猫に関する質問

解決 質問No.2394

わんにゃんママ

わんにゃんママ
(退会)

回答数

3

流せる猫砂

今までいろいろ試してみて(猫は何に変えても使ってくれましたが、人間の都合で)
ゼオライトのまん丸の砂で落ち着きました。

今回人間のトイレ内にも置くことになったので、流せるタイプを探しています。

粒が大きいとロスが多いかと思い、細かいおからタイプにしたのですが
小さすぎるのかなんなのか掻き出しまくり床が大惨事に・・・(涙)
しかも口の周りにもいっぱい。どうやら食べたようです。

そこで質問です。
流せるタイプでロスの少ないものでおススメを教えて下さい。
以前使った大きめのものはウンチにいっぱい(数というより量)ついて
減り方がすごかったのでなるべく小さめが希望です。

他に何かアドバイス等あればぜひぜひ教えて下さい!
よろしくお願いします。

286

ID:VupkfFdaF5U

2015年3月25日 14時35分

みんなの回答

chiko

chiko

神奈川県 女性

わんにゃんママさん、こんにちは♪

システムトイレはお使いになった事はありますか?
すのこ部分の衛生面を気にされる方や、猫ちゃんの好みで好き嫌いは分かれるとは思いますが。

以前我が家では、システムトイレに純正品ではない燃料用のホワイトペレットと、ペットシーツを使用していました。(現在もペレットは使っていますが、鉱物系の流せない物とブレンド中。)
ホワイトペレットは、オシッコや水を含むとおが屑になって崩れます。
自己責任になりますが、ウンチに付いた少しのペレットもトイレに流していました。
半年近く、トイレに流して居ましたが詰まる事や逆流する事はありませんでした。
我が家の二匹いる内の一匹がペレットで遊ぶのが大好きで彼方此方に持って行くので、泣く泣く散らかし防止にブレンドしていますが、それが無ければ今もペレットのみを使用してトイレに流していると思います。

ロスに関しては、システムトイレのみしか使用してきてないので分かりませんが、ホワイトペレットは楽天で20キロ、送料込み1680円の物があります。
ペレットのみ使用時、一匹でトイレ2台で1ヶ月から1ヶ月半に一度総取り替えして、半年はもっていました。
すのこ下のトレーに引くオシッコ吸収とおが屑回収の為の安いペットシーツの取り換えは毎日してましたが、苦にはなりませんでした。
コストパフォーマンスは最高だと思いますが、後は好みと自己責任でトイレに流すことにですかね(*^^*)

分かりやすい説明があるHPがあったのですがリンクフリーなのかが不明でしたので貼ってませんが、「ホワイトペレット 猫」や、「ホワイトペレット トイレに流す」で検索すると、色んな方のページでおススメされています。
ご興味があれば、ご覧になってみて下さい♪

画像は、元はほぼ同じ大きさのペレットでうちにあるペレット中で平均的な物です。
右が水を含ませて今にも崩れそうな物、左は何もしていない物です。

2015年3月25日 16時01分

ID:7T2G81jjDpg

kado

kado

京都府 男性

詰まらない、とは云っても 鉱物系を流し続けると、どこかで[ヘドロ]に成って溜まりますよ(^^;)

ロスは多くても、流すなら 紙系を推奨します。 普通に買って、\380/7L が、私の最安値。

2015年3月25日 19時57分

ID:E1Mk0Myz9mI

chiko

chiko

神奈川県 女性

わんにゃんママさん、ごめんなさいね。
コメント欄、お借りします。

kadoさん、ホワイトペレットは木製ペレットです。
水分を含むと、おが屑になる物です。
上記に、使用は自己責任と書いております。

先ほど書いたコメントと重複しますが、我が家は現在は鉱物系とブレンドしているため、流してはおりません。
流していたのは、ブレンドする前の話です。

ご理解頂けましたでしょうか?
一度、お得意の検索をして頂けませんか?
お分かり頂けると思います。

2015年3月25日 20時20分

ID:KqmAnkeHAdA

わんにゃんママ

わんにゃんママ
(退会)

ありがとうございます!

chiko様の写真を見て思い出しました!
ずーっと前に使っていたものでした(すっかり忘れていました~)

木でできていておしっこを含むとポロポロになって
すのこの下に落ちるものですよね?

数週間だけ使ってみて、あまりにおが屑が多くてやめてしまったのですが
まだ残っていてさきほど確認したら「トイレに流せる」と(^O^)
あの時は流せると知らず、燃えるごみとして出していました(汗)

早速使ってみま~す。
ウンチは流して、おしっこはすのこの下にシートを敷いて取ります。


ありがとうございました!

2015年3月28日 10時23分

ID:VupkfFdaF5U

関連する質問

関連する質問はありません

トイレカテゴリとは

トイレはご飯や寝床と同じぐらいとても大事で、年齢や頭数、その猫の好みでも色々と変わってきます。年齢別でのおススメのトイレの話や、砂の種類や話、部屋に置く数や配置場所など色々と気になる点はあるかと思います。他の人が何を使っているのか、この砂を使っている人こんなことありませんか、などの質問もこちらからしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

トイレの配置について(自動トイレメインでよい?)

現在猫が飼える家に引越し予定で、譲渡会に...

がく34
がく34 - 2025/08/19
解決
回答

4

長年使用しているトイレの変更

猫が約15年使っているトイレについて相談...

ナオ.
ナオ. - 2025/03/25
締切
回答

3

多頭飼いのトイレ

五匹の猫達と暮らしていますいます。 デ...

解決
回答

2

トイレで砂浴び

ライオンの固まる砂を使っています。 私...

ドーガ
ドーガ - 2024/07/17
締切
回答

1

システムトイレの猫砂について

デオトイレを数個使ってます その猫砂と...

ぴこたん。
ぴこたん。 - 2024/04/21

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る