猫に関する質問

締切 質問No.1206

rainy871

rainy871

京都府 女性
回答数

2

遠隔地の猫ちゃんのお迎え

里親になりたいと思っていますが、もし、遠隔地に家族になりたい猫ちゃんが見つかった場合、公的交通機関の利用は出来るのか心配しています。
因みに我が家には車がないので、基本的に車でお迎えには行けませんので・・・。

359
2011年8月30日 18時25分

みんなの回答

ひら

ひら

女性

こんにちは。rainy871さん。

私も一度調べたことがありますが、鉄道会社にもよると思いますが、ケージに入れて別料金、とかだったと思います。

ただ、長距離移動は猫にも負担がかかりますし(しかも行った先で新生活)、車の中で鳴きっぱなしというのもよく聞きますし、猫アレルギーの乗客がいる可能性もありますし、現実的な実行は厳しいのではないかと思います。

また、里親詐欺防止の対策から、里親のお宅までお届けするのが基本で、里親がお迎えに行くケースは少ないかもしれません。お見合い、トライアル、正式譲渡と、段階を踏む場合もあり、いろいろな負担を考慮して、募集事項に「近県の方」とエリアを限定されている方も多いです。
(私のときは、トライアル時はトイレ、ケージ、フード、毛布、ベッドなど、全て先方貸し出しだったので、来られたときの荷物はかなりの量でした。しかも正式譲渡時に、そのほとんどをお返ししています)

近いというのも「縁」のひとつだと思って探されることをオススメします。

2011年8月31日 13時05分

距離にもよると思います。電車かフェリーなどいろいろありますから調べて見てはいかがでしょうか?我が家のアロハは行きは徳島まではフェリーで行き、帰りは車でゆっくり帰ってきました。今まで寝ていたタオルももらってきました。電車ならやはり2時間以内で行ける方がいいと思います。トイレのこともありますし、猫ちゃんも疲れます。アロハは家に着いたら走ってましけれど。里親さんとよく相談して見てください。

2011年9月4日 03時22分

関連する質問

関連する質問はありません

里親応募カテゴリとは

里親に応募しようとしているけど、こんな時は諦めた方がいいのか、里親になりやすい人はどのような人なのか、里親になりたいが故の疑問であったり、掲載者とのやり取りについて疑問に思うこともあるかもしれません。そのように、里親応募に関する気になる部分があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

6

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

1

放し飼い猫帰ってこない

放し飼いの未去勢オス3歳が帰ってこなくな...

ガードガン
ガードガン - 2025/11/05
受付中
回答

2

詐欺もしくは悪徳でしょうか?

同じ猫の写真で掲載されている募集が2つあ...

猫じゃれこ
猫じゃれこ - 2025/11/04
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

削除されたアカウントNatsumi730さんについて

本日別の利用者の方から上記の人物は里親詐...

lonsome cat
lonsome cat - 2025/11/08
解決
回答

3

譲渡を受ける前の血液検査について

はじめまして。 現在、ネコジルシにて保...

lrcraft
lrcraft - 2025/05/12
解決
回答

2

相手の対応関して

里親応募で初めて応募したんですが初めて返...

ひまりママ
ひまりママ - 2024/10/25
解決
回答

3

ウールサッキングらしき子猫の譲渡

長い文章ですが、よろしくお願いします。 ...

退会者
退会者 - 2024/07/21
解決
回答

2

譲渡された猫ちゃんについて

猫ちゃんを譲渡して頂いたのですが、後から...

かじわ
かじわ - 2024/03/29

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る