猫に関する質問

締切 質問No.235

かすたむ

かすたむ

千葉県 女性
回答数

1

お留守番

近々旅行の計画しています。
その際に猫のお留守番についてどうしようかと悩んでいます。

二泊三日の旅行なのですが、ペットホテルを利用ることも考えています。
以前に旅行したときは日数も長かったのでホテルを利用しましたが、
狭いケージに一日中入れられているのを見て
二泊三日程度なら、家でのお留守番の方がストレスも最小限で
済むかなぁとも考えています。

皆様の所ではこのような場合どうされているのでしょうか。

290
2007年1月22日 20時37分

みんなの回答

なみえ

なみえ

大阪府 女性

猫のお留守番という事ですが
私の場合は自宅でそのままにして最大4泊までならしたことがあります。
仕事でどうしても出張だったり実家に帰省の時など、なるべく早く帰ろうと思ってもままならない事もありますしね。

そのままと言ってもまずうちで用意したものは下記の3つです

■タイマーをセットしてごはんがでてくる米びつみたいなやつ
  (名前わすれましたww)
■自動給水器(ペットボトルタイプのもの)
■いつも使っているトイレと同じ砂のトイレを+1つ

成猫2匹にたいしてエサと水は各1つずつ用意しました。
食事とお水に関しては分量的には2日くらいはそれだけで
もつ分量でした。
あとはそれにどんぶりいっぱいのお水を各ひとつづつ。
   (こぼしても平気なようにしたに深めのトレーをひく)
いつもご飯を入れている食器にごはんてんこもり。

2泊3日でしたら以上の量で大丈夫だと思います。
あとは出かける当日にしっかりかまってあげてその時だけは
缶詰タイプ(いつもはカリカリ)をあげました。

あと出かける日にトイレの砂もいつも使っている砂で新品に
とりかえてあげました。

米びつのようなものも自動給水器もちょっと大きなペットショップに行けば購入可能ですし
ネットでの通信販売でも購入できます。
値段は各2個づつ買っても1万円以内で納まるものだと思います
(私はネット通販のバーゲンで買いました。合わせて7千円程度)

よければ参考にしてみてください。

2007年1月22日 21時28分

関連する質問

関連する質問はありません

留守番カテゴリとは

猫を留守にさせる際の注意点や、留守にさせるか連れていくか悩んでいる場合、ペットホテルやペットシッターの利用など、猫の留守に関する質問はこちらのカテゴリをご利用ください。他にも、他の人が留守をさせている時はどのようにしているのかなど、留守番の方法そのものが気になっている方もこちらで質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

6

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

1

放し飼い猫帰ってこない

放し飼いの未去勢オス3歳が帰ってこなくな...

ガードガン
ガードガン - 2025/11/05
受付中
回答

2

詐欺もしくは悪徳でしょうか?

同じ猫の写真で掲載されている募集が2つあ...

猫じゃれこ
猫じゃれこ - 2025/11/04
同じカテゴリの質問
締切
回答

5

不安?

わたしが具合い悪くて心配してくれた友達が...

めぐ竹
めぐ竹 - 2025/05/31
締切
回答

3

解決
回答

4

子猫の留守番

生後2ヶ月の子猫の留守番についてです。 ...

miemu
miemu - 2024/07/24
締切
回答

2

夜勤の仕事に変わります

はじめまして。 べべターシャと申します...

Bebeターシャ
Bebeターシャ - 2022/11/28
解決
回答

2

猫を飼いたいのですが、長時間の留守番について

初めての質問失礼します。 仕事の都...

小川 君人
小川 君人 - 2022/03/06

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る