猫に関する質問

締切 質問No.2496

ジェラトーニー

ジェラトーニー

大阪府 男性
回答数

3

公園のアビシニアン

我が家の近くの公園に時々出没するアビシニアンがいます。
明らかに飼い猫だったはずなんですけど、今では野良猫になって、餌を探し回っているようです。
ものすごく警戒心が強くて、ゆっくり近づいても逃げます。
逃げるというのは正確な表現ではなくて、つねに一定の距離を保つようにして離れます。
鞄のなかにカリカリを入れていてたまにあげていますが、私に対しても他の人に対しても、ちょっとした音にもびくびくしながら食べているのがあまりにも可哀想です。
お腹が膨らんでいるので、妊娠しているかもしれません。
たまにしか現れない上に警戒心が強いので助けるにも助けられません。

なんとかよい方法はないでしょうか?

766

ID:uo2zDQDqamg

2015年6月8日 21時02分

みんなの回答

ハダ

ハダ

栃木県 女性

こんにちは。

このコを保護して頂けたら、とてもとても嬉しいです(´▽`)

地元の愛護団体に連絡とれますか?
捕獲方法、捕獲グッズを貸してくれます。

人に飼われていて、ご飯食べてくれるのだったら、いずれ慣れて保護できそうに思うのですが、妊娠しているのが気になります(>_<)

怖い思いをさせてしまうのは申し訳ないけれど、早く保護したいですね。
ママ猫の体の為にも、お腹の赤ちゃんの為にも。

念のため、保健所・市役所・警察署・あったら公園の管理事務所に迷子の連絡をしておくといいです。
もしかしたら飼主さんが探しているかもしれなくて、もし現れなくても、飼主さんを探そうとしたという証拠になるのでその後のトラブル回避や、譲渡した場合などに所有権の主張ができます。

2015年6月8日 22時29分

ID:WJbQcq7UPUo

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

棄てられてとても怖がっているようすですね。昨年ブリーダー?が10匹足らず捨てた公園もありました。保護してほとんど幸せになりましたが・・・
私に丸投げされなくて保護するお気持ちがあるなら・・・捕獲お手伝い出来ますよ。こちらは摂津市です。捕獲機もお貸し出来ます。

2015年6月9日 08時47分

ID:XFd3hSV/Yyc

ジェラトーニー

ジェラトーニー

大阪府 男性

やっぱり捕獲して、家族として育てます。
ハダ様とひめいぴー様のメッセージを読んで、そう決心いたしました。

捕獲器はないですが、携帯用ゲージを上手く使って捕獲してみます。

いつ現れるかわからないので、常に自転車の後ろにゲージをのせておきます。

この掲示板を使って、進捗を報告いたします。

2015年6月9日 21時42分

ID:G1MqS1ee.ZA

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

プロフィールにお近くに協力者が多々いらっしゃる様子。頼まれては如何でしょうか?お互いが怪我しないように捕獲機で捕まえるのがベストだと思いますが・・・・私の忠告を聞かずに血まみれ病院通いになった方が数名いらっしゃいます。元、飼い猫なのでそれほどでも無いとは思いますが、失敗したら性格がこじれて捕獲し辛くなりますよ。

2015年6月11日 08時55分

ID:TjY72n5nG7Y

ジェラトーニー

ジェラトーニー

大阪府 男性

こんばんは。

とても的確でいいアドバイスを頂き、ありがとうございます。

ここに書き込みをしてから一日に2回ほど公園で例の猫、バロンを(最初はオスだと思っていたので、勝手にバロンと名付けていました。実は今でも不明です。おなかが膨らんできているようなので、メスではと勝手に思っているだけです)探しに行っていますが、出て来なくて少し心配しております。

何もないとは思いますが、、、

昨夜はバロンには会えませんでしたが、新顔のキャリコの兄弟を見つけました。

生後、3か月位かな。

カバンの中に猫ミルクがあったのであげるとよく飲んでました。

2015年6月11日 22時23分

ID:G1MqS1ee.ZA

ジェラトーニー

ジェラトーニー

大阪府 男性

今朝の4時半頃、いつもの公園にバロンが現れました。
捕獲まではいかなかったのですが、(捕獲器もなかったので)無事でよかったです。

カリカリは美味しそうに食べてくれました。

2015年6月13日 12時22分

ID:eA23P63OFyE

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

1

メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

10/3夜に脱走した猫を探しています。避...

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/07
受付中
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
受付中
回答

3

ワクチン接種後の体調不良経験のある方

雑種の雄猫 推定13もしくは14歳の子で...

猫仲間の明美
猫仲間の明美 - 2025/10/06
締切
回答

1

口呼吸

一昨日ぐらいからくしゃみを頻繁にするよう...

鍵しっぽかわ
鍵しっぽかわ - 2025/10/03
同じカテゴリの質問
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る