猫に関する質問

解決 質問No.2060

二村

二村
(退会)

回答数

1

引き渡しの話が進まない

募集が通り、
里親として引き取ることになったのですが、
相手の方との話が進みません(;_;)
あまりログインをされない方なのか
サイトのメッセージでやり取りをしているのですが
返信が返ってきません。

初めての引き渡しの為、分からない事が多く
不安ですしよく話し合いたいのですが、
みなさんが里親として迎え入れる時、
サイト内のメッセージでのやり取りでしますか?
個人のアドレスでメールでのやり取りしますか?

私事ですがあと5日後に仕事復帰するので
この5日間の内で相手の方の都合に合わせて
迎え入れたいという希望があるのですが、
やはり早く迎え入れたいというのは
悪人として見られるでしょうか(´・_・`)?

453
2014年7月19日 23時54分

みんなの回答

kawaiineko

kawaiineko

神奈川県 女性

詳しい内容が分からないのですが・・
サイト内のやり取りだけで、里親になる事を決めて、
引渡しの話までになっているのでしょうか?
まずは、見学をしてから、後日、引渡しという流れが
普通だと思いますが。見学の際に、相手の住所や、電話番号や、
メールアドレス等の個人情報をお聞きするのが、普通の流れだと
思います。また、見学の話をつける時に、お互いのメールアドレスや、
電話番号など交換するものだと思いますが。
そういうことをせずに、いきなりサイト内のやり取りだけで、
引き取りという約束をしたのなら、双方が、大雑把という印象を受けます。
こういう事は、後々のトラブルを避ける為にも、慎重になった方が
良いかと思われます。また、見学等のハッキリとした意思があるのに、
どちらかが、個人的なアドレス等を教えたがらないとなると、
何か、変だと思わざるおえません。いずれにせよ、命のやりとりになるので、慎重になった方が良いかと思います。

2014年7月20日 18時08分

関連する質問

里親募集カテゴリとは

ネコジルシの里親募集を利用する上で、利用方法や規約を読んでも起こる疑問などがあった場合はこちらをご利用ください。ネコジルシで里親を掲載・応募をする際に流れはどのようなものなのか、これは普通なのか、トライアルや契約書などのやりとりについて疑問や悩みがあるかと思います。ネコジルシで安全に里親募集を利用していただく為にも、不安な事は解決をさせながらご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

応募の仕方に関しての質問です。

お迎えしたい猫ちゃんがいたのですがいきな...

chico_3
chico_3 - 2025/09/20
解決
回答

0

表示エラー

ネコジルシの里親募集トップから募集を県で...

嶋野
嶋野 - 2025/06/23
解決
回答

1

掲載期間終了後に里親が決定した場合について

はじめまして。 当方、里親募集をしてい...

づさ次郎
づさ次郎 - 2025/02/25
解決
回答

1

里親応募者について

私は、募集主ではなく、特に応募を検討して...

解決
回答

1

他人になりすまし

里親募集で質問させて下さい。 例えばで...

せいごんごん
せいごんごん - 2024/05/14

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る