猫に関する質問

締切 質問No.1075

miya-neko

miya-neko

千葉県 女性
回答数

4

野良猫はどうしたらいいか?

こんにちは。
皆さんのご意見を聞かせていただけたらと思い投稿しました。
我が家の裏のマンションの空き地で野良猫が子猫を産んで半年位が経つんですが、マンション側から「餌を与えないでくれ、区役所に訴えるぞ」と言われています。年老いた母がかわいそうだと、餌は我が家の庭で与えていたのですが。我が家では飼えず里親を探そうにも人を怖がっていて里親さんにも慣つかないと思われます。捕まえる事は出来そうですが、どうしたら良いと思いますか?
あまりにも無責任なようで情けないのですが、皆さんの率直なご意見をお聞かせいただければありがたいです。

378
2010年11月28日 16時45分

みんなの回答

はじめまして。

わたくしの猫ちゃんも、元々はノラ猫でした。
生まれて半年くらいですか。
母ネコや、子猫に女の子がいるともうじき大きな声で鳴くようになります。そうするとマンションの住人も黙ってはいないでしょう・・・・・
うちの猫ちゃんは、餌を与えていて、そのうち手渡しで挙げられるようになったら、家までついてきました。
出産寸前だったのもあると思いますが・・・・・
子猫がいると、余計に警戒をするので難しいです。
一度、病院の獣医さんに相談をしてみてはいかがでしょうか?
保護してくれる手段を教えてくれるか、保護をしてくれるかもしれません。
ちなみに、わたくしの猫ちゃんの行っている病院は、地域の犬・猫を保護してくれています。
参考になってくれるとよいのですが・・・・・・

2010年11月29日 10時48分
コタツねーさん

コタツねーさん

千葉県 女性

ご自宅で飼えないとすると外猫とするか里親はみつけることを前提に人慣れさせる為に預かっていただける人を探すかになりますね

反対されている人に丁寧に理解を求めることが今後の動きに影響がでます
外猫にする場合はマンションの管理組合へ自宅で餌とトイレの管理・周辺の清掃をし、避妊と去勢をして1代限りであることを説得するなどが必要かと思います
冷静に交渉できる第三者と一緒に当たる事をお勧めします
 周辺で愛護活動されている法人などありませんか?過激な回答されるところは問題を大きくされますので避けましょうね
ご自身のみで悩むと打ちのめされますので気持ちをしっかり持ってくださいね

2010年11月30日 09時25分
pastel

pastel

大阪府 女性

始めに。。餌をあげたと言う事は、飼い主と同等の立場になります。その住民の方もちょっと調べれば分かる事ですので、後々揉め事を大きくしないためにも、まず、放置はしないほうが良いと思います。

内容を読ませて頂くと 個人宅と伺え又、猫ちゃんもいらっしゃるようですが、一時 自宅へ保護するのは無理なのでしょうか? ワクチン接種をし、里親募集をかけながら、どこかの団体さんへの支援をお願いするのが、最終的にご近所さんなどの問題がいちばん軽く済むように思われます。

上記回答の コタツねーさんもボランティアをされてますし、私も何十匹と保護しています。大きく考えないで、負担から減らして、1つ1つ問題解決をしていかれませんか? 私に分かる事は 幾らでもお答えさせていただきます。

最終的に 良い思い出 に持っていけますよ!
全身で応援します。。*^^*

(メッセージ機能の使い方は分かられますか?)

2010年11月30日 14時30分
miya-neko

miya-neko

千葉県 女性

皆さんどうもありがとうございます。

1つ質問なのですが、もし自宅で保護し里親募集をかけても最終的に里親さんが見つからない時はどうされていますか?そのまま自分が引取り面倒をみることになるのでしょうか?
保護してくれる機関として、千葉市には動物愛護センターはあるのですが、1週間位で殺処分されてしまうようです。私の検索方法が悪いのか、里親募集ばかりで引取りはどこもやってないみたいです。どこか知っていたら教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

2010年12月1日 06時35分
pastel

pastel

大阪府 女性

おはようございます。
メッセージを使わせてくださいね。

2010年12月1日 07時47分
miya-neko

miya-neko

千葉県 女性

みなさんご意見ありがとうございました。
ご親切な方がいろいろ助けて頂いて徐々に進めています。
今回ポイントはみなさんから大事なご意見を頂いたのでどのご意見にも差をつけずらく控えさせていただきました。

2010年12月2日 10時17分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

6

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

1

放し飼い猫帰ってこない

放し飼いの未去勢オス3歳が帰ってこなくな...

ガードガン
ガードガン - 2025/11/05
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

保護団体について

今年の6月、一人暮らしの母があるボランテ...

退会者
退会者 - 2025/11/07
締切
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る