茶々の母ちゃん
147 /
11
猫を病院に連れていく為のオススメの方法や、動物病院を決める時に他のユーザーはどこを見て決めているのか聞いてみたり、病院の対応が一般的なのか、それともおかしいのか不安になった時などはこちらで相談してみてください。自分が不安になっていても、実はそこまでおかしい対応ではないかも知れません。
2
0
12歳半くらいの元野良のキジトラのメスを飼っています。 健康ですが、最近少し口が匂うようになった気がします。 無理と思いつつも歯磨きをしようとすると、右は少し磨けるものの左を強硬に拒否します。 見た目は腫れとか出血は無いのですが、歯石は付いているようです...
3
3
前に尿結石の兆候、尿にキラキラしたものがついてるとのことで動物病院に行き結石などで詰まってはいなくても、こままだと危ないので、食事療法になりました。 ロイヤルカナンのユリナリーs/oエイジング7+というフードなんですけど愛猫は食べてくれなくて、他に同じ性能の...
1
猫の肛門腺を絞ってもらいに病院に行ったのですが、ガチガチに固くなっているらしく先生でも絞れなくて、様子見ということで抗生剤を処方してもらって結局絞らずに帰ってきました。抗生剤与えたあとまた病院に連れていくつもりですが、こういう場合どうなるのか詳しい方いましたら...
1
1
2
1週間前に、カラスに囲まれてた子猫を保護しました。 すぐに病院へ連れて行ったら、生後1週間くらいとの事。 哺乳の仕方、排便、排尿の仕方を先生からレクチャーされ、 毎日実行してます。 2時間〜3時間おき(起きるたびに)ミルクを飲ませますが一気に飲めないら...
1
5歳の検診で歯石取りを勧められました。思っていたより高額で麻酔にリスクも感じたのですが、病院によって差があると思いますが、事前検査費用と手術費用の内容、検査項目など経験された方に教えていただきたいです。宜しくお願いします。
2
血液検査T4の値は、正常時でない場合は、下がったりしますか? 具体的には、11月中旬の嘔吐下痢絶食のぐったりした状態で血液検査した際に、T4は正常値でした。異常値だったのは腎臓関連だったため、腎臓病食を与えて現在は元気ですが、病気前と同じ、甲状腺機能亢進症に...
4
1
約一か月迷子になっていた子を見つけて捕獲して家に連れ帰ってきました。 シャンプーをして、後日フロントラインプラスを付けました。 体に噛まれたような傷はなかったのですが。 猫エイズや白血病の検査を受けたほうがいいでしょうか? (迷子になる前に、猫エイズ、...
1
4
2
2
知人から10ヶ月の子を引き取りました。 1度も病院に連れて行ったことがないらしく、 すぐに病院に連れて行ってあげたいです。 そこでお聞きしたいのですが、 全く人見知りや物怖じしない子でも 一応洗濯ネットなど持っていくべきですか? 爪切りもお...
1
動物病院では人間と同じで注射針の使い回し禁止。 手術前の肝臓の肝炎の検査やウイルス系の検査をした後手術をして。 その後手術を用具、手袋手術着などなど変えて手術をするんでしょうか? 肝臓の病気も猫エイズも白血病もウイルス系のはそうで無いと感染すると思う...
4
我が家は一室を除きすべての床がフローリングの戸建てなんですが、 この為ニャンコ達が遊ぶものは大体がタワーの上、机の上みたいな感じです。 でも、やっぱり手術となるとジャンプとか出来ないんですよね?? ニャンコベッドは床に置いておいたほうがいいですか? ...
7
初めて質問させて頂きます。 また、猫の事ではないのですが、少々皆さんん意見を聞きたく、投稿させて頂きます。 昨日、病院に行った時の事。 わが家の子の血液検査をした時の事です。 その病院のDrさんと動物看護士さんと私でうちの子を抑えていま...