猫に関する質問

締切 質問No.2778

tabicha

tabicha
(退会)

回答数

3

保護した猫

約1ヶ月前に、我が家の庭に住み着いていた母猫と子猫3匹(2?3ヶ月)を保護しました。
母猫は避妊手 、その他駆虫、ワクチン等術を受けさせ、子猫たちも今受けられる処置はすべて済ませています。
獣医さんから「母性の強いいいお母さんだ」と言われるくらい、母猫は子猫たちを一生懸命可愛がって育てていました。
保護後、子猫の方に虫がいたため3週間ほど母猫と離しており、昨日ようやく対面させましたが、母猫は子猫を認識できず威嚇します。
それどころか、これまで忘れていた自分の子猫のことを思い出したようで、外に向かって子猫を探すように鳴き続けています。
それなのに目の前の子猫は、おそらく匂いが変わっているため、全く別の猫だと思っています。
獣医さんに相談すると、しばらくまた母子を離した方がいいとのことで、母猫は別室にいますが、ずーっと外を見つめて悲しそうに鳴きます。そして諦めて人目につかない場所に隠れて眠る…の繰返しです。
子猫を探したいから鳴くのかか、単純に外に出たいからなのかわかりませんが、
外の自由を知っている母猫を、しかも子猫たちとも仲良くできず、一人ぼっちのまま部屋に閉じ込めておくことが果たして母猫のためになるのか悩んでいます。
近所は野良猫を嫌う人が多いので、リリースするのにも不安はあります。
この母猫にとってどうするのが一番良いのかと考えると、答えが見つからず本当に胸が痛みます。

子猫たちは私たちに慣れていて、良い里親が見つかれば里子に出すか、そうでなければうちで最後まで面倒を見るつもりです。

同じようなご経験がおありの方や、何か良いアドバイスがおありの方がいらっしゃれば是非ご意見お聞かせください。

568

ID:5IRP.uKHw5.

2015年11月18日 19時16分

みんなの回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

母子で保護しても・・・子離れしますよ。手術をしたので余計に・・・そうならない母猫も居ますが、飼ってあげようとせっかく中に入れたのなら外を忘れる迄仕方無いと思います。家でまったりなんの心配も無く暮らせる事が一番幸せですよ。ココが我慢のしどころです。

2015年11月18日 19時31分

ID:Gr5T5M56xrQ

くま777

くま777

熊本県 女性

私も猫にとって何が幸せなのか?っていつも悩みます。
でも猫も人間も一緒だ!って思ったとき、自分がエサも確実にもらえない交通事故の危険もある、今の時期なら外は寒い・・・心無い人間がいる、等色々考えた時やっぱり家の中が幸せで安全だ!って思うんです。

ノラ猫って人間でたとえるなら、浮浪者ですもん。
ご飯を求めウロウロ~あたたかい寝場所を探してウロウロ~。
こんなのが良いなんて思いません。
せかっく拾ってつないでくれた命です。出来るなら家の中で面倒見てあげてください。

2015年11月19日 07時50分

ID:I49O.R3dv3k

てつわんこ

てつわんこ

千葉県 女性

もう、子離れしたのだと思います。

自分の子と、思い出すわけではないですが、ケージなど、柵越しでなれさせれば、子猫とも仲良くなれるかもしれません。

お家であずかれる余裕があるなら、リリースはしないで頑張って欲しいです。
オトナでも欲しがるかた、いますよ。
まとめて里親探し、してみてください。

2015年11月19日 08時23分

ID:k2AIRE/F2KE

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る