猫に関する質問

解決 質問No.4182

のりこおばちゃん

のりこおばちゃん
(退会)

回答数

2

雄の縞三毛??貰い手いますか?

春に近所で仔猫が何匹か生まれたようです
親猫は既に居なくなり、仔猫も散り散りになっていってます
その中で一匹だけ、どこにも行かずうちの猫を窓越しに見ては遊んでいく子がいます
とても痩せてて足が悪いらしく少し引き摺ってます

可哀想に思いましたが、我が家の猫ちゃんはコロナウィルスに感染しているため、多頭飼いは無理です

最近になり昼間も来るようになってよく見たら雉白だと思っていましたが頭部や所々が茶色でいわゆる縞三毛ではないか?と思うようになりました
しかも雄(♂)です‼

これなら里親募集すれば貰い手が付くでしょうか?
今は、庭に段ボールをビニールテープで巻いて雨漏りしないようにして、更に屋根に板を乗せ横にブロックを置いて飛ばないようにしてます
また、寒くないように発泡スチロールを敷いてます

なかなか人間にはなつかない子で、まだハウスには入りません(どこかに巣穴を持っていそう)

最初はシャー‼とグルルルしか言えませんでしたが、最近ではご飯をあげるときにぎこちなくミ、ミ、ミャーと少し鳴けるようになりました‼
いじらしい子です…

頭を撫でたりもできるようになり、ご飯も隠れずに目の前で食べれるようになりました

この子はきっと飼い主になつく可愛い子になると思うのですが…

多分、5ヶ月にはなってると思います
募集をしてみたら貰い手が現れますか?
現れないのなら、このまま庭で飼うしかなく、冬の支度もしてあげなければなりません

何よりも、同じ猫なのに片方は家でぬくぬくなのに
片方は外で暑さ寒さに耐えなければならないことです

どうか、回答をお願いします‼

826

ID:l4k0lqWhU0s

2017年9月7日 13時46分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ぷぷりん

ぷぷりん

群馬県 女性

こんにちは。

出来れば保護して医者に連れて行き里親募集をした方が見つかりやすいと思います。
まだまだ里親さんの見つかる時期なので、このまま野良では可哀想ですよね。

まして三毛猫ならメスだと思うので、そろそろ発情期に入り子猫が産まれてしまいます。

不幸な命を増やさない為にも、何とか保護して里親さんを探して上げて欲しいです。

子猫なら慣れるのも早いですが、野良のままでは警戒心がどんどん強くなり、里親さんも見つかりにくいかな。と思います。

2017年9月7日 20時31分

ID:/NnSot80.2Y

のりこおばちゃん
のりこおばちゃん(退会)

縞三毛ですが、オスです
立派なタマタマが付いています
近所の方々もオスだと言っていました

どちらにしても仰る通りまずは病院なのですが…
まだそこまで慣れていなくて保護するのが難しい状態なのです
それで、オスであれば少し月齢が行っても貰い手が現れるかをお訊きしたかったのです

2017年9月8日 00時53分
ぷぷりん

ぷぷりん

群馬県 女性

雄でも…。

どちらにしても発情期は来る時期ですね。
オスは発情期になると喧嘩などで酷い怪我をした子を良く見かけます。

里親さんは雄でも雌でも子猫でも成猫でも見つかる子は見つかります。
早い子は直ぐに見つかるし、時間のかかる子も居るしタイミングではないでしょうか。

質問で見るかりますか?と言われても、皆さんはっきりはお答え出来ないんではないでしょうか。

私もですが皆さん良い里親さんが見つかるよう、保護して医者に連れて行ったりお世話をしたり、詐欺に遭わないように慎重に里親さんを探してます。

2017年9月8日 01時06分

ID:/NnSot80.2Y

のりこおばちゃん
のりこおばちゃん(退会)

そうですね…
まずは保護をしてお医者さんに診てもらい里親さんを探すことに専念します
何度も回答ありがとうございました‼

2017年9月9日 04時36分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

保護団体について

今年の6月、一人暮らしの母があるボランテ...

ちびびとこまめ
ちびびとこまめ - 2025/11/07
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る