猫に関する質問

締切 質問No.2455

ゆぅちゃん

ゆぅちゃん

福岡県 女性
回答数

3

近所の野良猫保護(至急)

急いでいます。

1年ほど前から近所によくいる野良猫がいます
最近姿をみていなかったのですが、
さきほど半年ぶりくらいに見かけると
けんかしたのか、ボロボロでした。。

よく見てた猫なので可愛そうになり
病院に連れていこうかと考えておりますが
わたしはペットが飼えません。

こちらで里親募集しようかと思うのですか
野良で、1歳か、2歳のオス(多分)の子なら
どのくらいで里親さん見つけられると
思いますか?

推測で良いので何かご意見頂けると
ありがたいです。

651

ID:nk4Uo097DEc

2015年5月11日 14時37分

みんなの回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

ゆぅちゃんさん、なんとかしてあげたいとお困りなんですね!
ハッキリ言ってそれは貴女と猫ちゃんの持っている運です。外から引き上げなくても即右から左にもらい手がある時もありますし、家に保護しても何年経っても貰って貰えない時もあります。本当に運なんですよ。
あるとすれば貴女の根気と優しい気持ちと努力、強い想いが実を結びます。

2015年5月11日 22時09分

ID:XFd3hSV/Yyc

ya46

ya46

宮城県 男性

何とかしたいと思う事は良い事ですが
実際どうしたら良いか悩みますね。

自分は前は個人的に里親探し限界を感じ
保護団体にボランティアとして入ってます

そこで、この様な相談は多いです、
実際個人で何も準備無しで保護すると危険です
自分も準備してても引っ掻かれて傷だらけです。

猫もゆぅちゃんさんの安全を考えれば猫の保護団体に
相談し今後の里親探しに向けた行動をした方が
良いと思うのですが

ただし、注意点がたいていの保護団体は活動資金が
ないと思います、実際自分がボランティアしている
団体もそうですので、それは、おいといて

一連の流れでお金を要求と言うより寄附とか
と来たら良くない団体と思って良いかなと自分は思います

本人の無責任な行動で増えた怪我した迷惑かけてる
等の行為(誰が聞いても苛立つ行為でなければ)
金銭・物の要求は自分の団体はしませんが

ながながと書いて申し訳ありません
どうか良い猫の運を願います。

2015年5月12日 15時40分

ID:KpVUTzgF8es

きりたん

きりたん

福岡県 女性

剃れば気になりますね。私は福岡市で長年個人で猫の保護活動を続けています。
猫の里親は猫ちゃんよって希望者数がまちまちです。理解ある、きちんとした本物の責任ある良いご縁に繋がります様に祈って根気よく待つ、また譲渡条件も厳しく設定してください。
命の譲渡です。団体や個人でやられてる方は多々ありますが、私も猫を介して寄付金を要求する掲載はどうかと思います。本当に猫ちゃんの生涯最期まで責任ある飼育、幸せに繋がるのであれば自分の金銭的範囲できちんとした里親様に猫ちゃん託してこれから先何年も飼育して頂くにあたり寄付金要求する位なら私は、渡した猫ちゃんの為に飼い主様に使って頂いて可愛がって頂ききちんと医療を受けさせて頂いた方が良いです。
猫を介して寄付金、金銭の要求するなんて猫の命に対しての侮辱にしか思えません。
猫ちゃん良いご縁本物の責任あるご縁に繋がります様に祈ってます(⌒‐⌒)
頑張ってください✨✨

2015年5月14日 00時50分

ID:Ym8np.jB0X2

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

保護団体について

今年の6月、一人暮らしの母があるボランテ...

退会者
退会者 - 2025/11/07
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る