猫に関する質問

解決 質問No.3429

ウシェ

ウシェ

大阪府 女性
回答数

2

子猫は飼ってあげたいけど

約2ヶ月の子猫(見つけた時はまだ乳離れしたところくらい)を拾ったのですが
一人暮らしで1日中家にいないしまだカリカリを食べられなかったので
近所に住んでる猫の保護活動をしてる方にお世話してもらってる状態です。

その方は私に飼って欲しい、せっかく面倒見てる子には幸せになって欲しい
信じてますよと言われるのですが
私としては成猫ならともかく子猫だしかわいい子なので
できれば家族で暮らしてる方が飼うのが一番かなと思ってます。

なんとなく里親さん探すと言い出しづらくなっちゃって
いい里親さん見つけなきゃって変なプレッシャーも…

1320

ID:21bMCOIjv2g

2016年10月19日 21時59分

みんなの回答

織田流星

織田流星

熊本県 女性

猫の保護活動してる人はいい人も居るし中には変なプレッシャーかける人も居るのでウシェ様の考え方次第だと思います。子猫だし昼間は居ないので可哀想ですと思われるのも理解できます。まだ甘えたい盛りだし一杯遊んで欲しいですよね。相談されたのも猫を飼えないとか昼間は働いてるからとか人によって事情ありますよね。せっかくネコジルジのサイト利用されてらっしゃるのなら里親に出されてはどうでしょうか?まだ生後2ヶ月位の子猫ならたくさん希望者は表れますよ。本当に猫が好きな人、面倒をちゃんと見れる方にご縁あることを祈ります。

2016年10月20日 11時19分

ID:XGjCk49dCU2

凜々

凜々

京都府 女性

お一人暮らしで留守番もさせなくてはいけないのでしたら里親を探された方がいいと思います。
お留守番が出来るようになるのは少なくとも生後4ヶ月経ってからだそうです。
自分の経験では1匹飼いだと飼い主にべったりになるので4ヶ月でも難しいかも?と思いました。

プレッシャーをかけてくる保護活動の方はおかしいと思います。
そんなプレッシャーで猫を飼う事になったとしても、飼い主も猫も幸せになれないと思います。
幸せになって欲しいというのならそんな態度や言葉はおかしいです。
毅然とした態度で里親を探しますと伝えたらいいと思います。

ただ、いい里親さんを見つけなきゃというプレッシャーはぜひとも感じていただきたいです。
慎重に良いご縁を探して欲しいと願います。

2016年10月20日 23時58分

ID:p0M9uHIhHGg

ウシェ

ウシェ

大阪府 女性

浜崎ねこ娘さん、凜々さんありがとうございました。

お世話してくださってる方に一人にする時間が長いのはかわいそうなので
里親を探す方向ですと伝えました。
お互い心当たりを当たってみて見つからなければこちらで募集させてもらう
ということになりました。

2016年10月23日 22時51分

ID:21bMCOIjv2g

関連する質問

関連する質問はありません

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

6

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

保護団体について

今年の6月、一人暮らしの母があるボランテ...

退会者
退会者 - 2025/11/07
締切
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る