猫に関する質問

締切 質問No.1458

つっぴ

つっぴ

千葉県 男性
回答数

2

猫の育児放棄

一昨日くらいか、その1日前の日くらいからか、
定かではないんですが最近仔猫がこれでもかってくらいアパートの周りでみゃーみゃー鳴いてます。

それで自分は猫好きだから声がした時点で窓の外見たりしてたんですけど、どうやら親猫探してるみたいです。

1日前の夜7時頃に買い物から帰ってきて、声がするからアパートの裏を見たら母猫と寄り添って歩いてるのを見ましたけど、今日に限って朝から親の姿がなくて、しかもその頃元気だった仔猫も衰弱したようすで道路脇に座ってました。(症状みる限り猫風邪)


最初近付く自分にビクビクしてたんですが、ちょっとずつちょっとずつ近付いて触れて行くことで弱々しいながらも多少甘えてきたりしてます。でも立っちゃうとビックリして逃げます。
地吹雪は学生ってこともあって、とりあえず悪化だけでも防ぐために家の中にいれてあげたいんですが、留守の時に可哀想で・・・・・

やっと質問なんですが、このように親が仔猫見捨ててどっか行っちゃうってありえるんですか?
それともう一つ、その仔猫は応急措置として、とりあえず今何をした方がいいか教えてください!
結構緊急です!

1583
2012年7月23日 14時51分

みんなの回答

myataro

myataro
(退会)

親猫が子猫を見捨ててどこかに行くことはあります。
現在の応急処置は、保護してフードをあげて、健康診断や風邪の治療に動物病院へ連れていくことです。
今後のことや留守中のことはその時、病院の先生に相談してみてください。留守中はエアコンつけてくださいね。設定は高めでいいので。

2012年7月23日 17時18分
つっぴ

つっぴ

千葉県 男性

回答ありがとうございます!
今もまだ学校なんで帰ってまだ
アパートの近場にいるか探して行動とってみたいと思います。

衰弱仕切って鳴くこともできなくて
発見できないまま死んでなきゃいいけど(;_;)!!

2012年7月23日 18時25分
つっぴ

つっぴ

千葉県 男性

帰ってきたけどどこかに隠れてる様子はありませんでした;;
誰かに保護されたか、親猫がきてくれたかのどっちかならいいけど・・・・
しっかし可愛かったなぁ・・・

2012年7月23日 19時50分
Momo06

Momo06

熊本県 女性

もう解決したかもしれませんが、病気や先天性の異常がある子猫は育児放棄される事があります。

子猫で母猫が居ないとなるとすぐ死んでしまいますので、もし連日見かけるようであれば、母猫について出てきたら迷子になった・・・というだけの可能性も高いです。
毎日勝手に迷子になってる場合は、親猫が帰り次第鳴き声や匂いで回収しに来ます。
いつも見かける時間帯が同じであれば、毎回迷子になってるだけという可能性も、なくはないです。
気になるようであれば毎日お水をあげて下さい。
ゴハンは近所迷惑になりますが、お水なら迷惑にもならないし、この時期一番必要だと思います。
家族が飼っても良いと許可しているならば、保護でき次第、すぐ動物病院で診て貰うと良いですよ。
生粋のノラっ子達は、ノミや回虫にまみれていますので・・・

2012年7月25日 15時47分
つっぴ

つっぴ

千葉県 男性

わざわざ回答ありがとうございます。
多分迷子ではないです。
夜中も昼間もずっと鳴き続けていたんで・・・・・
きのう辺りかな。学校から帰ってきても子猫の姿なかったんです。
学校行く前に撫でたりしてあげていかくしてたのがお腹見せて甘えてきたりもしたんです。
自分親が地元にいて今は一人暮らししてるんで
帰ってきてからまだ鳴いてたら次の日休みだしびょういつれてこーと思ったんです。
でももういなくて(;_;)
なんかなにかしたわけじゃないけどせめて家の中に入れて学校行けばよかったかなとか、スゴい責めちゃう自分がいます(;o;)

なんで最近も夜中になれば弱りながらでも鳴くんじゃないかと深夜まで起きてるんですけどシーンてして。
その度に涙でてきて(;へ;)

すいません長くなって。。
自分のアパートの近くってよく猫が子供生んだりして歩いてるんですって。隣の人から聞きました。
その子のためって訳じゃないけど次は絶対保護して死ぬまでかわいがってあげるって勝手に決心してます!


ホントに回答ありがとーございます(;_;)!!

2012年7月25日 15時59分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
受付中
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る