猫に関する質問

締切 質問No.2391

まりおん

まりおん

福岡県 女性
回答数

3

野良猫の生活

毎日スーパーにいた野良猫と仲良くなり膝に乗って来たりして、かわいがっていたけど、スーパーに来なくなり、もう、3ヶ月です。寂しいです。また、来ますかね?あんなに毎日いたのに。

458

ID:4QVXICcMum6

2015年3月23日 12時27分

みんなの回答

kado

kado

京都府 男性

ヒト馴れした野ネコなら 簡単に捕獲できるので、そのまま誰かの家ネコに 或いは、ボランティアさん経由で 誰かの里子になってる可能性は大きいですね。

 福岡の事情は判りませんが、保健所への持込は 有料 のケースが多いです。 また、例え持ち込まれても、これ位ヒト馴れしたコなら、里親募集になるのではないでしょうか。

まず、地元の愛護センターのチェック、そして、ネコジの様なサイトのチェックを御勧めします。

 誰の処でも、それなりに幸せになれる と思いますよ。

2015年3月23日 18時29分

ID:KJlCUjLuBf6

ミントン

ミントン

兵庫県 女性

3/4に保護されてますので違うと思いますが
こちらにメス猫を保護している方がいます。
tp://www.vets.ne.jp/log/maigo/data/6102/files/20150309120940.html

もし見つかって、飼うのが可能でしたら避妊or去勢してお家で飼ってあげてください。

2015年3月24日 15時01分

ID:yCFgMK.8.zQ

myataro

myataro
(退会)

スーパーの人にきいてみてください。

いつ頃からいますか?
去勢は済んでいますか?(たぶんオスですよね?このコは)
済んでいないのなら、今は発情期なので、縄張りを出て他の縄張りに行って戻ってこれなくなっている可能性があります。
1年くらい前からいて、去勢もしてない、他の猫がいて気に入らない、エサが充分にない(定時定点でのエサがない)などの場合は移動した可能性もあります。

また 交通事故にあった、ケガをして動けない等。。

ボラに保護され、里子に出ることができたり、誰かに拾われたりするのはほんの数パーセントです。そういう猫はラッキーです。ネットしか知らない人はそれがすべてと思ってしまうかもしれませんが、実際はネットでは知ることのできないことの方が多いと思います。

元々飼い猫だったかもしれません。

周りの人にきいてみてください。

ウチに良く来ていた猫が最近来なくなった、、、と思ったら違う家を拠点にしていたことがあります。他には交通事故に遭った、、という連絡があったこともあります。

可能性はいろいろあります。いろんな手段で探してみてください。

2015年3月24日 16時20分

ID:45z8WYTkyPg

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

保護団体について

今年の6月、一人暮らしの母があるボランテ...

ちびびとこまめ
ちびびとこまめ - 2025/11/07
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る