猫に関する質問

締切 質問No.1646

まきちゃん

まきちゃん
(退会)

回答数

2

野良母の赤ちゃんを迎える場合

 
野良猫ちゃんが産んだ子猫を家に迎える場合について教えてください。
 
母猫(野良なので獣医にかかってない)は
ノミ、ダニ、寄生虫、何らかの病気等に感染しているかもしれないですよね?
その赤ちゃんをお家に迎えるとなると、お迎えするその日に獣医さんへ行くべきですか?
 
(今現在、母猫も子猫も問題なく元気なようです)

 
また、基本的な検査(血液検査含)、ワクチン、駆虫
全部受けますが
家の中に連れて入る(完全室内飼い)にあたり、最優先するのは駆虫で良いのでしょうか?
 
(ワクチンは予防ですが、野良ちゃんだと、ほぼノミ、ダニ、寄生虫は持ってると思って最優先は駆虫かと思いました…)
 
血液検査の結果は当日に出るものですか?

186
2013年4月2日 08時39分

みんなの回答

ひろよし

ひろよし

大阪府 男性

まずは健康診断でしょう。血液検査や便をみてくれ白血病やいろんなキャリアではないかそこで大体は調べられます。
先生に入手のいきさつをはなしてみてください。
病院によってですが、かなり調べてくれます。最初の一年はかなり高額になりますよ。
うちは里親になるときに、先方さんがしてきてくれました。
あとカイセンという人間にうつる病気は一応やってくれてつれてきてくれました。
ワクチンは一年目は生後二ヶ月と三ヶ月の二回うけるか、生後四ヶ月は母親の免疫があるので四ヶ月と五ヶ月の二回うけるかどっちかです次のとしからは一年に一回です。

あとはさかるまえに避妊か去勢を六ヶ月に・・・子猫がうまれてもいいなら必要ありませんが、室内かいでも人間が病気をはこんんでしまう場合もあるので一匹ごと大金がかかります。
でも長生きしてほしいならきちんとしてあげてくださいね

2013年4月2日 13時49分
ひろよし

ひろよし

大阪府 男性

まずは健康診断でしょう。血液検査や便をみてくれ白血病やいろんなキャリアではないかそこで大体は調べられます。
先生に入手のいきさつをはなしてみてください。
病院によってですが、かなり調べてくれます。最初の一年はかなり高額になりますよ。
うちは里親になるときに、先方さんがしてきてくれました。
あとカイセンという人間にうつる病気は一応やってくれてつれてきてくれました。
ワクチンは一年目は生後二ヶ月と三ヶ月の二回うけるか、生後四ヶ月は母親の免疫があるので四ヶ月と五ヶ月の二回うけるかどっちかです次のとしからは一年に一回です。

あとはさかるまえに避妊か去勢を六ヶ月に・・・子猫がうまれてもいいなら必要ありませんが、室内かいでも人間が病気をはこんんでしまう場合もあるので一匹ごと大金がかかります。
でも長生きしてほしいならきちんとしてあげてくださいね

2013年4月2日 13時49分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る