猫に関する質問

解決 質問No.2583

cuu.

cuu.

山口県 女性
回答数

5

どうすれば、、

まだ目の開いていない子猫が、3箇所に3匹、てんでばらばらにないています。親猫の育児放棄なのか、、、隠しているだけなのか、、、ほおっといた方がいいでしょうか?

491

ID:tasg.6M7Yds

2015年8月15日 10時13分

みんなの回答

とも汰

とも汰

兵庫県 女性

もし親猫が戻ってくる様子がなく子猫だけが要るのであればご飯を食べれず亡くなってしまう可能性が高いので保護してあげるのがいいと思います。
もし保護が無理であれば保健所に電話して保護してもらってください。

2015年8月15日 11時15分

ID:KmlmMFlB7P6

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

ちょっと待って下さい。どうしてそこで保健所が出て来るんですか?保健所は殺処分するところですよ!危険です。

2015年8月15日 14時47分

ID:TjY72n5nG7Y

とも汰

とも汰

兵庫県 女性

絶対に殺処分される訳でゎありません。
今ゎ里親募集かけてる保健所が多くなってきてます!
実際私も保健所に何回か足を運び猫を見に行ってます!

2015年8月15日 17時15分

ID:KmlmMFlB7P6

うだこ。

うだこ。

東京都 女性

目が開いてないということは、授乳期の子ですね。…保健所では、大抵が授乳期の子は面倒が見れないので殺処分の対象ですね。

授乳期の動物の面倒は、とてもとても大変です。一旦、保護したら命に対する責任が伴いますので、責任を負えないのであれば、冷たいようですが自然に任せるしかありません。
そのことを責める資格は、どなたにもないのでよく考えて行動して下さい。

2015年8月15日 17時28分

ID:B1FgAag6Zj6

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性

親猫がいないのであれば、あなたが一時保護して愛護団体などボランティアに持っていくことはできないですか。

うちの2歳の猫2匹も愛護団体から3か月の時うちに来ましたが、愛護団体の前は保健所で殺処分される一歩手前で愛護団体が引き取ったそうです。
保健所の前は野良猫だったらしいです。

親猫が育児放棄してない事を願っています。

2015年8月15日 18時38分

ID:7DNOhSPwMK2

cuu.

cuu.

山口県 女性

皆さん、真剣に返答していただき、ありがとうございました。無事保護し、無事引き取っていただける方が見つかりました。
3匹とも元気です。本当に、ありがとうございました。

2015年8月15日 18時58分

ID:tasg.6M7Yds

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る