猫に関する質問

解決 質問No.3436

ぱーさん

ぱーさん
(退会)

回答数

5

掲示の方法

初めて、お便りします。
野良猫の里親になって下さる方を探しています。
その募集記事の記載方法を教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いいたします。

940

ID:VYAa8cnMCtk

2016年10月22日 09時13分

みんなの回答

織田流星

織田流星

熊本県 女性

ねこじるしの運営の所に聞くべきです。ここは質問やお悩みコーナーですよ?使い方間違わないで下さい。

2016年10月22日 09時59分

ID:XGjCk49dCU2

さなみみ

さなみみ

千葉県 女性

里親募集のメニューに新規登録のボタンがあります。
注意事項も詳しく書いてあるようですよ。

2016年10月22日 10時24分

ID:VxGcGKrY1XM

瑠璃たん

瑠璃たん
(退会)

こんにちは😄

ご自身の登録がで来ていらっしゃるのなら、スマホからの場合ですが(私はスマホからですので)メニュー(赤い囲み)→里親募集→画面上に新規投稿を押すと注意事項から始まる文面が出ます。
呼んでいき、下に、里親募集を入力する。があるのでそちらから募集をかけて下さいね。

猫ちゃんの写真等、出来るだけ詳細を載せてあげた方がいいです。
頑張って下さいね😄

2016年10月22日 12時57分

ID:ZhGsyx.rzyI

瑠璃たん

瑠璃たん
(退会)

変換文字が違うの箇所が多くてすみません💦💦
内容にはかわりないので、お許しを<(_ _)>

2016年10月22日 12時59分

ID:ZhGsyx.rzyI

gattina

gattina

北海道 女性

↑にスマホからの投稿方法があるので、私はPC版を…(^^)

まず「里親募集」をポチ
左に募集中の一覧が出るので、右のサイドバートップの「新規掲載はこちらから」をポチ
事務局からの注意事項が並び、最下部の「里親募集の入力に進む」をポチ
画像等、入力画面が出ます

良いご縁がありますように…

2016年10月22日 14時24分

ID:jaYQVZSb09Q

ぱーさん

ぱーさん
(退会)

早速、ありがとうございました。よく、わかりました。
野良猫ちゃんの為、頑張ります。

2016年10月23日 07時20分

ID:VYAa8cnMCtk

関連する質問

里親募集カテゴリとは

ネコジルシの里親募集を利用する上で、利用方法や規約を読んでも起こる疑問などがあった場合はこちらをご利用ください。ネコジルシで里親を掲載・応募をする際に流れはどのようなものなのか、これは普通なのか、トライアルや契約書などのやりとりについて疑問や悩みがあるかと思います。ネコジルシで安全に里親募集を利用していただく為にも、不安な事は解決をさせながらご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

応募の仕方に関しての質問です。

お迎えしたい猫ちゃんがいたのですがいきな...

chico_3
chico_3 - 2025/09/20
解決
回答

0

表示エラー

ネコジルシの里親募集トップから募集を県で...

嶋野
嶋野 - 2025/06/23
解決
回答

1

掲載期間終了後に里親が決定した場合について

はじめまして。 当方、里親募集をしてい...

づさ次郎
づさ次郎 - 2025/02/25
解決
回答

1

里親応募者について

私は、募集主ではなく、特に応募を検討して...

解決
回答

1

他人になりすまし

里親募集で質問させて下さい。 例えばで...

せいごんごん
せいごんごん - 2024/05/14
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る