サタン麗華様
121 /
13
ご飯やおやつの頻度を気にしていても、どうしても太ってしまう場合があるかもしれません。ダイエットをしていい時期やダイエットの方法、その他にも成功した人がいるのであればその人たちに知識を分けてもらいましょう。
1
お世話になります。 野良出身の2歳ほどの雄猫が、フードを丸呑み、早食いするので、困っています。 ナチュラルバランスのリデュースカロリーを与えていましたが、小粒なのがダメなのかと思い、サイエンスダイエットのインドアに変更しました。 こちらは、少し大きめ...
5
2ヶ月ぐらい前に避妊手術した推定1歳の雑種のメス猫を飼っています。 獣医師には「小柄な子なので3.5kgまでに抑えてくださいね」と言われたのですが既に3.9kgです。 身長は40cmです。 餌は避妊手術後用のものを規定量与えているのですが、1日3回に分け...
4
質問失礼いたします。 昨年、野良猫を1匹保護しそのまま飼っているのですが、避妊手術を終えた後から食欲がとんでもなく気がつけば餌の入っているタッパーなどを器用に開けて知らない間にごはんを食べていたせいか、座っているとお腹が地面についてしまうほど脂肪がついて...
2
1
3歳オス、2歳オス、1歳オス、10ヶ月メス の4頭猫を飼っています。 それぞれ生後半年くらいで去勢避妊を済ませました。 問題は1歳オスが去勢したタイミングで一時預かるだけの予定だった4頭目の子猫を飼う事になってしまったことです。仔猫用のフードが大好きな1歳...
4
1