猫に関する質問

締切 質問No.2260

nekoneko2014

nekoneko2014

三重県 女性
回答数

3

猫の保護の大変さ 愚痴も入っています

いろんな意味でじわじわきているので
吐き出させてください

3匹を保護し家猫修行しています
家族が所有している自宅が2軒あり、
1軒は廃墟で誰も住んでいないので
そこにはじめはひっそりおいて保護していました

ただ今住んでいる住宅の目の前の物件ですので
人のうわさをするのが大好きな
おしゃべりな近所のおばちゃんに見つからないか、
入るところを家の者に見られないか心配でした

しかも、つい最近その建物を壊す話が浮上してきて
もうそこには猫を置いておけなくなったのです

不動産屋をとうして部屋を借りることにしたのはいいのですが
今借りている部屋の家賃、実家に入れるお金、
日々の支払いや税金など
自分の給与から差し引くと
食費も怪しいほど手元に残らなかったのです
自分の首を自分で絞めている状態になってしまったのです

母猫は里親募集するつもりでしたが
わたし個人の経済的なこと、
今いる子猫も里親が見つかっておらず難航していることもあり

餌だけはあげる人がいるのでTNRにしようとおもい、
先日ボランティア団体の方に力を借りて
現在捕獲活動しています。

報告がてら餌やりの人に
その捕獲器で捕まえるという話をしたら、
「そんな捕獲器で捕まえるなんて
かわいそう。そっとしておいたら」
「残酷なことをするんだな」と悪者扱いされました
ちがう人には
「そんな話は聞きたくない勝手にしろ」ともいわれました

結局、捕獲器に入らないので
ボランティア団体の人もほかの猫のことで忙しく
毎日は捕獲活動頼むのも悪いと思い
また個人でも捕獲活動をしようと思って
夜に猫にご飯をあげる人に
今週末また来ますので私がくるまで餌はあげないでくださいと
お願いしにいきました

「近いうちに譲渡会があるから
それまでに捕まえて里親募集できればいいね」と言われ

TNRするんでそれはしませんと伝えたら

「えっ 里親募集するんじゃないの?
かわいそうじゃないかといわれました
家がもう一軒あるからそこに子猫たちはいるんでしょ?
そこに保護したらいいのに」と言われました

自分たちで動かず、
動いている人、協力してくれる人、をとやかく言い
自分たちはただ質の悪い安い餌をやるだけで
何もせず本当に腹が立ってきます

餌やりさんを黙らせる最高の一言何かないですかね
TNRを納得させて、
餌も継続的に猫が困らない言い方があればいいんですけど

1807

ID:RzyAV9HjqSo

2014年11月19日 22時21分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ごんとも

ごんとも

千葉県 女性

お疲れ様です。
夫の実家が三重県四日市市です(^_^;)

餌だけ与えている「迷惑な餌やりさん」が野良猫を増やしているのは事実です。
保護・譲渡活動は本当に大変なので(T_T)、TNR活動することが一番です。
避妊・去勢手術をして一代限りの命のお世話をお願いしたいですね。

環境省の「動物の愛護及び管理に関する法律」「三重県動物愛護条例」などで知識を持ってもらって、国や県や市の施策も勉強していただいて、
「飼い主のいない猫」対策で、TNR活動が、不幸な猫を減らすこと、人間と猫達との共生のために有効であること、を普及啓発していただきたいです。
三重県動物愛護推進員がいますので、愛護センターなどに相談してみてくださいね。事情を話せば捕獲器もセンターで貸してくれるかと思いますが。
餌やりさんは殆どが知識がありませんので、知識があることで、あなたがリーダーシップをとりながら教えてあげてほしいです。
知識がないと説得力に欠けます。
どうぞ、猫達と人間の共生のためにご尽力いただけると幸いです。
地域の方々や餌やりの皆さんのご協力で手術費が捻出できることを祈ってます。頑張ってくださいね。

こんなに寒くなると、秋生まれの仔猫達は殆どが猫風邪で5頭いれば3頭は死んでしまいます。(なんとか1頭は保護できましたが加療中です)
母猫がなかなか捕獲できないのです。
猫風邪で鼻がつまって匂いを感じない成猫達も食べることができず死んでしまいます。
保護もできずにひたすら辛いもんです。
こんな不幸な猫達を増やさないためにもTNR活動を進めましょ。
頭数が減れば、治療などの活動もできるようになりますし、良質なフードを買う余裕もできるはずです。

【記載された方からのご依頼により一部削除しました】

2014年11月21日 00時53分

ID:NzX3ERNJ/8A

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

お願いです。ご自分の出来る事をやって下さい。けっして無理をしない事。
わたしもTNR,里親探しを12年やっておりますが、とても大変な事です。初めはTNRしかしてませんでした。そのうち余裕(金銭的や時間、心にも)が出てきて保護もしだしました。今のあなたの場合TNRで充分だと思いますよ。仔猫は保護されているようですし・・・大人猫を捕獲器でしか無理な子(人に慣れて居ない?)はTNRしたら如何でしょうか?
のちのちあの時はこうしたらよかったとか、後悔はありますが、その時はそれが精いっぱいの事だったんですから・・・・仕方が無いと思いますよ、とやかく言う方がいたらその方がされたら良い事です。捕獲機を使うのはお互いが怪我をしない一番良い方法です。

2014年11月20日 07時55分

ID:VkytUs9bH/o

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

ごんともさん捕獲の仕方を公表するのは・・・・誰が見ているやもしれませんからNGでは無いでしょうか?

2014年11月21日 08時41分

ID:VkytUs9bH/o

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
受付中
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る