猫に関する質問

締切 質問No.377

nitz

nitz
(退会)

回答数

4

外出時に使用するネコのケージなんですが・・・。

皆さんこんにちは。

題名にありますように、ネコのケージについてです。
実はうちのネコはケージを物凄く嫌がって中に入ってくれません。外出時は結局だっこして車に乗せています。けれどこれは降ろす際に大変ですし、病院の中でワンコと一緒にもなります。
私が今使っているケージは両横がドア開きのタイプです。

皆さんのところはどうされていますか。
自分で作ろうかとも考えています。
知恵をおかしくださいませ。

252
2007年8月1日 09時44分

みんなの回答

きらら

きらら
(退会)

はじめまして。

私は、籐のキャリーを使っています。
このキャリーは、義母からもらったものですが、
いつも、部屋に置いているので、自由に上に乗ったりしています。

ある本で読んだのですが、いつも、猫のいるところにキャリーを置いておくと、いいそうですよ。
いざという時に、キャリーに慣れておけるように・・・普段からならしておくといいらしいです。

我が家では、中にペットシートを敷き、おもちゃを入れたりしていました。
うちの猫は、興味シンシンで、中に入ったりしていましたよ。
今では、慣れて、キャリーの上に乗って爪とぎをしています。(^_^;)

病院に行く時は、首輪とリードを着けて、キャリーに入れますが、さすがにちょっと嫌がりますけどね。
でも、自分の匂いが着いているからか、鳴いても分かってくれていると思っています。

2007年8月1日 12時57分
janusadm

janusadm

東京都 男性

こんにちは。

うちでは、プラスチック製・前扉型のハードキャリーと、バッグ型のソフトキャリーの2つを使っています。両方とも、常に部屋に出しっぱなしにして、自由に出入りできるようにしてあります。ネコちゃんは基本的に狭くて薄暗い、箱や隙間のような場所が大好きなので、放っておけば勝手に面白がって出入りしてくれます。

また病院に連れて行くなど以外に、部屋でちょっとした作業をする際にいつも数分~十数分ぐらいの少しの間、ケースに入ってもらっているようにするなどして、外出以外でも慣れさせるようにするのもいいようです。

上記を実践しているおかげか、家ではキャリーの使用で困ったことはありません^^。

病院以外にキャリーを使わないようだと、見慣れないものに急に閉じ込められて、知らない場所(ネコちゃんにとって不快な場所)に連れて行かれることになるので、嫌がる癖が付いてしまうことになるのだとか。

2007年8月1日 15時17分
makimaki

makimaki
(退会)

両横がドアタイプのキャリーは
入れた反対側がしまっていなくてそのまま逃走という話を
たびたび聞きますので 入れるときは反対側をしっかり閉めて
ガムテで固定しておく方がよいかと思います。
犬の逃げ方は2次元ですが猫は高さが加わって
逃げられると人海戦術を駆使しても捕獲は大変ですから
それに不運にも事故に...なんて事になったら嫌ですし。

バッグに慣れてくれても やはり移動の時は大変かもしれませんが
猫の安全のためにはやはりバッグを使用するのがよいですょ
頑張って下さいませ。

2007年8月1日 22時54分
tama

tama
(退会)

うちの病院の先生に頂いたアドバイスなのですが
猫の場合、たしかに逃走されるとかなり大変ということもありますので 大きめの洗濯ネットに入れておけば万が一逃走ということになっても 身動きがしにくいのですぐに捕獲できるしキャリーを嫌がる猫ちゃんでもネットなら平気という子もいるみたいです。

2007年8月3日 09時30分

関連する質問

関連する質問はありません

ケージ&キャリーカテゴリとは

猫を保護したり、猫の避難場所として設置をしたりするケージですが、おススメのケージを知りたい場合やこのような状況の時にケージに入れておいてあげたい、非常事態を想定してケージに慣れさせたいけれどどうしたら慣れてくれるのか、などケージに関する質問や悩み、相談がある場合にこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

害虫駆除について

我が家のベランダ窓サッシ付近の室内に初め...

こてつのしもべ
こてつのしもべ - 2025/05/11
解決
回答

1

子猫二匹のケージの数とサイズについて

年明け後にきょうだいではないけれど、同じ...

manatobi
manatobi - 2024/12/06
解決
回答

1

おすすめの保護猫ちゃん用のケージを教えてください

先日迷い猫ちゃんを保護しましたが、しばら...

白ネコちゃん
白ネコちゃん - 2024/01/18
解決
回答

2

キャットタワーに興味なし

先日キャットタワーを購入しましたが、全く...

愛五郎
愛五郎 - 2023/11/30
解決
回答

0

ケージに登らない

現在5歳ほどの野良猫ちゃんをお迎えしまし...

注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る