猫に関する質問

締切 質問No.1841

黒猫たん

黒猫たん

埼玉県 女性
回答数

3

里親先の方について

前月こちらのサイトで里親になりました。
が、里親先の方にねこの誕生日を聞き忘れ
メール・電話をしても返答なし。
何度も連絡いれてるのにシカト…
書き込みには、3かげつとかいてあったのですが、
去勢をしたいのでともメールにかいたのですが…
時間も時間だったので、引き取りに行ったとき
お話ししてきたくしたのですが…
困っています
これからの成長なども連絡しあうといったのにも関わらず…



話は変わりますが、
猫ちゃんがトイレしたあとやたらといろんな場所で
手をふきふきこすりつけるのですが、よくあることですか!?
実家で飼ってたねこちゃんはそんなことしなかったので

385
2013年11月15日 17時46分

みんなの回答

なおさん

なおさん
(退会)

生後何ヶ月かは獣医さんならおおよそ判断がつきますので、去勢手術のタイミングをみるのであれば獣医さんに相談すればなんとかななると思います。

>手をふきふきこすりつけるのですが、よくあることですか!?

猫によっては何度もふきふきする子と全くしない子がいます。
心配は無用ですよ。

2013年11月15日 17時57分
黒猫たん

黒猫たん

埼玉県 女性

●なおさん●

回答有難うございます(^^)
この間病院に電話したところ6か月のときが
一番安全と言われたのでその頃に行きたいと
思っています。

やはり猫とはいえ、誕生日を祝ってあげたい
ので(´;ω;`)

そうなんですね!!そこらじゅうにするので
疑問だったので、書き込みました♪
有難うございます!!

2013年11月15日 18時08分
なおさん

なおさん
(退会)

>そこらじゅうにするので疑問だったので、書き込みました♪

うちの猫はトレレの中でします。トイレ以外のところでする様でしたらトイレが清潔か確認だけお願いします。手に臭いが付いて臭いを消したい動作かもしれません。

2013年11月15日 22時30分
Momo06

Momo06

熊本県 女性

誕生日を祝いたいとのことなので提案をば…
産まれ月は3ヶ月前にするとして、日時はお迎えした日にしては如何でしょうか?
里親になった日をお祝い日とする方もたまにお見かけしますし・w・

あちこちでカシカシしてるなら、その周囲に何か匂いのするものがあるという事です。
カシカシする直前に匂う場所をクンクンしてると思いますので、その場所をかぐと解決するかもしれません。
大抵はこっそりシッコしてたり、吐いてたり、人が何かこぼしてたりですw

2013年11月24日 03時29分

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

10/3夜に脱走した猫を探しています。避...

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/07
受付中
回答

8

猫の里親候補について

子猫の里親希望の方から連絡がありました。...

むむさん
むむさん - 2025/10/02
締切
回答

2

募集NO 229655

19日に申し込みしようか迷っていたニャン...

トワミージジ
トワミージジ - 2025/09/21
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
ガラスの靴 - 2025/09/10
締切
回答

1

避妊した猫に

先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました...

ネコバッパ
ネコバッパ - 2025/09/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る