猫に関する質問

解決 質問No.3699

てるきち

てるきち

茨城県 男性
回答数

2

心配でなりません

我が家には4匹おります。1番上が14歳8ヶ月の♂

のレオ 茶トラ 、ノルウェジアンフォレストキャット

系の雑種の♂1歳9ヶ月の大輔、兄妹の♀の真央(昨年


末迷子届け出しておりますが野生化になりつつありま

す。) それと真央の子供 びゅん♂9ヶ月ですが 20

17年2月15日夜 1番上のレオと1番下のびゅん

が帰ってきません。1番下のびゅんは家の者が自宅の

向かいの空き地を駆け回る姿を目撃し そのうち帰っ

てくると思いますが 心配なのは1番上のレオです。

私が東京から移住して2軒目のアパートで生まれ、

それから現在まで可愛がって来ました。次の借家、現

在のマイホームに引っ越しした際も 引っ越し当日脱

走し わからないから どうしようと思っていた矢先に

ちゃんと戻って来る子でした。性格は子供の頃から

控え目で人懐っこい子です。しかし自宅の敷地に野良

猫が侵入すると威嚇し 喧嘩になっても怪我一つした

ことがないボス的な存在だったようです。過去に一度

だけ帰ってこない日がありましたが その時は 近所の

畑に網が張ってあるところがあるのですが どうもそ

の網に引っ掛かり 鳴いているところを目の前の家の

方が発見し 網をどけて 救出して頂いたことがあり

その方の話では 出して上げた瞬間に我が家に一目散

走って行ったそうです。そんなレオが帰ってこないの

が心配でなりません。14歳ですが 足腰はしっかり

してます。勿論 レオが1歳の頃 去勢済みですので 更けるっていうこともありえませんし、無事に帰ってく

ることを願うばかりです。

昨年末脱走した真央も 大体いる場所の目星はついて

いるのですが 家の者がその近所の方に聞いたところ

野良猫に餌付けをしている方がいるようで その人の

せいで本当に時々しか我が家に戻って来ないようで

す。本当にどうしたらよいかアドバイス宜しくお願い

します。

893

ID:ipoM8u9t5rM

2017年2月17日 21時47分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ルーシー@マシェリ

ルーシー@マシェリ

神奈川県 女性

えーと

まず、その楽観視やめませんか?
いずれ戻ってくるとタカをくくって、事故で死なせてしまったり、怪我をしてしまうことは少なく有りません。
まして14歳でいらっしゃるんですよね?足腰大丈夫だから外に出ても安心と思うのは大きな間違いです。

猫だって歳をとれば免疫も下がります。ここ最近は寒暖差が激しいですから、どんなウィルスに感染してもおかしくないんですよ。

また、逃がしてしまったのはそちらなのに餌やりさんのせいで帰ってこないなんて言う権利は無いと思いませんか?
餌やりさんを擁護するつもりではないですが、あくまでも逃がしてしまった貴方の責任です。

餌やりさんに写真を見せながら事情を説明し、早急に保護してもらえないか頼む、もしくは捕獲器をレンタルするかして必ずおうちに戻してあげてください。

もう発情期が来ます。猫同士の喧嘩などで何かあってからでは取り返しがつきません。

2017年2月18日 13時05分

ID:ucO8on/4rZ6

毛玉の動物園

毛玉の動物園
(退会)

焦っている様子が全く感じられませんが…

餌やりさんに対して責任転嫁しているようですが飼い主が悪いですよ
外に出さなければ良かった話です
おそらく猫は自分の家と認識していません
餌付けしている方に捕獲の協力をお願いしたらどうですか?
次帰宅した時には脱走対策をしっかりすることですね
いくらボス猫の立場でも年取れば若い子に負けますよ
田舎でも猫を自由に外に出すことは反対です

2017年2月18日 07時47分

ID:q7eit86Hg4c

関連する質問

関連する質問はありません

迷子猫カテゴリとは

自分の愛猫が迷子になってしまった場合の見つけ方や、見つけてからの保護の方法、誰かの迷い猫を近所で見つけた・保護をしたけれどどうしてあげたらいいのか?など迷子猫に関する質問はこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

愛猫脱走の続報です。

以前一度捕獲器に失敗したと質問した者です...

退会者
退会者 - 2025/08/28
締切
回答

2

抱っこ捕獲失敗から捕獲成功した方いませんか

18日の1時ごろに脱走した子を捕獲したい...

もすもにゃ
もすもにゃ - 2025/07/22
締切
回答

1

おすすめの捕獲器を教えてください

迷子猫の捜索中です。捜索で捕獲器を置いた...

あけおめ5
あけおめ5 - 2025/06/15
解決
回答

2

飼い猫を捜索中です

飼い猫が行方不明になり2ヶ月近く経ちます...

にゃー吉
にゃー吉 - 2025/05/31
締切
回答

0

注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る