猫に関する質問

締切 質問No.2485

ニャニイ

ニャニイ

大阪府 女性
回答数

2

ちゃんとトイレでしてるつもりかな?

初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。
2歳ちょっとになる避妊済みの女の子猫ちゃんなのですが、おしっこをトイレの外でしてしまいます。ウンチもたまに…。前足と後ろ足はトイレの中にきちんと入っており、お尻だけがトイレの外に…トイレの前にペットシーツを敷いていますが、なんとかトイレの奥まで入って中でしてほしいのですが、何かいい対策はないでしょうか?同じ様な癖を持つ猫ちゃんがいらっしゃる方のご意見もお伺いしたいです。
トイレはデオトイレ、にゃんとも清潔トイレです。体重は4キロちょいで、トイレが極端に小さすぎるとかはありません。トイレが汚いとかもありません。

238

ID:Bqj81QI4TwY

2015年5月27日 08時19分

みんなの回答

ねむンダ

ねむンダ

山梨県 女性

ニャニイ さんの猫ちゃんは自分が成長していることに気づいてないのかしらね?(^^)
決まった位置まで奥には行くのだけど、きっと子猫の頃だとお尻までトイレの中に収まったのでしょうが、成長した分お尻は外へ。
そんな様子が想像できました。

もしかしたら、上部の枠を外したら変化があるかもしれませんよ。
一度、上部の枠を外して様子をみてはいかがでしょう。
いつもより奥に進めてお尻もトイレ内に収まるかも。

我が家もにゃんとも清潔トイレです。
ドームタイプなのですが、子猫の頃はドームの中で好きな場所を選んで
オシッコもウンチもしていましたが
同じく2歳ころから、ドームの入り口(かろうじてトイレの中)付近でばかりウンチとオシッコをするようになりました。
と、いうか、そこでしかできないみたいなんです。

排泄のスタイルを見ていると、一旦は中に入りますが、前足を入り口にかけ
ほぼ上半身をドームから出た状態でしてるんですね。
中にすっかり入ってしまうと、子猫の頃と違って圧迫感があるのかも。
ドームを外しておくと好きな所に前足をかけて場所にこだわらずに排泄しているので、上部の枠(ドーム)があることで、排泄場所を固定させてしまっているようなんです。

幸い、我が家はトイレの中で済んでいるのでドームをかぶせたままなのですが、外となると困りますね。解決できるといいですね。

2015年5月27日 11時32分

ID:6YMj7IRDGr.

おもちくわ

おもちくわ

千葉県 女性

うちの子は入口近くの隅っこにするのが好きだったので同じように足は入っているのにお尻ははみ出して・・・という事がありました。
うちのはドームではない入り口が浅いやつでした。お尻に何かぶつかれば気づいて位置を調整してくれたのでニャニイさんとは逆に枠の高さ均一で高いのに変えたら解決しました。http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB-%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%AB-%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC-48-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3/dp/B000GSLARS/ref=zg_bs_2155321051_9
今は2匹に増えてお掃除が大変なので前の入り口が浅いやつに戻したのですがやっぱり稀に漏らしちゃうんですよね(^_^;)
猫ちゃんがうまくおトイレ出来るようになるといいですね。

2015年5月27日 22時48分

ID:Ufs6426Sb3.

関連する質問

関連する質問はありません

トイレカテゴリとは

トイレはご飯や寝床と同じぐらいとても大事で、年齢や頭数、その猫の好みでも色々と変わってきます。年齢別でのおススメのトイレの話や、砂の種類や話、部屋に置く数や配置場所など色々と気になる点はあるかと思います。他の人が何を使っているのか、この砂を使っている人こんなことありませんか、などの質問もこちらからしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

トイレの配置について(自動トイレメインでよい?)

現在猫が飼える家に引越し予定で、譲渡会に...

がく34
がく34 - 2025/08/19
解決
回答

4

長年使用しているトイレの変更

猫が約15年使っているトイレについて相談...

ナオ.
ナオ. - 2025/03/25
締切
回答

3

多頭飼いのトイレ

五匹の猫達と暮らしていますいます。 デ...

解決
回答

2

トイレで砂浴び

ライオンの固まる砂を使っています。 私...

ドーガ
ドーガ - 2024/07/17
締切
回答

1

システムトイレの猫砂について

デオトイレを数個使ってます その猫砂と...

ぴこたん。
ぴこたん。 - 2024/04/21

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る