- 2021年の注目日記
コレがワンコイン!?② ダイソー ネコの爪とぎポール
コレ以上の衝撃でした!(笑) https://www.neko-jirushi.com/diary/232286/ 税込みだと\5...
7,920
0
55
ネコジユーザーにお金を盗られました
お金を盗ったネコジユーザーをAとします。 Aに某団体宛の寄付金を一万円預けました。 Aと某団体はネコジルシの日記...
7,252
1
65
オババジルシ ちから合わせて
日曜日に買い物行ったら、色とりどりのカーネーションがバケツに入っていて どうして、こんなにあるんだべ? と思ったぐらい忘れていた...
6,534
8
53
譲渡条件が厳しいと怒る人たち
先日YouTubeで保護猫の譲渡条件が厳しすぎるという内容の動画を目にしました。 保護団体の里親募集に応募すると職業や収入に源泉...
5,922
10
31
セリアのフードボウルスタンド🥣
いつもお世話になっているSeriaさん 見て回るのはペットコーナー いつもは背の高いフードボウル🥣を 外ネコさん用に使っているけど 今日はコレ👍️🎵 食器取り外せるタイプの フードボウルスタンドがありました😲 スゴイ😆 スタンドとステンレスのお皿で220円😱 因みに後ろでなぎが使ってる木製のは minneで3000円… 重量もあって大好きな木製で これはこれで大満足な商品ですが さすがに屋外で狸やカラスも来るところで 3000円は、ちとキツイ😅 でもお皿を洗うときに 高さがあるとめんどくさいのも本音(笑) でもコレなら😆 持って行かれないように キャットタワーにビス止めして 使わせて頂きます✨ あとは、外ネコの ちゃぁ助が使ってくれるかどうか😸 どうかな?どうかな?


【笹かま猫】って知ってます?
昨日の土曜日にエルは 譲渡会デビューしました(*’ω’ノノ゙☆パチパチ 朝からバタバタの汗だくで……。 会場の準備のお手伝いの最中に 不気味な動きを放つソフトキャリーからは 大音量のエルの不満声(ФωФ)ニャー💢 『出してぇー💢出せやーー💢💢』 譲渡会が始まっても1匹だけ (ФωФ)ナオーン💢ナオーン💢と不満声。 文句言いながらも、 まん丸黒目・背筋ピーンの緊張状態でも ラストまで頑張ってくれました。 途中、何度か仔猫とお客様にシャーーっと 盛大に八つ当たりしてましたが…… そこはさすが猫好きさん達の集まり。 『元気ねぇー』『あれぇーどーしたの?』 『あら綺麗な猫さんねぇー』 『可愛いねぇー』 と逆に気に掛けてもらいエルのご機嫌復活🤭 保護主の私は勉強不足からアピール看板やら 説明文やら全く用意してなくて…… 焦る💦焦る💦 そしてテンパる🤯 わたくし前半の記憶がございません。 (仔猫フィーバーだし、 大人猫でエイズキャリアのエルには きっと誰も声さえ掛けてくれないさ(-ε- )) と、ネガティブ方面を見て心の平穏を 守っていた私ですが、エルを気に掛けて 励ましてくれたり、可愛がってくれる 方々の多さにビックリ(o゚Д゚ノ)ノ それでもエルにお声が掛かる事は ありませんでしたが、沢山の猫好きさん達と 猫の話をいっぱいしてエルを誉めて貰えて 大満足です。 次はもっと頑張ります。 わたしが……はい。 その中で、柴咲コウ似の綺麗なお嬢さんに 『こういう青い瞳で耳と額と背中が 焦げ茶色の猫を【笹かま猫】って 言うんですよー😇ニッコリ』 と教えて貰いました。 さ……笹かま? かまぼこの? 『Instagramとかでも人気ですよ🙂ニッコリ』 と言われ、すぐ調べると……出るわ出るわ エルにそっくりの【笹かま猫】たち。 【笹かま猫】は別名【茶シャム】とも 言うらしく、シャムと雑種のミックスとも 言われてるとかなんとか……。 【茶シャム】って知らなかったです。 もちろん【笹かま猫】って言うのも……。 でも【笹かま猫】って表現は面白い☺️ エル……あなたシャム系なの? ずっと薄い茶トラと思ってた。 別のお嬢さんは 『私はサーティワンのキャラメルリボンに 見える🤭』 と可愛らしい笑顔で言ってました。 どっちにしても食べ物かーーいΣヽ(゚∀゚;) じぃぃーーーっとエルを見ていた 小学生の男の子が 『だんだん小さいライオンに見えてきた』 ってボソッと言って走り去り ちょっとツボりました。 実は私も毎日同じ事を思っていたので🤣 次の譲渡会は7月10日 気長に頑張ろうねエル☺️ 頑張ってアピールボード作るよヽ(*´▽)ノ♪ 最後に、もうすぐ巣立ちそうな燕の子達 この家のご主人が、落ちないように ネットを張ってくれたんです。 ほっこり☺️


フーガちゃんを幸せにできなかった。
一昨年11月に譲渡したフーガちゃんが行方不明になりました。 2月8日に外出から戻ったところ、2階の窓が開いていて、フーガちゃんがいなくなっていたそうです。 行方不明になってから2週間、自宅周辺を探したそうですが見つけられず。 成猫を譲渡した場合、1年後に譲渡した子の絵ハガキをプレゼントする事にしていて、出来上がった絵ハガキを、同じ県内だからお届けしますとラインを送ったら、行方不明という返信があった次第です。 なぜ行方不明になってすぐに連絡してくれなかったのか問いただしたら、怒られると思ったから連絡しなかったのだとか。 探しても出てこないし、たぶんフーガは我が家にいても幸せじゃなかったんだ、との事で、もう探す気は無いそうです。 ツイッターもフェイスブックもインスタグラムもやっているそうですが、個人情報をバラ撒きたくないので、今回は利用しないと言ってました。 怒髪天をつく! 感情的にはなりませんでしたが、フーガちゃんが見つかったら私が引き取る事を伝えました。 あらゆる手段を使って探しています。 里親さん宅から近いところには幹線道路が通っています。交通事故が心配です。 里親さんには、脱走にはくれぐれも気をつけるように、譲渡の時に言ったのに。 迷子猫にも出しました。 どうか、どんな些細な情報でもお寄せ下さい。 ソーシャルネットワークをお使いの方は、情報の拡散をよろしくお願いします。


クラウドファンディングと乞食行為〜社会貢献が前提にあるのか?〜
近年よく、「クラウドファンディング」という言葉を目にするようになりました。 そして、 たまに見かけるクラウドファンディングを疑問に思ったりもするようになりました。 クラウドファンディングとは、 ある目的達成の為に不特定の人から出資して貰う行為ですが、 その前提に「社会に貢献する」という目的がなければならないもの。 プロジェクトであること。 だと思うのですが、 なんか最近曖昧じゃないかな?と思ったりします。 乞食行為とは、 同情をかって金品を集める行為で、 自分の為に金品を集めることです。 乞食行為は、憲法第27条4号、 「就労の義務」に反する行為であり、 禁止されており、且つ軽犯罪法に抵触します。 クラウドファンディングでも、最近では「炎上」であったり、 過程で不適切と判断され中止になっている ケースも多い様です。 乞食行為で書類送検されているケースもあります。 動物愛護に関しても、 「保護猫」に対するものはよく見かけますが、「飼い猫」に対することは、 クラウドファンディングに該当するのかな? と疑問に思ったりしてしまいます。 飼い猫は「飼い主責任」がまず前提だと考えるのですが、 飼い主が金銭的に厳しい場合は、 クラウドファンディングすればいいや みたいな風潮になりがちにはなってはいまいか?と考えてしまいます。 飼い猫ならば、 飼い主が持ち家で、車を所有していて、 更にお金がかかるような趣味を持っているのならば、まずそちらを削るのが道理では ないのか? クラウドファンディングをする前に、親戚や知人に相談するのが先ではないのかな? と個人的に感じてしまいます。 そもそもクラウドファンディングは、 ただ単にお金を集めるだけのツールではないと思うのですが、 私の勘違いなのでしょうか? 以前和歌山県で、飼い主の居ない猫の避妊去勢の資金を、クラウドファンディングで 募集し、2.000万位の資金が集まりました。 しかし、その使い道が、車の購入であったり、プロジェクトの趣旨とは違う事に使用 され問題になったことがありますよね。 担当部署は「啓発に必要で…」など、 趣旨に反したわけではないような説明をされ たりしたようですが、 「お金が集まりすぎたから」という発言もあったようです。 クラウドファンディングに必要なポイントは、 ①プロジェクトの方向性 ②プロジェクトの進捗状況報告の有無 ③リターン・返礼品の有無 が明確であり、大切なことになると思います。 愛知県のブリーダー崩壊による、 250匹を越す猫の避妊去勢費用や医療費も、 クラウドファンディングで募集するような 記事を見ましたが、 クラウドファンディングは良いとして、 そのブリーダーが退院したら責任を問う姿勢で居ていただきたいと思いました。 クラウドファンディングの種類によっては、 資金調達に「税金」「確定申告」がセットに なってきます。 クラウドファンディングを申し出る方も、 支援する方も、 そういうのは知っている上なんだろうな? とは思いますが、不適切な場合は、 プロジェクト企画者が「脱税」に該当してしまう場合があるので、 熟知して行うものだと思います。 たまに団体さんのHPに、アマゾン欲しいものリストが掲載されていますよね。 乞食行為の観点からすると、 単にリストを掲載する分には違法性はありませんが、 同情を誘う表記・誘導があると、軽犯罪法に抵触してしまう場合があるので、 注意が必要だと思います。 私も不定期ではありますが、 保護猫活動団体さんに支援しています。 その必要性に応じてです。 個人でも団体でも、 寄付金を募るのならば、 その収支を見える化することが大切で、 寄付金と税金の知識を有していることが重要に思います。 また、マナーとして支援物資を無断で転売するなどもするべきではないと思います。 安易に、 「クラウドファンディングすればいいや」 「寄付や支援をお願いすればいいや」 と考えてしまうことは、 私は動物愛護活動としては如何なものだろう?と考えてしまいます。 言い方は悪いですが、 活動の前提に、「他人の財布を当てにする」 ことが当たり前にあることは、 私は少し違うのではないのかな? と考えてしまいます。 保護が必要であったり、 ケアが必要な野良猫を減らして行く、 予防していくことが大切に思います。 命に携わる仕事でも、 ボランティア活動でも、 それに携わる人達だけが大変な思いをするのは、私はおかしいな話だと思います。 前回の日記で、 「全ての命は救えないのだから」 というものを書きました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/251683/ 人間の事でも、猫の事でも、 「予防」が大切なことだと考えます。 困ったら誰かに尻ぬぐいしてもらえばいいや、の様な安易な考えに傾倒せず、 自分に何が出来て何が出来ないのか? そのビジョンを持つことは大切だと思います。 熟考なきクラウドファンディング、 適切な知識を持たない寄付金の集金、 最初から他人を当てにする考え方、 予防出来ることを予防しない思考、 立ち止まり考える必要性があると思います。 話の裾が広がってしまいましたが、 知識を持つことは、 予防にも繋がります。 いやしかし… スマホで長文を書くのは中々大変です(笑) 前回の日記では、さあ!アップ! と押したボタンが日記の削除で(大笑) 大事なことを書き損じた日記になりました(苦笑) 私の日記が、 何かの参考になれば… な思いです。


自宅での輸液って温めてやりますか?
ついさっきまで何の疑問にも思ってなかったのだけど。 傷病もちの犬猫をメインに保護されている団体さんの代表の方がSNSに投稿されていた内容にかなり驚きまして。 「乳飲み子に皮下点滴しますか?」と問われ 基本的にはしない、冷蔵庫に補液を保管しているか、せいぜい常温だから。 とのこと。 乳飲み子は体温調整ができないから、輸液をすると返って体を冷やす とのこと。 そうなのですか?????? 私は去年の3月まで、亡くなったふくちゃんに1年間自宅輸液を行っていました。 輸液をする際は必ず湯煎等で猫の体温37~38度近くまで温めてから。 準備したり液がラインを通る間に冷めてしまうので、少し高めの温度でやってました。 だから輸液した後はホカホカ体があったまってまどろんでいた。 私は獣医から温めるようにとレクチャーを受け、これが普通だと思っていたのですが。 輸液は常温のまま入れる方が多いのですか? あっためないの???? 自宅輸液をされている方、どうされてますか?


外猫ハウスを100個作るぞ。
TNRするなかで、庭猫として大切にしてくださるお宅がたくさんあることが分かった。色々工夫して寝床を作って下さっていたり。 普段、私の地域でひとりTNRをする女性を援助しようと、交通費や病気ケガの病院代を支援しているけど、私もなにか積極的に活動できないかなと考えていた。 色々なタイプの外猫ハウスを作ってみています。 このタイプは、嵐の時に、猫たちはみんな入っていたと聞きました。 まだあまり寒くないときに設置したので、なかなか入らないなと思っていたけれど、やっと活躍できたよう。 このタイプは、2500円ほどで1台つくれるので、100個を目標にTNR現場に寄付したい。 断熱を貼り、藁(不織布にいれたもの)、段ボールを入れる。 段ボールにしたのは取り替えがしやすいため。 藁は、湿気の調節に。 段ボールを繋げ、外側の箱に開けた穴と、段ボールの穴を、下水パイプでつなぐ。 段ボール2つを繋げたのは、入り口の穴から直接風が入らない部屋を作りたかったから。 隙間にぎゅうぎゅうと藁を入れ、上にも藁を入れて蓋をしめて出来上がり。 蓋側にも断熱材貼りました、写真忘れた。 晴れた日には、蓋をあけて湿気がでるようにお願いした。 藁は手に入りにくいかもしれなので、シュレッダーした紙でもいいかも。 プチプチシートなども。湿気の逃げ場がないので、湿気とりシートなどいれるならいいのかなぁ。 これは完全に外置きタイプ。もっと簡単な倉庫内などに置くものもまた今度紹介したい。


ピュリナワン値上げですか、、、
近所のスーパーで ピュリナワンドライのセールをやっていた。 2.2kg一袋税込1500円ちょっとだったし、ポイント5倍の日だったので買ってきた。 でも、賞味期限が8月・・・とかだったので ちょっぴり後悔。 しかし、公式hp見るとリニューアルして2.2kgではなく2kgサイズになるとの事みたいですね。 そして室内飼い成猫の🍗&🦃はなくなるみたい。。 うちはニュートロナチュラルとピュリナワンのこのシリーズで変わりバンコであげてたから うちは1頭飼いですが、、、 やっぱり、値上げは、困るな~と思いました。 今日の出来事。


自作キャットホイールをお譲りします。※受付を終了しました
表題の通り秋徒用に自作したキャットホイールですが、どなたかに無料でお譲りしようと思います。お飼いの猫ちゃんにいかがでしょうか? 引き取りに来て頂ける方を優先し募集いたします。場所は岐阜県瑞穂市です。引き取りに来て頂ける方がおられない場合は、梱包のうえ発送も考えたいと思います。その際は申し訳ありませんが、送料のみご負担頂きたく存じます。 今後、私の病気の為に猫を飼うことが出来なくなったことは、以前の投稿にて書きました。それに加えて自身の介護のために部屋を改造する必要がありまして、猫部屋を元に戻す作業を始めました。キャットホイールを外して捨てようと着手した段になって、待てよ、ネコジで欲しい方がいないか聞いてからにしようと思い立った次第です。 ただ、取り付けにはDIYに対する若干の技術が必要になります。自作のものゆえ、市販品のようなポン付けにはならないことを、ご検討下さい。また、子猫の時に設計したため、走行する場所が少し狭いという欠点もあります。 秋徒の体重が3.5kgの時に疾走してくれた動画が残っています↓ https://youtu.be/YtgumVwYEpk 引き取りに行ってもいいよという方おみえでしたら、メッセージにてご連絡下さい。5月中旬まで募集いたします、よろしくお願いいたします。


あまり良さが伝わらないケージ飼い!
こんばんは、茶々くんのママです。 相変わらず、寒い日もあり、こたつで丸くなってます。 タイトルにもした、ケージ飼いの良さがなかなか伝わってないので、ブログに私の個人的な感想を書いてみようと思います。 私は猫を飼う人には、必ずケージ飼いをおすすめしちゃいます。 何故なら、猫は狭いところが好きだから!ケージは狭く、そして、安全! 家の中でさえ、猫には広いスペースだらけ、そして、猫さまに押入れなどに入ってもらっては困るのが人間。 それを解決するのが、ケージだと思ってます。確かに、狭いケージに入れておくのは可愛そうと考える人が多いと思いますが、私は反対で、安全や猫の性質を考えるとケージ飼いは猫さんにとって、とても生活しやすい場所だと思ってます。 もちろん、毎日、数時間はケージから出して運動させてあげないと肥満やストレスになるので、気をつけてあげないといけませんが、それ以外は、トイレなど粗相の失敗もなく、ご飯の量も個々で把握できるので、安心&安全な飼育環境になります。 それでもこの良さをわかってもらえないのが現実!確かに、自由度は減るので、猫さん達にご不満な鳴き声を出させてしまうかもしれませんが! そこは、慣れてもらうまでの我慢が必要です。 ちなみに私は猫部屋にケージを置いており、保護猫の3匹に雄雌別のケージ飼いをしてます。 そして、予備に小さいケージを置いていて、茶々たち成猫さんのスペースにしてます。 茶々くんはケージが好きですきあれば、ケージの中にいます。(笑) もっとケージ飼いが浸透すれば、いいなって思ってます。 茶々くんみたいに自らケージに入る猫さんもいるんだから!


吹き抜けDIY完成!
日曜日にやるつもりが出来なくなり… 今日 吹き抜け落下防止DIYやりました! ガラスに見えるアクリル板を注文 柱や突っ張りジャッキなどは マンションで使った物でヨシにして 節約😅 素人仕事にしては まぁ〜上出来ぢゃないですかね😁 今日は 余りの木材も置いていても邪魔なんで 角を落とし色を塗りなおして飾り棚を作りました 引越し祝いに頂いた鏡と飾り棚を取り付け! 猫部屋の窓にもハンモックを付けました さぶ郎がお気に入りです😆 ネットでベッドを購入したら小さすぎて……😫 でも さぶ郎は気に入ったようで しっかり使ってくれて 無駄にならなかった〜😆 DIYより さぶ郎特集になっているような…🙄 では また👋


イッちゃんの足にハゲが(猫 足 ハゲ)
朝のマッサージタイムの時に気づいたのですが、イッちゃんの後ろ足に、昨日まではなかったハゲが出来ていました。 イッちゃんとは毎日のスキンシップを欠かすことはないので、これだけハゲていればすぐに気づくはずですので、前日までは確実になかったハゲです。朝になったら突然ハゲていました。 本人は変わらず元気にしているし、また、痛がったり痒がったりする様子も見られないのですが、念のため10日(月)に、2月のワクチン接種の際にお世話になったGOGO動物クリニックの先生に往診していただくことにしました。


秋田県にお住まいの方へ
明日13日から15日まで、『秋田テルサ』でペットの移動販売が開催されます! 業者は群馬県の『ブロニアの森』 名前を変えては、いろんな県に行きペットを販売しています‼️ 不衛生なトラックにみっちり積められたワンちゃんネコちゃんです。 何時間もかけて秋田まで連れて来られてます! そして、ほぼ病気になっているかと思われます。 最終日には…半額になり、売れ残った子は処分されます⬇️ 『群馬県 ブロニアの森 口コミ』で検索してみてください! 悪徳な業者です! 小さいな命を何だと思ってるんでしょうか(怒) 許せないです‼️ どうか、私のようにならないよう、口コミで泣いている方達のようにならないよう拡散して下さい! 私は知られておりますのでSNSで拡散出来ません。 秋田県の皆さん 宜しくお願い致します


貴方は私にどれだけ失礼な事を言ってるか?
解っていますか? 他人の日記でもめたくないのでここに書かせて貰います。 そして私はメッセージ(秘密)でのやり取りは好きではありません。 原理主義だの活動家だの?私はすべて猫の為(雑種も純血種も関係ありません)不幸になった猫を少しでも快適になる為に動いています。 貴方は自分の猫だけが可愛いはず(悪いとは思いませんが)・・・・私はどの猫にも愛情を注いでいます。 自分の飼っている猫だけに目が行っているのではありません。 売ってる猫に罪は無いのは充分すぎるほど解っていますよ。食事も制限されて(大きくならないように)狭い所で数か月も過ごし、発情しても手術もされない・・・・病気のリスクが大です。 保護猫を貰えないと…ほざくな!!自分で保護してみたらいいんです。良く貰えない貰えないと言われますが・・・ 外の猫に目を向けた事が有りますか?その子を気に入って通って、ボラさんに貰いたいから捕まえて欲しいとか、言ってくる方もいますよ。ボラさんなら喜んで協力してくれるでしょう?たとえ独身で高齢者さんでも完全室内飼いとかを守ってくれるのでしたら・・・・ その子の氏素性、病気すべてを受け入れる気があるのなら・・・・・ お金で済ましたんでしょうが? 悪循環です。買うから産ます。産まれるから売る・・・・・卵が先か鶏が先か論争ですが・・・・ 保護猫は綺麗にケアされて見栄えも良い病気も治している、エイズ白血病も検査済み、失礼ですが、高齢でなく、家族が居る方、優先なんですよ。 追記 謝って来られましたが・・・・時すでに遅し・・・ 気持は受け取りましたよ。


どうか間違いでありますように…
先日 サランの経過検診に行って来ました 病院の日の2週間程前に サランの口のふちが 黒くなってるのに気付きました かさぶたが付いている様な感じ でも取れない… 何だろ… 気になる事があるんです と 先生に診て頂きました 悪性黒色腫と言う病気があるんですけど もしかしたらそれも考えられます 麻酔をかけて採って まず検査に出して調べるんですけど ちょっと腎臓の数値が良くないんで 今のこの子には負担がかかり過ぎますね… 触らない様にして とりあえず様子を見て下さい え、うそ… 絶対違う! 絶対間違い! 祈りながら帰りました そしてネットで調べまくりました どうか 先生の初見は間違いであって… サランを苦しめないで… 神様 お願いします… 日記を読んで下さったネコジの皆さん お願いがあります どうか サランに元気玉を送って下さい! お願いします( ; _ ; )


昔「ノダフジ」で咲き、今は「ヤマフジ」!! 咲き続けるフジの花~♪
藤の花は日本固有の花で、奈良時代には園芸種としてすでに人気があったようです。そして万葉集にも27種の歌が詠まれています。 『恋しければ形見にせむとわが屋戸に植えし藤波いま咲きにけり』 今の言葉では「恋しいので形見にしようと自分の庭先に植えた藤が、今咲いている」となります・・・ 都から移り住んだ寂しさを癒すために庭に藤を移植したという歌のようですが、この時代、藤の花を女性に見立てた恋の歌がとっても多いです^0^ 私と藤の花の出会いは今から35年くらい前、大坂から四国に転勤になった春先でした。ちょうど桜の季節!近くの琴弾公園(寛永通宝の銭形砂文字で有名)に花見に出かけて行った時、たまたまそこで開催されていた植木市でこの運命の藤の盆栽を見つけました。藤の美しい花房からは甘い香りがし、紫や白の色合いはマンションのベランダにもよく調和していました。垂れ下がった藤の花の美しさとこの鉢全体が醸し出す色と形のバランスのよさに惚れました。自分の持ってる鉢植えで親父に唯一褒められたのはこの藤だけでした^0^ 写真1 初めて出会ったヤマフジに接ぎ木されたノダフジの盆栽 一般的に見かける藤はノダフジと言われ蔓が右巻きに巻き付き、山に咲いている藤はヤマフジと言われこちらは左巻きだそうです。私が見つけた鉢植えは幹の丈夫な「ヤマフジ」と花が綺麗で垂れ下がっている「ノダフジ」との接ぎ木の藤です。花が咲いているのは勿論「ノダフジ」の方です。日本では、本州から九州に「ノダフジ」、兵庫県以西の本州・四国から九州に「ヤマフジ」の2系統の種類が自生しています。一般的に藤と呼ばれるものはノダフジを指します。2種の大きな違いはつるの巻き方と花穂の長さで、つるが時計回りで花穂の長いのがノダフジ系、つるが反時計回りで花穂が短めなものがヤマフジ系です。この特徴から、ノダフジは庭植え、ヤマフジは鉢植えにされることが多いです。この他にも、アメリカの南部に自生する「アメリカフジ」や中国原産の「シナフジ」という種類もあります。 このお気に入りのフジが1990年代のある春、冬の水やりをいい加減に管理していたのが悪かったのか、5月になっても芽が出てきませんでした。枯れてしまったのか?いや枯らしたのだ!!あまりにもショックな出来事で涙が出て止まりませんでした・・・・・ それでも、諦められないから辛抱強く水やりだけは続けていました。神様がいました!!なんと8月のある日、親木の「ヤマフジ」の方から芽が出てきました。ほんとうに嬉しかった、藤の生命力に改めて感嘆ですね!! 残念ながら接いだ「ノダフジ」は救われませんでしたが・・・その「ヤマフジ」が花をつけるまでには10年くらいかかりました。写真2は「ヤマフジ」として形を変え初めて花をつけた時のものです。根元の右下に見えるノダフジの幹、枯れてはいますがヤマフジの開花を陰で支えてくれています!! 写真2 親木のヤマフジから蘇った藤の鉢植え 藤はマメ科の植物で油との相性もよく、花を房から外して天ぷらにして食べることができます。天ぷらの衣を薄づけにすると、花の紫色が透けて目にも鮮やかです。また、おひたしや酢の物にすると爽やかな香りが広がります~♪ 春に紫色の花を咲かせる藤は特に見頃の時期を迎えると、摂津の野田藤、牛島の藤(春日部の藤花園)、春日野の藤などの名所には、美しい花を見に多くの方が訪れます。藤の花の香りは人によって甘い・爽やか・優しい・などなど、匂いに対する印象はそれぞれです。これは藤の種類によっては香りの強さや質が違ってくることも関係していそうです。花房の垂れ下がるノダ藤のほうがヤマフジより匂いが濃いと言われています。 似ている香りはジャスミンという人が多く、もし藤の香水を探しているなら、ジャスミン系のものを試してみるのもひとつの方法です。 また、この香り好きなのは人だけでなくミツバチや以前日記に紹介したアゲハ蝶などの昆虫類も大好きでよってきます。もしかしたらミツバチたちは「藤の花に行くとなんだかいい気持になるのよね」なんて会話をしているのかもwww 写真3 蝶のような形の小花を房状に垂れ下げた藤 香り高い藤の花蜂蜜にはマメ科の樹木の特徴でもあるねっとりと舌にまとわりつくような甘い木肌のエグミと酸味があります。次第に広がる果糖のグラマラスで濃厚なラムネ菓子を思わせる甘さ。白コショウのようなスパイシーさも感じられ、きりっと自己主張した甘さと酸味、スパイシーさが引き立ちます。藤の花の香り成分には優しい匂いだけでなく、強い抗酸化作用の成分も含まれ健康食品にもなっていて、女性に人気のはちみつとなっています。藤の花の蜜は、癖が少なく、食べやすいので、そのままでも、パンに塗っても、お料理に使用しても使いやすいはちみつです。近年、専業養蜂家も減り、良質な国産はちみつが徐々に少なく、特に藤の花からとれるハチミツは貴重になってきています。 香川県に移り住んで7年目(2021年)、フジの植木鉢も一回り大きくし枝も切り詰めました。30年以上生きてきたフジ、何歳まで生きられるかわからなくなりました。枝芽があまり出なくなり、ほとんどが花芽!!花が終われば葉はいくらか茂りますが、枝やつるはほとんど伸びてきません。すっかり老木の仲間入りをしました!! 人と同じように、老いたらもう大きくはならないのかな??でも、そのわりにはいつまでも綺麗な花を咲かせている。 写真4は今年の我が家のフジを撮影したものですが、残り少ない人生を楽しむように華やかに咲き誇っています^0^ 写真4 2021年の我が家のフジ 撮影2021/04/06 み~たんはお外を眺めるのが大好き、特に籐製の椅子の上から眺めるのが・・・・ベランダでは藤の花の甘い匂いに誘われ、数匹のミツバチが花の蜜を吸っています。み~たんはそんな飛び交うミツバチに興味津々!!夢中ですwww。今月の26日にはみ~たんは9歳に、パパは○△歳になります。 写真5 ベランダを眺めるみ~たん 最後に、藤の花を毎年うまく咲かせることの出来ない人のために、一解決法があるブログに記載されていましたのでご紹介いたします。ブログ名は「藤の立木仕立て、必ず咲く剪定方法」ですが、そのURLは下記のとおりです。 クリックすればご覧になれます、是非参考になさって下さい! https://greensnap.jp/greenBlog/4366662


こんなケースは掲示板に
ねこ日記での多頭崩壊の里親、引き取り募集は禁止事項の里親募集日記に当たるのではないか? 団体がこのような募集日記を2度以上あげることが禁止にならないなら、個人ボラさんの募集を毎日日記書いても違反にはなるまい。 ネコジで活動している個人ボラさんは里親募集を初めたこと、保護した猫の紹介日記は書かれますが、ルールをきっちり守ってるんですよね。 多頭崩壊も事例報告や提言くらいまでにして欲しいですね。 『緊急!保健所で殺処分される前に助けてください!!』 ネコジに入会した頃、本州の西端からの募集に頻繁にありましたな。 ペット不可の市営住宅に何十匹も猫を抱え込みながら、みんな飼ってるから、数匹だから、保護の間なら大丈夫でしょうとか言ってる人、たまに居ますよね。 まして経済的にも苦しかったらどうなんだろう?いや、これが里親側だったら絶対にアカン人でしょ。 かなり前にネコジの日記では『生活保護者は猫を飼ってはならないのか?』という問題提起がありました。 持論から獣医師の意見、そして環境省の見解から限りなく禁止に近い自粛に落ち着きました よく募集条件にペット可物件やら、単身者、生活保護者、高齢者は不可やら…ありますが、応募側からすると生後半年過ぎても白血病、エイズの検査すらしなかったら… 検査しないと言うことより、狭い空間で一緒くたに飼育するのは道義的にどーよ?ということ。 そして猫を預かる際に斡旋費用をもらい、里親からは別途費用をもらう…こんなケースもちらほら聞きますな。 里親になる側も、ネコジに限らず募集者をしっかり選ぶ目が大事だなと痛感します。 と、話が相変わらず逸れまくりましたが、ねこ日記での個人と同様に団体の里親募集、引き取り依頼の日記は…禁止にして欲しいですね。


おトイレはやっぱりシートのみが必要💦💦
当選した獣医師おすすめトイレがあったので いったん猫壱トイレを一つ片づけておりました。 そのあたりから布団へのテロ攻撃が激しかったのです。 で、思い立って、もう一度シートのみの猫壱トイレさんを設置してみました。 そしたら、シートにチッコをしっかりしています(笑) ベッドに寝る場所がありませんが💦 寝る時は、砂の方の猫壱トイレを獣医師おすすめトイレの横において シートのみを奥の方へ移動しています^^; この配置になる前に、シートのみトイレの全然きれいなシートに💩したので^^; 配置換えしました(笑) 獣医師おすすめトイレはたまにしか入ってくれませんが^^; シート猫壱トイレを足元に置いたら、寝ているときのテロがおさまったので 気に入らなかったのは、シートだけトイレがないことだったのかもしれません💦💦 わかりにくいなーーー(笑) 朝起きたら、シートだけトイレにたっぷりおしっこがあり 起きてからもカシカシしていたので、見たらシートにおしっこして シーツをカキカキしていた様子でした🎶 ベッドの上でシートでトイレしたいという要望・・・・ またまた一か月ほど理解できずでしたね(笑) というか、砂トイレに移行からのシステムトイレに移行したかったんですけどね・・・(笑) こんなに好みが細かいなら仕方ないですね(笑) ちょっと安心でぐっすり(笑) ベッドの足元が狭くなるのは、少しずつ猫一トイレを移動したらなんとかなるかなぁ?(笑) もう少し工夫が必要そうです^^;


ご理解いただけないようです
サイトの規約と私の募集条件は違います。 もちろん、私もサイトの規約を守ったうえで条件を設定しています。 1週間のうちに5件までの応募がルールでしたっけ? そんなことを指摘しているのではありません。 私と交渉中に他へ応募なさること自体が信頼関係を築けないと言っているのですよ。 今までに同時応募をされている方はいらっしゃいました。 珍しいことではありません。 私が言うのは お届けの曜日や時間まで交渉している中で、他に応募される心情が理解できないということです。 以上です。


腹が立つので皆さんと共有します‼️
こんにちわ。 日数が経つにつれて、段々怒りが治まる処か増してます。 私は、被害に遇ったわけではないですが、情報は共有しといた方が良いかと判断しました。 【霊感商法は犯罪‼️】 ネコジの中でも何人か被害を受けそうになった方もいらしたようですが、違法行為にお金を払うことは犯罪に手を貸すのと同じです。 結構な人数、詐欺被害の当事者になってしまった方もいるかもしれません。 私も最初は良い人とばかり思っていました。 物色していたんだろうな。 言葉は悪いかもしれませんが、【金づる】を。 変なものを送ってこられたら、それを持って最寄りの警察署に相談しましょう。 既に心細く、恐怖心を抱いている人もいらっしゃるでしょう。 勇気を出して事務局にも報告しましょう。 その方が楽になれます。 一人で悩まないで‼️ 騙されて恥ずかしいと泣き寝入りをすれば、相手はまた次の人を探します。 ネコジからは新たなる被害者を出さない様に 皆で気を付けましょうね😃 【お祓いしたから】と高額を吹っ掛けて来るとの話も入ってきました。 落ち着いて‼️皆嘘ですからね。 毅然と立ち向かいましょう。 そんなこと云われたら【知り合いに神主がいる】とか何とか言って危機を乗り切りましょう😃 あれ?よっぴん何か気が触れたぞ?と思われた方はスルーしていただいても結構です。 しかし、被害者もこの【ネコジルシ】にいることを知っておいてほしいです。 運営様。 この場をお借りして注意喚起をさせて頂きました。 何か問題がございましたら削除して頂いても結構でございます。 何卒ご配慮頂きますようヨロシクお願いします🙇♀️⤵️ 皆で充分気を付けましょう。


(追記)霊感商法 未遂にあった話をします。
サブタイトルは「沈黙は金、雄弁は銀」 前回の日記で書いた「秘すれば花」の同義語です。 日本人の美徳とされる考え方ですね。 だけど、誰かに話しておけばよかった。 後悔の記録をここに残します。 その方は、とても明るい感じの方で、ネコジ歴は私と同じくらいだったのに、猫友さんが多くおられました。 何だか資格もたくさんお持ちのようで、立派な日記も書いていらっしゃました。 ある日、庭のボケの花がキレイに咲いたので日記に載せると、その方からメッセージが届きました。 「ここでは話せないことなのでメールアドレスを教えて」 嫌な予感がしましたが、メールアドレスを交換しました。 ケータイに直接きたメールには、私が撮った写真が拡大されていて 「この窓から悪霊があなたの家を覗いている。この家の方に依頼されていないから祓うことはできないけれど、あなたの家に来ないようにはできる」 といった内容が書かれていました。 何度かやりとりをしている間、気が気じゃなくて、運転中にもスマホを見て警察に捕まりました。 反則金七千円。 これが私の被害総額です。(自業自得) 私は、まったくなにも感じない人間なので、うちの主人(見える人)に見せるまで動揺しました。 半信半疑でしたが、本当だったらどうしようか?でも嘘だったら悲しい。 主人には、先入観を持たせないように私の撮った写真だけを見てもらいました。 特に何も感じない。 それが彼の感想でした。 これは私の考えですが、本当にそれらが見える人は、見えない人を脅すようなことをしないものです。 「主人と相談しましたが、今のところ何もないので様子を見ることにします。また何かありましたら相談させていただきます」と断りのメールを送りました。 ただ写真を見せただけで、相談らしいことはしていないけれど、私だけの判断ではないということのアピールのために。 正直、主人もプロではないし、何かがいるのは本当かもしれない。その時は、そこまで不審に思いませんでした。 しかし、その後に「誰にも言わないで」という口止めのメールと、他にもトラブルがありそうな口振りから、やはり嘘だったのではないかと考えるようになりました。 その後も猫友だったし、わざわざ言いふらすようなことをしなくてもいいか、とその方が退会されるまで黙っていました。 口下手でコミュ障なので、言い返されると何も言えなくなってしまうので。 あちらの方がお友達も多いし、私一人が声をあげてもな。被害額も0だし、と。 それが2年ほど前の話です。 そのことを、今ものすごく後悔しています。 誰かに相談できていれば、被害が拡大せずに済んだかもしれない。 私の後に嫌な思いをする人がいなかったかもしれない。 沈黙は金、雄弁は銀。 しかし、この場合、雄弁は金以上の価値があったのではないだろうかと。 メッセージから、メールアドレス等を聞き出し、ネコジルシ外部でコンタクトを取ろうとする人には要注意です。 それが金銭が絡むものであるなら尚更。 悲しいけれど、猫好きにも悪い人はいるのです。 自分も気をつけていこうと思います。 ~ここから追記~ 2年前のことなので、自分が何故メールアドレスを教えたのか詳しく憶えていないので確認すると、 メッセージがまだ残っていました。 一番最初にきたメッセージがこれでした↓ これを見て不安になって自分から相手のPCアドレスに連絡したのでした。 時系列が上と違いますが、ここで訂正させていただきます。 ネコジルシ内に証拠が残るためにハッキリとは言わずに誘導されたのですね。


ブロックされてた事実を今知った件
いや本当に今初めて知りました。 友人のスマホからネコジにINする機会があり…あれ?何か違う?私のスマホでは見られない日記が1つ… 嗚呼、これが噂のブロックなのか!!と。 正直、全く心当たりもなく。 最近、日記あげてらっしゃらないなーくらいに軽く考えていました。 もちろん以前私の日記に頂いたコメントも消えておりました。せっかく下さったのに。 可愛いにゃんこも見られないのか。 残念でしかありません。 仕方ない…と言いたい所ですけどね、本当に理由が分からない。私に分からないだけで、先方には理由があるからブロックなさったのでしょう。 でも残念。ほんでもって卑怯やで? そんな彼にも是非見て頂きたいうちの墓守り姉弟猫。 たろさん→はなさんへの完全なる片想いです。 はなさんのこの顔である。 片想いって辛いねーって話。人も猫もね。 本当は、友達申請したい方々が何名かいるんです。 申請しよう!と意を決して、やっぱりやめて…を続けています小心者やから。 Aさん→尊敬し過ぎて未だに申請出来ず。 Bさん→友達申請を受け付けてらっしゃらないみたい。 Cさん→いざこざもありましたが、個人的には和解出来たのでは…と思っています。アニメの話とか色々趣味の話したいー!!思い切って申請しようかしら… 人間関係って難しいものですね。 もし今後、私をブロックなさるなら、お願いします、理由を教えて頂いてから(笑)お願い致しますほんまに。 スッキリせーへんねん。 現在、私と猫友になって下さっている2名様、心より感謝を申し上げます有難う御座います。 いつもこんな日記を見にきて下さる方々、ぺったん下さる方々、本当に有難うございます。 至らない所もございましょう、それでも『今後とも宜しくお願い致します』と、言わせて下さい。


ネコジルシ迷い猫掲示板の基本的な使い方
2023年3月21日 5:30 更新記 ※2022年8月23日: アイコンが1つ追加されました。 (注1)画面操作はパソコン表示主体で記載されていますので、 スマホの場合は表示位置等が多少違います。 どうしても操作等が不明の場合はネコジルシの「お問い合わせ」に 質問してください。 ネコジルシ事務局の方が対応してくれます。 尚、他の方からの違反行為に対しても対応してくれます。 ネコジルシ事務局の方は土曜・日曜・祝祭日は休みですので、 なるべく平日日中に出してください。 ※ネコジルシ掲示板は管理体制が非常にしっかりした掲示板です。 (注2)飼い猫が脱走した投稿「捜索中」で、無事解決すると 「保護中」の投稿に報告する飼い主さんがいますが、 自分で投稿した「捜索中」の投稿に報告してください。 「捜索中」の投稿: 飼い猫が脱走して飼い猫探しの投稿です。 「保護中」の投稿: 他人の猫を保護して飼い主さんを探している投稿です。 初めての利用で、よくわからないとか、 せっかく他の方から連絡があっても 気づかない投稿者さんが多いので、 重要な部分を説明します。 ネコジルシ掲示板を閲覧するときは必ずログインしてください! (注)ユーザ登録したログインIDとパスワードは メモに記載して大事に保管してください。 ログインしないと相手からの非公開のメッセージ(重要メッセージ)を 見ることができません。 ログインされていると向かって画面右上に、 ノート・ホーム・メール・ベルの4つの絵のアイコンが表示され、 相手からメッセージがあるとアイコン上に 赤丸のメッセージカウントが表示されます。 アイコンをクリックすると相手からのメッセージを 見ることができます。 (注)画面を表示しっぱなしの場合は、時々、 画面をリフレッシュ更新してください。 4つのアイコン上のメッセージの違いについては、 ①ノートのアイコン: 2022年8月23日に新規追加されたアイコンで 自分のペットの紹介のようです。 まだ新規追加されたばかりの機能なので、 私もよくわかりません。 ②ホームのアイコン: 投稿者さんの投稿画面の「みんなからの情報」欄に 相手から公開コメントが記載されています。 相手の方に公開の返信もできます。 ③メールのアイコン: 相手から非公開のメッセージが受信されています。 (ログインしないと見ることができない重要メッセージ) 非公開で相手とメッセージのやりとりができます。 画像の添付も可能。 (注)相手の方に返信する場合、返信したつもりで、 送れていない例が多いです。 「返信する」ボタン押下⇒返信コメント記載⇒ 「送信内容を確認」ボタン押下⇒返信内容確認⇒ 「送信する」ボタン押下で送信実行。 「送信する」ボタン押下を忘れる方が多いようですので、 送信したらメッセージ送受信履歴で送ったことを 必ず確認してください。 ④ベルのアイコン: 投稿者さんのネコジルシ日記に相手から 公開コメントが記載されています。 相手の方に公開の返信もできます。 ⇒上記②と④の場合、相手から公開のコメントをいただいて 公開の返信もしたのですが、個人情報等も送りたいので 非公開で相手だけメッセージを送りたい場合は下記を。 相手のユーザ名をクリック➡相手のプロフィール画面に遷移 ➡画面左の「メッセージを送る」ボタンを押下して 件名とメッセージを入力して送ってください。 (スマホの場合はプロフィール画面上部の「メッセージ」ボタン押下) 相手側は上記③の非公開メッセージで受信されます。 送信したらメッセージ送受信履歴で送ったことを必ず確認してください。 (補足)相手のプロフィール画面ですが、画面中央右端に ○○〇〇年○○月〇〇日ログインとありますが、 相手の方の最終ログイン日付です。 ログイン日付以降にネコジルシ掲示板または 非公開メッセージは、まだ見ていないということです。 こちらから送ったメッセージを相手の方が見ているか見ていないかを 最終ログイン日付で判断できます。 (スマホの場合は「最終ログイン日」) ⇒相手から連絡があっても気づかない投稿者さんが多いです。 ある投稿者さんは、2年も経ってから気づいた例がありました。 長期間小まめに掲示板をチェックする自信がない場合は、 掲示板投稿(他の掲示板も)に連絡先(メールアドレスまたは電話番号) の公開記載をお勧めします。 ※猫や犬は家族同然と思って、電話番号を公開している方が 意外と少なくありません。 下記リンクは老舗の迷子猫・保護猫掲示板(獣医師広報板)ですが、 投稿される方は必ず連絡先(メールまたは電話番号またはFAX)を 公開記載して相手の方から直接連絡をもらう掲示板です。 多くの方がメールアドレスや電話番号を公開しています。 タイトルをクリックすると個別詳細が見れます。 http://www.vets.ne.jp/bbs/c_6102.cgi (注)上記掲示板の投稿掲載期間は1年で、 期間が過ぎたら投稿は自動削除されるので注意。 ネコジルシ以外の他の掲示板も同様です。 1年以上の長期捜索をされる方は再投稿しています。 公開のメールアドレスは、Google(@gmail.com)または Yahooをお勧めします。 ⇒Googleは設定により受信メールを携帯(スマホ等)などに 自動転送できますので便利です。 相手に携帯のメールアドレスを知られないで受信メールを見れます。 設定はGoogle画面右上のギアの絵(設定)をクリック →「すべての設定を表示」クリック →「メール転送とPOP/IMAP」クリック →「転送:」の項目を設定。 ラジオボタンを「転送を無効にする」から切り替えて 転送先の携帯メールアドレスなどを入力。 →上記画面の最後部の「変更を保存」ボタン押下 (注)設定したら必ずテストしてください。 携帯側の設定が迷惑メール対策でパソコンからの 受信拒否に設定している場合はGoogleから 携帯に受信メールを自動転送できません。 ネコジルシ掲示板は他の掲示板と違って退会しない限り、 何年、何十年経っても投稿は削除されません。 捜索を諦めて捜索終了となっても削除されません。 ※他の掲示板は1年ぐらいで投稿は自動削除されます。 ですので、投稿に連絡先(メールアドレスまたは電話番号)を 公開記載すると永続的な捜索効果になります。 ★(重要)ネコジルシ掲示板の投稿掲載期間について 投稿掲載期間は30日間ですが、 期限が近ずくとユーザ登録したメールアドレスに 掲載期限のアラーム通知がきますので、自分の投稿の 延長ボタンを押すと、さらに30日間延長され、 無期限(何年、何十年でも)で延長できます。 延長ボタンを押さないと投稿は終了になりますが、 削除されません。再開もできます。 (注)アラーム通知が迷惑メールホルダ等に 移動されていないか、注意してください。 また、迷惑メール対策として自分の携帯を パソコンからの受信拒否に設定してしまうと アラーム通知を受信できなくなります。 ⇒自分の投稿画面に「掲載期限」が記載されています。 掲載期限になっても掲載期限のアラーム通知が来ない場合は 受信拒否状態になっている可能性があります。 通常は掲載期限の数日前に掲載期限のアラーム通知が来ます。 ・通知メールタイトル ⇒ ネコジルシ通知 ・メール内容 ⇒ 【ネコジルシ迷子猫情報】掲載期限についてのお知らせ(重要) 〇〇〇〇様 いつもネコジルシをご利用頂き、ありがとうございます。 迷子猫掲示板にご登録頂いております、NO.△△△△の投稿が、 掲載期限まで7日間となっております。 ・・・・・・・・・・・・ (注1)上記のメールタイトルやメール内容の文面は ネコジルシ事務局により変更になる場合が ありますので注意してください。 (注2)掲載期限切れになって投稿が自動終了になっているのを 気がつかない方がいます。 定期的に自分の投稿をチェックしてください。 (注3)数カ月、半年、1年で無事見つかった例は ザラですので、見つからない場合は 最低1年間は延長してください。 3年以上、延長されている方もいます。 ★(重要)未読メッセージ滞留のアラーム通知について 最低1日1回、4つのアイコン上のメッセージカウントを チェックする習慣を身につけてください。 ⇒ネコジルシは相手からの未読メッセージが滞留すると 24時間以内にユーザ登録したメールアドレスに アラーム通知してくれます。 (注)アラーム通知が迷惑メールホルダ等に 移動されていないか、注意してください。 また、迷惑メール対策として自分の携帯を パソコンからの受信拒否に設定してしまうと アラーム通知を受信できなくなります。 ⇒自分の投稿画面に「掲載期限」が記載されています。 掲載期限になっても掲載期限のアラーム通知が来ない場合は 受信拒否状態になっている可能性があります。 通常は掲載期限の数日前に掲載期限のアラーム通知が来ます。 ・通知メールタイトル ⇒ 【ネコジルシ】〇〇〇〇様宛ての 開封されていないメッセージがあります ・メール内容 ⇒ 〇〇〇〇様 ネコジルシをご利用頂き、誠にありがとうございます。 『△△△△』さんから以下のメッセージをお預かりしました。 ・・・・・・・・・・ (注1)上記のメールタイトルやメール内容の文面は ネコジルシ事務局により変更になる場合が ありますので注意してください。 (注2)この通知機能に頼らず(迷惑メール対策などで 自分の携帯の設定次第でネコジルシのパソコンから 発信するアラーム通知を受信できなくなる可能性があるため) 4つのアイコン上のメッセージカウントを小まめに チェックすることをお勧めします。 ★自分の掲示板投稿へのアクセス数について 投稿者さんが投稿した画面右上にルーペの絵があり、 隣の数字が自分の投稿を見てくれたカウントです。 ただ、脱走した近所の方が見てくれればよいのですが、 県外の方(アドバイスや励ましのため)や 同じ県でも遠方の方が見ているカウントも含まれています。 飼い主さん自身や同じ方が何回もアクセスした場合も カウントされます。 ★自分が投稿した全投稿画面の一覧表示方法 迷い猫掲示板画面で画面上部の青い帯の中に 「新規投稿」「探しています」「保護しています」「履歴」が 表示されています。 「履歴」をクリックすると自分が投稿した全ての投稿画面の 一覧が捜索中と保護中に分けて表示され確認できます。 ただし、ログイン状態であること。 (注)上記の捜索中は飼い猫が脱走して猫を探している投稿、 保護中は他人の猫を保護して飼い主さんを探している投稿です。 ★捜索終了の投稿画面の相手に非公開のメッセージを送る方法 捜索終了になって4年も経ってから保護された方から 連絡があった例もありました。 ⇒画面操作方法 相手の投稿画面右側の「投稿ユーザ」名をクリックしてください。 相手のプロフィール画面に切り替えられますので、 画面左側の「メッセージを送る」ボタンを押下して 件名とメッセージを入力して送ってください。 (スマホの場合はプロフィール画面上部の「メッセージ」ボタン押下) (注)「投稿ユーザ」名が空白の場合は相手の方が 退会しておりますので、送れません。 ★ユーザ検索について ユーザ名だけでユーザのマイページを検索したい場合は 画面最下段の「ユーザ検索」をクリックしてください。 ■(重要)無事発見した場合の掲示板投稿の終了方法 投稿を見て捜索に協力されている方も いますので、無事発見したら、 必ず投稿の捜索を終了してください。 (注)終了後に投稿の削除も可能なようですが、 差し支えなければ削除しないでください。 他の投稿者さんが無事見つかった投稿を 参考にして捜索しますので。 また、無事見つかった投稿の実績が多ければ、 投稿者さんの捜索の励みになりますので。 ⇒無事見つかると掲示板には「用なし」と 投稿の終了や報告も記載しないで、退会する方がいます。 退会しても捜索中のまま投稿が残りますので、 投稿している他の方や閲覧者に迷惑になります! 不幸な結果の場合はお察ししますが。 ⇒正当な理由もなく、ユーザ登録と退会を繰り返して 掲示板を混乱させた場合、ユーザ名や登録メールアドレスを 変えても同じIPアドレスで同一人物とわかります。 審査でユーザ登録ができなくなる可能性がありますので 注意してください。 終了方法は、 (1)投稿画面右側の「♡発見」ボタンを押してください。 (2)「みんなへの報告メッセージ」を記載してください。 ⇒「無事見つかりました。ありがとうございました。」 という文言が多いのですが、他の投稿者さんの捜索の 参考になるように、なるべく詳細な発見経緯を記載してください。 投稿画面右側の捜索中の緑の帯が、 発見のピンクの帯に変化します。 (残念な結果の場合) 言いにくいのですが、交通事故死などの場合は 上記同様に自分の投稿の「終了」ボタンを 押して、報告メッセージを記載してください。 投稿画面右側の捜索中の緑の帯が、 終了の薄茶の帯に変化します。 (捜索を諦めた場合) ネコジルシの投稿掲載期限は30日間ですので、 期限が近ずくとユーザ登録したメールアドレスに ネコジルシ事務局から期限のアラーム通知がきます。 自分の投稿の「延長」ボタンを押すと30日間延長され、 無期限に延長できます。 延長ボタンを押さないと自動的に 投稿が「みんなへの報告メッセージ」が無記入のまま 終了状態になります。 ※捜索終了になっても投稿は削除されません。 再開もできます。 ■画面操作不明時や表示不具合時の対応 適宜、ネコジルシ事務局の方が画面のバージョンUPで 手を入れていますが、稀にバグが発生することがあります。 画面最下段右下の「お問い合わせ」に連絡してください。 ネコジルシ事務局の方が対応してくれます。 尚、土曜・日曜・祝祭日は休み明けの対応になります。 ■不審なメッセージ対応(詐欺・嫌がらせ・暴言・誹謗中傷を受けた場合) 不審なメッセージを受信して不安を感じたら、 ネコジルシ事務局に相談してください。 全てのメッセージはネコジルシ独自のデータベースで 管理され保存されています。 (メッセージの履歴は証拠となります。) 相談するとネコジルシ事務局の方が調べてくれます。 上記と同様に画面最下段右下の「お問い合わせ」に 連絡してください。 相手側に非がある場合、ネコジルシ事務局の方が ユーザ登録の抹消等の処置をしてくれます。 (注)犯罪に匹敵する件ですと、退会して逃げても 警察捜査でIPアドレスから個人が特定できます。 法律改正でネット上での名誉棄損や暴言での法律が 厳罰化され厳しくなっています。 匿名でも退会でも、警察捜査で個人の特定は容易ですので 注意してください。 ■(お勧め!)ネコジルシ日記について 日記を作成すると多くのネコジルシユーザが 閲覧してくれ、コメントもいただけます。 日記で相談もできます。 ⇒日記は全体公開と友達だけの公開の指定ができます。 ネコジルシユーザは、どのぐらいいるの? ⇒全国で約23万人います。(2023年3月現在) ⇒下記は全国のユーザマップで各都道府県での ネコジルシユーザ登録数です。 https://www.neko-jirushi.com/home/user_search.php 猫の保護活動をされてる方は、全体公開で日記を作成すると 譲渡会などの情報を多くの方に知らせることができます。 ●全体公開: 画面上部の「みんなのネコ日記」内の「新着日記」に公開されます。 全てのネコジルシユーザが参照できます。 https://www.neko-jirushi.com/diary_list/?type=new ・「みんなのネコ日記」内の「新着日記」の表示について ⇒(注意!)1ユーザ最新の日記1件のみ掲載されます。 掲載中に新たな日記を作成すると 新着日記の先頭に表示されますが、 前の日記は表示されなくなります。 ※新着日記には最新の日記1件のみしか表示されませんので 注意してください! 1日に複数件日記を作成しても、最新の日記1件のみ掲載され、 他の日記は掲載されません。 ⇒複数ページですが、他のユーザの新着日記が 掲載されるたびに後ろにシフトされ、 最後は表示されなくなります。 ・「みんなのネコ日記」内の「注目の日記」の表示について https://www.neko-jirushi.com/diary_list/?type=spot 新着日記内の注目の日記のみが選別され掲載されますが、 ページがないので、ほとんど1日で削除されます。 ●友達だけの公開: 自分のマイページに「友達の新着日記」で紹介されます。 友達以外の方は参照できません。 日記の右下の ●ルーペの絵のカウントは、他の方が日記にアクセスしたカウント。 ●青い吹き出しのカウントは、他の方が日記に対して 公開コメントしたカウント。 相手に公開の返信もできます。 ⇒相手からコメントがあると、画面右上のベルの絵のアイコン上に 赤丸のメッセージカウントが表示されます。 ●猫の足跡(ぺったん)のカウントは、閲覧者が日記に対して 「いいね!」のカウント。 ■最後に 無事解決するとネコジルシ掲示板から退会する方が いますが、大変高機能な掲示板でネコジルシ日記 (他のユーザ登録した方が参照可能)を通して 他の飼い主さんとも友達になれますし、 情報交換もできます。 ⇒猫の件で困ったことがありましたら、 ネコジルシ日記に載せ、他のユーザさんから 意見を聞くことも可能です。 また、近所のご高齢の飼い主さんの代理投稿も あると思いますので、できれば退会しないでください。


ジ○○ィー出禁にさせられました
頭にキテ 腹立って 虚しくなってきました、、、 別の里親募集では きちんと記載させてもらって きちんと 里親様には医療費のみ領収書もお渡しして ご負担をお願いする形を取ってきたのに、、、、 嘘がつけないからね 無料譲渡と思って問い合わせてきたのなら 確認してもらって 再度ご検討をお願いしてもらって お話し進める様にして来たのに、、、 前に、、カテゴリー変えて 【売ります買います】にしろって言われたけど、、、 そりゃーーー出来ねーよ!! それは出来ない!! そのカテゴリーに変えたら、、、別もんになっちゃうもん でも、、 譲渡費用は お伝えしないと 嘘つきになってしまうもの そしたら、、出禁になりました(。-∀-)アーソウーーナノ すみません やりとりしてた方 もし、、気づいたら 別サイトからまたお願いします🥺 ほら!!ジ○○ティーのせいで 御縁が消えるかもだわよ と、、、グチるcapranでした(。-_-。) 何??保護ボラに 自腹切って 死ねってか?? 本当に、、、もう〜、、、ぼってねーし、、オイラ(¬_¬)


ダイソーの500円テント
みなさんこんばんは。 昨日ダイソーに行ったら、偶然500円のペット用テントを見つけました。 どうせ小さいんだろうな~とか、考えながらも買ったら、まさかのめちゃくちゃ良い商品でした。 とにかく、広い! 今まで、テツの家をネットで購入したことがあるのですが、小さいのか全然入らなくて 結局捨ててしまっていたんです。それで最終的には段ボールでてっちゃんが落ち着ける家を作っていました。 けど、その段ボールもボロボロになっていたので引っ越しと同時に捨てちゃって…。 だから、今回見つけてよかった!めちゃくちゃ可愛いし、何度も言うんですけど、ほんと広いです。 短いブログですが、とても良かったのでみなさんに共有したく、書きました☆


和ろうそく&悲しき閉店・・
和ろうそく 三浦春馬応援プロジェクト(一般の 有志団体)から全国へ呼び掛け、開催 が実現したイベント“candlenight 0405” 企画の中で、春馬くんをイメージし作ら れたオリジナル「和ろうそく」の販売が ありました。 滋賀・近江の逸品ですが、有名なので ご存知の方も多いかも? こちら、昨年2020年に発売された 春馬くんの書籍「日本製」📖 ↓ ☆ドキュメンタリー写真集が付いた 特製BOX入り豪華版です☆ 彼が、実に4年間かけて訪れた47の 旅で出会う日本の文化、伝統、歴史、 産業etc‥ 月刊誌の連載だったものをまとめた 1冊ですが、これがもう〜 素晴らしいんです!珠玉の名著です! ファンでなくとも、お勧めしたい! この中の、滋賀県編で春馬くんが訪問 した先が、この『近江・手造り和ろう そく 大與(だいよ)』さんでした。 ↓ 大與の社長さん、小さなもの造りを しているメーカーに注目してくれた 春馬くんに、心からの感謝と恩返しの 気持ちを兼ねて、応援プロジェクトから の協力依頼に応えてくださったそうです。 ただ、candlenightの前に発売された 春馬イメージの色ろうそくは一瞬にして 完売… 追加販売でも瞬殺でした(^^;) 何せ手造りだから大量生産出来ない。 けど、到着まで長くかかる事了承の 条件で、再び注文の予約を開始され、 申し込んでおきました(^^) 待つ時間も楽しみですから‥ 実は、、大與さんの和ろうそく、売っ てるんです、私(^_^;) うちの会社が大與さんから仕入れて、 売場に置かせてもらってるんですけど。 和ろうそくって、ちょっと扱い方が 難しく、もちろん洋ろうそくより割高 ‥なので、当然買って使った事はなし。 ずっと私にとって単なる“売り物”でしか ありませんでした。 「日本製」を読むまでは‥。 なので、candlenight0405に大與さんが 絡んでいると知った時は‥‥ 勝手に、ほんのりご縁を感じてしまい ました(笑) もちろん当日私も、うちの店で買った 和ろうそくに火を灯しました。 初めて使いました。 大きく真っ直ぐ 伸びる炎は、本当に美しかった。 これから、大事な節目は、和ろうそく を使おうかなぁ。 「日本製」が発売されたのは、春馬くん の30歳の誕生日、昨年4/5でした。 1年前は‥ インスタライブで自身の本を 手に、笑顔で話していたのに、、、、 その頃、コロナ禍に突入し、百貨店も時短 の最中‥ 中旬から休業に―と、1番混乱 していた時期。 本が出た事は知ってたけど、 自粛も叫ばれていたので、そのうちまた 本屋行けた時、見てみよう… そのうちね… て思ってたら、そのまま忘れて、夏になり‥ あの衝撃的な日を迎えました。 その後しばらくして、買おうと思ったら、 どこもかしこも品切れで… 重版され、やっと手に出来たのは秋に なってからでした。 春馬くんの思いがギュ〜ギュ〜に詰まった 1冊‥。何ですぐに買わなかったのか、、、 ダメダメなファンで情けない‥ 「日本製」で春馬くんが訪れた地を巡る ファンの方も多いようです。 コロナが落ち着いたら、私も近くだけでも 廻りたいなぁ。大與さんは絶対行ってみた い!( ・∇・) 京都ねこねこ 〜悲しいお知らせ〜 四条店が閉店しちゃってました!( 。゚Д゚。) ひ〜〜ん。 最近全然覗きに行く暇がなくて、先日やっ と昼間行けそうだったから調べたら、、、 ―2月末にて閉店させていただきました― ‥て。 えー!いつの間に〜 開店から1年経って ないじゃ〜ん(/ロ゜)/ 職場の近くに出来て、ルンルンだったの に‥ ま、閉店時刻が早くて、なかなか 行けなかったけどさ(._.) ガッカリです。久々に食べたかったな〜 市内に後2店舗あるんですが、家からも 職場からも遠く、全く寄り付かない方面 ばかりで('~`;) “あぁ、ママがいつもみんにゃと同じ形 だよ〜♪とか言って騒いでるやつニャ?” “ボクたちが居るから、いいニャん” そりゃもちろん、そうだけど( ̄▽ ̄;) みんにゃの事は、食べられないもんネ(笑) うーん‥また近場に出来る事を祈るか。


ご報告2つ
見つけました! セリアの例のオモチャ 手芸コーナーの オーナメントやオブジェと書いてある 棚にたくさん並んでました。 教えてくれた皆さま ありがとうございます‼️ ついに入手♪ パステルモンスターオーナメント という品名ですね。 ウチでは火星人と呼ぶことにします。 まだモアナには見せてないです。 初めて見る所から録画できたらいいな。 もう一つのご報告は ダイソーの猫ベッド コレ、犬用の骨が書いてありましたね。 全く気づかずに猫ベッドだと 思い込んでいました💦 ま、私にはよくある事です(笑) そして ケツ圧で潰した甲斐があり 昨日、乗ってくれました! 🎉👏🎊🙌 そして今朝 私のTシャツを被せたら 安心するんじゃないか作戦 見事に成功しました❣️ ちゃんとゴロンしてます♪ やったー✨😍✨ 最近、ソファーの背と カーテンの間の狭い所に入って じゃらしに飛び付く遊びが 気に入ったようです。 イルカのように飛び付いてきたり 垂直に飛び出てきたり 楽しく遊んでおります。 あ、報告3つ目だね。


FIP 治療終了 そして・・・
こうさく 12週間84日間のFIP治療終了しました。 注射跡が痛々しい。↑ 体重が3kgから4・7kgまで増えたため、最後の1週間分足りなくなりました。 始めた時はGS注射一択しかなかったのですが、日本サイトができたら経口薬もありました。 経口薬は状態が安定していて、注射1か月以上たってからOK。 しかし14カプセル1セットなので(1日1カプセル)、最後7個だけで良かったのですが、多くやってもいいしということで購入しました。 じゃーん! でかいよ。人間用と同じ大きさ。(容器はプリンの空き瓶) じゃーん!投薬器~ しかしカプセルが大きくてやっと入った。 これで噛まれずに口の奥にぽいっと入れられます。 3日目くらいまでは順調でしたが、4日目に2回くらい失敗。 唾液でカプセルがふにゃふにゃになってきた。 やばい。だって。 1カプセル4500円するのだ!失敗は許されぬ! カプセルから粉を出して、チュールに混ぜました。完食。 最初からそうすれば良かった。 と言う訳で、11月23日に全84回の投薬が終了しました。 明日、血液検査をして、異常なければ寛解。(完治とはいかないのかな) あれ?1週間余分に投薬する予定だったのでは?と思ったそこの読者さん。 ・・・セカンドシーズンに続きます。


歌う猫・宙(ソラ)ちゃん / 給食
お友達に教えていただいた動画…何度も見て、声を上げて笑ってしまいます(^^) とっても上手、リズムもあっているし、ちょっとやけくそ気味も魅力的(≧▽≦) https://youtu.be/z68Gw8k5lGQ 『保護猫』、耳カットあり…ってことは、保護された時は、チビチビじゃあなかったのね?! ここでいつもの好奇心全開ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ https://maidonanews.jp/article/14347773 昨年7月に、川口市内の住宅街で子猫4匹(生後2カ月超)とともに保護された、 4回ほど出産経験のある、3歳くらいの元ママ猫、↑記事には、おちびーズの画像もあります。 家族として迎えられたのは10月、本にゃんの性格もありますが、 僅かな期間でここまで信頼を見せるとは… 宙ちゃんの、やけくそ気味の歌唱部分に笑ってしまった私、 同じところで笑っている、お母さんの愛情が伝わります(^^) お友達のところにも、ちょっと有名なにゃんこがいます。 彼女は保護・譲渡のヴェテラン、その子は里親が決まらず、お家に残った子です。 里親候補がお見合いに訪問、その有名にゃんこを見ると、「その子が欲しい」というケースもあるとか… TV取材があっても、猫さんはリクエストには応じてくれません。 思わず笑いを誘う仕草は、信頼を寄せる飼い主さんだけに見せるもの 宙ちゃん動画も、里親さん撮影のものを譲渡した団体がTwitterにアップ、 それを元に編集したものでしょう… 猫は気まま、思い通りにならないところも魅力です☆彡 昨夜宙ちゃん動画をスマホで見たあと、GIAPPONEの文字の入った動画が偶然目に入りました。 Il pranzo scolastico fatto a casa in Giappone、だったような?!^^; コメントは外国語のみ(・o・) 今朝PCで探すと、英語タイトル付き…これを伊語に訳したようです 【尊き】日本の手作り学校給食 feat. 小学一年生の今!ASMR 職人技 大阪 和泉市 Japan's handmade school lunch and today's students 2021 https://www.youtube.com/watch?v=lGLr1akxYo8 外国人は当然、私もびっくりの日本の給食事情☆彡 若干“軍隊”っぽいかな、と見えなくもありませんが、日本の学校制度の整っていることを再認識。 ついでに、関連した伊語記事も探してみると、『日本の学校はイタリアとは大きく違う』という内容で 『食育』についての説明 動画は日本語ナレーション、英語字幕、記事は伊語です^^; https://video.corriere.it/dentro-mensa-scolastica-giappone-qui-pausa-pranzo-diventa-lezione-vita/3db379d8-0e1b-11e7-bc58-c287e833415a 私の小中学生時代は、学校がすべて面倒見てくれた… 健康診断、予防接種、スポーツに近づくこと、旅行(遠足や修学旅行)、給食…美味しくないけど…etc イタリアに来て、日本との違いを知り、日本の学校制度の充実さに目を見張りました。 すべて家庭次第のイタリア、成長期の環境の差が経験に如実に出ます。 例えば体育の授業もプールはないし、走り回れるグラウンドも体育館もない(あっても稀) 国民的スポーツ・サッカー、私は体育の授業で体験していますが、イタリア女子は、まず経験無し スポーツに近づくには、スクールに通う余裕がなければ出来ないこと 日本の学校給食の充実…私の料理よりも手が掛かっている^^; 生存にこの給食頼みの子供が急増、休暇中に痩せる子供がいるということに、胸が詰まります。 晩夏、初秋…朝晩は、かなり肌寒くなっていますが、昼間はまだまだ 最後のスイカを食べました…ペティナイフで切り取りながら食べているので、皮に近い部分がガタガタ^^; 白い部分はこんなに薄く、最後まで甘い(^q^) 小さく切って、プランターに土と一緒に混ぜて、お手軽コンポストを作ります。 夏の雲と秋の雲が同居 着るものの調整が難しく、ノースリーヴでは寒いし、上に羽織れば暑い 寒暖に合わせるのが下手らしく、いつもこの寒さに向かう頃は、くしゃみ連発です。 Gipsy Kings - Hotel California (Spanish Mix) (Audio) https://youtu.be/nVNAqNZcpB4 夏に欠かせない、GIPSY KINGS のギターの音色と暑苦しい男声(笑) 大好きだったEAGLESのHotel Californiaのメロディー、スペイン語歌詞 初めてオリジナルの英語歌詞を知り…ヒッピー時代へのノスタルジー?さすがの私も知りませんが(笑)、 このスパニッシュサウンドともぴったり 夏の終りにワインを片手に聞き惚れています♡


黒タン亡くなりました。
3月21日夜遅くに癌性腹膜炎で亡くなりました。 腹水で膨らんだお腹がパンパンで、闘病は苦しく、お互いにきつかったです。 もう苦しまなくてよくなったので、黒タンは楽になったのではないでしょうか。 チビクロタンこと、チョビィやマイクロタンこと、ウナチュウと久しぶりに出会っていると思います。 亡骸は、2にゃんのところに埋めてあげました。 三匹でよく木登りをしたところです。 なるしゃんは、なんだか元気がないです。 黒タンのご飯をつまみ食いできなくて、お腹が空いているのかな? 夜中に家族Aを起こして、おねだりをしているようです。 そんなことをしても、貰えないのにね。 家族Aはこの事実を知らないです。 なるしゃんは今、私を見つめて、おねだりしています。 私の泣き顔を見られるのは、きみだけだよ。


2度目の応募も不成立でした。
今回も不成立となってしまいました。 とても残念ですが、その子に結ばれた他の方との縁が良いものでその子が幸せになれることを願います。 今回は1番最初の応募だったので、申し込みが遅いというところ以外に瑕疵があったと考えられます。 直接は明言頂きませんでしたが、「単身男性」であるというところが里親詐欺の疑いがあるということなのだと推測します。 こんなにも単身の男性が警戒されるというのは、過去にそれなりの事があったのか、と思って今更ながら調べたところ、以下のように里親詐欺の事例が見つかりました http://www16.plala.or.jp/nekozita/takayanagi.html ※犯人は男 https://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/ca47238f2de71ac7582088ac288c0133 ※男 https://ameblo.jp/3-7-5/entry-12577273935.html ※こちらは夫婦とのことなので男女共犯 http://honokunihearts.blog25.fc2.com/blog-entry-2089.html ※犯人は女性の集団 私が見つけることのできた、男性による犯行2件、女性による犯行1件、夫婦による犯行1件という数では発生件数に対しての男の比率は確かに高いですが、4件のデータでは性別の比率を論ずるサンプル数としてあまりにも不十分ですよね。 しかし里親詐欺の発生の総数もまとめられている情報はみつかりませんし、保護猫を引き取った人の母数もわからないので、そこに性別に依存する有意な差があるのかもわかりません。 (もし里親詐欺について統計データがまとめられているところをご存じの方がいらっしゃればコメント・メッセージなどで教えてください。データとしてみることで単身男性に課せられたハードルの理由が明らかになり、私のもやもやが晴れるかもしれません) こんなにも単身男性が断らるのだから他に何か理由があるはずだと思いなおし、動物愛護法違反という範疇に視野を広げると有罪となり性別が判明しているのは男性のみというデータがみつかりました。(こちらも性別の判明に至っているサンプル数が少ないので、執行猶予付き以外の性別も知りたいところではありますが…) https://docs.google.com/spreadsheets/d/1md1F1_7LBkMEb5Mu0RVPYS1KbnRXoJ4UYWT0QPkIuaw/edit?usp=sharing というわけで、動物愛護法違反で執行猶予がついた犯罪者が男性ばかりであるということから男性による保護猫引き取りが忌避されているのかなと推測します。 発端が何であれ「単身男性」に保護猫を譲るのはお断り!という風潮が出来上がってしまっている中、あえて里親に選ぼうという人は少ないですよね。もし万が一の事があった場合に、「なぜ単身男性に譲ったんだ」だなんて、譲ることを決定した人が責められてしまったりもしそうです。 仕事をしている中で、お客様とお話をする際にも思いますが、信用関係を築くというのは時間が必要で一筋縄ではいかないことです。 「単身の男性」という属性によって最初から負のバイアスがかかっていて、かつ応募というほとんど第一印象だけで決まってしまうコミュニケーション形態では、信頼を得るのは日常の生活の何倍も難しいことですね… などと、感情に任せて長々と愚痴を言ってしまいましたが、まだまだ挫けたわけではありません。そもそもこれで挫けるようなら引っ越ししてませんからね(笑 ネット上での応募でダメなのならば、コメントやメッセージなどでアドバイスをいただいているような保護猫カフェさんや、地元の団体、譲渡会への直接の参加、保健所からの直接の引き取りなど他の方法も色々検討していきたいと思います。 猫様をお迎えすることができたら、「単身男性でもこんなに猫を幸せにすることができるんだ!」というアピールをできるくらい猫様と仲良くなれるよう、幸せにできるよう頑張ります。


本当に、お疲れ様でした
今日の朝方。 私のミコさんは、 旅立ちました。 今までご心配して下さった方々、 誠にありがとうございました。 昨夜、添い寝をしたままの 格好でした。苦しんだ様子はなかった。 そこは、本当に何よりでした。 先代ミミを、同じ病気で亡くしました。 肺に転移し、苦しませてしまって。 …同じ最後だけは、 迎えさせてなるものかと。 思えばそればかり考えていた気がします。 何度も手術させてしまった。 痛い思いをさせた。 入院して、通院して。 飲みたくもない薬、サプリ。 強制給餌に、点滴…。 大きな大きな、私のエゴ だったのでしょうか…。 だけどもう、苦しむ事はないんだ。 ボロボロの身体を脱ぎ捨てて、 先代ミミと、久しぶりに 親子水入らずかな…。 …でもなぁ…。 叶うなら私の生命を、分けたかった。 もっと、ずっと一緒に歩きたかった。 もっとたくさん、愛を返したかった。 夢のような、あなたとの暮らし。 覚める時が、来てしまったのですね…。


途中経過~グレイヘアへの道のり~
7月下旬から、カラーリングを止めて、6月から美容院には行っておらず、どうにもまとまりが悪くなってきました。 頭の天辺が🗻富士山の冠雪みたいな状況です😅 初めての美容院に予約を入れ、10月26日に相談しました。 移行するには、下記の二通りになるとのこと。 ①今の、白と黒髪のまま毛先をカットし続ける。(ツートンカラーをひたすら我慢) ②黒髪の部分をブリーチして、白髪との色味を馴染ませてぼかし、明るい色にしていく。 9月15日投稿した日記では、①にする予定だったのですが…やはり我慢の限界がきまして、専門家である美容師さんの意見を参考にしたくなりました。 見た目からしても、②にしたいけれど、髪の毛のダメージが心配でした。 白と黒のツートンカラーは【杏の毛色】でも有るけれど、ドット柄じゃないので、辛い😱←誰かツッコミを入れてください(笑) 思いきって、人生初のブリーチを体験することにしました☺️ ドキドキ💓ドキドキ💓しましたが、根元はもう白いので、頭皮に直接ブリーチしないから、沁みたり痛みも無かったのです。 しっかりトリートメントをしてもらい、髪の毛のダメージも大丈夫でした。 通常カラーリングした黒髪をブリーチすると黄色っぽくなるけど、そうでもなく、白とブリーチしたところの境目をぼかすために明るいブラウンを足しました。 杏の毛色から、【ピースの毛色】に変身しました☺️ before 天辺の初冠雪部分は、この日お出かけのためブラシで一時的に色付けしています😂 (一時的では、ヘアファンデーションがとても便利ですね。シャンプーで落ちますから。) after 美容院でセットしてもらった髪型がこちらです🎵 ストレートアイロンで、綺麗に整えてもらいました。 でも、以前かけたパーマが残っているので、シャンプーしたあとはこんな感じです😆(下段の写真) これはこれで良いのかな⁉️なんて思います☺️ せっかく、【ピースとお揃いの毛色】になったので、記念写真を撮りました😁 ピースが可愛すぎる~❤️ 杏は緊張気味ですね😔 モデル気分の私です(笑) まだ、自分自身が髪色に慣れていませんが、帽子も被りながら、外出も楽しくなりそうです🎵 早速、上記写真のベレー帽を被り、歯医者さんに行きました☺️ なんと、先生が誉めてくれました‼️ 「器用ですね🍀素敵です。若返りましたね🎵」 もう、ルンルン💃でした😁←単純です(笑) 今回は、ツートンカラーの境目をぼかし、あとは毛先を少しずつカットして、本格的にグレイヘアにするだけです。 私の場合は、二週間に一度はリタッチで染めないといけなくて、かなりのストレスを感じていました。 白髪率は80~90%のため、グレイヘアにしやすいそうです。 グレイヘアを検討している方の参考になればと思っています。 白髪は何色にも染まるから楽しそうです。 ただ色を変える時は、結局ブリーチしなければいけないそうなので、無理は出来ませんね😭 また、次回進捗有りましたら報告します☺️ 一人で写真は恥ずかしいので、ピースと杏を抱っこして一緒に撮影しました☺️ 協力に感謝です💕 皆さまもお付き合いいただき、ありがとうございました🙇


吹田市でボランティアさんしりませんか?
吹田市でTNR活動、保護活動してるボランティアさんいないか探しています。 その付近で猫が繁殖してる場所がありTNRしたいのですが地元でもないため餌やりさんや野良猫さんの情報収集がなかなか難しくその付近、もしくは行ける範囲内で活動してる方いればお手伝い頂けないか探しております。 もし情報知ってる方いればご連絡くださいm(_ _)m #吹田市 #猫 #野良猫 #TNR #保護活動 #保護ボランティア


あの~・・・何のことでしょう~( ̄▽ ̄;)
【ブロック機能】 特定のユーザーさんの日記を見たくない 自分の日記も読まれたくないし コメントも受けたくない・・・ そんな時にブロック!! ただ お相手がログインされるのを条件にブロックってできるんですよね~ だから ログインすることなしに1つ1つスクロールされたら こちらの日記は読まれてしまう・・・ なんかちょっと中途半端・・・💦 全部のコンテンツで見えない・見られないようにできればいいのに・・・と 思うのです。 チョキチョキ✂・・チョキチョキ✂・・チョキチョキ✂・・チョキチョキ✂・・ では ここで本題に入ります。 ○○様 ワタクシ あなた様の仰りたいことがわかりません。 今回 ワタクシの日記にいただいたコメントですが 何のことやらさっぱり・・💦 なんのこっちゃ・・の一言に尽きます。 昨日は コメントしたいユーザーさんをお間違えになったのかと そのままにしておりましたが 今日も ますます訳の分からぬコメント第2弾。 ということは 間違いなくワタクシ宛てなんでございましょうねぇ😲💦 ひと言 「何のことでしょうか・・?」とお尋ねしたら スッキリするのかもしれませんが ワタクシ 『事なかれ主義』でございますので 面倒なことにはなりたくございません。 あぁ 今後また意味不明なコメントを頂戴するかも・・・と思うと ワタクシの心はポキポキ折れそうでございます よって ブロックさせていただきます 悪しからず_(._.)_ ブロックしたんですから お相手の目にとまることのない日記になりました。 でも 読まれない方がいいかな~ どうか ワタシのことは忘れてください💦 ・・・とここでブロックをして ワタシの日記を見たら その不思議なコメントも無くなっている。 ブロックしたんだから 当然かぁ・・・💦 じゃあ そのコメを見に行ってみようか・・と 思われた方に読んでいただけないので 考えました。 コピーです!! 肝心なところはお相手を特定できないよう虫食いコピーです😅 当のユーザーさんのお名前がわからなくなってこっちの方がいいかな~ 愛猫さんのお名前も○○にしました。 今日のコメントには あるユーザーさんのお名前がはっきり出ていましたので そこも○○○○にしました。 ご本人さんにはわかるのかしら⤴ 何のコメかわからないワタシのように なぜにそこにご自分のHNがあるのかお分かりにならないかもしれませんね・・ ※追記です 日記を公開してからわかったことなんですが ブロックの機能は ワタシには見えないけれど その方をブロックしていないユーザーさんには ワタシの日記に寄せられたコメントは読めるんだそうです。 うめまさ様が教えてくださいました。 お相手のHNが出なくてちょうど良かった・・・と思ったのですが・・・・・。 追記 おわり。 それでは いただいた2件のコメントです。 これが昨日14日のコメントです ○○○(愛猫さんのお名前)、虚勢手術 受けに行ったら耳ダニ持って帰ってました。😾 室内飼育で、外猫感染は ほぼ無いと考えられます。 結局、10匹 感染しました・・・ 今は、全て陰性です。 院内感染か?外から我が家に入って来て? 感染経路はありません! 😾💢 そして これが今日15日のコメントです 野球小僧に?バレましたか?💦 野球小僧とは、国民ですよ! ○○○○(あるユーザーさん)には、伝えてますが・・・ 昨日のコメは ご自分が行かれた病院はけしからん!! ということなのかなぁ~とも思ったのですが 今日のはたったの3行・・それも 野球小僧? はい?(゚Д゚;) どなたかワタシの日記につながりを見つけだされた方は どうぞ 教えてくださいませ_(_^_)_ ホントに何のことやら・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ


猫にサマーカットは必要⁉️
よそ様の事はわからないですが うちの子には必要です。 スコは短毛でも毛の数が違うし 長毛になれば💩巻き込むし💦 なので、かかりつけの病院でカット して貰ってました。 朝起きるとどこかしらに吐き戻し。 あー。踏まなくてよかった‼︎て日々。 だが❗️ 前日の夜から絶食。 朝預けて、17時以降のお迎え。 料金は17,000円。 にゃんずの負担が大きすぎると感じてて。 しかも、そこまでしなくても…。 と、ちょっと後悔をし始めた。 もちは…。こんな風🙀 きにゃはこんな風🙀 こむたんはこんな風。 まぁこむたんはふつー。 けど、一念発起❗️ 抱っこも出来ない彼達の サマーカットは私がしようと思った。 バリカン購入‼︎ 最初のおうちカットはこの程度 今はもっと上手になりました😃 こむたんのお腹の毛とこうと抱っこしたら アルアルですわー😭😭


とても不愉快…だけど仕方ないです。
昨日、カリン【黒柴犬】の写真をネコ写にアップしました。 そして、削除されていました。 ぺったんもいただいており、コメントも書いていただいていました。 確かにここはネコジルシで、猫重視なのかもしれません。 削除されてから見たのですが、注意書にも[猫が一切写ってない写真は削除されることがある]と書かれていましたが、、、 なんとも、複雑な気分です。 私にとれば、犬も猫も愛すべき家族だし、疎外感が半端ない。 猫以外は出ていけと言われているような… なんだか悲しいです。 【カリンはわしがしつけてきたんだにゃん‼️それに、今大変な病気と闘ってるんだにゃん‼️不愉快だにゃん‼️】とカイ長老も言ってます 【私のカリンお母さんになんて事してくれたんだにゃん‼️】とスズ時期ボスも言ってます。 カリンは、猫の中で育ち、保護猫の面倒も見てきた子です。 確かに一切猫は写ってなかったですが、切ないです。 犬であっても、猫であっても、全身全霊で人間を支え、愛情を注いでくれます。 愛されるべき存在だと思います。 あと、削除されてしまった2枚の写真にぺったん&コメントを下さった方にお詫び申し上げます。


捨てないで
すーちゃんです 人間大好きです かぁるく10歳超えてると言われております すーちゃんは粗相をするようになってしまって、里親さんが悩んじゃったのでシェルターに戻ってきました。 なんでかな・・・ 家族とはなれるのは寂しいよね 今、新型コロナウィルスの影響で家にいる時間が増えて、犬や猫を買う人が増えたと聞きます。 一方、やっぱり飼えないと捨てる人も増えているようです。 「マジで!?」 犬や猫は家族ですよね 人の子どもを育てるのと同じくらいのお世話をする覚悟で迎えて欲しいくらいです 家にいる時間が増えて暇だから 外に遊びに行けなくて一人で寂しいから という理由で飼って、 費用がかかるから お世話が大変だから また、忙しくなったから という理由で捨てないでくださいね 「捨てないで 捨てないで 悲しいよ」 「あと、あげお、早くお膝かわって」


見た目で選んで何が悪い!?
どもども。そいあずです。 タイトルは以前、命を救いたいと言って保護猫に応募下さった方から言われた言葉です 我が家の人気ナンバーワンへの応募でした。 「その子はもう決まりました。命を救いたいということならまだ決まっていない子も選択肢に入れてもらえないですか?」と返信した時の答えです。 「所詮見た目ですよね。それ以外に選ぶ基準がないと思います」 なるほど… 返す言葉なしです。 そして今日 なかなかご縁がないという方に「譲渡会に来られませんか?」「お越しいただけるようでしたらいくつか質問にご回答頂けませんか?」 とメッセージを送りました。 そしたら結構高圧的なお返事をいただきました。 でもそういうのは慣れっこです。 ただ、その方は見た目重視であることがわかりました。 なので 「命を救うにも限定的なのですね…」 と返信しました。また余計なことを💦💦 どんな返事が来たかはご想像にお任せいたします。 私は、見た目で選ぶのはいいと思っています。 どうせ選ぶならやっぱり可愛い子がいい! 見た目重視の方に片目白濁した子なんて論外なのも分かっています。 でも見た目重視なら 「命を救いたい」 「保護猫を助けたい」 という言葉は使わないでいいと思うんです。 「20年一緒に生きるのだから見た目で選びます」 と堂々と言って下さい その方が清々しいです^_^ 私は目の前にいる子達の幸せ探しを頑張らねば。 蒼子ちゃん むぎちゃん 他にもたくさんの子達がいます。 みんにゃ幸せになーーれーー❤️


はぁ💢💢💨虐待💢💢💨許せない😭😭
以前書いたパンちゃん。 地域猫だしみんにゃのアイドルだし、ウチは隔離されてるし…って安心してたら。 やられた(>_<)✂ 数日帰って来ないなって思っていたら、痩せてしかも尻尾はブッツリ切られて帰って来ました。 許せない😭😭


【多頭崩壊支援マルシェ】ハンドメイド作品募集してます。
倒壊寸前のプレハブからレスキューした27にゃん。 体調が悪く手術できない2匹除き、全にゃん不妊手術と初期医療が済みました。 紆余曲折ありましたが晴れてオープンになり、里親募集を開始しました。 ↓鷹子推しメン「のら吉」 https://www.neko-jirushi.com/foster/154800/ 保護主はsarycoさん。 こないだまで中型犬70頭の多頭崩壊であちこち駆け回っていたと思ったら、 今度はまさかの近所で猫の多頭崩壊。 わんこもまだ2頭預かっているのに、 常に逼迫していて時間的にも金銭的にも瀕死状態なのに、悲壮感を感じさせないのはさすが。 苦痛を笑いに変えるsarycoさんが好きです。 切羽詰まっても、ゆるい譲渡をしない彼女を尊敬しています。 でも正直、27頭一斉保護というのは個人の枠を超えています。 ネコスペはネコジルシスペシャルの略。 猫のためにがんばる人を応援したくて始めた活動です。 もちろん、友が困っていれば助けたい。 「なにもお返しできないよ?」と彼女は言うけど、違うよ。 これが私のお返し。 私も宮代っ子のとき、たくさんの人に助けてもらったから、 今度は困っている人を助けることで恩返ししたいんです。 と、言いつつもいつものごとく他力本願もします。 ハンドメイドで多頭崩壊を支援してくださいませんかー! 5/16(日)すまいるフェスというチャリティイベントに参加します。 http://www.rensa.or.jp/osirase167 そこで多頭崩壊支援マルシェを出店します。 関係ないオババも召喚して売り子させます。 また、ひたちなか市内で譲渡会を定期開催するので、 そちらでも物販していく予定です。 収支はその都度HPにて報告させていただきます。 保護されて良かったね、では終わらせたくありません。 ひたちなか市の行政も変えて行きたいです。 ハンドメイドでねこ助け。 お買い物でねこ助け。 がんばれーがんばれーって、念を送っていただくだけでも良い風が吹きます。 お力添えをどうかよろしくお願いします。 今度のドラゴンボールは27個。 後ろは振り返らず、前だけ向いて走ります。 ファイト!


自利を持って利他をなせ→二利を回す / モクレン
こんにちは😄 午前中 買い物帰りにラジオをつけていると家に着いてしまい、車から降りずに聞いていました。 難しいような分かりやすいような内容で、携帯に ひらがなでメモしておいて、今 漢字を調べながら打っています。 こういうことを言ってました。例えば、喉がカラカラに乾いた人が自分に水を求めてやってくる。 なけなしの水をその人に飲ませる。その人は礼も言わずに走って行ってしまった。腹たちますよね! でも、自分にたっっぷりの水があれば、その人に飲ませて礼も言わずに走り去っても、腹は立たない! ああ、走れるほどに元気になって良かった!そう思える。 利他を成せ!ただし、自利を持ってだ!利他業を頑張るな!自分だけ旅行に出かけるのは....という罪悪感は要らぬ! それでは二利がまわらぬ! 自分にとって嬉しいことを30種類くらいは持っていろ!アルコール一つだけではダメ! 子どもは初め、頼れるのは母親だけ!それが幼稚園に行ったら先生、友だち、頼れる人が増えてゆく。 頼る人を沢山 持っているのがいい!これがあれば自利が満たせる! 何か自分にご褒美を!と考えケーキを食べたとする。そして、「ああ太っちゃう...」と言わない! 後悔しない意識付けを!→周りが幸せになれる! 自分のコップを満たし、自利がいっぱいでないとね! スピリチュアルペイン!寄り添う! 玉置妙憂(たまおき みょうゆう)、看護師、僧侶 箇条書きしたものを並べただけで申し訳ないです。余裕が出来たら本を読んでみようかと思う....のは今だけかも....。 「まずは、あなたのコップを満たしましょう」 「利他」で検索したら、「利他的な人」は嫌われる、と出てきました。 「利己的な人」ももちろん嫌われるが、「利他的な人」は皆んなの基準を引き上げて皆んなを 悪く見えるようにしてしまい、皆んなから恨みを買う!と。 でしゃばらず、静かに皆んなの為に尽くす!難しいなあ....。 お祭り小僧♂は、たとえ自分のコップにあまり水がないのに与えてしまい相手が恩も感じなくてさえ、 その人が元気になって良かったじゃないか!と言う人なのです。 いや、実は私が知らないだけで、彼は いつでも たっぷり潤っているのかもしれないです。 無理な時は「無理!」と言える人でもあるのだから。 例えば真夜中でも電話をかけて助けを求める友があれば、損得を考えずに車で駆けつけたりします。 私の身内にも物凄く尽くしてくれるし、私と喧嘩しながらでも、自分がやってあげないと この人は困る、と 静かの心でやってのけるし....。 今日は休日出勤で家に居ません。帰ってきたら犬ねこ鳥と盛大にお出迎えしないといけまんね。 これでも私は、ネコジルシで皆さんと出会ってから、少しは余裕のある人になれた気がしています。 本当のところは自分では分かりませんけど。 今日は、少しは考えるお祭り♀なのでした😅 今日の木蓮です。 大五郎🐶「母ちゃんは影で参加だね📷✨」 ルビィ😻「父ちゃん早く帰ってこないかなあ....。今はポンポンちゅーる見るだけなんて....。 今日は父ちゃんがお土産に買ってくるポンポンちゅーるを貰えるんだよね? 今ここに三つあって、後で二つ増えるけど、福ちゃん😼と一つを半分こするから、残りは一つ、 ストックは四つってことになるよね?」 👩「そんな計算せんでよろしい! ほれ、今は ひと舐め!」 ホワイトデー🎀お祭り小僧♂に私は何も期待しないです、皆んなが嬉しければ、何よりです😄 何だか奇妙な日記になりましたが、お付き合いいただきまして有り難うございました😄🍀💕🎵


ジモティの虐待事件で気が滅入った事(愚痴)
ジモティでは簡単に虐待用の猫が手に入るとかで、生き物苦手掲示板で書き込みあったみたいで…。 もう、信じられない内容でした…。 しかも、引き取った仔猫ちゃんを◯し、血塗れになった姿の写真を、元の飼い主さんへと送りつけられる事件も発生してたりだそうで。 文だけでも目を背けたくなる。 警察も証拠がないと動かず、ジモティも動かなくて、、、。 私個人ではジモティに抗議連絡をするくらいしか出来ない。愚痴です、ごめんなさい…。辛い。


弱音はいてよいですか…
昨日は、夜勤のてくの。 夕方には出勤だから、夜ご飯、朝ご飯分を、皿てんこ盛りにしていったが、ほぼ残してる! えっ… 最近、金カップ食べたり、贅沢三昧だったから、カリカリたべないの??? 結局、破棄。(´Д`)ハァ… レオンは、下痢だから、シャワーしたり、昨日からすでに40時間起きてる私。 華奈ちゃんも、元気なく、ふて寝?↑ 脇で、華奈ちゃんご飯食べる琥太郎↓ よく、先輩のガツガツたべるよなぁ。 私は、胃薬、整腸剤、吐き気ドメなどなどで、食欲なく、脱水だからか、ぼんやり〜。 この40時間起きてるのが、当たり前生活を変えたく、退職したい。 心身共に疲れはてていました。 自分で六匹飼ってる責任は果たさねば! でも、ちょっと弱音はかせてもらえば… 助けてぇ…です。 自分の給料で、病院一回2万とか、ご飯、トイレ用品などなどまかなえてる。 皆、避妊、虚勢すみ。 マイクロチップすみ。 飼育崩壊なってしまうのか… 毎日、掃除機かけたりしてるから、ゴミ屋敷にはなってないけど… ショップに、レオンで寝れず睡眠不足です…相談しました。 保健所いけば、なにかの餌になる危険もある悪徳業者もいる。 里親募集で、良い方ならよいが、虐待目的もいる。 とにかく、めちゃくちゃ遊んで疲れさせるしかないですね…安楽死はしてない。 はぁ…めっちゃ遊んでますよ…睡眠2時間になって。 これ以上、どないせいっての? 3歳までの辛抱です…言われた。 家族だから、手放しはしないが、心底、助けて下さいといいたくなってる。 御批判覚悟の日記です。


耳と目
チャム君、先日右耳に傷が出来て 病院で検査してもらいました 結果は悪いものじゃなく 引っ掻いたか何かで傷が出来たんでしょうってことでした 皮膚を診るためにガリガリやったので 赤くなってその後はカサブタになりました 今はカサブタもとれてハゲが残ってるだけです✨ そして右目 昨日、仕事が終わって帰宅して ふとチャム君を見たら右目が開いてない どーした!!と目を開けてみたら 結膜炎みたくなってた 片目だけを閉じることが出来なくて 両目とも瞑ってる😅 ↑これは今朝のチャム君 左右の黒目のサイズが少し違ってる 昨夜に比べて右目も少しだけ開くようになった 今日、帰宅して右目を見たら曇ってる!😱 慌てて動物病院へ ちなみに昨日は動物病院は休みだったのよ😓 検査結果は引っ掻いた傷に雑菌が入り込んで 炎症を起こしてるってさ 抗生剤入りの目薬もらってきました😨 これは右耳のハゲ✨ あとは毛が生えてきたらもう大丈夫だね


やっぱり逝っちゃった
みーちょ。 やっぱり亡くなっていました。 先日同じマンションの人に会った時、うちが猫を飼ってるから相手から猫の話を振ってくれ、その時偶然「そう言えば・・・」とみーちょの話を振られたんです。 近所の仲の良い人から聞いたとのことで(その人は裏のお宅の人から直接聞いたらしい)、ほぼ確実な情報だと思います。 亡くなったあとは、裏のお宅でちゃんとしてくれたようです。 ちなみに同じマンションの人は「みゃーこ」と読んでたそうで、裏のお宅の人は「ちび」と呼んでました。 関わる人ごとに名前があったんでしょうね。 いろんな顔を持つ猫だったんだね、みーちょ。 地域で愛されてたんだね。 ワタシはいつもかなりの小声で呼んでましたが、それを聞き付けて顔を出してくれました。 そういうところもかわいいんですよ。 https://youtu.be/auP8JcUPHmk ワタシは無責任なオヤツやりだったので、いつもみーちょと会った時はコソコソしながらクリチューをあげてました。 最後に会った時、みーちょが近づいてきたのに近くに通行人がいたか何かで、「今はダメだよ」と冷たくしちゃった記憶があります。 その後会えなくなるから、ちゃんといつも通り接して、みーちょの大好きなクリチューをあげればよかった。 後悔ばかりしてます。 ワタシが猫と暮らしたいと思うきっかけになった子なので、うちの子と同じくらい思い入れもあるし大事な子。 なのに最後は冷たくしちゃってゴメン。 こんなワタシだけど、夢にでも出てきてくれたら嬉しいな。 でもまだまだ寂しいよ、みーちょ。


バランスのための波...
素性が明かされることなく 「うっせぇうっせぇ」と 叫び続ける学生の歌が ヒットしてしまう謎の現象... 日本、マジ終わってんな...と 相変わらず遠い目をして日々生きる... コイン坊っちゃまの 召使いでございます 仕事も相変わらず... 案外、不動産業界はコロナの影響を 受けていないのだな... 振り返ってみると 改めてそう感じる... テレビやネットで 「おうちじかん」などという 浮かれたキーワードが流れるたびに 「別におうちにいる時間、あまり無いし 以前と全く 生活パターン変わってねぇよ...」と 誰も悪くないのに なんだか腹を立ててみたり... そんな...ふてくされた顔が ルームミラーにうつるたびに あー...歳くったなぁ...と どうにもならん悲壮感に襲われる... そんな中、千鳥の大悟が 「韓国アイドルのわけわからん歌で 朝、起こしてくるなー」と 嫁への不満を叫んでいたシーンに 声出して笑い わずかに気が晴れた... 色んなことでモヤモヤしたり... 色んなことでスッキリしたり... 波のように繰り返されて 心のバランスが保たれる... 今もどこかで...心に限界を感じ 生きることを諦めようとしてる人が 存在してるのだろうな...と考えると 心が傷む... しかし、そんな人が存在することで 自分は、まだ恵まれているんだ...と 騙し騙し自分を奮い立たせることが できるのだろう... 綺麗事に見えて これも、「マウント」ってやつの 1つなのかもしれないね... やっぱり、人間は めんどくさい... 久々に登場したのに 出番がない坊っちゃま...の図 リラックス・ミニボンボリン


知恵比べ継続中😅
前回日記に書きましたが、息子は残念ながら、推薦での国公立大学の試験の結果は落ちちゃいました😣 昨日9日が誕生日の息子だったので、受かっていればその日から勉強しなくてゲームをする予定だったのですけどね😁 そんな事をいうから、神様もまだまだ遊ばせないとでも思ったのでしょうかね? これから、大学入学共通テストを受け、次に私立大学、そして一般でもう一度落ちた国公立大学の試験。 2月の終わりまで勉強は続きます😅 私もサポートしなきゃです😑 息子の彼女も同じ大学で学科は違うけど、推薦入試で受け、合格していました。 なので、息子は「絶対合格してやる!」と意気込んでます。 彼女の存在で頑張ってくれるなら、是非とも合格してほしいものです😄 同じ大学に行けると良いね。 さてさてジジの件…😅 テレビに上り、カーテンレールに行くのを阻止する私との知恵比べ。 ちょうど寒波ということで、夜は暖房を消して寝るので寒いのでしょう、私の布団の中でずっと寝てます😁 それがまた私にとっては至福です🥰 いつも3時に ご飯!って鳴かれ起こされるのですが、5時半になり食べ終わるとまた布団の中に😄 ということで、まだこの結果は出ていません。 でも、上がらない様に色々ぬいぐるみを並べたり、テレビにもう一度猫用ギザギザを設置したその日は、早速ギザギザを落としてテレビに乗ってましたよ💦 なのでやっぱりテレビのギザギザはのけました。 さぁ、寒波がさったらどうなるかな~~😅 このまま布団で朝までゆっくり一緒に寝てくれたら嬉しいのに😆


オタク話
ねーねー聞いてマロコちゃん!! かかさんの好きなガンダムが映画になるんだよ!! マロコ「しらんでし」 それでね、閃光のハサウェイなんだけど、ブライト艦長の息子でね 逆襲のシャアでも出てたけど大きくなってね マロコ「しらんでし」 かかさん原作知ってるけど、なかなかラストが衝撃なんだよ!! サンダーボルトも好きなんだけど マロコ「うっとーしいでし」 ねーねーメロや、それでね反乱ゲリラ軍リーダーにさ メロ「ぐー」 …… … 今日は娘のいる京都で朝から雪が降ったらしいです。 …娘のとこガンダム作らないかなぁ… 自衛隊「宇宙軍」できます(実話 https://www.youtube.com/watch?v=Ivz1h97vrrk


【朗報】ペッツデポさんの部品交換が出来るかも~☆
ペッツデポさんのキャットタワーを購入し 閉店で、部品が~(T_T) と嘆く同士よ! 朗報です。部品が買えます! 交換出来ます‼(たぶん……) キャットタワーが壊れたと載せた日記に https://www.neko-jirushi.com/diary/260358/ skip♪lan♪lan♪ さんからコメントをいただきました。 > ペッツデポさんの商品を作っていたのはティティペットさんという会社で今でも交換パーツ売っていますよ✌ > https://www.thithipet.com/ > 良かったらサイト見てください。 これでキャットタワーを新しく買わずにすむ! と、なるはずですが…… この情報を貰う前に買っちゃったー(^^; DIYもしちゃったー(ΦωΦ) その話は後程…… もう少し、ふく嬢の様子を見てから載せますw タイミング的に、ちょっと残念でした。 (DIYも楽しいから、いいんだけどね) 壊れたーで、 アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ しないで じっくり考えれば良かったかも…… 果報は寝て待て、ということですかね? 「寝て待つべし」 パーツ商品を確認したら 壊れた61.5cmのポールはありました。 だけど、持っているキャットタワーの ポール全部はカバーできないですね。 ポールが~って方は 一度確認されるといいと思いますよ。 skip♪lan♪lan♪さん 情報ありがとうございました(^^♪


タケ・ラム正式譲渡&トムトライアル
2/7にトム君トライアルに行き、トムお届け後、タケの正式譲渡の書類交わしに行ってきました😺 保護時から人懐っこかったトム。 キャリーに入れようと近づくと、察したのか逃げ回り、初めての『シャー❗️』 トム君でもシャーするのねぇぇッッ😍 とキュンキュンしながら洗濯ネットで包んでキャリーにIN‼️ 新しいお家でも隅っこに逃げて、頭隠して尻隠さず状態😂 ケージに入れるとトイレに引きこもって顔隠すトム君😍 保護時は人見知りも場所見知りもしてなかったのに、自我が芽生えたのか、警戒心に目覚めたのか、成長の証なのかな?? 初日は一晩鳴いてたけど、次の日には布団の中に入ってきてベッタリだったそうで😂 4日目には自ら膝の上に乗ったりすり寄ってきてそうで、さすがトム君ですな(笑) もうこの可愛い3密ちゅーるは見られないのかと思うと少しセンチメンタル… ですが大変喜ばしい事です‼️ 午後はタケのお宅へ タケの正式譲渡の時は、まだ私の事覚えてくれてたのか、抱っこしたらゴロゴロしてくれた😍 タケちゃん、パトリシアより月齢下のはずなんだけど、大きいよ😳 申し訳ない事にタケは風邪が完治とは言えない状態だったのですが、処方された薬をお渡しして治療を引き継いでくださいました。 点眼点鼻も大人しくさせてくれたみたいで良かった☺️ タケも3〜4日は夜鳴きしてたけど、それ以降はおさまって、すっかりご家族にも慣れてお家になじんでました☺️ 新しいお名前は、『おとめ』さんの予定だそうです😆 2/11は午前中、パトリシア&ジョージの3回目のワクチンに行きました。 かかりつけの病院では4ヶ月未満で保護した子は3回ワクチン打ちます。 午後はラムの正式譲渡に伺いました。 ラム改『るる』ちゃんになりました☺️ 先住猫ちゃんがいるので相性が一番心配だったのですが、 なんと先住猫ちゃん、るるちゃんの事すぐ気に入って、大歓迎モード(笑) 飼い主さんがシカトされるくらい、るるちゃんに夢中🥰という嬉しい誤算?(笑) フレンドリーでBIGな茶虎くん、るるちゃん可愛がってくれてありがと〜うッ😂 ラム&パトリシア 3匹共、幸せ間違いなしのお家です‼️ 良いご縁に感謝です☺️ サムも幸せ家猫生活目指してトレーニング中🎵 ぺろぺろぺろ👅 ちゅーるはケージ越しで手から食べてくれるように😂 ジャラシもケージ越しで遊ぶように🎵 触ろうとするとシャァァアッッ‼️だけどね😅


うーーん・・うーーーん・・・
昨晩、夫のお勧めで「タイピー日記」というYouTube動画をみていました。 田んぼにいた目も開かない手乗りサイズの小さな子猫を保護した動画だった。 連れて帰ったお家には他にも猫ちゃんが2匹?いて、ワンちゃんも1匹。 保護に慣れている人そうだから良かった! お医者さんにもすぐに連れて行ってくれたし! ・・・と思って見ていたのだけど・・・ 保護してからの3日間、キャリーの中にペットシートを敷いただけで寝かせていて 保温大丈夫かな??でも今まで育てているし、部屋は暖かくしているのかな? とまず心配になり、汚れの拭きかたも足が伸びて反動で戻るくらいに引っ張って拭いたり、 シャンプーの仕方も雑だったり・・・・あれ??(・・;) ぶきっちょな人なのかな?? 手を怪我しているみたいで保護してから頻繁にお医者さんに連れて行ってあげているのだけど 全てカメラ持参で撮影。 そして保護してから3日後、子猫が瀕死になり病院へ。 目を開けたまま体のどこも動かず、カテーテルで強制給餌。 でも、温めるのはタオルに巻いたペットボトルはやってくれているのだけど やはりキャリーの硬い床にペットシーツを敷いただけ・・あれ???(・・;) 今まで子猫3匹?も育てているのに保温マットとかも持ってない・・?? 不思議なのだけど、子猫をお迎えしたら何をするべきか、何が必要なのか調べたりしません・・? 今まで一度もなかったのかな・・ どの動画もものすごい再生数で、おそらく月収は数百万円のユーチューバーさんだと思う。 お医者さんにも連れて行ってくれてる。 昨日、瀕死になった状態の動画が上がって、 「カメラに向けようとしてそんなに何度も持ち上げないでー・・寝かせてあげてよぉ・・」と思いながら どうなったのか心配で心配で眠れませんでした。 今朝、新たに動画が上がっていて 「元気がなくなってしまった子猫に全力を尽くした結果・・」というタイトルがついていて 恐る恐る見た・・。 少しだけ動いて、自力でおしっこしてた。ほんの少しだけ動く反応があってめちゃ嬉しかったけど、 まだ瀕死は脱していない。 うーーん・・・なんか・・不安感を利用して誘引するようなタイトルの付け方・・・ ご本人は意図的なんだろうか? 私、YouTubeは結構好きで動物動画もいろいろ見ているのですけども、 このユーチューバーさんは「保護活動=お金になる」という気持ちが先なのかな、という違和感が・・ 助けていることには違いないのだけど、労りから来る行動ではなくて撮影のための救助行動に見えてこわかった。 保護されたり、お医者さんに連れて行ってくれているし、今までのコたちも懐いているから私の思い過ごしだと良いのだけど💦 うーーん・・・ 実際、保護にはお金はかかるし、 保護活動してくれるならこういう方法でも良しと考えるべきなのかな💦 (保護するならせめて扱い方を学んでほしい、猫ちゃんに負担にならない方法で撮影して欲しい・・と思ったり) 次の動画がこわいです・・元気になって!!


教えて下さい😥
産まれたて数日しか経ってない子猫がミルクを飲んでくれません😭スポイトで少しずつ無理矢理って感じです‥直ぐに病院に連れて行きましたが先生が頑張っても哺乳瓶を嫌がって全く飲んでくれません💦オシッコもウンコも出ましたが‥体重も75gが昨日は71に減ってました。再度、病院に連れて行きましたが4時間おきにスポイトで飲ませてるしか無いと言われました。猫用ホットカーペットの上にハムスター用のゲージを置いて中にペットボトルに、お湯を入れてタオルで巻いて子猫の上からも柔らかいタオルを掛けてます。ミルクの時に持つと泣きますが後はずっと寝てます。何方か何か良い方法が、ありましたら教えて頂けたら助かります。宜しくお願い致します🤲新しい哺乳瓶が明日届きます。ダメ元で購入しました😭


びっちゃん。。。
2/26 夕方、 びっちゃんがこたつのなかにいるので 様子をみたら、お口からよだれ。 お口を拭いてあげようとしたら えずいてはいた。 吐くものなんてないはずなのに。 朝の輸液の水分? お口のところをきれいに拭いてあげる。 よく、ネットとかで 猫に「延命治療はしない」っていうのがあるけど そもそも延命治療ってなんなのかなぁ。 酸素室とかに入れる? はじめから、ニンゲンより短いにゃん生っていうのはわかっていたことじゃん。 だからこそ、その一緒に暮らした日々を1日でも長くと思う。 びっちゃん 今まで、膀胱炎にはなったけど 健康で過ごしてきたから まさか、こんなに一挙にガタガタって体調が悪くなるなんて。 そういえば、びっちゃんは母の猫だったのだけど 母も60代は山歩きとかして元気だったのに 70歳になったとたん、いきなり体調が悪くなっていったっけ。 5月の末に大腸がんが見つかって、8月に手術して、それから抗がん剤 いろんな種類を試して、最後にもう効くのがなくなりましたって言われたのが翌年3月末 6月の半ばにこの世から旅立った。 結局手術してから1年生きれなかったから、 手術で体力がなくなった体に抗がん剤で辛い思いをさせるより、 手術させなかったほうが良かったのかなとかいまでも思う。 でも母は緩和ケアを選ばず、最期の最後まで自分の痛みを我慢して 自分の逢いたい人に私に連絡させて逢ってから もう緩和ケアできない状態まで痛みを我慢して頑張った。 だからびっちゃんを見ていると 母のそんなことを思い出してしまう。 カリカリを食べてくれなくなってから ウエット 市販のウエットもあんまり食べなくなって、 母と一緒に暮らしていた時に好きだった ニンゲン用のかにかまと あとまぐろのお刺身と かつお節とたくさん食べさせてあげたからいいよね。 たくさん好きなものを食べさせてあげれてよかった。 食べれなくなってからじゃ間に合わないもんね。 でも体に良くないっても こんなに早く・・・・。 もっともっと体によくなくても おいしいものを食べてほしかったよ。 5月がくれば、、、16歳 猫の平均寿命は延びているけど とらたくんも15歳くらいだったから これからうちのこはそれくらいと思うことにしよう。 びっちゃん、からだつらいだろうけど 明日も補液できたらいいなぁ。


里親詐欺
Twitterで里親詐欺に遭われた方のツイートが回ってきました😢 どうやら兄弟の子猫を2匹ジモティーで譲渡したあと殺して血まみれの写真が送られてきて その後退会し、LINEも繋がらなくなったとか・・・ 警察を連れて 犯人の家に行ったけど 死体がなく、もう1匹は確保出来たけど 証拠不十分で処理されたって書いてあって・・・ 写真の証拠があるのに 死体がないから 不十分とかも意味わからんし ホントのツイートなのか(死体の画像も乗せてた) 釣りなのか分からないけど、 結構炎上してて 胸糞が悪かった。。 引き取れたもう1匹の猫は ご飯も貰えてなかったみたいでガリガリで メンタルもやられてるみたいですが 様子みてから病院に行きますとかも ツイートしてて は?? って感じだし 子猫はいつ容態が悪くなるか分からないのに・・・ ツイ主は悪くないですよ! 犯人が悪いですとか庇ってる人もいて 複雑でした😢 もちろん動物にそういうことをした奴がいちばん悪いと思いますが 契約書やトライアル期間も設けず 人を見ないでホイホイ渡すのはどうかな?とも思うし 病院にも連れてかないっていうのも おかしいなと思いました😢 ほんとに猫が好きで 猫と暮らしたくて募集してる方も大勢居る中で どんどん やりずらくなるんじゃないかな?って思います


今年もやっぱり来た…置き仔猫 みりんちゃん
またやられた… コロナ禍初年度の去年は何故か無かった実家敷地内への子猫の遺棄 今年も無いまま終わるのかな…?♪ と思ってた矢先にやっぱりやられた 保護した翌日の様子 遡ること5日前の9日 桐生での一斉不妊去勢手術の手伝いを終え シェルターに寄って作業 依頼のTNRにゃんずのお届け等も有って 実家に帰ったのは夜中の11時 車を停め、エンジンを切った瞬間に耳に入るはっきりとした子猫の鳴き声 ウソでしょう…?😱💦 心臓がバクバクする 同時に軽い吐き気も覚える こんなに疲労困憊した心身をまだ休められないの? でも放っておくことは出来ない 鳴き声がする方向から、どうやら 空の段ボールや猫のキャリー等が雑然と置かれた玄関脇の一角にいるらしい よほど怖いのか 心細いのか 空腹に耐えかねてるのか 火が着いた様に泣き叫んでる どこ? おいで! 怖くないから出ておいで 下手に怯えさせて逃げられたら 闇夜に紛れて、捕獲は更に困難になる なるべく刺激を与えないように そおっと段ボールなどを動かし 鳴き声をたよりに居場所を突き止めて行く いた❗️❗️❗️ 段ボールの中の隅に小さな体を小さく丸めて怯えている仔猫 しばしの安堵 が、それも束の間 子猫は私の顔を見た途端に威嚇 一丁前にパッパッと空気泡も発してる~(^_^;) 情けないが、自分の体重の50分の1にも満たないであろう小さな生き物に本気でビビり 手で捕まえる勇気が出ない…😓 疲れ切った体と頭 まともな思考力もなく 普段ならもっと迅速に考え動けるのに… やれ、どうやって捕まえよう? 考えること数分 とにかく、段ボールの蓋を閉めなくては! で、威嚇する相手に怯えつつ何とか閉めたものの 仔猫はギャン鳴きし 有らん限りの力でジャ―ンプ! 蓋をこじ開け飛び出そうな勢い(゚□゚;))ヒエエ ヤバイ、結構身体能力高いぞ 見た目よりは大きいのか? キャリーに移す? 捕獲器の方がご飯があげやすいか? どうする私? ああ、眠い 疲れた…💧 何も考えたくない もうイヤ…😢 途中で何度も心折れそうになりながら すったもんだの挙げ句にようやく捕獲器インに成功 最初こそパニクって荒ぶっていた仔猫も 差し出したちゅーるに夢中になって食い付いて そおっと触れてみると あら?ナデナデ出来る…全然大丈夫じゃん💦 30分以上ビビって触れなかった 私ってバカみたい その後は温めたミルクとウエットフードを完食 その時点でおそらく夜中の12時は回っていたと思われたが 仔猫は食後にビャアビャアと大泣き再開して 「これでは家の中には入れられない…😓」 状態 かと言って外に置いておけば近所中に鳴き声が響き渡るし… で、考えた末に思い付いたのが 「今夜一晩は捕獲器に入ったままのこの子と車中泊しよう❗️😃💡」 &「あわよくば一気に仲良くなろう🎵😆💦」 作戦(?) ギャン鳴きする仔猫を落ち着かせようと 柄にもなく女性らしい優しい声で話しかけつつ、うつらうつらしながら 前日は手術猫の捕獲等で1時間もまともに寝れてない極度の睡眠不足 疲れも有って、子猫の鳴き声さえ心地よい子守唄に聞こえて…(そんなワケ無い) 少しは眠れたのだと思う 空が白み始めた5時頃に仔猫をケージに移して ようやく、一息つくことが出来た もう体力は限界を超えてるけど もうひと踏ん張り 朝を迎えて明るいところで改めて対面した仔猫は手足が酷く汚れ 仔猫らしいふっくら感もなく 背中を撫でてみると背骨がゴツゴツしている 後から母が言うのには 昼間の3、4時頃から鳴き声が聞こえたとのこと って事は、犯人は白昼堂々仔猫を他人の家に棄てたのか ママや兄弟と引き離されて 見知らぬ場所にポイっとおかれて、どんなに心細くて恐かったろう 何時間も何も食べられなくて お腹も酷く空いたに違いない 仔猫は翌日もちょっとした拍子に興奮し 小さな空気泡を発してだけれど ご飯を与える度に撫でてを繰り返し 少しずつ馴れてくれた もう怖くないから安心して お腹一杯食べて良いよ 良い子だね と語りかけながら そして5日が経って 仔猫はすっかり懐いて 甘えん坊さんに そして、たくさん食べてふっくらと こんなに可愛らしい子になってくれた💕 成長の暁にはきっと凄い美人さんになって 自慢のうちの子になるだろう でも、ここに居ることは あなたとって本当の幸せでは無いから 限りない愛情を注いでくれる ずっとのおうちを探さなきゃ 仮りの名は 「みりん」ちゃん 最近はこの上なき幸せを掴んだ なると君達茶白兄妹に倣って 食材シリーズでネーミング!☝️ と決めている(笑) 長時間にも渡り怖い思いをしたからか ぽっちにすると不安で大声鳴いたりもして 淋しがりやだけど とても甘えん坊さんで、ゴロゴロスリスリしてくる トイレも一発で成功したお利口さん きっと優しく素敵な家族に迎えて頂けるはず 私にはそんな確かな力や運は無くて 出来ることは限られてるから… 自力で赤い糸を手繰り寄せて下さいね! お願いします🙏 それにしても、日常茶飯事的に起こる 猫の置き去りや遺棄 NNN特派員からの遣い等ではなく、 明らかに人為的かつ故意になされる悪行 本当に腹立たしくやりきれない 自分さえ楽になれば良いという身勝手さ 子猫のその後の命の危険も考えない愚かで浅はかな行為 許せないし、理解も出来ないけれど 今回のようなケースのせめてもの救いは 山川やゴミ捨て場でなく 猫好きな人に育ててもらえたらと考えたのか 猫のいる家に棄てたこと そして 全部まとめてでは申し訳ないから1匹ずつ… そう考える位の1片の良心は有るのかもしれないということ あらかた、中外自由飼いか外で餌付けしてる猫が産んだ子なのだろう 生まれる度、離乳が済んだ頃に 兄弟猫を1匹ずつ 何軒かの家に置いていくのに違いない 見つかって咎められはしないかとビクビクしながら 一度の不妊手術さえしてしまえば そんな苦労もしなくて済むのに いつか犯人を現行で捕まえたいと思う 猫を棄てるのは犯罪だよと優しくしつこく説教したいし 不妊去勢の重要性もたっぷり説きたい わかってくれたら 警察に引っ立てるのは赦してあげてもいい なんなら、自宅まで行ってTNRの手助け手伝だってしてあげても良いとさえ思う その機会を狙おうと 監視カメラの設置も考えたりしている… それにしても 他の家に置かれたかもしれない兄弟猫達は ちゃんと保護してもらえてるのだろうか みりんちゃんのように お家の中に入れてもらって 安心して寝られていると良いのだけど… ただただ、 幸せに暮らしてくれる事 願わずにいられない


本日のお弁当(猫なし)
久しぶりに食べたタイミングでお弁当日記です。 東扇島の移動販売「ライスマン」さんのお弁当 本日の日替わりおかず「豚キムチ」とカレー「チキン」 豚キムチ、辛さはほぼ無しなので、辛いもの好きには物足りないかもしれないけど、万人向けなのかな、そして薄味だけどご飯がすすむ。 カレーはいつも通り、塩気強めだけどこちらもご飯に合っている感じ。 年度始めで仕事の動きがユルいらしい。 午後も焦らず仕事しよ。


急な呼び出し
相棒→今家?メット持ってちょっと出てこれる? なんて急なLINE えーもー暑いからさ 下着姿でエアコン27度にして 部屋でチビ達とゴーロゴーロw dアニメなんか見ながらウトウト(。σω-。).◦* これでは出れない!w いそいそ 着替えましてですわ やっと初めてのバイク乗せてもらいまして 相棒の方が足細い罠w くちょ!(╬。_。) そして今日は子宮筋腫術前検査日 来ましたよォ〜 面倒臭いけど渓仁会へ 婦人科(゚ー゚;三 ;゚ー゚) キョロキョロ 病院でかいと迷子!先々月も迷子今月も迷子w 着いたぁ〜 席満席御礼〜\(^o^)/って・・・ 奥様(お母様)の付き添いですか? 優しいですね( ´罒`*)✧"・・・ なんてなるか!!!!!! コロナのせいで1席あけで皆座らなきゃならないのに! なんで男が婦人科の椅子に座ってんだよ!!! しかももういい歳した親父連中! 常識ねーな! 大丈夫お前ら婦人科に何の用だよ!!! 優しいを履き違える! 若いから立ってても良いですけどね(ꐦ°᷄д°᷅) もぅ・・・ 朝から掃除洗濯して疲れてるんだから座りたい・・・が本音w うちは絶対病院来て欲しくない・・・ 特に婦人科なんて(′・ω・`) しかもうちはもう自然分娩出来ないらしいし( ̄▽ ̄;) 帝王切開確定したから立会い出産もないからw来ることない(*´艸`)ププ てか来させねーw 来るくらいなら仕事してろw 子供なんて先生に任せておけば出てきます( °-°)フッ←なんて事を・・・w いやwてか出来かも不明っす! そして病院の嫌なとこ 待ち時間長い! 予約のいみぃぃぃぃぃぁぁぁぁぁぁ お前たち・・・ 5泊6日 母のこと忘れないでね\(^o^)/クソオワタ 1歳4ヶ月既に5キロ超えたノア・・・ 流石ノルウェージャン擬w 身長は既にカインと同じ だけどカインは現在8キロwww セト嬢→ママちゃん行ってらっしゃいなのよ👋


鼻周りの黒は模様だと思ってた
この子の鼻周りの黒いやつ、こすっても取れそうで取れないから、てっきり模様だと思ってたんですよね こないだワクチン打ったついでに獣医さんに話してみたら、涙と鼻水の固まった跡じゃないかと 涙は特に鉄分が含まれていて、固まると赤黒くなるそうで で、獣医さんがオイルを付けた綿棒でこすっていくと、本当に徐々に剥がれていくではありませんか! 本当なら少しふやかしてやると取れやすいとのこと 疑問が解決できてスッキリしました


キャットフード難民 買いすぎ①😂
リリィを飼い始めてからもうすぐ1年2ヶ月… 飼う前からどのフードがいいのか念入りに調査する毎日… 結局調べ尽くした末にドイツのジョセラのフードに決定👏 初回限定で400gのものが30%オフで購入できたので、色々お試ししてみる。(去年5月末) ナチュレル、カテルックス、ネイチャーキャット、 センシキャット、クリネッセ、マリネッセをチョイス。 どれも好みだったようでちゃんと食べていた👏 次は2kgタイプでナチュレル、ネイチャーキャット、マリネッセを購入。完食👏(去年6月末) そして追加で2kgタイプのリーガー、マリネッセ、 クリネッセを購入。(去年12月) コロナの影響で輸入が〜となっていたので、追加でマリネッセを10kgの大袋を購入(馬鹿😂) ラミジップに移し替えて保存しておけばいいかなと思って大袋にしてしまった😂 それがよくなかったのか?飽きたのか?見事リーガーからマリネッセへと切り替え完了した時には食べなくなってしまった…😭 ちゅーる系のものをかけたらなんとか食べるけど…という感じ。 先週末に自動給餌器に補充した時に試しに混ぜたらやっぱり残すので、残した物にちゅーるを混ぜて食べさせるという… マリネッセは大袋のもの半分は寄付して、残り半分んと2kgタイプのはまだ家にある。 ジョセラを試しつつ他のメーカーのも試してみたかったので、去年の6月の時点で元々保護先でもあげていたピュリナワンもお試しキャンペーンで安く購入してみた。 インドアキャットのサーモン味とグレインフリーのチキン味、デンタライフも。 グレインフリーは数粒食べてその後食べず… 怖くなってインドアの方は開封せず開封したものと一緒に寄付😂 ピュリナワンのウェットフードは全く食べなかった!そしてフリマサイトで購入した大量のウェットと共に寄付😂 8月にはホームセンターでモンプチのナチュラルの天然お魚の贅沢 を購入。 驚くほどバクバク食べる❗️気に入ったの⁉️ と思って、たまたまフリマサイトで同商品を大量に出品していた方がいたので、クーポン使って安くゲット✌️ 届いた頃には飽きていた😭 3日くらいで😭 そしてモンプチは全て寄付😂 11月末にフリマサイトで訳あり品のまぐろの達人シリーズ(猫缶)を購入。…はい、少ししか食べませんでした😂 そして寄付😂 そして今年3月ウェットフードが安くなってたから買ったらあげてみるけど、食べるものと上手く食べられないものもあったり… そして寄付😂 そして前に日記書いたドラッグストアで半額商品を大量買いし、ピュアボウルのチキン味?もあげてみたけど、試食程度で終わる。 去年のいつだったかグレインフリーが売りのグランツも3種類試したけどダメ😂 そして5月に口内炎になってしまう。 口内炎のせいで固いものが食べられないからと思ってウェットにしても上記のように食べなかったり… 毎日色々試してみて銀のスプーン三ツ星グルメお魚味クリームに出会う。(6月) どの味も気に入ったようで美味しそうに食べてくれる❗️ ということでそのシリーズも買いつつ、オールウェルのお試しパックも3種類購入。 試しに一つ開けてみたら小粒すぎん⁉️ もちろん嗅いだ後一口も食べず😂 食べないということは他のシリーズも食べないだろうから残りは開封せず。 毎日SNSを覗いている(ストーカー😂)ティアハイム小学校で販売されているハウンド&ガトスも3種類試してみる。 美味しそうなのに全部一口も食べなかった😭 グレインフリー系が嫌いになったのかな❓ 7月はお試しで購入できた猫用品🐈 にゃめーるは喜んだけど、歯磨きのおやつは2粒頑張って食べたけど残りは食べず。開封後冷蔵庫へだそうなので、残しててもあれなので捨てた😭 蹴りぐるみもついてたけど、びびって遊ばずw 同じセットがもう一つあるので、結局使うのはにゃめーると猫砂のみ😂 でもこれは元値的にはお得なセットだったので良し👌 そして25日にあったペイペイ祭で購入したキャットフード多数… これは次の日記にでも続きを書こう。 こうやってみると買いすぎでしょ❗️ 撮り忘れたドライ&ウェットもあった。 オリジンとかも買ったけど食べなかったね。 フリマサイトで買ったサンプルセットで ニュートロのグレインフリーチキン フィッシュ4 サーモン、サバ、イワシ アーテミス フィッシュミックス フィーライン ブリスミックス キャットpHコントロール ファーストメイト チキンウィズブルーベリー これは美味しそうに食べてたけど、サンプルみたいに少量だから食べたのかも❓というのと、キロ買いだと高い😱 食べなかったものは寄付先の猫ちゃん達が食べてくれたので一応無駄にはなってない🙆♀️


心を鬼にする辛さ…
今日、保護猫ココちゃんをトライアルに出しました… 遡る事約3ヶ月前、たまたま見たネコジ日記… 仔猫を保護されて困ってみえた方の日記。 同じ市内という事で、私も気になって、気になって、私が代わりに里親さんを探すからと引き取ったココちゃん… あれから約3ヶ月 立派に成長しました。 そんな中、ココちゃんをトライアルにとご縁をいただきました。 できれば、我が家の3匹目にと思っていましたが、 元々気の短いメルは、威嚇ばかり、 元々気の優しいマリは、ココちゃんに飛び掛かられて、かなりのストレスを抱えているのも分かっていました。 ココちゃんは、ただ遊んでほしいだけなのにメルとマリにとってはそれがストレス… 威嚇されてばかりのココちゃんも可哀想で不憫でした… 答えを出さなくてはいけないのに、どれだけ悩んでも考えても答えが出ない… 何日悩んでも答えが出ない… コウモリ🦇のように、気持ちがあっちに行ったり、こっちに行ったり… 人生信じられないくらい大変な事もあったのに、今回今までの人生の中で1番悩んで、迷ったんじゃないかと思うくらい… だけど前獣医さんに相談して言われた事 『人間じゃなくて、ネコの幸せを優先にしてあげてね!』 …これは私の幸せで、ネコ達は幸せではないと思いました。 それで心を鬼にして、トライアルを決意しました… 今日無事に送り届け、少し涙も出ましたが、帰路は安堵の気持ちもありました… けど…我が家に着き、いつもいるココちゃんが居ないという現実に涙が溢れ、苦しくなり、ずっと泣いていました… ココちゃんがいない我が家は静かです。 メルとマリは居ますが静かです。 メルとマリにはストレスだったけど、 私にとってはかけがえのない存在でした。 亡くなった訳じゃない、トライアルに行っただけ… 分かっているけど、寂しいよ… あまりに泣いている私を見て、主人が『そんなに泣くくらいなら、もうネコは保護したらダメだ』と… 返す言葉はありませんでした… そんな中ココちゃんは、トライアル先でゴロゴロと喉を鳴らし、ごはんもちゃんと食べたようです… コ、ココちゃん… 『人の心、ネコ知らず』だね…😅 あの時はこんな気持ちだったんだと読み返した時に懐かしく思えるよう、記録として書きました。 猫友さんの日記にもなかなか目を通す事もできないくらい、気持ちに余裕がありませんでした…🙇♀️


カービィLOVE💓
カービィの技、吸い込み! ----- しばらく前に、こんなのを買ってたんですよ これは、2018年にバンダイから発売されてた、受注生産のやつ。すいこみっ!カービィ https://p-bandai.jp/item/item-1000129344/ ★本来はペット用じゃなくて、人が頭つっこんで使うみたいw でもその時に注文なんかはしていないので、検索すると出てきてた、、、 パ、パチモン・・・? 海外の(中国の)通販サイトは怪しい・・・と思いながら、Amazonでも海を越えて送ってくるものがあるんだし。 手下などには、任天堂のライセンシングもない商品やろ(多分絶対)、と反対も受けたのだけど、 でも欲しかったのようぅ (今見たら、私買った時より安いや。その時のほうが円安やったかー) でもでも、リビングには暖簾の愛の巣のテントベッドがもうあるし、置いておくのは邪魔なのでw カービィは見習いの部屋に置いておいた。 ----- 昨夜、自室を片付けてた見習いが「のんちゃんどこ行ったー」としばらく探してたのだけど、 「いた!」「カービィの中にいた!」 カービィに吸い込まれてたのんちゃんでした。 昨冬、リビングに置いてた時も、チラッと入って、居心地を確認してたのんちゃん すいこみっ_(っ'o'c)_ (見習いが送ってきたLINEスタンプ)


迷子の猫を探しています
2021年8月29日に脱走・迷子になっているぐりを探しています。各機関には連絡済みです。ドコノコ・迷子ペットネット・Twitter・Instagramで拡散中しています。自宅付近のコンビニ・ドラッグストア・ガソリンスタンド・ゴミ捨て場・道の駅・温泉施設にはポスターを貼り、ご近所の方にもご協力を仰いていますが目撃情報もなく途方にくれています。置き餌場にカメラのセットをする予定(カメラ届き待ち)、再ポスティングも実施予定です。


FIPという病気に震える
お久しぶりです。 河原猫のお世話がなくなり、早いもので三年が経ちました。 全員を家猫にしてあげたかったけれど、預け先から外に出てしまい迷子になった子は見つかりませんでした。 河原から保護する時、キャリーに入る瞬間の不安そうな目と、信じてるよと私に従った顔が今でも忘れられなくて、路頭に迷わせた事に懺悔の日々です。 生きていてほしいと祈る事しか出来ません。 幸せを掴んだ子たちは、河原で何年も過ごしたとは思えないほどお家の中で安心して、甘えて、幸せに暮らしています。 外で生まれ育った成猫でも、臆病で警戒心が強い子でも愛情を受けて一度信じたら変わるんですね。 長年お世話した河原猫の幸せが本当に嬉しいです。 そして私事ですが今年は人生の一大事、三月に孫が誕生して、おばあちゃんになりました😌 忙しくても皆さんの楽しい日記は読ませていただいていました❤️ 久しぶりに日記を書こうと思い立ったのは、私が外猫さんの事で窮地に陥った時に助けてくれた人が飼っている猫(わらびちゃんとベンちゃん)が同時期にFIPを発症してしまいました。 飼い主さんは、以前の日記に何度か登場しているお爺猫グレオくんの飼い主でもあります。 グレオくんもかなりの高齢なのでケアが大変な時期になってきました。 下段がグレオくんです。 ピンクの可愛いベッドを買ってもらいました😊 飼い主さんの名前の頭文字がOなのでここからはOさんと書きますね。 Oさんの家は現在、約40匹の猫と2匹の高齢犬が居る大家族です。 元々飼っていた子よりほとんどは捨てられた保護猫と訳ありな子達です。 Oさんは「仔猫を保護したので引き受けてほしい」と相談して来た人に自分で何とかする様に言っていましたが「引き取ってくれないなら外に戻す」と言われた事もあり、悔しい思いで仔猫を引き取ったり、飼い主さんが亡くなり外へ放り出された猫たちを保護したりして、40匹まで増えました。 個人でコツコツとTNRもしておられます。 多頭とは思えない清潔なお家に、性格の合う子同士にお部屋を分けて、みんなフリーで自由に過ごしています。 どんな時も猫ファースト! 病気の子のケアからワンちゃんの介護もご家族みんなでお世話をされています。 Oさんとの出会いは六年ほど前。 事故なのか虐待なのか分かりませんが、前脚の関節からダランとなって血塗れの子を入院させた事がありました。 当時は外猫のお世話にあけくれる私に主人は怒っていたので、内緒で入院させたのです。 検査をしてもらいましたが、麻痺した前脚は治る見込みもなく外に戻す事も無理だと先生から言われて途方に暮れていた時に手をあげてくれたのがOさんでした。 入院先で猫ちゃんと面会してもらい、お話しして、たくさんの保護猫がいる事を聞きました。(今よりは少なかったですが…) まだお願いすると決まってないのに、 脱脚の可能性があるのか? ケアはどうすればいいか? 先生に熱心に聞く様子に信用できる人だと感じました。 でも多頭だと聞いて迷っている私にOさんが、 「うちは多頭だけど、自分でどうにも出来ないならこの子を私に任せてほしい」 と言う真剣な言葉でお願いする事を決めました。 その出会いがきっかけで、後にグレオくんもOさんのお家へ行きました。 申し訳ない気持ちになっている私にOさんは 「出来る人が出来る事をして助かる子がいたらそれでいい」と言ってくださり、その言葉に救わました。 変な言い方ですが度を越している猫好きな人。 と言うのがぴったりな人です。 先日、Oさんから「相談があるので…」と連絡をもらって、 去年保護した1才半の猫(わらびちゃん)がFIPになってしまったと… 「十五年前にFIPになった子は、お腹が膨らんで弱っていく姿を泣きながら見守る事しか出来なかったけど、今は治る薬があるから何としても助けたい」 ですが治療するには約150万かかると病院で説明を受けたそうです。 その時点で、わらびちゃんは起き上がる事も食事も取れないくらいに弱り、輸血しても回復はしませんでした。 一刻を争う状況でOさんは新幹線で広島まで行きFIPの治療に踏み切っていました。 FIPの薬(ムティアン)はたった一回の投薬でかなり回復するそうです。 立つ事も出来ず、強制給仕だったわらびちゃんが翌日には自分で食事が出来るようになったと喜んでいました。 喜んでいたのも束の間で、体調を崩しがちだったベンちゃんも危険な状況になってしまったのです。 FIPと言う病気がどの様に発症するのか? 同居の猫ちゃんが同時にかかるなんて、私も色々と調べてみましたが詳しい事が分かりません。 本当に怖い病気だと思いました。 FIPの疑いというだけで高額な治療に踏み切れず、心臓の検査など受けてましたが、容態が急変してベンちゃんはFIPの確定は出てないもののFIPの可能性が高く治療に踏み切りました。 予想通りベンちゃんもすぐに快方に向かっています。 二匹の高額治療は予想もしなかった事態です。 今までSNSをほとんどしてなかったOさんが、インスタ、Twitterに登録してFIPについての情報を求めて必死でした。 今までネットをあまり見なかったのは可哀想な子の書き込みを見ると行動してしまう自分が怖くて見ないようにしていたそうです。 Oさんから「クラウドファンディングをしたいので良かったら拡散してもらいたい」 とお願いされましたが、正直なところ私にはたくさんの人に見てもらえるほどの拡散力がありません。 そこで、ネコジルシの皆様のお力をお貸しいただけたらと思いこの日記を書いています。 Oさんは治療にかかる全額を寄付に頼るわけではありません。 ですが二匹のFIPの治療費はすぐに出せる額ではないのが現状です。 OさんはFIPのお薬が高額なことを知っていましたが二匹を治療をしない選択はできませんでした。 色々なご意見や批判がある事は重々承知していますが、FIPという病気から救うクラウドファンディングを拡散して頂けましたら助かります。 私もそうですが、目の前に病気や怪我で苦しむ子がいて、家庭の状況や金銭的な事情で助けられないのは本当に辛い事です。 Oさんのように助けてたいと言う思いだけで、保護猫を増やす事に良く思わない方もいらっしゃると思いますが、人生の全てをかけて猫ちゃんの為に生きてるOさんにどうかご協力をお願い致します。 わらびちゃんのクラウドファンディング https://readyfor.jp/projects/77589 OさんのInstagram https://instagram.com/sena3442020?utm_medium=copy_link わらびちゃんはずいぶん回復しましたが、麻痺で排尿も排便も出来なくなりました。 圧迫排尿の苦労もベッドに落ちてるウンチも命があればそれでいいと笑ってOさんはお世話しています。 日本でもFIPの薬が承認されて、この病気で命を落とす子がいなくなりますように心から願います。 FIPと闘うわらびちゃんとベンちゃんです。


みなさん睡眠は大切ですにゃよ🐾
2021.01.18 我が家にきて73日目 ぐー よく見たら白目 ぐーすかぴー 爆睡中。顔をうずめても大丈夫な時🙆🏻♀️ 肉球より上のふわふわ派💕 たまらなくかわいい。 アンパンマンの夢でも見てるの? 寝太郎みーやんかわいいねえ♡ みーのおトイレ恥ずかしい問題🐈 見えないようにラック下に移動してタオルをかけてみたら、気に入ってくれた様子。 チラッと見たら、まんまるになって落ち着きモードのみーちゃん😂 みーちゃんーーそこは、おトイレですよーーー! まだまだ体力有り余ってるみたいなので、今からたくさん遊ぶぞー✊ 今日も元気でいてくれてありがとうー みー、らぶだよー❤️チュッチュッチュッ


TNR 一斉手術開催しました
3日に 第4回目となるTNR一斉手術を開催しました 今回は たくさんのボランティアさんにご参加頂きまして約40匹の 不妊手術が無事に終了しました ご協力頂きました 獣医師 遅くまで 本当にありがとうございました! 今回ご参加頂けなかった方々もまた定期的に開催する予定ですですので 是非次回ご参加ください 宇部市には 動物愛護登録団体が11団体あります 猫問題を抱えていらっしゃる方は 宇部市役所 生活衛生課(0836-34-8251)まで ご相談ください できる限りご協力させていただきます 猫が嫌われ者にならない街づくりを目指していきましょう


DIY キャットタワーをリメイク!
年末に1年越しのキャットタワーを完成させた。 古いキャットタワーは風花ちゃんと亡き野乃花ちゃんがうちに来た時に買った物。 もう9年間半使い込んで、何度か柱の縄を巻き替えたり、布を張り替えたけど、もうぼろぼろ。 捨てようか、でもなあ…。 麻縄買って、マイクロフリース買って。 日曜日って言っても、寒くて出掛ける気もないし。 全部分解して、 4本の柱に麻縄グルグル、1本には爪研ぎシートを貼った。 4枚の板にはマイクロフリース。自分用に何か作るときよりいいもの買ったんだよ。 ヒョウ柄で触り心地のいいやつ。だって猫族だもん。 えーっと、組み立ての順番は? 夕方遅く完成‼️ どう?いいでしょ! 乗り心地試してみて! ねえみんなー! うーん、湯たんぽの上があったかくていいわ〜。 …。 ねえ、試してみてったら!


知っていて欲しい ※悲しい話
うちの子達は皆FIVのキャリア持ちなんです。 偶然なのですが、4匹共にキャリアでした、虹の橋を渡った長女ちゃんもFIVでした。 だから色んな事を覚悟の上でこの子達を迎え入れ、一緒に生活しています。 末っ子ちゃんが遂に良くない状態になってきました・・・長女ちゃんの経験があるので、可能な限りの治療は行います。 既にグルーミングは出来ない状態なので朝晩と身体を拭いてあげます。 それでも全身から臭いが気になり始めます。 ご飯は食べにくくなってきているので、柔らかくした栄養食をお口に入れてあげて詰まらすことなく飲み込むまでしっかり見守ります。 排泄はたまに失敗します、苦しそうな時は終わるまでナデナデし続けてあげます。 正直投薬、治療費はびっくりする金額です。 でも、「とーちゃん!」と鳴きながらもうジャンプ出来なくなったその足で必死に私の膝の上にに登ってきます。 私は不遇な野良ちゃんや悲しい思いをしている子達が少しでも助けてもらえれば本当に嬉しいと思います、でも。 知っていて下さい、安易な気持ちでこの子達を『ペット』として『飼う』のがどういうことか。 知っていて下さい、真摯な気持ちでこの子達を『家族』として『生活』する何物にも変えられない素晴らしさと大変さと悲しみを。


空を見あげて…またね꙳★*゚
2020.12月 雪がドッと降る前に 保護した 碧斗… 昨夜 2021.5.12。旅だってしまいました。 かぁ〜ちゃん 先に行っとくぜ… 最後だった 強制給餌。 ad白湯に溶いて シリンジで 頑張って食べてくれました。 その際 指を ガッツリ噛まれましたが この嚙みは たべたくない 噛みではなく 逝きたくない嚙みのように感じました。 骨🦴が痛い…ぞ 碧。 お名前わぁ〜? あぁぁ〜おぉぉ〜…と返事をしてくれていた 碧。 碧斗 ありがとう いっぱい いっぱい 愛してるよ。 ※碧斗の 置き土産が あまりにも凄くて 毎日通院 破傷風の注射 点滴。 様子見で 切開に… 碧!愛しているが 再会したら 嫌がっても 抱きしめまくるよ! まったくもぉ〜やってくれるね(笑) 骨🦴が痛いじゃん。


譲渡について
募集側も応募側も色々な事情があり、自分が募集するなら一般的に他人の家でも見てからというのはわかる。 条件が厳しいから嫌だとかは応募する側からは特に思った事はなかった。 それでも譲渡が決まり、待ち合わせまでしていざ受け取るとなった時二回、連絡もつかず約束の場所にも来なかった募集側の人がいる。 自分と同じように家を覗くまではいい、しかしながら室内を嗤ったりする人がいる。 人間のマナーの問題ではないか。 全ての人がそうとも言っていない。 それでも一度こういう事を言えば「悪いレッテル」や「悪い印象」ばかりを与えてしまうだろうと思います。 自分がなんで里親になりたいかとか今の子たちをどう迎えたとか関係ないんです。 自分が知りたかったのはどういう経験があるのか、それだけで新しく募集するかどうかも経験上億劫になるようなものを体験してしまってるので今後どうするかは未だわかりません。 お見合いをしてからの譲渡、訪問での譲渡、それだけでも嫌な人はいるでしょうが自分は嫌にも思いません。 お見合い場所が遠く行けない事も多々ありますがそこは仕方ないと思っています。 募集側も応募者もどちらにしても中傷をしたり冷やかしなのか分からないですが約束を破るというのは人間の問題だと私は思います。 嫌な気持ちになったから他の人でもそうなるのではないか、そんな気持ちがわずかにでもあるのは確かですが全ての人が悪い人とも思いません。 いい人に会える日が来るか、いい縁があるかもわかりません。 それでもやめて欲しいのはただ中傷する事、約束を破る事そんな簡単な人間の行為です。 猫ちゃんが一番重要でもいいんです。 厳しい条件もあるでしょう。 それでも人としてのやりとりです。 そこだけは他のネット上にあるように私も声を上げてやめて欲しいと願います。


生存報告?元気にしています。
皆さまこんにちは! 大変ご無沙汰しております。 昨年11月末頃よりリンの具合が悪かったりと なかなかログイン出来なくてご心配をお掛けしました。 猫娘達は現在はみにゃ元気にしております。 人間の方も色々有って母の体調不良が続いていましたが ここのところ暖かくなって来たせいかやっと回復してきました。 今月はココのお誕生日も有りますし母も無理せず 少しずつネコジルシに参加できればな~と思っています。 どうぞこれからもココの母とみんにゃを宜しくお願いいたします。 今回の日記は最近(今月撮ったもの) ~今日までの写真がメインです。 まずは昨年末に半分おふざけで作った年賀状です。 題して「我が家のスーパーヒーローココ!」(笑)です。 キョトンとしたお顔が可愛い! ペロリンチョ! ココです。 本日撮れたてのココ。 母がいたずらしてリボンを載せてみました。 あっ、起きちゃった? リンとミク この子達は一緒にいることが多いです。 すぐにバトルになりますけどね(仲良しバトル)(;^ω^) 外が風が強くて部屋の中に傘を広げておいたら・・・ ここのところお天気がいいので ベランダで日向ぼっこしていることが多いです。 ココはたまにベランダに出ますが お部屋の中で寝ていることが多いです。 もっといっぱい写真を掲載したいのに 枠がいっぱいになってしまいました。 写真が沢山溜まっているのでまた近い内に 日記を書いてみたいと思います。 ここまで読んでくださりありがとうございました。 大変申し訳有りませんが まだ皆様にお返事をする余裕迄はないので コメント欄は閉じさせて頂いております。 ココの母


ダイソー行ってみました。
皆さんの日記で知ったダイソーの猫グッズ! 今日は休みだったので、この辺りで一番大きいダイソーに行って探してみました。 猫トンネル 猫ハウス 猫ハウス 他にも猫用食器台などいろいろ買っちゃいました! カルディーの猫の日バッグも可愛すぎますね! 猫グッズがどんどん増えて嬉しい限りです😊


電気代がっ(ノ*0*)ノ
昨年夏からau電気にしたのですが、アプリで電気料金が日単位、週単位、月単位でグラフで確認出来て面白いです。 面白がってる場合じゃないけど。 棒グラフで秋からの変化を見ると、まるでコロナ感染者の累計数のグラフのような右肩上がりに。。。 11月の電気料が10月の倍になってると思ったら、12月は11月の倍になっており、1月は更に増えていました。。 寒くなってから、リビングのエアコンとホットカーペット、加えて12月からは電気毛布とペットヒーターが24時間つけっぱなしだからなぁー。 世帯別比較もできて、我が家は一般的な家庭の2倍、省エネ上手の家庭の4倍強の電気を使っていることもわかりました。 どうしたものかナー。 tugu家のみニャさーん!! 猫団子になりましょう!! 節電にご協力をお願いします!! 今日のシャレちゃん と フィービィー


余計なお世話だけど、吐き気がするわ
もじゃりろりんさん 仕事の話じゃないんだけど、ご相談があって‥ 仕事先のお客様から、個人的に電話が来た。 電話した理由を聞くと 昨晩から野良猫らしき猫が、家の庭に居着いて困っていると。 お家で飼ってあげる事は出来ないのですか? 私の問いに戸惑いながらも 家にはもう猫が居るから‥ 保健所に問い合わせても迷子の届け出はなく 猫の様子を伺えば、片目がグジュグジュで、鼻もちょっと💦と。 先住猫が居るから家にはあげられないし、 先住猫が居るから触れないし、 何かを隠しているような喋り方に違和感を覚えながらも 保護はしてあげても良いですけど、その猫に掛かる医療費は負担して貰わないと困ります。 とにもかくにも、迎えにいかなきゃ 心がザワザワ‥ いざ、お迎えに行くと‥ 可愛い茶トラ。 再度、お家では無理なのですか? と聞いてみた。 家には、末手術の♀猫がいて‥ じゃあ、手術を終えたら飼えるのですね⁉️ いや‥ 実は、メインクーンの♀猫で子供をと考えてて‥ はぁ💢❔←心の声 すいません 素人が自家繁殖するのは、大変危険な事だってわかってます? それに、必ずしも産まれて来た子猫が全て健康だとは限らないんですよ? 遺伝子操作されて出来た品種なのかは私は、ブリーダーじゃないので知らないですけど‼️ 疾患を持って産まれて来てしまった猫を終生お世話していく覚悟しての事ですかね? ・・・・・ 仕事先のお客様だから、これ以上は言えん😣 当たり障りなく、避妊手術をせずに発情期を繰り返す猫への負担や病気のリスクの説明する事しか出来んかった😣 迷い込んだ野良ちゃんは、どんな理由があろうと引き取るさ そう決めてお迎えに来たさ。 そう決めてお迎えに来た事は正解だったよ。 きっと、家の中の猫は発情期を迎えているに違いない。 それに誘われ迷い込んだんだと思う😣 こんな○ソ人間の為の保護じゃない 茶トラの為の保護 こんなところに居たらこの仔は死んでしまう そう感じたのよ。 名前はマイキー 明日、病院へ行こうな‼️ before after


助けて下さい!
乳がんで両胸を取り一人暮らしです。 21歳になる猫が3月30日に旅立ち、15歳になるかい君が脳障害になりました。 食事を自力で摂取する事は出来ません。 見た目は若くて可愛いです。 脳の障害以外は元気です。 しかし私に点滴で生かすだけの経済力が私にありません。 クラファンで治療費を募ることはできるでしょうか? でも私に毎日治療に連れて行く体力は難しく、保護して助けてくれる人が居てくれたら嬉しいです。 安楽死の言葉がよぎります。 でもかい君は生きようともがいています。 誰か私とかい君を助けて下さい。 かい君を救いたい。 お願いします。


とんだ無駄遣いだよっ!!💢(注意喚起
あ〜あ〜・・・ やられてしまった!! ことは23日、勤労感謝の日。 ピンポン! 玄関のベルが鳴る。 「代金引換郵便です」 ん?何か頼んだっけかな? 夫宛か〜また黙ってなんか買ったね? うちの夫は買い物に出るのが好きではない、というかかなり嫌い。 100均で売ってるようなちっさいものでもすーぐAmazon頼り。 毎日のように大なり小なり、荷物が届く。 なんか買うのは良いけど、代引き二万円だってよ、それはやっぱり言っておいてくれないと。 一応、夫に代引き二万円の品が来たことを伝える。 「え〜?代引き? そうだったかな? 取り消しして返金されたはず・・・ごにょごにょ。」 配達員にどこからの荷物か聞く。 「楽天ですかね・・・あれ、えーと・・・ 代発送・・・こちらです!」 と、荷札を見せてくれる。 が! 字が小さい!! 最近の荷札って家族の誰宛かもわからないような小さな字で印刷されてるけど、これは本当に小さい! 「見えないんで読んでください」と頼むけど、若い男子にも読めないらしい。 目が悪いんだか、字が読めないんだか? ノロノロしていたら、「あー、じゃあ、取り敢えず持ち帰ります」とか言う。 まーそれもいいかな、人の荷物だし。 すると風呂場から出てきた夫が、「受け取っといて〜」と言うので、仕方ない、二万円を支払って荷物を受け取る。 なんでもAmazonで見つけた品物を注文したんだけど、発送連絡があったにもかかわらず荷物が届かない。 伝票番号もいつになっても出てこないし。 諦めてキャンセル処理を頼んだ、Amazonからクレカ払いの代金の返金処理完了の連絡があった。 と言う品物が二万円、きっとそれだろうということだった。 発送のミスが起きて、それでも品物を売ろうということで代引きで送ってきたのかな。 それにしてもメールとかなんの連絡も入ってないよね。 開けてみてびっくり! 何これ〜? どう見ても夫がするような見た目じゃない〜^_^ 似たようなデザインの本物は300万越えだよん💦 注文したのはデジタル時計機能付きのなんちゃら、こんな時計ではないそう。 ふーん・・・ ローレックス?と読めるきも。 二万円とか、パチモンだよね。 ちょっと待って〜 荷札に書いてあるコールセンター的な電話番号には、ご丁寧に平日10時〜17時までと書いてある。 祭日に届いたら、受け取る前に確認の電話もしょうがないよね。 Amazonにお買い得な品物を掲載して、発送せずにキャンセルさせて。 発送先の情報を得たところで代引きで品物を送りつける。 キャンセルした品物と同じ金額ということで引っかかる人がいるんだろうね。 Amazonにはもう掲載されていないそう。 まんまと引っかかった!! こんなパチモノ、ヤフオクとかで売ったら犯罪者になっちゃう。 どうにもできん(´-ω-`) よく見たら。 代発送物流センターとか怪しすぎる〜 コールサービスの電話IP電話、固定電話じゃないし〜 こんなのにかけたら、184してもこっちの電話がバレるし。 クッソ!! もうさー、配達員も楽天・・・とか言ったけどどこにもそんな言葉ないし! 送り主をゴニョゴニョ読みながら、「もう持ち帰ります」と言ったけど、もしかしてこの荷主が問題ありなのを把握してたりして。 家族がネット情報見たら同じ品物の代引き送りつけが多発しているらしい。 当然、配達会社にも問い合わせがあったりするよね。 モメる事案が多くても、配達料が欲しいから引き受けを断らない? そしてマズイかな〜と思いつつも配達するんかな。 詳細を明らかに知るためには時間がかかるし、お金も戻ってこないだろう。 コールセンターもどきに返品とかの連絡してもまた次の嫌がらせにつながるだけかなと思うので、二万円は諦めることにしようと言うことになった(T . T) 奴らの思うツボ、犯罪件数としてカウントされないのも悔しいが仕方ないな。 はぁーあーーあー・・・ 全くもって、無駄遣いをしてしまった!!! ネコジルシの皆様、うちみたいに簡単に引っかかる人はそうそういないと思いますが。 年末のドサクサに、荷物の受け取りは十分注意してくださいね。


吾輩は猫である! - 或る愛の詩 -
マルチアングル映像配信中 こんにちは。 5Gマルチアングル動画「吾輩は猫である!」見ていただけましたでしょうか。 ちっとも5Gじゃなくても、サクサク行けるのは内緒ですが(笑)、まだだけれど観てみたいぞって方は↓からどうぞ。 https://prcp.pass.auone.jp/main/?s=5&medid=glis&srcid=none&serial=simei&branch=20200723&gclid=EAIaIQobChMIi4KjqI7I7wIVBMEWBR0tMAJ7EAAYASAAEgKMZ_D_BwE イケメンは猫様を救う? 毎年夏になると、愛が地球を救ったりしますが、愛はなによりも強いのでしょうか。 もっちーは普段から慎重なタイプで、知らない場所や知らない人には、いきなり馴染んだりはせず、一歩引いて観察してから行動するようなところがあります。 実は今回のお話をいただいた際、一番心配だったのは、もっちーが現場で固まってしまったり、大勢の知らない人に怯えてしまう事でした。 初日にダメそうだったら、たーちゃんを一緒に連れて行ってリラックスさせるか、最悪はおすかる様を同行させて、撮影のしやすさを見せれば、「白猫」の部分を「ソマリ」に、脚本を書き換えてくれないかなぁ。等、心配や妄想で、私は頭がぐるぐるだったのですが。 あれれれ? 取り立て屋一味のミチオこと、俳優の篠田諒君です。 初日、はじめてのシーンは彼とだったのですが、周りの雰囲気に怯えて、ソファーの下に潜り込んだのは最初の数分だけ。 こうやって抱っこされてからは、終始怯える事なく、生まれてはじめての首輪も嫌がらず、撮影が円滑に進むではないですか。 もちろん、監督や俳優さんが、大きな音で怯えさせないように、怒鳴るシーンをアテレコにしてくださったりの配慮があったからなのですが、もっちー…もしかしてイケメン好き?。 翌日からも、細い人やらマッチョやら、若い人から年(略)まで、次々に現れるイケメンにご機嫌で抱っこされるもっちー。 松林慎司さんのコートの紐は噛むわ、津田寛治さんの膝で寝ちゃうわ。 仕舞いには、私が席を外した隙に、自分でケージから出て来て(もっちーはmy控え室持参でした。)大迫茂生さんや大塩剛さんと遊んでたと言う、飼い主にも見せた事のない一面を発揮して、皆さんのハートを鷲掴みしてました。 優男から強面まで手玉に撮る。 なんて恐ろしい女!(笑)。 大塩剛さんは、出番のない時は、もっちー控え室の前で床に座って遊んでくれていました。 俳優さんたちが優しくてよかったね。 もっちー&ミッチー 小さな恋の物語 が、しかし、みなさんに愛想を振るわりに、もっちーの本命はやはりこの人。 ミッチー&もっちーの種族を超えた恋(笑) 諒くんは出番の都合で最終日まではいなかったのですが、出番が終わってもミッチーとして、もっちーのお世話係で残ったら?と、みんなに揶揄われるくらい、もっちーの視線がハンパないんです。 愛は種族を超えると言うか。 猫と言えども、お年頃の女の子と言うか。 諒くんが帰った後、暫くもっちーがキョロキョロと探していたのを観て、全米が泣きました(笑)。 感謝の気持ちでいっぱいです。 一番寒い時期で、結構ハードな現場でしたが、そんな中でも、映像初出演のもっちーが頑張れたのは、事故や脱走がないよう配慮してくださった、監督やスタッフの皆さんの心配りと、共演した女優さん、俳優さんが、もっちーに優しく接してくれたお陰だと思っています。 改めてすべての人に感謝いたします。 おまけ 感謝の気持ちで調子に乗って、動画を作ってみました。 https://youtu.be/dqgGRcKK-_U 皆様へのお願い 掲載画像は、全て私が撮影した物です。 ご本人及び事務所の承諾はいただいていますが、複製については固くお断りします。


日記で見出しを使えるようになりました。
新機能のお知らせ ネコジルシの日記で見出しなどいくつか装飾ができるようになりました。 日記文章の中で特殊な記号を書くことで、公開時に自動的に装飾されます。 (マークダウン記法といいます) どんな装飾が使えるの? 見出し(大) 半角シャープ+半角スペースの後に、見出しのテキスト 見出し(小) 半角シャープ2個+半角スペースの後に、見出しのテキスト 区切り線 アスタリスク「*」を連続で3つ書きます。 区切り線を出すことができます。 ↓こういうのです 引用文 半角大なり「>」記号で行を始めると、引用文になります。 >これは引用文の例です。 >「>」の後にスペースはなくても大丈夫です。 こちらにもサンプルがありますので、参照ください。 https://www.neko-jirushi.com/home/howto/#mark 見出しをつかわないといけないの? そんなことはありません。 表現の幅を広げるためにご用意しただけですので、今まで通りに使っていただいて構いません。 とりあえず装飾の種類はこれだけですが、利用状況やご要望によっては増えるかもしれません。 これからもネコジルシ日記をよろしくお願いいたします。


二兎を追う者は一兎をも得ず。
二兎を追う者は一兎をも得ず。 「意味」欲を出して同時に二つのことをうまくやろうとすると、結局はどちらも失敗することのたとえ。 只今子猫三昧。 昨年から美人クラブのメンバー活躍しております。 皆老いた体に鞭打ちTNR活動。 三婆メンバーの1人「デビ夫人」何故かお綺麗な子猫の保護が多い。 何が言いたいかと。 デビ夫人の子猫とシエリーの子猫迷われた。 でも先にシエリーの子猫に声をかけて頂いたけど、後からデビ夫人の子猫掲載で迷ってしまったと。 順位が逆転。 1番希望が2番手。 良くある事ですよ。 保護主宅で数匹子猫達を見てお申し込みの子猫が違う子猫になる事。 なんか愚痴日記ですいません。 デビ夫人の子猫はお見合いが決まっている事 伝えたけれど、是非見てみたいと。 ゴリ押しされて両方見てもらうようにセッティング。 お見合い結果では1番手が2番手に。 デビ夫人の先のお見合いの方で上手くいかなければその方で。 1番手のシエリーの子猫は? なんだかね。 このセッティングも中に人が入ってまして、その方からお勧めされて。 デビ夫人先のお見合いの方で決まり。 どうするのか?ではシエリーの子猫をと。 でもお母様と娘さんと意見が分かれた。 結局お断りしました。 この一週間本当に振り回された。 いい加減にしてくれ!!!


桜咲いたよ
滋賀のBBAでございます、 こんぬつわでございます(*´ω`*) ごまめ『うちのお兄ちゃんが県立高校受かりましたよ!(キリッ)』 姐さん『誰と喋ってんの?』 ごまめ『ごっちゃんのおかげなんやし!エッヘン!!』 姐さん『・・・・』 ごっちゃんのおかげ・・・(笑)。 隙あらば受験生長男の部屋に侵入。 叫びながら(←?(笑))机に飛び乗り、甘えた全開、 オチリからクチャイにおいをプーンと放出。 勉強中の長男を爆笑させ、そのまましっぽピーン!で のっしのっし机上を闊歩。 ノートや参考書の上で右へ左へゴロリン×2 全身全霊ローリング作戦で勉強を阻止。 そんなごっちゃんを、長男笑いながら抱っこ。 部屋の外へポイ。 閉め出されたドアの前で叫ぶごっぴー(笑)。 だがまた隙を見ては再び特攻する、をめげずに繰り返し しょっちゅう勉強の邪魔ばかりしていたごっちゃん。 日々、そんな特攻隊長の熱烈強烈な誘惑にも耐え、 なんとか長男、県立高校に無事合格しました! ヤッター٩( ''ω'' )و はー、本当の意味でヤレヤレ、バタバタしつつ、 家族みんなで合格大喜びしました。 そして頑張った長男は、ただいま絶賛ノビノビと 羽を伸ばし中であります(笑)。 一週間ほど前には、三年間お世話になった中学の 卒業式も無事に終わりまして。 とは言え、結果発表が式の数日後だったので、 一部合格されてる方を除いてほぼみんな、合否が まだわからず、何だかモヤモヤした気分で臨んだ 卒業式でした(汗)。 しかもこの日に限って早朝から仕事(ひぃ)、 急に気温が下がり雨どしゃ降り(笑)。 仕事を中抜けしての慌ただしい参加で、濡れるわ クソ寒いわ、心底クタクタになりましたが、 なんか小学校の時も暴風雨で嵐みたいな式 やったよなと他のお母さんとぼやき合い(笑)。 まあコロナの関係でサラッと終わったし、 済んだことはもう良しとして。スーツも ギリギリ着こなせたし!(←これ重要!笑)。 式後は、終わったぁああ!とばかりに、ずっと 我慢してたケーキとかガッツリ食べちゃって。 うふぅ、美味しかったワ・・・(照)。 いやしかし!(笑) すぐさま来月には入学式があるので、何とか もう少しの間だけ体型をキープしたくて、 プランクやら、脚パカ体操?とやらを夜寝る前に やってるんですが、き、キツイ~!(◎_◎;) 初めてチャレンジした時、脚と腹がこむら返る!! とか本気で思いましたョ(え?笑)。 で、そんな感じでBBAが必死こいて運動していると、 必ず「ナヌッ?!」と反応、ほんわかパッパな 足取りで、駆け寄って来てくれるお方が1人。 はいドン おにぎり『え、かか何してるの?ダイジョブ??』 プランク崩壊(笑)(笑)(笑)。 床に崩れ突っ伏し、笑いが止まらないBBA(笑)。 私、姐さんやごっちゃんは近くに来ても全然 耐えられるんですが、どうしてもおにちゃんは めっちゃツボで(笑)。 絶対吹き出してまうのデス(笑)。 全身から放たれる、ほんわかオーラのせい? BBAが必死でプランクやってる最中に、上の画像の ような感じでキョトンと鼻をプープー鳴らしながら 覗き込んできてウロウロ。 その様子にプルプル震えて笑うの耐えるBBAの顔面に、 何故かケツホール突き出してくるおにちゃ(笑)。 もう盛大に吹き出して、腹筋崩壊して体勢保てない 上に、笑いすぎて次立て直すの大変(笑)。 でも笑うことでもきっと腹筋使ってるから、 おにちゃんもBBAのお腹痩せに一役買ってくれて いるかも?! あ、ありがとうおにちゃん!(笑)(笑)(笑) 《オマケ》 よく知らんくせにイメージで、 「これマジンガーZそっくりじゃない?」 と何故か自信満々に旦那に見せた一枚。 はいドン 「全然ちゃうわ謝って!(笑)」 と旦那よりご指摘いただきましたオーマイガー(笑)。 あいや。 ただそれだけなんだけど(笑)。 おちまい(*´ω`*)ムフ


今週のにゃんず( ̄▽ ̄)ゞ
こんばんはm(__)m 寒暖差の厳しい今日このごろ、コロナの方も厳しくて緊急事態宣言が出されてる神奈川です‼️ おいらはコロナで隔離されて出荷停止なんてことになったら生活がままならなくなるので更に気を付けたいと思います‼️ 皆さんもくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいましm(__)m と、気を引き締めてなおしたところで… (」゚O゚)」く にっちよーびぃー‼️ 平常運転で体重測定まいります‼️(^_^ゞ まずはまめ‼️ 相変わらず毎朝ケージの上が人気で詰め合わせ状態ぃ〰️⁉️からの~⁉️かみさんの餌食… `;:゙;`(;゚;ж;゚; )ゴルバチョフッ いや、癒しになっております⁉️ f(^_^;)スイスギチュウイ⁉️ で、結果は5キロ‼️ 先週からキープです‼️(*≧∀≦*)b 続いてくろ‼️ ( ̄▽ ̄;)頭隠してなんとやら… 結果は3.6キロ⁉️Σ(゜Д゜)オッ!! ビミョーに増えました‼️(*≧m≦*) お次はれん‼️ お茶をしてると目の前に座っておやつの催促⁉️ (((*≧艸≦)ププッ 結果は3.5キロ‼️‼️Σ(゜Д゜) また少し増えました‼️(*≧∀≦*)b そしてじん‼️ 相変わらず相手を選ばずドタバタドタバタ… ( ̄▽ ̄;)賑やかでございます⁉️ 結果は3.3キロ‼️ やはり運動量が多いからか少し減りました⁉️ (((*≧艸≦)ププッ 何はともあれ今週もまずまずな結果で安心しました‼️(*≧∀≦*)b さて、話は変わって… こちらのストーブ前で溶けまくってるお嬢さん⁉️くろなんですが、昨年5月に我が家の仲間入りしてマイペースで過ごしてきてました⁉️ ( ̄▽ ̄;) 人の食べ物に興味は示さず、ご飯も『自分量』が決まってるみたいで大食いもせず、トイレも爪研ぎもちゃんと使える上にピュアクリスタルまで普通に使い『本当に元ノラだったのか?』って言っちゃうほど手のかからない良い子です‼️(*≧∀≦*)b ただ、膝の上や抱っこは🆖だったり、気がノらないと撫でさせてくれない感じだったのですが、やっと人の近くを通ったり撫でさせてくれたり、たまには娘の膝に上がったりと変化が見られてきました‼️\(^o^)/ くろの中での一番人気は娘のようで娘に甘えることも増え、さらには娘のベッドで一緒に寝るようになりました‼️(*≧m≦*) あとはこの調子で更に慣れてくれて、爪切りとブラッシングをすんなりさせてくれるとありがたいんですけどねぇ~‼️(*;゚;艸;゚;)ブハン


パステルモンスター👾
ネコジの日記でおすすめされてたseriaの パステルモンスター👾 不思議な様態とヒラヒラの足、そして何より 音がするもんでアリー大興奮🤣 私が疲れてモンスターを放置してたら、1人でモンスターと格闘するわ、テンションMAXで走り回るわとすごいことに❗️❗️🤣 フワフワの毛がとれてカーペットについちゃうけど、そんな時はアリーの抜け毛の為に買ったハリケーンファーウィザード一拭きで綺麗に取れます👌 アリーがちょいちょい手を出してくるのがまた可愛い😍


ご報告
1月20日、夜10時半ごろ、我が家のサブローが旅立ちました。 正直、数日経っても実感もなく、ただ時間が過ぎていきます。 サブローは、一昨年我が家に現れた野良猫でした。 おじいちゃんで、エイズ陽性で、後ろ足は普通に歩けない猫でした。 我が家にきてからは、腎臓病が進行していることがわかり、風邪をひけば嫌な病院、脱水すれば嫌な病院でした。 サブローの容態はジワジワと悪くなっていき、昨年の12月は病院ばかりで。 年末年始も1日おきに通院で、サブローは今週まで病院に行ってくれました。 体温が36度台になってもサブローは大好きなミルクをほしがり、飲みました。 日ごとに飲む量がだんだんと減っていき、私はサブローとのお別れが近いと感じました。 立てなくなり、寝ながらオシッコをしてしまうのもはじまりました。 でもギリギリまで頭をあげて、サブロー自身はオシッコをちゃんとしてるつもりなのです。 20日の夜、寒くなってきたのでストーブの前にサブローを移動して、お水を飲ませたり、体のむきを変えたりとしていました。 サブローは眠る時間が多くなっていて、気づいたときには眠るように旅立っていました。 当たり前かもしれないけど、どれだけさすっても、名前を呼んでも、サブローは目を開けてくれません。 今も、なれないんです。 どこにもいない。 寝ていたベッドにもいない、ミルクミルク!って足元に来て催促もしてくれない。 ただただ、いない。 いないことに、いつかなれるんだろうか・・・・ サブ、おばさんは寂しいよ。


こんな迷惑メールもあるんだね
タイトル:貴方のデバイスにハッカーがアクセスしています。詳細を今すぐ確認してください! 内容:今回残念なことに、貴方は私の次の被害者となり、貴方のオペレーティングシステムとデバイスに私はハッキングいたしました。 数ヶ月間、貴方を観察してきました。 端的に申し上げますと、貴方がお気に入りのアダルトサイトに訪問している間に、貴方のデバイスが私のウイルスに感染したのです。 このような状況に疎い方もいらっしゃいますので、より細かく現状を説明いたします。 トロイの木馬により、貴方のデバイスへのフルアクセスとコントロールを私は獲得しています。 よって、貴方の画面にあるもの全てを閲覧、アクセスすることができ、カメラやマイクのON/OFFや、他の様々なことを貴方が知らない間に行うことが可能です。 その上、貴方のソーシャルネットワークやデバイス内の連絡先全てにもアクセスを行いました。 なぜ今までウイルス対策ソフトが全く悪質なソフトウェアを検出しなかったんだろうとお考えではないかと思います。 実は、私のスパイウェアは特別なドライバを利用しており、頻繁に署名が書き換えられるため、貴方のウイルス対策ソフトでは捕らえられなかったのです。 画面の左側では貴方がご自分を楽しませている様子、そして右側ではその時に視聴されていたポルノ動画を表示するようなビデオクリップを作成いたしました。 マウスを数回クリックするだけで、あなたの連絡先やソーシャルメディアのお友達全員に転送することができます。 この動画を公開アクセスのオンラインプラットフォームにアップロードしたら貴方は驚くかもしれませんね。 朗報は、まだ抑止することができることです。 ただ 17万円 相当のビットコインを私のBTCウォレットに送金いただくだけで止められます ・・・・などなど延々とまだまだ続く 全く覚えがありませんしまぁ、なんともはや。 こういうのも、います。 ご用心ですよ~!!


里親詐欺知ってて欲しい事
今、目の前にいる子猫が 車に轢かれないように。 カラスに連れていかれないように。 この寒空で命を落とさないように。 そんな気持ちからの始まった里親探し。 今で8年くらい目かな。80匹近くの猫ちゃんとのご縁を繋げてきました。 もっと視野を広げたらもっと過酷な状況の保護活動をしている人がいて、里親募集の中から選んでる事自体がなんかなー。なんて思ってたけど。 最近この子に来ていた応募者が 【里親詐欺】虐待目的での応募者だったことがわかりました。私は今までの経験上この人ないなと思って断わりましたが... まだ色んな事があって詳しい事は公表できない状況ですが、とにかく捕まえることが難しいのが現状らしいです。 人じゃなく猫だから。 何十匹もの猫が痛めつけられ命が奪われてるのに。 なんなのこれ。 保護した人だって、きっと私たちのようにただ助けてあげたいと思っただけなのにね。 譲渡まできっと可愛くて本当は飼ってあげられたら。なんて思ってお世話してたはずだし。 そんな猫ちゃんの命が自分の選んだ相手に命を奪われてしまったら。 何も知らずに行った先の人間に虐待された猫の事を考えたら。 そんな事を考えたら もー胸が苦しい。苦しすぎる。 なんなのもー。 取り締まれないその間に繰り返されるんだよ。 みんな里親詐欺が身近にあるって思ってないよね。 でもこれは札幌の話。現実にある。 みんなが猫ちゃんを思って里親探しをしているその裏で普通の顔して自分の快楽の道具として引き取ろうとしている人がいる。 きっとこれもたまたまあかるみになった1人。 いっぱいあると思う。 簡単に取り締まれない事実だし 運良く捕まったとしてもすぐでてくるだろうしこういう人は更生することもきっとない。 これが現実だから その中で何が出来るかは こっち側の注意しかないと思います。 自分で飼えないけど助けたい!! 里親さん早く見つけなきゃ!! 焦る気持ちも凄く凄くわかります!! ただこういう現実がある事 この先、猫を保護することがあるかもしれない、1人1人が頭の片隅にいれててほしいな。 被害に遭う猫ちゃんがいないように。 安易に仔猫を渡さないでください。


出張を断ったら……
久しぶりに日記を書きます😃 最近は仕事が忙しくて全然ぺったん&コメントできず😩 さて本題に入ります☺️ 私の会社は年に1、2回出張があります。 みんな出張に行きたがらないのでいつも私が行くはめになります😱 出張はだいたい長くて1週間くらいなので一年前の出張では兄にシロの世話をお願いして行って来ました。 ですが今回は1ヶ月間という長い期間の出張になるとのこと。 兄は今、仕事が忙しい時期で1ヶ月も世話を頼めない。ましてやクロミさんは我が家にきてまだ日が浅いのでなるべく長時間留守番をさせたくない! という訳でやんわり断りました😂たまには他の人に行ってもらおう🐥 「社長、出張無理ですね~😊!通いだったら行けるんですけどね~😁!」 後日…… 社長 「じゃあ通いで行ってくれ😎!」 私 「😲!😲!😲!」 トオイメ(-_-) 茨城のとある町から千葉の市原の京葉工業地域まで片道2時間を1ヶ月間、車で通うはめになりました( ;∀;)ガビーン 朝は道が混むのでさらに1時間早く家を出ることに😩 朝4時半に家を出て帰りは19時過ぎ😑 さすがに朝はまだ誰も起きてないと思いきや近所の方々、みな漁師なのでもう起きて漁に行く準備してました🤣漁師さんも大変ねー😅 なんにせよ猫のお世話はできるので良かったです☺️ 市原に通うのも残りあと2週間、頑張るぞー🙆 ↑クロミさん「朝早くからどこ行くにゃ!」 ↑シロちゃん「むにゃむにゃ!」 ↑シロ&クロミさん「気をつけて行ってらっしゃいにゃ!」 ↑喧嘩をしてますがやっぱりコントにしか見えないシロクロコンビ🤣🤣


お正月休み🎍
明けましておめでとうございます⛩ クリスマスから6日まで、主人がガッツリ休みを取ってくれた関係で、はなにとっては遊ぶ時間が急激に増えた2週間となりました。 はな: いつもこうしてタワーの上からアンタたちを見てたけど、2人揃ってずーっとぐうたら三昧で退屈そうだったにゃ。だからわざわざ降りて遊びに誘ったんだにゃ。 私: え?私たちが遊んでもらってたの?気付かんかったわ。 はな: 2週間ずっと同じおもちゃだったにゃあ。 私: ダイソーの鳥の羽🪶のついたおもちゃ、はなちゃんが羽を全部むしっちゃったから鈴だけになったのに、あのおもちゃを出すと目の色が変わるからね。相当お気に入りなんでしょ? はな: ワイヤーのゆらゆらした動きがたまらにゃいの。あの動き、ちゅーるくらい好き。 私: 100円だったのに、それだけ気に入ってくれるなんて嬉しいよ。そういえば、かくれんぼもいっぱいしたね。 はな: かくれんぼはいつも隠れてあげてるけど、たまには鬼になるのも悪くにゃいね。 はな: ここには誰が隠れてるのかにゃ?誰もいにゃい…クンクン…ん?なんかお魚みたいないい匂い。この匂いは…魚卵!あの黄色いやつが入っていたんだにゃ。コリコリ美味しそうな音をさせて食べてたにゃ。でも、アタシにはくれなかった。人間だけずるいにゃ。 私: 猫には塩分が多すぎて体によくないんだよ。 さて、はなちゃん、見つけてね〜♪ はな: この部屋に逃げ込んだにゃ?じっくり観察して開け方を学んだにゃ。ピョンッ、エイッ。 私: (写真撮ってるのに見えてないのかな…) こんな感じで、はな中心の日々でしたが、嬉しそうにしているはなの姿をたっぷり見ることができ、楽しいお正月休みとなりました。


まだまだ、点眼治療はつづく
鳥よ... 鳥よ、鳥たちよ~ 今日のこまめたん(点眼7日目) 点眼5日目ぐらいから 回復してるような兆しがあるので 回数を減らして、 経過観察しながらの点眼中ですが、 右目が... 右目はいつもの事なのかもしれないけど、 左目からの影響かな、、もあったり もみじの点眼鼻薬も終わったのもあって 今日も病院へ行ってみる。 昨日のきなこ (点眼3日目) 今日のきなこ (点眼4日目) 目ヤニや涙は治まってきてますが、 まだ少し、赤く充血してますね 1匹も2匹もいっしょ... (笑) きなこも連れて、3匹さん病院 😅 だったのですが、 あず・・・ 年明けに右目 3月の10日頃には左目... と、 ほんの少しなのだけど、目ヤニ症状が出て、 どちらも、自然治癒しちゃった、あず でも... んん?... ホントに治ってるかぁ... ? あずのお目目、気になる。 米粒よりも小さい量なのだけど やっぱり! クリーム色っぽい目ヤニが付いてる!! なので、きなこはお留守番にして こまめ、もみじ、あずを連れていく あずも、細菌性結膜炎 。 軽度なので、抗菌薬の点眼を1本を処方。 こまめ 前回にもらったステロイド点眼に切り替え この点眼薬は 今まで処方してもらった点眼薬の中でも まだ、効き目はあったんだよね。 こまめの右目... 4件の病院で診てもらってますけど、 4人の先生みな、ン〜💧 首傾げちゃうんですよね (;゚∇゚)ハハ 今日も 「 流涙症... 」 「 鼻からきてるのか...? 」 先生、独りボヤきながら カチャカチャ... パソコン打ってた (^^;; みんなのことは当然、心配 。 それでも、特にこまめさんは 私の中ではいつも心配で、 気になっちゃって いつも、こまめを目で追ってしまいます もみじ 引き続き、IC点眼鼻薬を処方。 先生といろいろお話して これ以上、蔓延しないためにも 「みんなにもやっていいよ」 言ってくれたので、 IC点眼鼻を3本!! お願いして 処方してもらった。 話、変わりますけど もみじだけ 窓口精算のペット保険に加入させている。 申込時、 ぜってぇ、もみじは通院が多いはず💧 そう思って、 窓口精算の保険にしたんだけど、 予想ははずれ、丈夫な子のようです😊 ずっと丈夫でいような、もみじ。 ところで 窓口精算の保険はやっぱいいね~ 保険料はちょい高いけど 面倒な請求申請もなく、楽だゎ~ 3本のインターフェロン もみじの保険で精算してもらったよ 👅 通院の頻度が多いこまめも、 ダメ元でもみじの申込みといっしょに 申込んでた 審査は通ったんだけど 目に関する治療は補償対象外の、条件付き。 結膜炎など、 獣医師からの「完治」 という診断が出たら 補償対象になる どうしますか? の選択返送の内容に ಠ_ಠ ムッ... 「 ヘルペスウイルス、結膜炎に 完治なんてものございません 」 と あえて余分な事を書いて、返送してあげた。 鳥よ~ 鳥よ... 鳥の詩~

