猫に関する質問

締切 質問No.2201

うさぎさん。

うさぎさん。

岡山県 女性
回答数

4

里親さんと連絡が取れない

昨日子猫を渡した里親さんと連絡が取れません。

凄く不安で心配です。

渡したあと3~4通メールをしたあと返事が帰ってきません。

心配で仕方ありません。どうしたらいいですか?

1290

ID:GrxfPDj70aE

2014年10月17日 22時05分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

電話番号の交換はしていないのですか?
里親さんの住所も?
お迎えに来てもらって引き渡しですか?

きのう譲渡して、メールを3~4通もやり取りしていれば
今のところは充分だと思いますが(^^:)
一方的にメールを送って、一度も返信がないのなら話は別です

2014年10月17日 23時21分

ID:Io1PxQQY8jc

うさぎさん。

うさぎさん。

岡山県 女性

昨日渡して去勢の事、餌のことを聞かれ答えたあと返事がなくて
もう一度メールを送っても帰ってこない状態です。

名前も住所も番号もわかりません。

駅まで迎に来てすぐに帰っていきました( ; _ ; )

まだ3週間の子猫なので心配です。

2014年10月17日 23時25分

ID:GrxfPDj70aE

Leonhard

Leonhard
(退会)

ねこザイルさんのおっしゃられる通り
住所や電話番号などの情報は頂いておられないのですか?
私も以前里親に譲り受けました子の際には
運転免許証で住所と名前などの確認をして頂き、また住所や電話番号等を
提出致しました。
現在でも猫友達としてご連絡のやり取りをしております。

もしご住所や電話番号を控えているようでしたら
1週間程度間をあけてご連絡を取られるといいように思います。

あんまりにもしつこく連絡をしてしまうと相手が嫌がって連絡を今後
一切してこなくなる可能性もあると思います。

またこちらのサイトでやり取りをしているのでしたら
管理している方にその里親になられた方のIDと現在の状況をお伝えして
里親詐欺ではないか確認をとった方がいいかもしれません。
そういう方は頻繁にIDを変えたり 退会して登録のし直しが頻繁らしいと
ネットでみたことがあります。

引き渡しの条件が簡単だと里親詐欺をされる方もいると聞きます。
猫ちゃんが虐待を受けたり、ちゃんとした飼育をして頂けないのはとても
悲しいことなので(・_・;)

猫ちゃんが幸せに過ごしていることを願います。

2014年10月17日 23時37分

ID:K7hFGxWQRwQ

レディにゃにゃ

レディにゃにゃ

福岡県 女性

名前も住所も番号も確認しないで渡してしまうなんて・・・
しかも、駅で手渡しだなんて・・・
無責任すぎると思います。

何の解決にもならなくて申し訳ありませんが、
相手の方が、善良な人であることを願います。

2014年10月18日 02時37分

ID:I65R1EJ7iBU

まっきィ

まっきィ
(退会)

 
譲渡してもらうと
当日、翌日と毎日何通もメールをしないといけないのでしょうか?
私が譲渡してもらった側なら迷惑です。迷惑と言うか、たかだか1日2日、返事がないくらいで騒がれたり、例えば家を知っていた場合、家まで来られたりなんて
やりすぎもいいとこだと思います。
 

最初は詐欺等で心配もあるかもしれませんが、毎日さっさと返事をしないといちいち不安や心配でってことだと面倒に感じます。
 
フードのことを聞かれ答えてから返事がないって、聞かれて答えたのなら普通は「完結した」と思いませんか?
 
私自身はマメに連絡をしようと思うタイプだし、出来るだけ写真なんかで伝えたい方ですが、それが相手の都合の良い時間でないといけないとしたら困ります。
 
このように思いますが、私は譲り受けた猫を可愛がって居ますし
1日やそこらで騒がないで欲しいな…。
猫ちゃんを譲ってもらったからと言って、その人のためにずっと携帯握り締めてなんていられません。
 

2014年10月18日 02時37分

ID:fW/sRuwVJkQ

うさぎさん。

うさぎさん。

岡山県 女性

突然締め切ってしまい不快に思われた方も
いると思います、 申し訳ありませんでした。

自分の軽率な行動に嫌気が指します。

厳しい意見も優しいお言葉も本当にありがとうございました

無事?今朝写真付きのメールを送って下さいました
疑った事に後悔しています。

猫も元気そうで安心しました。

今回の件で色々勉強出来ました、有り難うございました!

2014年10月18日 15時08分

ID:IfEQkwAj.eE

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

10/3夜に脱走した猫を探しています。避...

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/07
受付中
回答

8

猫の里親候補について

子猫の里親希望の方から連絡がありました。...

むむさん
むむさん - 2025/10/02
締切
回答

2

募集NO 229655

19日に申し込みしようか迷っていたニャン...

トワミージジ
トワミージジ - 2025/09/21
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
ガラスの靴 - 2025/09/10
締切
回答

1

避妊した猫に

先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました...

ネコバッパ
ネコバッパ - 2025/09/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る