悼の意味を込めて、そして此処は奴隷の安らぎの場所でもあるので、此の日も足を運んでみたのにゃ ぼく(🦴)も勿論、同道したのである 英連邦戦没者墓地(Commonwealth War Graves Cemetery)は、第一次世界大戦と第二次世界大戦で戦死したイギリス連邦諸国の兵士たちを追悼し、永遠に記憶するために設けられた墓地で、辺りはこの世の喧騒から全く隔絶されて、静謐にゃ安らかにゃ空気に満たされているんですニャ 設立は1946年 鬱蒼とした木立を歩み進むと、十字架を仰いだ白いモニュメントと、美しく刈り込められた芝生に、1,518基の墓標が陽光に照らされているのが垣間見える モニュメントには式典が行われていたのであろう沢山のポピーの赤いリースが捧げられてあった 総墓標数:1,518基 イギリス:1,013基 オーストラリア:278基 その他、カナダ、ニュージーランド、インド、パキスタンなどの兵士の墓も含まれている 総慰霊者数:1,555名 うち身元不明者:53名 ここに眠る兵士は、元連合軍捕虜で、収容生活中の過酷労働の末病に倒れた人が殆どを占めている どんにゃにか祖国を思い家族を懐かしんで、此の遠い異国で最後を終えただろうかと奴隷は感慨に浸る クイーンエリザベス二世、故ダイアナ妃始めロイヤルファミリーも此処に訪問されたんだにゃ 兵士の遺族達は、この日本という土地に、お墓参りに来るのだろうか、そんな折には、昔とは違う今の日本のことを知って貰いたいと思うのである 戦争は、誰しもが傷付いて終わる こんにゃことを、ヒトは今も学ばずに繰り返している いまは真っ盛りの紅葉の森の中、辺り一面の銀杏の芳香に🐽がちょっと「くっさ!」だけれども、この静謐な魂の聖地に身を置くことが、奴隷にはとても癒されるのである  命の尊さと、記憶の重みを静かに語りかけてくる場所であるのにゃ😿(重度むくすけロス中('◇')ゞ)

にゃ左衛門 にゃ左衛門  - 10時間前 78 2 12

新入りくん、毎晩夜鳴き。

新入りくんが毎日夜鳴きして切ない。 ゲージから出たいのかなぁ、、、 でも、他の猫いるし。 でも、新入りくんは、他の猫に何かする猫じゃない。 他の猫がシャーシャー怖がってるけど、 思い切って、ゲージから出してみるかなぁ、、、 いきなりはやっぱりだめかな、、、

せにゃ せにゃ  - 12時間前 71 1 4

【保護151日目】ハンター・ハチコ

その目線の先は… ニョロニョロ 狙いを定めて… (躍動感) 捕まえたね〜☺️

ルティレ ルティレ  - 12時間前 35 0 5

ふぅのゴハンだいをけずる(´-ω-`)

うみゃうみゃ〜♪ 今日も美味しいゴハン😋 ・・・ふぅのゴハンだい、けずらなくちゃだな おもむろに夫がつぶやく。 えっ?! あたちのゴハンよりも、あのおデブのゴハンをけずれば良いんじゃ?! そばで聞いていた息子も「なんで?!」 ん? なんか勘違いされたかな。 ふぅのゴハン皿、そのまま置くよりも少し高くした方が食べやすいかな、とゴハン台を木材をくり抜いて作ったんだよ。 高さの様子見と思ってとりあえず使ってみたけど、良い感じだから、ささくれを綺麗に削らなくちゃと思って。 なるほど〜 紛らわしいね^_^ 綺麗に削ってもらったね。 足跡マークもワンポイントで焼いてもらって、可愛いゴハン台だよ。 ふぅはチビだから、沢山食べて大きくなりな〜♪ だけど、頑張って食べすぎて沢山吐くのを我慢できたらもっと良いんだけどね(^^) 昨日は穏やかなお天気☀️ 庭でチーが静かに身構えている。 視線の先には鳩が歩いてる。 狙って、狙って〜 慎重に狙いすぎて、鳩はとことこ歩いて遠くへいってしまって、今これ チーが狙ってたのにーーー!

白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ  - 12時間前 98 4 29

みんな丸く見えるけどなぁ。

今日もまぁるいりんりん君。 背中とんがっているでしょ? ミリーも耳とんがっているから丸くないのよ。

眠眠 眠眠  - 13時間前 58 0 9

ぴよよん。おやすみなさい

12歳のぴよよん。 昨晩、大往生でした。 家族で庭にお葬いいたしました。 金木犀と沈丁花の間に。 秋になって花が咲いたら喜ぶね。 春になったら、ぴよよん。のような綺麗な沈丁花が満開だね。 渚も小春もぴよよん。のそばでお昼寝してたよね。 縁側から見える、金木犀の枝でぴよよん。がさえずっている気がしてる。 渚と小春が縁側でお昼寝するとき、ぴよよん。も金木犀でうとうとしてるよ。

yayonagisa yayonagisa  - 14時間前 96 0 21

私の気のせいかもしれませんが、最近猫たちが私をじーと見つめてくることが多くなりました。 コウだけではなく、キョウもセイも同じくです。 またコウの構ってほしいという声も、前は不安というか悲鳴というかそういった気配が感じられましたが、近頃は甘い声で、聞いていてもこちらが安心できます。 この子達を保護して二か月ですが、ようやくうちの子と同じ(家猫)のように接することが出来るようになって嬉しい反面、二回目のワクチン接種で最後の通院だなぁと思うともうちょっと長くてもいいのにと思ってしまいます。 縁がいつ終わってしまうか分かりません。一日一日後悔のないよう、丁寧にお世話して行きたいと思います。 今日はセイもみんなと一緒にたくさんご飯を食べ、しっかり遊んでくれました。 いつものみんなの様子を記録として掲載しておきます。

j_mi j_mi  - 19時間前 64 2 9

今月は土曜日にも里親会🐾🤍

今月は29日にも里親会を実施します🐱 永年預かり制度についても随時相談受け付けております🍀*゜

三木さくらニャンズ 三木さくらニャンズ  - 2025/11/12 50 0 5

New✨ラタンベッド&「アゲハ蝶」

朝晩、本格的に冷えてきました。 でも、通勤時 最寄り駅までチャリ🚲ですが まだ上着はフード付のパーカーだけで大丈夫 だったりしてます(^^;) 来週はグッと下がる予報ですが、最低気温が 8℃以下になると 紅葉🍁が良い感じに色づ いていくそうですね。 何だかんだ 例年並みに色づいてるようで、 夏が終わらずで 紅葉🍁もどうなる事かと思 ってたけど ちゃんと辻褄は合っていくんで すね(^_^;) ドーーン(笑) やっぱ 家の中の景色も寒い時期のほうが 良き眺め👌かな(*^^*) 押入れを開け放って ニャンズスペースに しているんですが、そこに設置していた 小型のキャットタワーがボロくなった為、 先月処分。その跡には ベッドとスタンド型 の爪研ぎのみ置いて より動けるスペースを 広く取る事に。 ベッドは 掃除もしやすい通年利用・藤あみ ラタンベッドにしてみたんですが、届いて みたら思ってたより小さめで💦 1サイズ上のにすれば良かったかな(゚д゚;) 使ってくれるかなぁ💧と心配したんですが ↓ ↓ ↓ おぉ…!✨ 良かった〜😅 結構すぐ入ってくれて ました✌️ ブラウンより白が可愛いかな〜と。 うん、こっちにして正解だな😃 はい? 入ってますが ニャにか? ううん ニャんでもないよ〜😁 みんにゃによく似合ってて 可愛いなぁ❤️と 思ってネ(*゚ー^) ―さて! ちょびっとだけ前回日記の つ・づ・き を☝️ 大丸梅田店で開催されていた 「SAKAMOTO DAYS FES」での 戦利品👇 行く前は 何か1つ2つ 記念に買うか〜 ぐらいに思ってたのに、いざ並んだグッズ を見ると… ええやん!(笑) あら こっち も素敵やん!😆😆 てなっちゃって💦 クリアファイルに Xスラーや 坂本&シン& 南雲のアクスタ、勢羽のワイヤーキーリング 等々‥ 調子こいてカゴに入れちった(笑) なまじ、箱推しなだけにみんな良く見える😅 その大丸梅田店、5階が様々なジャンルの キャラクターグッズ売場で、物凄い人、人 で賑わってます。夏に立ち寄った際は 期間 限定のガンダムコーナーがあり、でっかい ガンダムのオブジェが何体も立ち並んでて カッコ良かったんですよ👍 展覧会の後 プラッと見て回ってたら。。。 mofusand ART COLLECTIONS なる ショップが!゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚ そして 見つけてしまった!!(笑) ↓ ↓ 葛飾北斎 冨獄三十六景にさえここまで ↓ 溶け込む mofuニャン🤣🤣 ↓ 可愛過ぎません!?😍😍😍 ↑ お手頃価格だったもんで お箸まで😂 箸もいっぱい持っとるやろ💨 あ〜‥ またよけいなモノを(笑) でも、ホントに天才的に可愛いから 満足〜 ((((^Д^ )✌️ ―― それからそれから〜! 現在放送中 間宮祥太郎・新木優子W主演 ドラマ「良いこと悪いこと」📺 が かなり面白い👌 所謂 “考察ミステリー” でして‥ 何気なく第1話を見ていたら ズンズン引き 込まれ、現在めずらしくリアタイしてます。 1話放送直後から ネットでも大バズリ! 22年ぶりに同窓会で集まった 小学校の 同級生たちの連続不審死の謎を追う― てなストーリーで、5話まで終わり 今週が 第6話。 折り返し地点となり もう視聴者 の考察が盛り上がり過ぎて 止まらない(笑) 確かに話数が進むごとに怪しい人物増える 一方… と言うか、皆どこか怪しい(^^;) みんなの予想合戦 細かなとこまで見てて すげぇーな〜と感心しながら読んでるんで すが、私はこの手の作品も ヘタに予想せず 流れに身を任せたいタイプです。 まぁ少しは “こいつ 変なんじゃね?”とか “これは ミスリードっぽいな” ぐらいは 思いますが、何も考えず 最後に驚かされ たい(笑) 故に、良く練られた面白い内容だし 細部 まで丁寧に伏線も張られてるので、目一杯 納得👍出来るラストであってほしいという 願望は強いです。 きっちり決着がついて ほしい。 これで最後どっちらけ🌀 だと ガッカリ⤵️ですもんね💦 放送中からトレンド1位になる程 注目浴び てる分、ハードルもめちゃ上がってる(^-^;) 皆の見る目も厳しくなってるからね〜 はたしてどんな結末を迎えるのやら〜✨ このドラマ主題歌が なぜか今、ポルノ グラフィティの『アゲハ蝶』なのです。 ドラマのキャスト達が小学校を卒業したの が2003年の設定なので その年の曲だから? て思ったけど、2001年リリースでした。 実は 番組の公式も ↑この曲もドラマ内容 とリンクしている?と公表していて… 改めてじ〜っくりと歌詞を聴き ここに関し ては あれこれと考えを巡らせてます😅 そのため、今 頭の中ずーっと『アゲハ蝶』 が流れっぱなし(笑) 当時から良い歌だなぁと思ってましたが、 今聴いてもまったく色褪せぬまま、本当に 時代も世代も越えて 支持され続ける神曲 だなぁとしみじみ✨ 何より 岡野さんの歌声がまったく変わって ないのが凄い‥ いや、若い頃よりもっと うまくなってる(゜.゜) 言葉(日本語)がストレートに伝わってくる のが良いですね〜 ドラマに起用され、リリース当時を知らない 若者も巻き込んで 曲のほうも大変 話題に なっております⤴️⤴️😁 ♪『アゲハ蝶』 THE FIRST TAKE バージョン ↓ https://youtu.be/1jFEhVWIQIM?si=FQqM5j8QxZHPzz4g カッコえぇ〜〜〜👏❇️ 今週土曜の放送も 楽しみ(* ̄ー ̄) 本日もおつきあいいただき、ありがとう ございました〜🙋

ともママ ともママ  - 2025/11/12 98 6 26

風邪っぴきだけど。ザ・平和🕊️

ここんとこ風邪で3日休んでしまった💦 昼も夜もカンケーなく寝てばかり😅 ニャンズが 顔舐めてくれたり 私の匂いをクンクンしたりして とっても癒された💓 おかげで、全快✨ アイちゃんは 布団に潜って私の腕に チョイと自分の手を乗せて 一緒に寝てくれたの💕 残念ながら、寝てる時の写真は 具合悪くて撮ってない💧 今日、窓辺でまどろむアイちゃん🧡 シャミは枕の横に寝てくれて お顔をペロペロしてくれた🩵 ザラザラの舌。 ウチのニャンズの中で1番ザラザラ💦 ちょっと痛い😣 でも可愛い😍 ももちゃんはグルグル喉鳴らしながら 私の匂いを嗅いだり、手をペロペロしてくれたり💕 まだ9ヶ月だけど、アイちゃんより 大きいカラダでスリスリしてくれた💓 布団に潜って足の間に寝てたね😆 シューちゃんは 自由人だから、一回しか来なかった💦 来て撫でたら、またフーッて どっかへ行っちゃった🐆 風邪ひいてしんどくても ニャンズがいると違うよね✨ ニャンズなりに心配してくれてるよーで 寄り添ってくれる💖 あー 私って幸せ者だなー😆 って感じる。 明日からまた 仕事に復帰! ニャンズに優しくされた分 頑張らないとねっ✨ 明日はきっといい日になるね😉

くさま くさま  - 2025/11/12 96 4 24

溺れております

今年は暖冬なのかな?と油断していると急に冬が来た。 と言っても、まだまだエアコンの出番は少ないので助かる。 今年は数年ぶりにコタツを使うことにした。 …ゆっちゃんしか入らない。 たまに、そら姐さんがいるかな。 昔は姫にゃんはコタツ大好きだったのになあ。 コタツを出したらホカペはいらない?と思ったのに甘かったです。 猫の方が一枚上手でした。 結局コタツとホカペの両方💧 飼い主の小さな抵抗として ホカペは半分だけ、しかも省エネモードにしています。 お布団に潜り込んで寝ているらんちゃんが一番のエコキャットです。 むーちゃんもエコキャットかな。 綾野さんの枕の横で丸くなって寝ています。 寒くないのかな。 早朝、コババちゃん達が並んでお水を飲んでいました。 さぞかし入れ替えたばかりのお水は美味かろう? と思ったのですが…白湯の方がよろしいそうで。 最近、Vlogばかり観ています。 朝起きてすぐに白湯を飲む人が多いのですね? 意識高い系の人達だからですかね…。 と思っていたら、母ザイルも白湯を飲んでいるそうで…。 白湯、美味しいですかね? 水も好きではない私から見ると、味の無いお湯なんて💧 お年寄りに席を譲りましょう 触らぬそらに祟りなし ぬっくぬく 実は(ってほどの話でもないか) 今月に入ってから、ゆっちゃんの調子が落ちていました。 数日前から復活したかなあ?って感じ。 少し体重が落ちたのでシリンジを箱買いしました。 機嫌よくシリンジでも食べてくれるので助かります。 そしてそして、一番若い(といっても7歳)るーちゃん。 【何か食べたいけどこれじゃないですデモ】に突入しました。 こうなると大変でして…。 一日無視しても頑なに食べない子です。 昨日、機嫌よくアルモネのターキーを食べていたので追加ポチっとな。 あ、らんちゃん。 ウンチが出なくて大変でした。 トイレに入ったり出たり、出なくて嘔吐して。 病院の順番を予約したらウンチが出たのでキャンセル😅 加齢もあるし、絶望的に飲水量が少ないんだと思います。 対策を練り練り中😓 ねこザイル、己と猫の加齢の波と物価高騰の波に溺れております。

ねこザイル ねこザイル  - 2025/11/12 152 2 42

フードジプシー こんぶ

今月に入ってから、こんぶ君 ご飯を食べてくれなくなりました。 今まで食べてたキャットフードも徐々に食欲減退して食べなくなったと思ったら、お気に入りのパウチのスープやちゅーる、フリーズドライの鶏ムネ肉や歯磨きスナックは食べてくれます。 でも食べる“意思”はあるみたいで、出されたキャットフードの匂いを嗅いでは手でササッと隠すような仕草の繰り返し… う~ん🙀 難しい…これは何か病気の前兆なのか 思い切って掛かり付けの動物病院へGO! 体重測定 痩せてるだろうと思ってたら、なんと… 体重5.3kg いや… ちょっと待てぇ!過去一体重増えとるやんか!w 脱水症状も無いし、腹部のエコー検査でも胃腸の動きに異常は無く、腎臓も綺麗でした。 ただ膀胱内の尿が浮遊物が多いとの事で、このままキャットフードを食べないなら、下部尿路関係の物を与えてみて下さいとドクターに言われました😰💨。 とりあえずは安心しましたが、これはフードジプシーの序章かも知れませんね…😓。

デブヒゲ猫 デブヒゲ猫  - 2025/11/12 88 0 12

急に寒い

急に寒いから猫らしく落ち着いてるにゃ。 窓越しの澄んだ秋空が涼しいです。 窓を開けて!と言われて20分くらい外を見て、寒くなってこたつに逃げ込み、あ”つ”い”ーと出てくるそのパフォーマンス効率の悪さというか、サウナと水風呂を行き来するおじさんというか、好きなだけ秋を楽しめ。 元気にムフムフ遊んでくれてます。 隔日のプレドニゾロンももうだいぶ続けてますが、安定しているようです。 今日も夕方5:30お薬だよ!逃げないでね。

kan社長 kan社長  - 2025/11/12 69 0 13

伏見稲荷大社の猫

少し前に伏見稲荷大社へ行ってきました。 私たち以外全員外国人なんじゃないかと思うほど、見る人見る人みんな外国人😳 でもマナーの悪い外国人はいなかったです。SNSでは千本鳥居の階段を自転車で駆け降りる外国人の動画なんかを見た事があったけど…🤯嘘動画だったのかなぁ? 参道で、猫を発見💡 眼光鋭い! ここの猫は幸せですね〜。 誰もいじめないし、それどころか神様のおつかい✨と大事にされる。 (頂いた情報によると、ここの猫さんはちゃんと管理されてるそうです。) こういう所で猫をみかけると心が和んで、外国の方と一緒に猫の写真を撮って嬉しい気持ちになりました😊 自由で安全で大事にされる伏見稲荷大社の猫。 全国で猫の扱いがこうだったらいいのに…。 🍂🍂🍂🍂🍂 寒くなってきましたね。 今朝は寒くてホットカーペットの上から動けない状態。 それなのにうちのネコたちは、窓を開けて外を見せてくれと😳 暑さだけでなく寒さにも強いの? (私が弱いだけか💦) ちぐらにフワフワの膝掛けを敷いてやったら、2匹仲良く入ってる☺️ 百均で300円で売ってるフワフワ膝掛けが一番お気に入り。 ガスファンヒーター出そうかな? 南向きのマンションに住んでた時は、たまに床暖房だけで過ごしてたのに。 11月にヒーターなんて考えられなかったのに😳 西向きの古い一軒家はこんなに違うのね…。 それでも私は猫と暮らせる今の家が大好きです😊

たあしゃ たあしゃ  - 2025/11/12 121 6 22

ささみちゃんトライアル失敗😭

前回の日記では4匹がトライアルでしたが、その内ささみだけトライアル失敗して帰って来ました😭 先住猫ちゃんと合わなかったみたいです。時間かければほとんどの場合大丈夫だと思うけど、しょうがないですね! 次の譲渡会ではお声がかかるはず! ささみとはねみを両手に、ご満悦の私です😎 スコテッシュのまりんも、白黒の女の子も、サビの子も無事新しいお家の子になり、保護猫卒業しました!幸せになれよー☘️☘️☘️ そして、子猫2匹にもお声がけ頂きましたので、残りは後4匹🎉 茶トラのはねみちゃん、茶白のささみちゃん、黒のあくまきちゃん、サビのさつまあげちゃんも頑張れ〜😽 今週の譲渡会は、かごしま健康の森公園で譲渡会です!年に一回の特別開催です!キッチンカーやドッグショーやクイズコーナーなどたくさんのイベントも盛りだくさん! ぜひ公園に遊びに来てください 今現在の家族募集中の猫たち紹介🐱🐱 子猫の中でまだお声がかかってない2匹を紹介😻どちらも3ヶ月くらいで大人しい女の子たち💕 サビの女の子はさつまあげ(すぴん) https://www.neko-jirushi.com/foster/230497/ 黒の女の子はあくまき(るっつ) https://www.neko-jirushi.com/foster/230540/ キジトラおんぷちゃん。びびりを全面に押してますが、本当にびびり。慣れてる方からの応募お待ちしております😿ケージの中に居ると大人しい。 https://www.neko-jirushi.com/foster/200518/ ささみちゃん。🐈茶白の女の子 5ヶ月の鍵しっぽで膝の上に乗って来てごろごろふみふみする甘えん坊さん。大人しくて穏やかで飼いやすい💕 https://www.neko-jirushi.com/foster/228927/ はねみちゃん。🐈茶トラの女の子!これまた珍しい💕ささみちゃんと姉妹。 サイレントにゃーで甘えてくる、大人しくて穏やかな子😻 https://www.neko-jirushi.com/foster/229021/ では、にゃんこたちのお問合せお待ちしています🐈‍⬛どうぞ、保護猫を迎えるという選択肢を🩷 猫を迎えられない事情の方でも、譲渡会のことを猫が欲しい方に伝えてください。それだけでも、愛護活動の助けになります。よろしくお願いします。💕 みなさんのコメント、応援、ぺったん、応募!!お待ちしています😻

しばにゃん しばにゃん  - 2025/11/12 149 0 18

お迎えして4週間

今日で茶太をお迎えして4週間経ちます。 新入りの茶太の方は新しい生活環境に慣れているように見えましたが、頻尿になりました。 尿を持って動物病院に連れていったところシュウ酸カルシウムの結晶があるとのことでした。 また血尿も出ていました。 一方、先住のちびちゃんも同時に頻尿になりました。 茶太の方はウェットフードにして、抗生物質が病院で出ましたので混ぜて様子見しました。 2-3日飲むと下痢がひどくなり、ヒルズの尿ケアc/dはシュウ酸カルシウムにも効果あるようなことが書いてあったので自己判断で茶太も療法食に切り替えて様子を見ました。 獣医は否定的でしたが、その後ぶり返すことなく安定しているようです。 ちびちゃんはいつものストルバイトの方だと思い、残っていた療法食で対応しました。 ストルバイトだと尿がアルカリ性になるので、療法食(ヒルズの尿ケアc/d)を食べると1日で頻尿が収まるようです。 二人が頻尿だと今5個トイレがありますが順番に片付けてはの繰り返しで、 砂も散らかりちょっとしたカオスでした。 今は二人とも尿は安定したので、通常食に戻し、いつもの慣らしを観察しています。 変化してきたところは、外では追いかけっこはしなくなりそれぞれ過ごしているように見える一方、家の中では追いかけっこを激しくやるが自然に終わっていることもあるところです(以前は仲裁に入った)。 追いかけっこはどっちもどっちと言う感じで一方的に攻められている感じではないようです。 ちびちゃんの方が猫パンチ強め、あまり茶太がしつこいとちびちゃんが嫌がるようなこともあったりしますが本当の気持ちはわかりません。 走り回ったりの運動量がすごいので、あれを人間が遊んで消費させるとのなるとかなり大変だなと感じました。 昼間は自由にさせていますが、夜はまだリビングと周辺を茶太の寝る場所にして閉めきっています。 ちびちゃんは私と一緒に寝るので、茶太が入ってくると落ち着きません。 今後、夜も含めちびちゃんと茶太が同じ空間でくつろいでいられるのが目標です。 こちらネコジルシの先住猫と新入り猫のQ&Aも見てとても参考にしています。 慣らしのステップを踏めばそれほど悪くはならないということでしょうか。 まだまだ二人はどうなるのかわかりませんが、双方にいわゆるストレスサインが頻尿以外出ていないように思うので、頻尿を乗り切って穏やかに過ごして欲しいです。 ちびちゃんの寝場所にも茶太が上がることを覚えてちびちゃんが迷惑そう。 茶太が覗きに来ても食べれるようになりました。

ホンゴー ホンゴー  - 2025/11/12 94 2 14

パスタとピザと前菜バイキング😆【キャナリィ・ロウ諏訪湖畔店】(前編)

[うに] 今日は諏訪市の、    『キャナリィ・ロウ諏訪湖畔店』さんへ    きたにゃー🎶 [くる] キシャーーー!!(^○^) [うに] 道を挟んで目の前には、    諏訪湖が広がっていますにゃ😊    キャナリィ・ロウさんは、    愛知県に本店があって、    中京地域中心にチェーン展開してる    イタリアンレストランですにゃ😊    長野県内には4店舗かにゃ?    大手全国チェーン店はいつも、    あじポンこみダがリポートしてる    にゃけど、キャナリィ・ロウさんは    全国的に見たら知らない人が    多いんじゃないかと思い、    今回はうにくるがリポーター😊    県内4店舗と言いましたにゃけど、    ワタシは訪れるの初めて😆    楽しみにゃあ🎶 [くる] ワクワクーーー🎶(≧∀≦)ノ [うに] 店内、天井が低くて、    隠れ家的?家庭的?な感じ😊    そして前菜バイキングの品々😆🎶    ランチセットには    この前菜バイキングとドリンクバーが    付くんですにゃ🎶 [くる] ウキウキーーー🎶(≧∀≦)ノ [うに] サラダバー、    パプリカのマリネ、なすのマリネ、    キャベツのレモン風味、    しいたけのジャルディーノ、    彩り豆のトマト煮、海老のカクテル、    鴨と水菜のサラダ、    ポテトのフリット    グラナパダーノチーズ、    ジャンバラヤ、コーンポタージュ等々……    お野菜中心ですにゃけど、    海老や鴨もあって、    ジャンバラヤやフライドポテトや    コーンポタージュもあるから、    前菜だけでも満腹まで食べれる🤣💦 [くる] ウッキーーー🎶(≧∀≦)ノ [うに] アイスとケーキは別料金😅 [うに] パスタのオーダーを済ませ、    あとは前菜バイキングを取ってきて    いただきますにゃ🎶 ……………続く。        

ひでのら ひでのら  - 2025/11/12 87 2 15

相性

ケンちゃん 日本のワンニャンは、外国人にRTされることが少なくありません…愛されていて可愛いですからね?!☆彡 ここのネコ写で見た『〇〇始めました』の茶トラんも流れてきて、パクツイかと心配しましたが 息子くんの投稿だったとのことε-(´∀`*)ホッ そのうち今大人気の『しろい妖精さん』も注目されるでしょう(^^) https://x.com/Grace_very_cute 1.9kgのトイプーが、(人間の)ご飯の前で、お利口にちょこんと座った投稿が大人気 マネッコで、黒い妖精さんや茶色い妖精さんも登場しています(笑) 美術館にどうしても入りたい猫ちゃん VS どうしても阻止したい警備員さん、で有名なケンちゃん https://youtu.be/lC7WTElVCrg この子の存在も、外国人RTで知りました。 9月にお空に帰ったとのこと、今朝ネットニュースで知った後、Twitterにも流れてきました。 https://x.com/bijutsu1/status/1988014659048534093 近所のレストランの子、今年は病気療養中でほとんどヒッキー、最期も自宅で迎えたそう。 何歳だったんだろう… RIP 7年に渡るバトル、途中茶トラんも参入していた記憶があります。 ケンちゃんの宿敵は馬屋原警備員、彼がいるときを狙っていたとか… 警備員さんにかまってもらうのが楽しかったんでしょうね… おじさんの目尻も下がっていて、微笑ましいシーンを何度も見ました。 おじさんは犬飼い、こんなに猫になつかれたことは初めてだそうですが、 ケンちゃんは、おじさんが動物好きであること、本能的に気づいていたことは間違いありません。 私も出会う猫ちゃんに、嫌われることはありません(^o^)v 超有名、美術館は急遽カレンダーを作成しています。 ケンちゃんも茶トラんも体格よし、放し飼いが許される土地であること、ある意味うらやましいです。 私が住むのものんびりした田舎街、今日も数匹見かけましたが、交通事故死もあります。 最低限避妊はしておいてほしいなあ…ここのメンタリティは、昭和に近いです。 AIM 猫飼い待望のAIM猫薬、名前(販売名)の案を募集しています\(^o^)/ 視野に入って来ましたね?! https://iamcat.co.jp/static/applications2025/ > 効果・効能を誤解させるような名称など、薬の名称として不適切なものでないこと。 > 例:「治る」「元気になる」「強力」など効能・効果を暗示する表現は禁止 ↑は応募条件の一例、「治る」わけではないんだ?!…新発見 はじめの一歩、先生の研究はまだまだ続き、治療薬完成を目指されます。 https://iamaim.jp/outline/ 日本 この円安、この夏のヴァカンスは日本訪問が大人気でした…夏!(笑) 「行きたい」という人には、夏は避けるようアドヴァイスしています^^; 今朝のラジオでの会話、DJの一人が訪問したらしく、日本についてでした。 話題に気づいて聞き耳を立てたところ、『電車内でのスマホ禁止』 イタリア人、使うのが当然だから、ビックリでしょうね?!(笑) エレヴェーター内で、友人との私語を控える ゴミ箱がないことには困っていました。 チップも必要ない、公共の場でイチャイチャは控えるetc 『冷徹な社会』と批判的に見られがち(私の観察も)な日本…ギチギチの日本と、ズルズルのイタリア 公共の場で、大声で他人に迷惑をかけないことがマナーであることは、DJからは好感を持たれていました。 その逆、迷惑をかけることを気にしないのがイタリア人、自分たちの欠点も熟知です(笑) 日曜日に来たお仕事の依頼、お断りしました。 1週間しか余裕がないのに、何をどうしたいのかわからない 会社の上司カップル( ̄ー ̄)ニヤリに同行する20代男性、彼も何を準備して良いかわかっていないみたい… 情報が小出し、はっきりしない、切迫感がない 自分のペースで運べないので、さっさとキャンセルしました。 ラストミニッツ、ぶっつけで入ってきた方のアテンドも、数回経験ありますが、彼らなりの考えを持っています。 今回は全然見えない、「上司が決める」って、予約が必要だって度々言ってるぜ?!(怒) 本人からの臨機応変なら対処できますが、要領を得ない方の中継では自分の仕事ができない 相性がよくないので、辞退させていただきました(^^) 日暮れも早くなり、すっかり秋めいて来ています。 ミラノは寒い!、ローマは暑い! byラジオDJ 朝晩はかなり冷え込んで来ていますが、日中はまだ薄手の上着で十分、半袖も見かけます。 色づく葉は少ないので、赤くなったものを見ると思わずパシャリ 食べられるのかな…人様の家のもの、日本人は手を出しませんでした(笑) まだ咲いているブーゲンヴィリア お仕事の件でイライラしていましたが、好天の下、季節を眺めることができ、スッキリしました。 紅葉を見に、今月下旬に帰国を予定しています。

gattina gattina  - 2025/11/12 108 0 24

我が家に迎えた時は。

1歳半で迎えたプリモ、10ヶ月で迎えたレガロとルーチェ。 3人になる時は、すぐに仲良くなって、みんなで猫耳バスケットに入ってたんですが、今では2人でも窮屈になりました。 とにかくレガロが大きくなった。 運動神経も抜群で、喧嘩をしたら圧勝のはずなのに、一番のビビりで全運動神経を逃げることにしか使いません。

じん。 じん。  - 2025/11/12 66 0 11

日向ぼっこ

午後の出勤前の姫ちゃん。 片耳が折れてて可愛い😻 この時期の昼間は、よくこのベッドで寝ています。姫ちゃんはリビングに居る事が多い。 私が休憩時期に帰宅すると、ちーちゃんはすぐに炬燵に潜り込みます。(私が帰宅すると炬燵の電源を入れるので)   こうやって、自分が猫達の為に買った物を使ってもらえると嬉しい☺️。 リビングで転がってた姫ちゃん。何しても可愛い😻大好き。

Fみぃ Fみぃ  - 2025/11/11 80 0 27

おひさまぽかぽか☺️🔆

皆様、猫様…(*ΦωΦ)アハァ…❤️ おはこんばんちわ(*´︶`*)ノ 今日は朝から検査の日 秒で終わりました 大袈裟ですけど本当に処方箋も無しで(笑) 帰ると可愛いのがたくさん見れました 最後までのお付き合いありがとうございます🍀* ゚

ちびえみりん ちびえみりん  - 2025/11/11 101 5 30

これは・・・

新入りのくせに、ちょっかいばかり出して先住のみかんもひじきも呆れて見えます💦 あまりにもちょっかい出して、喧嘩で左目の上を怪我したかなぁ?と思っていたのですが、段々ハゲが広がって来ているのは気のせいかな?怪我じゃなくて皮膚炎ですかね?

ぽんたみかん ぽんたみかん  - 2025/11/11 84 1 9

ヘパーデン結節、JAZZコンサートに行った

猫様を狙う魔女の手・・・ そしてお尻ポンポン。 寒くなってきたのでホカぺ出しました。 ふと、自分の手を見ると 昔より骨ばってゴツイ手になった。 若い頃はもうちょっとふっくらした手だったと思うのだけどね。 指の関節が太くなって曲がってきてるような感じ。 関節の病気? まさかリウマチとか? いや、痛みや腫れなどないし、それはちがうでしょう。 じゃあ、なんだろうと思い調べてみる。 ヘパーデン結節というのがあった。 AI君曰く・・・ ❝ヘバーデン結節は、指の第一関節(DIP関節)が変形して曲がってしまう原因不明の病気です。この症状は、指の第一関節の背側中央にある伸筋腱付着部を挟んで、特徴的な2つのこぶ(結節)ができることから、この病気を報告したへバーデンの名前にちなんで名付けられました。❞ ふーん、ちょっと似てるかな (-ω-;)ウーン ヘバーデン結節の主な症状は以下の通りです: ❝指の第一関節の変形 指の第一関節が赤く腫れて変形し、曲がってしまうことがあります。 痛みと違和感 関節の動きが悪くなり、痛みを伴うことが多いです。手を強く握りにくくなることもあります。 こぶの形成 第一関節の甲側に、粘液嚢腫(ミューカスシスト)と呼ばれる水ぶくれのようなふくらみができることがあります。これは関節液が外に膨らんだもので、ヘバーデン結節に見られる状態の一つです。❞ なんだそうだ。 原因は加齢や性別、60歳以上の女性に多く ホルモンバランスの変化、遺伝などがあるみたい。 手指への負担を軽減、温めたり冷やしたりなどでケアすると良いらしい。 腫れや痛み、握りにくい、動きにくい なんて症状はないので 多分大丈夫かな。 マヌーシュジャズ(ジプシージャズ,ジプシースイング) ジャズギタリストのジャンゴ・ラインハルト。映画にもなった偉大な人です。 って、、、知ったばっかりの知識を言ってる私ですが💦 https://www.youtube.com/watch?v=EqkkBtApPIw ジャンゴが確立したマヌーシュジャズのコンサートに行きました。 フランス発祥のジャズで よく聴いてる管楽器主体のアメリカ産のとはちょっと違うっぽい。 奏者はTokyo Django Collective (トウキョウジャンゴコレクティブ) 海外でのフェス経験もある 弦楽器の3人組です。 このユニットで もう十年以上のキャリアがあるみたいだ。 ギターお二人のジャンゴ並みの流麗なギターに魅了されておりました。 どんだけ練習すれば、あんなに指が動くようになるのかな(・・? 小さめのホールだしね。前の方に居ると指の動きまで見えるのよね。 ウッドベース?コントラバス?の低音が素敵。 選曲にはアレンジした ❝オリビアを聴きながら❞、❝可愛いアイシャ❞など耳慣れた曲もアリました。 でも、お初で聴いたジャンゴ・ラインハルトの曲がとても印象に残っている。 今まで知らないジャンルの音楽だったけど とても気持ち良い時間過ごすことが出来た。 ギターのおひとりは 孤独のグルメの音楽担当、スクリーントーンズの河野文彦さん。 スクリーントーンズとは違ってこちらではアコギです。あとバンジョーか。 ゲスト出演が二人。 バイオリニストの女性と 飛び入り参加?のギタリストの方。 ❝テイク・ファイブ❞、❝オール・オブ・ミー❞といった定番ジャズナンバーを披露してくれた。 バイオリンの音色で聴く❝テイク・ファイブ❞も良いですね。 音楽が好きで、いろんなジャンル聴いてきたつもりだったけど まだまだ知らない音楽がいっぱいありますね。 (´∀`*)ウフフ

nekonoron nekonoron  - 2025/11/11 93 2 14

ハッピーバースデー🎂と 命日

11月1日は、先代猫の命日でした。 そして、本日11日は私の60歳の誕生日🎉 アッと言う間に還暦を迎えました😱 そしてそして、今のニャンズが家族になって、11年。 私より年上になっちゃいました。 強引にウチの子にしたいそこちゃんとは、未だ仲良くなれず💧 何が駄目なのか。 困ったもんです😞

ゆききち ゆききち  - 2025/11/11 82 0 16

わたしがいない、あなたの異世界

「やだ!スゴイ!猫ってこんなに伸びるんだね!笑える~!」  あの人は、いつもは細い目を丸くして、気持ちよく昼寝をしているあたしを見た。 そしてすぐ、細い目に戻りくしゃくしゃの顔で笑った。 あたしの体の前で手を組んで、くねくねしながら、どうにかあたしの体に触るのを我慢している。 あの人は、あたしを産んだのでも、ましてや猫でもないけど、駄々洩れの愛情を溺れる位に注いでくれる、 紛れもなく、あたしのおかーさんだ。  あたしは随分と長い間、ペットショップで暮らしていた。 小さな頃は「きゃ!かわいい!」っていっぱい抱っこしてくれる人がいたけど、一回目の誕生日が近づくころには、ほとんど誰も見向きしなくなった。 あたしは媚びるのが苦手なタイプだったから、ショーケース横に置かれたケージの中で、いつも大人しくしていた。    ある日、視線を感じて目を覚ますと、あたしを熱心に見ている女の人がいた。 その隣には、体の大きな男の人。 二人はあたしを見ながら、何かを相談していた。 すぐにペットショップの店員さんが来て、あたしはケージから出され、目の前の女の人に抱っこされた。 その人のコートの袖には、猫だったらつい、じゃれたくなる、角の形をしたボタンが付いていた。 普段のあたしなら大人しく抱かれていられるけど、こんなにも、心惹かれるおもちゃがあれば、そうはいかない。 ボタンをガジガジ齧ってしまった。 その人は目を丸くして(後に、驚いた時は目を丸くするタイプだと知った)小さく「怖い」と言った。 もっと遊んでいたかったのに、あたしの体は隣の男の人に渡された。  あたしにだって怖いものはある。 その一つが体の大きな男の人。 でも、その人は、とても優しくあたしを抱いてくれたので、つい、目を閉じてしまった。 居心地が良かった。 ここに居たいなって思ったら、あたしの喉がごろごろ鳴った。 こうして、おかーさんと体の大きな男の人、おとーさんと家族になった。 これが、あたしの家族ができた瞬間、ずっとのおうちが決まった瞬間だった。  ずっとのおうちでは、ケージに入れられる事はなかった。 寝る時は、おかーさんのベッドで一緒に寝た。 あたしが寝に来た事を教えるために、まずあたしはおかーさんの胸に飛び乗り、おかーさんの「おふっ!」とか 「うっ!」とか言う声を聞きながら、下に移動する。 おかーさんの足の間にすっぽりはまると、喉がごろごろと鳴り始める。 伸ばした前足の肉球が、勝手にグーパーし始める。 するとあたしの意思とは関係なしに、喉の音が「ごろごろ」から「きゅるきゅる」に変わる。 「きゅるきゅる」って音になるのは不思議な事に、おかーさんかおとーさんと一緒にいる時だけだった。 あたしの事を「怖い」と言ったおかーさんだけど、一緒に寝るようになると「可愛い!」「大好き!」 としか言わなくなった。 あたしに対して、正当な評価が下された。 たまにおとーさんの所にも行くけど、おとーさんは寝ながらいっぱい動くので、ちょっと寝心地が悪かった。  家の中は全てあたしの居場所だった。 どこに行っても、何をしても良かった。 でもある日、おかーさんがお料理している横で、ゆらゆらと魅惑的に揺れる、赤い何かに飛び付いた途端、 おかーさんに抱き抱えられた。 その時のおかーさんの心臓の鼓動は、あたしが全力疾走した時より、ずっと早かった。 「熱かったでしょ!大丈夫?」って言われて「何が?」って思ったら、ひげの先が焦げていた。 次の日、キッチンがパネルで覆われた。 おかーさん用の、大きなケージができた。    この家に来た頃のあたしは、とても食いしん坊だった。  おかーさんもおとーさんも働いていたから、ご飯の時間がずれる事がちょくちょくあった。 それだけが、あたしの不満だった。 ある日、テーブル下に置いてある、あたしのご飯茶碗の隣に、見慣れないマシーンが置かれた。 その機械の匂いの中に、ほんのりと美味しい匂いがした。 クンクン匂いを嗅いでいたら、いきなりマシーンが唸った! びっくりしたあたしは、垂直飛びをして、テーブルの天板に頭をぶつけてしまった。 ちょっと痛かったけど、良い事があった。 マシーンから、あたしのご飯が出てきたのだ! 恐る恐るマシーンに近づき、ご飯の匂いを嗅ぐ。 これこれ、いつものご飯だ!  あたしはマシーンと友達になり、ご飯を食べた。   マシーンからは、いつも決まった時間にご飯が出てきた。 でも、あたしは待てなかった。 マシーンに話しかけたりちょいちょいしても、マシーンは黙ったまま。 しびれを切らしたあたしは、マシーンに体当たり! その口から、ご飯が数粒出てきた。 力づくでご飯を得られる事を知ったあたしは、お腹が空くと、いつもマシーンに体当たりした。  ある日、窓辺でぼんやり外を見ていたら、おかーさんはあたしに気付かず、窓を開けた。 いつもは必ず、あたしが窓辺にいないのを確認するのに、その日はうっかりしてたみたい。 ダイレクトに流れてくる外の匂いが、きっちりくっきり、あたしに届いた。 窓際で、鼻をヒクヒクしているあたしを見て、おかーさんは息を詰め、窓を閉めた。 「お外に出なくて良かった!」って、その後、あたしは何度も何度も撫でられた。 別にあたしは、外に出たいって思った事はない。 だってこのおうちは、いつもお日様が差し込みあたたかく、美味しいご飯もあって、 おかーさんとおとーさんがいっぱい、いっぱい、遊んでくれる。 楽しい事も嬉しい事も、このおうちに全部ある。 あたしはいつだって、満足なのだから。  体当たりを繰り返し、マシーンがくたびれてきた頃、あたしに病気が見つかった。 大好きだったご飯も、少しずつ、食べたくなくなっていった。 どちらかと言えば、おてんばなタイプだったあたしは、この頃から、のんびり屋タイプになった。 キャットタワーには、ずいぶん長く登っていない。 おかーさんのベッドに飛び乗る事ができなくなると、おかーさんは床にお布団を敷き、 あたしと一緒に寝るようになった。 おかーさんはあたしの横で、あたしの寝姿をずっと見ている。 あたしはちょっと、鬱陶しいな、と思った。  あたしは立つ事ができなくなり、おかーさんの布団に寝かされた。 おかーさんはそんなあたしから目を離さず、名前を呼びながら話しかける。 「のぎす、大好きだよ。のぎす、偉かったね。のぎす、ありがとう。のぎす、のぎす・・・」 そう、あたしの名前は『のぎす』。 寸法をきっちり測る事ができる、測定器が由来。 あたしの体が伸びたのを見て、この名前しかない!って、おかーさんが付けてくれた。 あたしもこの名前は気に入っている。   とても、とても眠くなって、舌も出たままのあたしに、おかーさんの声が届く。 「のぎす、よく頑張ったね。でもまだ、ずっとそばにいて欲しいよ。どこにも逝かないで。でも、ありがとう。 もう、痛くないよ、もう、苦しくないよ。のぎす、ありがとう、のぎす・・・」 その声が子守唄のように気持ちよく耳に届き、あたしは小さく長い息を吐いた。 おかーさん、ありがとう。  あなたのいない世界が、私の世界になった。 あなたは、あなたの異世界に逝ってしまった。 あなたに病気が見つかった時、あなたの余命が告げられた時、私は初めて心から、神様に祈った。 まるで、神様に呪いをかけるように、暗く重く突き刺すような思いで祈った。 どうかあなたを助けて下さい。代わりに、私の命を奪って下さい。 今ならわかる。そう願った私は、なんて我儘、なんて傲慢、なんて尊大だったのだろう。  あなたの命はあなたにしか、全うできない。 それを治療さえすれば、伸ばしたり、縮めたりできると思っていた私は、なんて馬鹿だったのだろう。 あなたは、大きな手術を何度も受けて、私に生きる事を委ねてくれた。 あなたの命を生きているのはあなたなのに、ずっと一緒にいて欲しいと願う私の我儘、傲慢、尊大な気持ちが、 あなたの『生』を歪めた。 私はそんな大切な事に、今更ながら気が付いた。 ごめんね、のぎす。 ごめんなさい、のぎす。 それでもやっぱり、もふもふしたい。 名前を呼ぶと「にゃっ」って小さく返してくれる、あの声が聞きたい。 お日様の匂いがする、香ばしい毛皮を嗅ぎたい。 今夜眠って目が覚めたら、あなたの異世界に一緒にいたい。 でも。 生きる全てをあなたに委ねてしまった私は、この悲しみと苦しさに溢れた私の世界を、あなたなしで、 命を全うするまで、生きなければいけない。  絶望の中でも、小さな光が射す事がある。 あなたはもう、痛い思いも辛い思いもしていない。 あなたの異世界で、きっと穏やかな時間を過ごしているだろう、そう思える。 いつだってあなたは、私に心配をさせない子だった。 本当に、おかーさんとおとーさん思いの、素晴らしい猫娘だった。 ありがとう、のぎす。  お日様がたっぷり降り注ぐ窓辺。 ここはあたしが大好きな場所。 そこに置かれたふかふかのお布団からは、懐かしい、大好きな匂いがする。 うたた寝から目覚めたあたしは、背中を丸めて伸びをして、くるりと体の向きを変える。 体勢を整え、再びお布団の上で丸くなる。 のんびりとまどろみまがら、何かを思い出そうとするのだけど、それが何なのか思い出せない。 ただ、あったかくて、優しくて、くすぐったくて、楽しくて、ちょっと鬱陶しい何か。 あたしは思い出すのを諦めて、今度は体を長く伸ばして、再びまどろみ始める。 前足がグーパーし始めて、「きゅるきゅる」と喉が鳴る。 あたしは、ずっと前から幸せだったなって、思い出せない優しい何かに、ほんわりと包まれる。

kattsu kattsu  - 2025/11/11 112 0 18

肥満細胞腫だった、ほの香。

こんにちは。 一昨日、左耳に、赤いポチッっとなってるのを発見。 昨日は、わたしが体調悪く受診できず、さっき受診してきました。 肥満細胞腫の診断。 脾臓からの転移ないかエコーでみたりして手術15万..脾臓が原発ならば、脾臓もとる言われました。 目の前、真っ白になり、帰宅。 琥太郎は、右腎臓機能していないいわれ、ゆらも腎機能悪くなってる言われ、重なって、泣くにも泣けませんでした。

てくちゃん てくちゃん  - 2025/11/11 164 0 26

北国風景写真館 2025 その13  晩秋の道東地方

今年の夏は長くて暑かったけれど、季節は巡り今はもう秋も終わりに近づいています。 あの連日の猛暑は何処へやら。 2・3ヶ月前の事なのに遠い昔に感じてしまう😅 じゃがいもの収穫も終わり、ビート(甜菜=てんさい 砂糖の原料)も収穫も終わり、秋の土興しも終わってチャムりん家の秋の農作業は終了。 畑の方はのんびりと冬の休みに突入です。 母や自家用に作ったネギとかキャベツとかの収穫や冬に備えて大きな紙袋にしまっているけど、大体の作業は目処がついたみたいです。 家の周りはすっかり秋の装いになりました。 唐(から)松が綺麗に黄土色に染まっている。 ところどころ緑なのは別の種類、椴(とど)松で一年中…真冬も緑色の葉。 ◎◎山脈に雪雲が掛かっていて、山の向こうはもう完全な冬景色。 同じ北海道内でも、雪が積もっている地域とそうではない地域との差が激しい季節です。 手前の緑は全部秋まき小麦。 このまま雪の布団を被って冬越しをし、夏…7月中旬〜下旬に収穫されます。 左の椴松の防風林と、奥の唐松の防風林の色の違いがはっきりくっきり。 秋深し…。 巷で長芋の秋掘りが終わると、冬の到来です。 晩秋の装いですが、今の所まだ地面凍結には至ってません。 もっと気温が下がると、唐松が落葉し幹と枝だけが残ります。 初雪の発表はあったけど、降雪はまだないし…雪の予報も全然出ていないので本格的な冬の到来はまだ先の事かな。 中・高校生を見ると、まだ自転車登校しているし🏫🚲 それでも、昨日の朝から居間でカーボンヒーターではなく大型石油ストーブで暖をとる様になりました。 2階の自室はまだエアコン暖房で済んでいますが、これで本当に平地で雪が降るくらい気温が下がったら、カーボンヒーターに切り替えて加湿器登場ですね。 昨シーズンはインフルエンザに罹っちゃったので、今年は気をつけなくちゃね…😅…

チャムりん チャムりん  - 2025/11/11 86 4 28

ライちゃん、ごめん😢

 みなさん、こんにちは🍂  こちらはすぐにとけたものの積雪があり、晩秋から冬へと早足で季節が移り変わっています。  ライちゃん、頑張っていますが、酸素室から出せなくなっています。  少し前から酸素室から出すとウルトラマンのように3分間で胸のタイマーがピコピコいうようになり、すぐに戻していました。 初めはごろーんとして爪をといでリラックスしているようにみえるけれど、すぐに階段のところに行ってヘタるので酸素室に戻す…の繰り返し。 充電中… でも2、3日前からは3分ももたなくなりました。 昨日は爪をといだかと思ったらそのまま爪とぎの上にへたり込んでしまったのであわてて酸素室に戻すと、トイレの上に座り込んでしまいました。 呼吸も正直よくこれで生きているなぁというお腹の動き方…  ご飯は量は少ないけれど食べているし、オシッコも出ている。 でも吐いた時とか咳をした時のダメージが大きくなってきていて…  大学病院で安楽死の話をされていて、私もピーちゃんが亡くなる時の数時間の苦しみ方を見ているので苦しい思いだけはさせたくないと毎日祈るような気持ちでした。  昨日の午後はあまりにも苦しそうに見えたので かなり動揺しました。 パニックになってしまい、とりあえず先生にビデオで今の状況を見てもらいライちゃんの今の状況を把握することにして、最悪の場合は安楽死の選択も…と覚悟して私と夫で病院に向かいました。 出かける時のライちゃんのお顔… ママちゃん、変なこと考えてニャいよね❗️というまなざし…そうだよね、ママちゃん弱すぎだよね、ライちゃんこんなに頑張っているのに❗️ 結局、ライちゃんに苦しい思いをさせたくないといいつつ、自分が苦しさから解放されたいだけなんじゃないか…    病院では先生といろいろなお話をしました。 ご自身が愛犬を見送った時は獣医であっても一飼い主に過ぎず家族でただ静かに見送ったと話されていました。 安楽死を選択することがやむを得ないこともあるけれど、動物が最後まで生きようとするのを尊重してあげることも大切なのではないか、そんなお話をされていました。  ライちゃん、ご飯食べているし、爪とぎもしてます。 おもちゃを目で追ったり、お気に入りの編みぐるみにすりすりしてご満悦です。 パニックになってライちゃんに寄り添えなくなってしまってごめん。  一緒に頑張ろうね❗️  今朝のライちゃん ママちゃんのバカ❗️ そうだね、ママちゃんが悪かったよ… ネコジルシのみなさんの日記など読ませていただくことでかなり気がまぎれています。 みなさんに感謝です。  今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました。

あめちゃ あめちゃ  - 2025/11/11 191 18 63

市民祭りを終えて♪

おはようございます😊 爺さんは目覚めが早いですね~ハハハ 飼い猫のバロン君も早いので、 私のベッドで、 戯れています😊 コタツ生活が始まりましたので、 ポカポカですね~ハハハ 多分?私のベッドで身体を 冷やしている様です! さて、先日の土日に西東京で 市民祭りに参加しました! 2日間でしたが、日曜日は 小雨🌂模様で人影が少ないですね~ それでも、大勢の人が 無料キーホルダー付きのチラシを お持ち帰りになり、企画は 大成功でした〜 今回はアンケートを実施したので、 ペットを飼われている方も ご相談され、特製のキーホルダーを 差し上げました! 今回は、自社の存在を認識して もらうのが目的でしたので、 大成功でした!! 用意した無料キーホルダー付きチラシは 7000個程度、お持ち帰りがあり、 アンケートは30人くらい集まりました!! ペット火葬の知識のマニュアルも お持ち帰り頂けたので、嬉しい限りです〜 アンケートの中にもあった、 供養の意味を熱心に聞いて頂けたので ペット相談を兼ねた企画でしたが、 楽しかったです〜 矢張、ペット愛好家との会話は 大変、有意義な時間でしたので 時の過ぎるのも忘れて過ぎていきました〜ハハハ♥ 月曜日の朝は、参加者皆さんで、 市民祭りの公園で落ちたゴミを 回収しました〜ハハハ これをしないと、次回参加できないそうですね~ハハハ でも、多分?次回は3年後位かな? 無料キーホルダーの作成が始まります! しかし、地下室を確認したら、 3000個程度の在庫が有りましたので、 昨日は、車の掃除や祭りの整理をしながら、キーホルダーの袋詰めをしました! 何分にも、爺さんなので 気が向いたら、色々と思いつくままに 行動するので、何が出てくるかわかりません? 次回と言ったら?75歳なので この世にいるのかな?~ハハハ♥ 祭りの整理をしていたら、 あちこち、身体が痛い🤕笑 歳を重ねると分かったことは 痛いと痒いが交互にくることですね?~ 孫の手の存在が、わかりますね! 肩も凝るけど、湿布は肌に合わないので、我慢我慢😣😣😣 そうそう、市民祭りで お隣が福祉関係のブースでしたが 色々と、つまみ細工にも使えそうな 着物や布を手に入れました! これから色々なつまみ細工の作品を 作りたいと思います! いくつになっても、色々な事に 挑戦するのは、楽しいですね~ハハハ♥ 時の過ぎるのも忘れて、 作品作りに没頭したいと考えています😊✨ 昨日の夜には友人のこうちゃんの 新築中の家の廃材をもらいました‼️ マアマア、奥さんが帰って来たら 怒られそうです!? この木材🪵を作品作りに使ったり キャンプのマキにする予定です! 何時までも、餓鬼なので 奥さんも大変ですね~ハハハ♥ 怒られても、懲りない性格なので 棺桶⚰️に入るまで、ご迷惑を おかけします!ありがとうございますハハハ♥ハハハ♥

american-pet american-pet  - 2025/11/11 63 0 6

どうなったのかな…

迷子の黒猫さん どうなったかな? 飼い主さんと連絡とれてるといいな ちゃんとおうちに帰れるといいな 痩せちゃって毛色も褪せちゃうほど、ご飯を食べれてない 風邪で両目とも目やにが酷くて あんな姿を見たら胸が苦しくなりますね。 どうか命があるままで家に帰れますように。 さ迷った数ヶ月の飢えや恐怖、寂しさが払拭されますように。 祈りをこめて。

みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ  - 2025/11/11 179 9 36

洗濯物のカゴで寝る〜

最近のお気に入り。洗濯物を入れてるカゴの中で寝るのが良いみたい。それにしても大きくなってきたなぁ〜😊

ジェネシック ジェネシック  - 2025/11/11 63 0 10

11月16日保護猫譲渡会の参加猫一覧

11月16日保護猫譲渡会の参加猫一覧です。 保護猫ひろばラブハピさんからは、9頭、猫にゃんネットワーク府中さんからは、5頭、ラブとハッピー府中からは、21頭が参加します。 ほとんど3ヵ月~1歳未満の仔猫たちがたくさん参加します! ------------------------- 「ラブとハッピー譲渡会」 ●日時:11月16日(日)13時00分~16時00分 ●会場:カフェ&レンタルスペース sou-zou 府中市八幡町1-4-2細谷ビル1階 http://sou-zou.jp ●最寄り駅:京王線「府中」駅 ------------------------- 元外猫ですが預かりさん宅でスタッフが可愛がってお世話をしている猫たち、預かりさん宅で愛情いっぱいに家猫訓練をしている猫たちです。 猫さんを家族に迎えたい、一緒に暮らしたい方、ぜひ会場にお運びください。 スタッフ一同、ご来場をお待ちしております。 詳しい情報は下記にアップしてありますので、URLをクリックしてご覧ください。 https://www.youtube.com/@fuchu2022cat https://www.instagram.com/fuchu2022cat/ ※譲渡会では選考があります。先着順ではありません。 ※里親様に決定した方には、後日、ご自宅までお届けいたします。 ※お一人暮らしの方、60歳以上の方には、ご希望時に後継人の方をお聞きします。 ※未就学児童のお子さんや、猫以外の動物の同居に関してもご相談ください。 ※お届け地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県となります。なお、お届け先が府中市より片道40キロ以上かかる場合や有料駐車場へ駐車した場合には交通費・駐車場代を実費頂戴します。ご了承ください。 その他、詳しくは当日、会場スタッフにおたずねください。

保護猫広場ラブとハッピー 保護猫広場ラブとハッピー  - 2025/11/10 57 0 3

君たちの場所じゃないよ〜

ラム🐶のベットに乗るキキとメイ 君たちの場所じゃないんだけどな〜 まあラムが怒らないんだったら良いよ〜🙆‍♀️ ドヤ顔 ドヤ顔…笑 キキはよくドヤ顔します いいでしょ〜って言ってるみたい メイは高いところが好きなのであまりラムの場所にはいませんが ひっくり返ってました笑 寒くなってきたので結構な確率でラムと一緒に寝てます かわいい🫶 キキは私ともほぼ毎日一緒に寝てくれて可愛いです〜🥰 しかも私のことを起こさないように寝てくれるんです 気づいたら横にいる…! 良い子だわ〜〜

ponchan0 ponchan0  - 2025/11/10 77 1 10

先週のアレコレ(猫少なめ)

ネコジの皆様、みニャ様 今晩は。 微妙な感じの雨続きな滋賀県です。 山に行けるかな?とゴミ出しがてら歩いてるだけでも傘無しだと小雨とは言えしっかり濡れて諦める日々でございます😔 先週は定期検診で通院。汗ばむくらいの暖かさとえー天気やったな…🙄 ついでに受付でインフルエンザのワクチン接種の予約をしたのですが、「最短で26日です。」と😵 10月に耳鼻科に行った時は「今日でもいけますよ」ってくらいだったからまだ大丈夫と思っていたけど、やっぱり10月のうちに予約しとかなくちゃ駄目やな〜😓 遠征前にワクチン接種しときたかったけど、 自己防衛頑張って何が何でもインフルエンザ回避せねば💦 週末もあいにくのお天気で☔ 山に行けないので映画観に行ってきました。 BL系の映画なせいか、女子率95%。お一人様女子か2人組。の中に若い男子2人組が1組。 今の子らしくスラッとした長身の子達やった。 マジマジ見るのも良くないから階段上がって来る時にチラッと見たくらいなのですけど。 映画の内容は…「アレ?私、今数分ぼーっとしてました?」ってくらい急に話が飛ぶのが微妙やったけど、 若いイケメン俳優さん達が沢山出ているのだろうから(あまり分かって無い💦)世代の女子達は目の保養なのでしょう。 私はミッチーさん出てるので一応観といた。程度です(笑) 何となくオチネタとして使われるオジサンみたいな?ポジションでしたが、 「楽しそうで何よりです😊」と思いながら観てました。 来場特典に栞的なの貰いました。 そう言えば、今季のドラマで主演もされているのですが、此方でもゲイのオジサンの役でして… 今年はそんな年なのかな?😅 随分昔、デビューしたての頃もそんな役が多い時期があったけど、長いこと恋愛ドラマ(?)とは縁の無い役ばかりだったから新鮮な気持ちで見れてます😁 あとは…お天気が微妙なおかげで家に居る時間が長い事もあり、中掃除が進んでます😃 年末大掃除をしないで済みそう♪ 網戸の張り替えだけ年越しになるかもですが💦 ニャンコ達のお昼寝処、リビングの窓際も 立ち退き要請されて恨めしそうにウロウロされつつもしっかりお掃除。 いつ掃除機がビューン!と鳴るか分からないので 頑張って眠気と闘うお嬢さん。 「写真撮ってニャイで、さっさとお掃除終わらせて欲しいニャ」 そろそろ紅葉🍁見頃でしょうか?🙄 本日もお立ち寄り頂き有難う御座いました🙇‍♀

su-nya su-nya  - 2025/11/10 97 2 30

床掃除&だいずさん

我が家は10ニャンなので、床の汚れが半端ない。 今まではTモップ&ウエットシートで、ゴシゴシ頑張ってきたけど、年齢と共に限界が来た····· で、ついに!購入 まだ届いてないけど、ラクできそうです。 そして孫ちゃん! 11週に入りました。 毎回、診察について行くバァバ( ̄▽ ̄) お腹の中の孫を見るのが、楽しみです。 で、我が家のSP!だいずさん! 娘を守るかのように、ピッタリ張り付いてますw トイレもお風呂も、ついて行きます。 頼もしいです!

ヤスニャン ヤスニャン  - 2025/11/10 63 0 5

今日の富士山

今日はとても良く富士山が見えていました 綺麗なのでお裾分けです

☆ねこまる ☆ねこまる  - 2025/11/10 149 2 40

ねむねむ

お休みだったので 二人で1日家でまったりしてました👶

ととまる0 ととまる0  - 2025/11/10 68 0 7

リオです。兄弟を紹介します

はじめまして、僕リオです。 兄弟は、キイ兄、みっちゃん、リキ兄さんが居ます。僕は4兄弟の末っ子です。 お写真撮る時はちゃんとカメラ目線するから、僕のお写真も見てくださいね。 キイ兄は、 小さい頃はよく遊んでくれたのに、僕の体重がキイ兄とほぼ同じになった頃から厳しくなったんだ。人間ママは、危険からリオを守る本能。って話してるよ。 そういえば、キイ兄がお外でボスニャンと本気ケンカしてたなぁ。僕たちの縄張りを守ってくれたんだ。やはり、リーダーはキイ兄だなぁ。 リキ兄さん、大好き。尊敬してます。 キイ兄に厳しくされて落ち込んでいる時に優しくなぐさめてくれたり、体調悪い時にそっと寄り添ってくれたり、僕が欲しいものをくれたり、とっても大好きなんだ。リキ兄さんがいてくれるから、みんなまとまるんだよ。 キイ兄も、リキ兄さんのことは一目置いていて、相談したり体調悪いと頼ったりしてるよ。 みっちゃん、ぼくのお姉ちゃん。 しっかり者で気が強いよ。 でも、時々おっちょこちょいなんだ。あ!みっちゃんが聞いてたみたい、怒らないでよ〜リキ兄さん助けてー

元気いっぱい 元気いっぱい  - 2025/11/10 75 2 7

立冬も過ぎて…

11月の記念日 6日は… もっちー「はいはい、あたちがこの家に来て、ニャン(何)年経ったっけ?😺」 えっと、もっちーの年齢ですね 8年でございます♪ もっちー「そうそう♪あれ?お祝いのお刺身貰ったかちら?😸」 えっと…もっちに甘いおっちゃんが毎週のように差し上げておりますね? もっちー「こういう時は特別なのよ、良いお刺身買って来ニャさいニャ😾💨」 はいっ、では次回の買い物ででも(;´∀`) 竹輪様「やれやれ、僕ちゃんは、お刺身も好きだけどカリカリが良いニャ」 竹輪様、最近大きくなられたのでは? まぁ、いいか 年末になると買い忘れるといけないので、買っておきましたよ 今日届きました みんにゃのカリカリとパウチでございます カリカリ、全部で10㎏ 重っ💦 さて 本日、9日は相方の誕生日 いよいよ還暦となりました 赤いちゃんちゃんこ♪と思ったけれど 要らないと言うから あんかけスパでお祝い 相方は野菜のL、わたしはホウレンソウのMで 少し前の日記にも書いたと思うけど 最近、外食が多いせいか太りました と、外食のせいにする(笑) 更年期もあるから、太りやすいんでしょうね 先もそんなに長くないと思い、気にしても仕方ないなんて、それほど節制もしないので(;´∀`) 先週の温泉 6湯目は板取川温泉でした 4湯目も板取川だったんですよね https://itadorigawa-onsen.com/ アルカリ温泉ですが、お湯に浸かるとヌルッとした感じの美容液のようなお湯です いい湯だなっ アハハン♪ 会社で、お中元で頂いた珍しいお茶 毎年同じ物を頂くらしいけど誰も飲まず、いずれ捨てられていると聞き 勿体ないオバサンのわたしが貰って来ました バタフライピー×緑茶のお茶を飲んでみたんだけど緑茶の味が濃くて凄く美味しいです バタフライピーはよく分かりませんが、色がバタフライピーを主張していますね 温かいお茶と思って、寒くなるまで置いておいたけど冷めても美味しいから夏でも飲めそうです もっちー「…ところで、あたちの身体に付いてるコレは何ニャ?😼」 ……えっと、おっちゃんが付けたんですね 寒そうだからって おばちゃんが洋服着せると動物虐待って言うくせにぃ ボテッ…(キャットツリーから降りようとして落ちた音) もっちー大丈夫?どないしてん もっちー「こんなの付けるもんだから、バランス取れないのニャ😾💨」 おっちゃんに言ってやって でも、それで寒くないでしょ? もっちー「寒くなければいいってもんじゃニャイの😾💨」 https://www.youtube.com/watch?v=QjLddLFpxvg

いちごおばさん いちごおばさん  - 2025/11/09 150 8 36

4回目

今日はブッコさんの4回目の命日。 いつものように、大好きだった金缶をお供えしましょう。 金缶、実はうちの近所には売っていなくて、県庁所在地まで行かないとないんです。 田舎ってやーねー。 ブッコさんの最期の頃を思い出すと、今でもきゅっと胸が締めつけられるように感じます。 特発性前庭疾患を発症してからは、なんだか顔つきも変わり、歩いていてもよろけ、 しばしばコロンと転んで、自分の身体が思うように動かない、辛かっただろうと思います。 極度の貧血で真っ白になった肉球。 この貧血だけでもずいぶんと辛いだろうに、なんでそのうえ特発性前庭疾患まで、と神をも怨む気持ちでした。 今でも思います。ブッコさんが何をしたっていうの? と。 ブッコさんの亡骸は1日は手元に置いておきました。 亡くなった当日は仕事を休みましたが、次の日は仕事に行きました。 仕事に行く前、それから帰った後、ブッコさんの亡骸に挨拶していました。 身体を撫でると、いつもと同じ毛皮の手触りの下に、硬く冷たくなった身体がありました。 いつもと違う冷たい感触に、この亡骸はブッコさんであって、もうブッコさんとは違うものなんだ、と思い知らされた気がしました。 それでも火葬が終わって、触れる亡骸が失くなってしまうと、あんなに冷たく硬くなった身体でも、あるとないとでは全く違うんだな、と強い喪失感を覚えました。 保健所に連れて行かれる時に怖い思いをしたらしいブッコさん。 我が家に来た最初の頃は、警戒心MAXでした。 だけど不思議なことに、シャーッとか猫パンチはしなかったんですよね。 ほんの少しだけど、身体も撫でさせてくれたし。 だから、もしかしたらどこかで飼われていたのかな、とも思います。 そこからだんだんと心を許してくれて、デレデレの甘えん坊さんになりました。 三毛みけシスターズは、人から危害を加えられ怖い思いをした事はないはずですが、ブッコさんのようにデレデレではありません。 そこはオスとメスの違いなのかな、と思います。 あくまで私のイメージですが、オスは甘えん坊、メスはクールな気がします。 私たち家族に慣れてからは、我が家のヒエラルキーの頂点に立っていたブッコさん。 今頃の季節、コタツの中はブッコさんが占領していました。 コタツから出て来ると、今度はヒーターの前。 ヒーターの風が当たるコタツ布団の上がお気に入りの場所。 そこは私がいつも座る場所のすぐ傍で、よく一緒に寄り添ってうたた寝していました。 残念ながら、三毛みけシスターズはそういうことがないので、寂しいよブッコさん、と胸の中で声をかけてしまいます。 三毛みけシスターズがやって来ていなかったら。 私はただ、ダラダラボーッと日々を過ごしていたかもしれません。 今でも私はブッコさんがいちばん好きで、会いたい、早く会いに行きたい、と思っています。 でもそんな風に思うばかりで、空虚に残りの人生を過ごしてはダメだ、とブッコさんが三毛みけシスターズを送り込んできた気がするのです。もちろんナツちゃんもね。 三毛みけシスターズに振り回される、刺激のある毎日を送っています。 怠惰な私には、それくらいが丁度いいかもしれません。 この歌、私が憑依して歌詞を書かせたんじゃないかと思うほど、私のブッコさんへの想いそのもの。 https://youtu.be/dxovp2MbFrU?si=E31LRxYaFSFaid5Q

とうりん とうりん  - 2025/11/09 101 4 21

いいご縁がありますように

来週末は譲渡会。 今度こそいいご縁がありますように‥ そうちゃん むぎちゃん モモとキリヤは、事前にお声がありましたら 参加予定です。

Remedies Remedies  - 2025/11/09 68 0 7

ビィフォー&アフター(トリミング)

サロン前 サロン後 いや、もうスベスベっていうか、毛ざわりが違いすぎて、昨日今日とナデナデして至福の時間を過ごしております。 昨日は6時過ぎにドスドスと踏まれて起こされました。コロナの後から後遺症?なのか、疲れがひどく、小さな鳴き声では起きなかったりするんです。 そこでキキさんはベットの上に乗り、ドスドスと往復して起きるまで足蹴にし続ける事を覚えました。 なんという悲劇。1度寝たふりしようとしたんですが、執念深く何周もするので、諦めました。 そんな感じで早朝から叩き起こされて、病院(コロナ後の咳が止まらない、嗅覚障害等)やら図書館、最後の夕方トリミング… 前のワンちゃんが押してて2時間近くかかるかもと言われて、近くの大きなスーパーで待ってたんですが、ヨロヨロして知らん間に寝てました。 結局10月下旬はコロナで仕事は休み、11月から復帰ですが、後遺症残りまくってるんですよー。 疲れは取れないし、嗅覚障害(コーヒーの香りわからん)だし、味覚もビミョ~。咳が何より残って大変。 キキさんも何となく察してか無理に遊べとは言っていませんが、むっちゃ欲求不満なのか、新品海老蹴りぐるみをケリケリしまくってました。 前のは蹴りすぎて切腹しました。激しすぎるというか、本当に12歳なの?ってたまに思います。 ところでサロンてすが、この度価格改定いたしまして、次回から倍額になります。 普通にチワワくんの倍… 予約も3ヶ月前取れるに改定。まぁ1年先まで予約取れるのが変だったんです。 それはともかく、たまたまネットで知ってて料金倍はビックリ… 今回はお店の好意で(半年前に予約してたので)従前額(倍払うつもりではいた)でやっていただけました。本当ありがたいです。 お写真もクールビューティー的な感じで、素敵でした。今後載せていきたいと思います。 こんな感じです。 ちなみにキキさん、帰ってきてキャットタワーで爪とぎして不快感アピールしてました。 ライオンキング?←何故かその単語が浮かびました。 私も色々疲れてるんだろうなぁ。 とりあえず今週と来週の休み殆どないシフト乗り切ることを最優先に頑張ります。 最後はYouTubeで見つけた公式コラボ。 赤い派ですが、こればかりは緑になりそうです。 赤いのは3倍早く出来ませんかね? https://youtu.be/dPScd6aYxJc?si=SMHSsrxbDVHNrzAF

オノリキャップ オノリキャップ  - 2025/11/09 130 0 22

※新着日記は最新1件のみ掲載です

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ
猫日記を書いてみよう

Weekly Hits

開催中のにゃんこ一武闘会

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    0

    先住猫と新入り猫とのならし方

    初めまして、猫さん初心者です。先住猫 雄 4歳  2頭目10月25日に保護猫カフェから6か月の雄猫をお迎えしました。先住猫は保護猫ですが、2ヶ月からお迎えしたので、人間にべた慣れしています。 他の猫さんとの触れ合いが初めてです。 新入り猫はお迎えの時はケージで過ごしてもらい、3日目からケージの中が見えるようにお見合いしました。その際お互いシャーなどの威嚇行為はないものの、先住猫は顔を見るとウォーと低い声は出していました。不安?威嚇? 5日目から新入り猫出たがる様子のため、短時間外出るが、その際、先住猫が新入りの首根っこに噛みつき? くわえて、まるで親猫のように運ぼうとしますが、その子も6か月なので決して軽くないのに先住猫も大変そうに引きずっていきました。 これは縄張りから出て行って欲しい行為なのでしょうか?   毎回ケージから出すとこの行為になります。 新入りは、痛そうには、していませんが、人間から見ると皮が引っ張られて苦しそうに見えて辛いですし 新入りは、おとなしいのか?抵抗もシャーなどの様なことは、相手にしません。ただ、なすがままです。 先住猫が、口を離したすきに、逃げる行為はしますが、また恐る恐る近寄っての繰り返しになります。 ケージ戻っているときは、2匹とも、お尻をかいだり、顔を合わせたりして、落ち着いています。 ケージから出た時だけの行為になります。 やはり縄張に侵入者とみなされているのでしょうか?しつけ?獣医さんに動画を撮って見せたがこんなことする猫は見たことないといわれました。私もお互いシャーやら蹴りけり攻撃なら分かりやすいのですが、少し困惑気味です。我が家はワンルームなので2匹を完璧に隔離することは難しいです。 どう対処したらよいのか、アドバイスお願いいたします

    hirop1011
    hirop1011 - 23時間前
  • 受付中
    回答

    0

    猫の気持ちに関して

    https://youtube.com/shorts/3bFpXCy3qp0?si=bQX-8_pYLlcuw_ep この動画の猫は嫌がってるのでしょうか? 嫌だったら逃げるというコメントが多かったので、嫌がってたら本当に逃げるのか疑問です。

    猫時
    猫時 - 2025/11/11
  • 受付中
    回答

    0

    脱走防止のためのペットゲートについて

    近々、保護猫ちゃんをお迎えする予定で準備を進めています。 脱走防止のため、ベランダに突っ張り棒で取り付けるハイタイプのペットゲートを購入予定です。 ただ、どこのメーカーさんも「内蔵型カーテンレール対応」のサンプル画像ばかりでして……。 我が家は昔ながらの2連(2本レールが並んでいる)のカーテンレールなのですが(画像参照)、同じような間取り(カーテンレール仕様)で設置された方はいらっしゃいますか? 特に取り付けに問題はないでしょうか?

    もずく0915
    もずく0915 - 2025/11/11
  • 受付中
    回答

    1

    中性脂肪が高くて困ってます

    体重5kgの女の子のネコの事です。 血液検査で年々中性脂肪が高くなってきたので(今年は558)食事を替えている所です。 ネコが空腹にならずカロリーを減らすため ドライよりウェットを多くあげるようにしているので 全体量は多くなります。 今までは ドライ35g、ウェット60〜70g 今は、ドライ20g、ウェット120〜140g まだ1ヶ月しか経っていませんが体重は変わらずで、お腹は空いてるようです。 お腹を満たすため さらにドライを減らしウェットを増やしたら 体重が増えるような気がします。体重が増えても中性脂肪は下がるのでしょうか?

    クリームチーズ
    クリームチーズ - 2025/11/10
  • 受付中
    回答

    1

    譲渡費用について

    今回初めて子猫ちゃんを保護し、手探り状態で 里親様を募集しているのですが、子猫ちゃんの病院代に かかった費用が入院したこともあり、高額になってしまいました💦 家族で話し合い、譲渡費用を1万7千円で考えいるのですが この場合の相場が分からず…不安な為、皆さまにご相談・ご意見いただけたらと思います🙇‍♀️ よろしくお願いいたします。

    らむろむりむ
    らむろむりむ - 2025/11/09
  • 受付中
    回答

    2

    削除されたアカウントNatsumi730さんについて

    本日別の利用者の方から上記の人物は里親詐欺とのご連絡をいただいたのですが、運営本部からもアルトムーンさんに通知をされたとか… このNatsumi730さんとは同じアカウント名でLINEでやりとりしてますが、30代前半くらいの女性でした。 アルトムーンさんが会われたのと同一人物でしょうか?

    lonsome cat
    lonsome cat - 2025/11/08
  • 受付中
    回答

    1

    放し飼い猫帰ってこない

    放し飼いの未去勢オス3歳が帰ってこなくなりました。いなくなる5日前に家の猫の出入口から違う大きな猫が入ってきてエサを食べてるのがカメラに映ってました。自分は週に100時間位仕事で居ないので置き餌がほとんどでした。一番可能性が高いのは縄張り争いに負けて帰ってこなくなったと思われるのですが半径1キロチラシをポスティングしたりコンビニや学校等貼り出してもらってるのですが目撃情報が全くありません。轢かれた可能性も市に確認してますが最近は処理してないと言うことです。半径1キロ以上移動してしまった可能性が高いのでしょうか?

    ガードガン
    ガードガン - 2025/11/05
  • 受付中
    回答

    1

新着の猫の里親募集

LINEスタンプ

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る