猫に関する質問

締切 質問No.2463

ネコ大将軍

ネコ大将軍
(退会)

回答数

2

譲り渡し契約書について

ネコを譲り渡す際に何か特別な審査あるんですか?

1287

ID:N1woPXr6Xx.

2015年5月13日 22時24分

みんなの回答

きりたん

きりたん

福岡県 女性

個人でやられてる保護活動者または団体によって違いますよ。
飼育環境確認、身分証提示、譲渡契約書に署名捺印、は最低限ですね。定期的な子猫ちゃんの成長報告、医療報告等。

それが嫌でしたら、自宅で繁殖した掲載に希望されてはいかがですか?
譲渡条件も厳しくないと感じますが。
ただ、自家繁殖でも身分証提示や自宅訪問は希望される方も居ますね。

2015年5月14日 00時26分

ID:Ym8np.jB0X2

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

疑いたくは無いのですが、誓約書に最低限書いておく事があります。
ワクチン、不妊手術はもちろん、忘れがちなのが・・・猫ちゃんが返される時には今までの経費(食費・医療費・消耗費・猫ちゃんが壊したとかの経費等)譲り受け者が負担する事と一筆入れた方が良いです。後々高額請求されても困りますから・・・・一度請求されてからは書いてます。
後、記念写真をお願いします。猫ちゃんを里親さんの顔に近づけて抱っこしてとか先住ちゃんとか数枚撮りますが、触れない子の場合は家族だけでもOKです。保険証が一番良いですよ。免許証は住所変更されてない事が多々ありますから。里親さんが嫌な思いをされるとかだと、封筒に密閉して何か(連絡して来ない、引っ越した等)ないと開けませんのでと目の前で糊付けして下さい。
良く、貰う方が個人情報をそこまでと言われる方がありますが命の譲渡ですご理解いただける方に貰って貰って下さいね。

2015年5月14日 12時53分

ID:XFd3hSV/Yyc

関連する質問

里親募集カテゴリとは

ネコジルシの里親募集を利用する上で、利用方法や規約を読んでも起こる疑問などがあった場合はこちらをご利用ください。ネコジルシで里親を掲載・応募をする際に流れはどのようなものなのか、これは普通なのか、トライアルや契約書などのやりとりについて疑問や悩みがあるかと思います。ネコジルシで安全に里親募集を利用していただく為にも、不安な事は解決をさせながらご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

詐欺もしくは悪徳でしょうか?

同じ猫の写真で掲載されている募集が2つあ...

猫じゃれこ
猫じゃれこ - 2025/11/04
締切
回答

1

応募の仕方に関しての質問です。

お迎えしたい猫ちゃんがいたのですがいきな...

退会者
退会者 - 2025/09/20
解決
回答

0

表示エラー

ネコジルシの里親募集トップから募集を県で...

嶋野
嶋野 - 2025/06/23
解決
回答

1

掲載期間終了後に里親が決定した場合について

はじめまして。 当方、里親募集をしてい...

づさ次郎
づさ次郎 - 2025/02/25
解決
回答

1

里親応募者について

私は、募集主ではなく、特に応募を検討して...

注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る