猫に関する質問

解決 質問No.4364

ちるまま

ちるまま

埼玉県 女性
回答数

1

新入りの成猫について

先週 庭に迷い込んだ猫を保護しました。ガリガリに痩せていて、病院に連れて行ったところ7〜10才位の去勢済み雄猫、体重2.8㌔でした。年齢を考えると里親を探すのは難しいだろうということで我が家に迎えることになりました。衰弱していたので二泊入院し、検査の結果エイズ 白血病共に陰性、他の疾患も特になく安堵し家に連れ帰りました。前置きが長くなりましたが本題です。我が家には5才の先住雌猫が居ます。とても神経質なコで、新入りをゲージに入れてリビングに置いたら2階から降りて来なくなりました。ゲージを隣室に移しましたが、やはり2階に引きこもり食事もトイレもしません。仕方なく3日目に新入りを2階に移動、やっと降りてきて我慢していたようでトイレも慌ててしていました。暫くはこの状態で様子を見ようと思っていますが生活のベースが1階になるので、新入りを中々かまってやれません。すごく人に飢えているようで、行くと這い上がってきて抱かれたがります。新入りの所にずっと居ると先住が落ち着かなくなります。我が家は夫婦二人で他にみる人が居ないので、新入りの相手が中々できずかわいそうで悩んでいます。こんな状態で新入りは大丈夫でしょうか?

616

ID:RCPq3JgvcVk

2017年12月6日 05時41分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

家に入れて貰えただけでも幸せです

静かに寝られてご飯もある。トイレもある。温かい家の中で安心して過ごせる。これほどの幸せがあるでしょうか?2匹の仲は時間がきっと解決してくれると思います。決断と勇気有難うございました。

2017年12月8日 08時44分

ID:/1pQ6izPhLs

ちるまま
ちるまま

回答ありがとうございます。
人が恋しいようで、すがりつくように抱っこを求める新入り猫に思うように時間をさいてやれないことに悩んでいました。
新入り猫には暫く我慢してもらうしかないですね。
暖かいお言葉ありがとうございました!

2017年12月9日 04時29分

関連する質問

関連する質問はありません

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

保護団体について

今年の6月、一人暮らしの母があるボランテ...

退会者
退会者 - 2025/11/07
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る