猫に関する質問

解決 質問No.2533

わんにゃんママ

わんにゃんママ
(退会)

回答数

3

夏場のうんち処理・・・

流せない砂なのでビニール袋に採って、外のゴミ箱(うんち専用)に入れ
週2回のゴミの日にまとめて捨てています。

室内にペットリア(ペットシーツを捨てるゴミ箱)があるのですが、さすがにウンチは
捨てられず、外のゴミ箱に捨てています。


暑くなってきたのでニオイがひどく先日開けた時は卒倒しそうでした(笑)
みなさんはどうされていますか?

ゴミ箱の中に強力な消臭剤を入れようかとも思いましたがこれだけのニオイだと
きっと効かないだろうし、かえってすごい匂いになりそうで。

何かいい案や対策がありましたらぜひ教えて下さい!

1563

ID:VupkfFdaF5U

2015年7月3日 10時24分

みんなの回答

足猫

足猫
(退会)

こんにちは^_^

私も使った事がないので、こんなのありますよーっていう参考までですが、人間の赤ちゃんのオムツを捨てるゴミ箱が売っていて、それだと2時間以内にアンモニア臭がほとんど無くなるように設計されているようです。
じめ〜っとしている時期 ウォエッってなりますよね(汗)

2015年7月4日 00時54分

ID:akEYCGmAll2

はじめまして 
まだニャンコを飼いだして1ヶ月未満なのですが
トイレの処理がとても簡単なのでよかったら読んでみてください


初めて購入したのはデオトイレのセットでした
トイレ本体と専用のシートと専用のサンド
(チップ状の流せない砂)のセット

とてもいい商品なのですが流せない砂(チップ)なので
ウンチの処理に困りました
(ビニール袋に入れて臭うので外のゴミ箱へ捨てていました)

いろんなサイトや口コミ情報を参考にし
一週間後にトイレの砂を全てパインウッドに入替えました
パインウッドはチップ状の砂ですが
水がかかると粉々になり、トイレに流せます♪

ウンチをしたら穴のあいてるスコップでウンチをすくい
なるべくパインウッドを落とした状態でウンチをトイレに流します
パインウッドが詰まることはないです(粉々になりますから)

ウンチの処理がものすごく楽になりました

更にオシッコについてもいいことがw

最初のシートを捨てる時、アンモニア臭でクラッとなったのですが
パインウッドに変えてからオシッコをすると
水分でパインウッドが粉々になり、すのこの下のシートの上に落ちるせいか
シート交換の際にほとんど臭いませんでした
(まさに今朝それを実感しましたw)

専用の高いシートも不要でお徳用のペットシーツで十分OKでした
(ちなみにゴミ回収日の朝に交換しております)

ほんとにほんとにトイレ掃除が楽になりましたよ♪


この情報・・もしかしたら常識的なことかもしれませんが
初心者飼い主なので大目にみてくださいw

2015年7月4日 01時05分

ID:n6cBvYbnO2M

おもちくわ

おもちくわ

千葉県 女性

砂を流せるタイプにするのが一番楽っちゃらくですが砂がポロポロ出てきてしまうので床が汚れる欠点があるんですよね
パインサンドは消臭効果が高いですがホワイトペレットの方がお値段的には手頃ですね(20kg で2000円以内)
ビニールって結んでますか?うちで犬を飼ってた頃はうんちは2重の袋にいれて結んでおいてました。
もう随分前なので若干記憶が曖昧ですが縛ったうんちは・・・空のプランターにおいてあったようなw
でもそこまで臭かった記憶ないんですよね

2015年7月4日 02時18分

ID:Ufs6426Sb3.

わんにゃんママ

わんにゃんママ
(退会)

>人間の赤ちゃんのオムツを捨てるゴミ箱が売っていて

スレに書いた「ペットリア」がそれのペット版なのです。
シートだけなら良いのですが試しにウンチを捨ててみたら1mくらいの距離だと
かすかに匂ってきました(ToT) 外に出すと違うのかなー。

>パインウッド

実は以前使っていたんです。
でもウチの子の場合掻き出しがひどくてトイレ周りがおが屑だらけに(涙)
これまた掃除が大変で、他の流せる砂もいろいろ試しましたが同じでした。
パインウッドは本当に匂いが減るんですよね!
様子を見ていつかはまた使ってみたいです!

>ビニールって結んでますか?

結んでます、そりゃもう思い切り(笑)

今は気温が高い外の、しかも密閉したゴミ箱に捨てているのでどんどん臭くなってるのかもしれません。
見た目は良くありませんが、風通しのいいところにまとめて置いてみようと思います。

参考になりました。みなさんありがとうございました!

2015年7月6日 09時55分

ID:VupkfFdaF5U

関連する質問

関連する質問はありません

トイレカテゴリとは

トイレはご飯や寝床と同じぐらいとても大事で、年齢や頭数、その猫の好みでも色々と変わってきます。年齢別でのおススメのトイレの話や、砂の種類や話、部屋に置く数や配置場所など色々と気になる点はあるかと思います。他の人が何を使っているのか、この砂を使っている人こんなことありませんか、などの質問もこちらからしてみてください。

注目の質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

トイレの配置について(自動トイレメインでよい?)

現在猫が飼える家に引越し予定で、譲渡会に...

がく34
がく34 - 2025/08/19
解決
回答

4

長年使用しているトイレの変更

猫が約15年使っているトイレについて相談...

ナオ.
ナオ. - 2025/03/25
締切
回答

3

多頭飼いのトイレ

五匹の猫達と暮らしていますいます。 デ...

解決
回答

2

トイレで砂浴び

ライオンの固まる砂を使っています。 私...

ドーガ
ドーガ - 2024/07/17
締切
回答

1

システムトイレの猫砂について

デオトイレを数個使ってます その猫砂と...

ぴこたん。
ぴこたん。 - 2024/04/21
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る