猫に関する質問

解決 質問No.4251

coolbabyish・しーさん

coolbabyish・しーさん

千葉県 男性
回答数

1

10月9日22:00頃松戸市幸田で銀の首チェーン(銀色鈴付)を付けた目の見えないトラ猫さんを保護しました。

上記タイトルどおりですが、家のお隣の方が急に訪問してきて「前の道路で猫を車でひいてしまったのですがお宅の猫さんですか?」と聞かれました。家では猫を外に出さないと答えた後直ぐに引かれた猫を確認しに行ったところ当然と怪我をしていたので急遽近所の動物病院に連れて行きました。今晩は入院になりますが顔の怪我、あごの下の怪我による出血がある以外に骨折などの所見は無いと言う事でした。ただし容態が急変する事も想定できるので今晩は様子をみていただく事になりました。お心あたりのある方がいらっしゃいましたら情報をお願いします。身体はトラ柄(同一猫では無いのですが参考画像の猫に似ています)目は第二皮膜が閉じていて両目が見えていないです。尻尾は真っ直ぐで長いです。見ていただいた獣医さんの話では「目も見えてないようだし普段は外に出ていないネコさんで偶然脱走してひかれてしまったのではないか」という事です。以上、再度になりますが情報をお願いします。

808

ID:0cel5hs105.

2017年10月9日 23時48分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

gattina

gattina

北海道 女性

迷い猫掲示板

こんばんは
情報提供ではありませんが、ネコジルシには「迷い猫掲示板」があります

https://www.neko-jirushi.com/maigo/

迷子になったネコさんを探す方も、迷子の猫さんを保護されて飼い主さんを探す方も登録できます
そこからSNSを利用しての拡散も可能です

ぜひ登録なさってみてください
無事に飼い主さんのもとに戻れますように…

2017年10月10日 03時24分

ID:qOnjAM70Ne6

coolbabyish・しーさん
coolbabyish・しーさん

返信のしかたが分からず回答欄にコメントしてしまいました。ご指導ありがとうございます。早速迷い猫掲示板にも掲載しました。重ねてありがとうございました。

2017年10月10日 06時15分

gattina様

ご指導ありがとうございます。早速掲載してみました。お心遣いありがとうございます。

2017年10月10日 06時11分

ID:0cel5hs105.

関連する質問

関連する質問はありません

迷子猫カテゴリとは

自分の愛猫が迷子になってしまった場合の見つけ方や、見つけてからの保護の方法、誰かの迷い猫を近所で見つけた・保護をしたけれどどうしてあげたらいいのか?など迷子猫に関する質問はこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

放し飼い猫帰ってこない

放し飼いの未去勢オス3歳が帰ってこなくな...

ガードガン
ガードガン - 2025/11/05
締切
回答

1

猫が脱走した自宅の周りに野良猫、エサやりがいない場合の捜索方法

譲渡先の自宅から2日後に、脱走してしまい...

白ふさこ
白ふさこ - 2025/10/12
締切
回答

1

愛猫脱走の続報です。

以前一度捕獲器に失敗したと質問した者です...

退会者
退会者 - 2025/08/28
締切
回答

2

抱っこ捕獲失敗から捕獲成功した方いませんか

18日の1時ごろに脱走した子を捕獲したい...

もすもにゃ
もすもにゃ - 2025/07/22
締切
回答

1

おすすめの捕獲器を教えてください

迷子猫の捜索中です。捜索で捕獲器を置いた...

あけおめ5
あけおめ5 - 2025/06/15
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る