猫に関する質問

解決 質問No.4790

キャンディーパパ

キャンディーパパ

兵庫県 男性
回答数

4

野良猫を捕獲したい

病院も予約して 避妊させようと思っているノラがいます。
お腹が空くとごはんを催促して近付いて来るのですが、触ると手の届かない処まで逃げて 又近付いて来ます。
ケガを覚悟して捕まえる事は出来ると思いますが、もし失敗して警戒されると厄介です。
良い方法が有ればアドバイスして下さい。

658

ID:uYpYTs01.sg

2018年6月30日 10時40分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

そうです

時間がありません、捕獲器借りて下さい。できればボラさんを探して捕獲して貰って下さい。
すでに妊娠しているかも知れません、その時も迷わず手術して下さい。不幸な子猫は作らないほうが良いです。
もしも全部飼えるのなら別ですが・・・
捕獲器は獣医さんでも置いてるところが有りますよ。頑張って下さい、保護出来たとの報告お待ちしています。

2018年6月30日 22時33分

ID:ftlP1nPosNE

キャンディーパパ
キャンディーパパ

ありがとうございました。
本日 豪雨の中 無事保護しました。
病院でお借りした捕獲器を使用してあっけない位簡単に捕まりました。
先程病院に預けて来ました。

2018年7月5日 11時57分
けつぶ

けつぶ

千葉県 女性

時間が必要ですね

私も、保護して避妊させてますが、とにかく時間と忍耐が必要です。野良猫さんは、警戒心が強いので、触らせてくれるまでに、1ヶ月かかりました。保護するのに、更に半月、他にも保護してあげたい猫がいますが、なかなか、他の猫達は、慣れてない状態です。チュールの様なおやつを使うと、側で食べてくれたので、接触しやすいです。あくまでも、最初から触るのではなく、数回重ねてからの、タッチしてみて下さい。最初は、ビクッとしますが、大丈夫だよって声をかけながら、食べさせてると、安心するみたいです。
無理強いだけは、絶対やめた方が良いと思います!
お互い、不幸な猫達を増やさないであげられる様にしましょう!私も、励みになりました。

2018年6月30日 14時42分

ID:TrEOOciDPno

キャンディーパパ

アドバイスありがとうございます。
ただ、あまりのんびりしていると又不幸な仔猫が生まれてしまうので多少強引にでも捕獲したいのです。
やはり病院とかで捕獲器を借りるのが間違いないのでしょうね。

2018年6月30日 18時25分
ばにまま

ばにまま

愛知県 女性

多少強引になら・・・

こんばんは^^

急いでいて、多少強引にでも・・・と思われるなら、
前の方も書いているように「捕獲器」が確実かもしれません。

私は怪我した野良ちゃんを早く捕まえたくて、
ボランティアさんに捕獲器を借りて捕まえた事や、

警戒心の強い子猫を猫じゃらしやエサで徐々に時間をかけて、
慣らして、キャリーバッグで捕まえた事もあります。


自力では近づいた時に、厚めのバスタオルでくるんだり、
目の前でおやつを食べている時に、そっと首の皮をガシッと掴む事も
考えましたが。

失敗すると、しばらくは警戒してしまいますしね。

捕獲器はアマゾンや楽天でもありますが一度だけのために買うのも
もったいないですしね。

また、サイズなどもありますし、区役所やお住まいの市の「TNR活動」を
している方などをネット検索して、捕獲器を借りられるか問い合わせてみては?


捕獲器の入手・借り方について
http://neko-channel.net/noraneko_hokakuki/

キャリーバッグで捕獲した話
http://neko-channel.net/noraneko_hogo2/



2018年7月1日 00時26分

ID:oFj45467xbE

キャンディーパパ

ありがとうございました。
本日豪雨の中無事保護しました。
病院でお借りした捕獲器を使用してあっけない位簡単に捕まりました。
先程病院に預けて来ました。

2018年7月5日 11時59分
bhh

bhh
(退会)

去年、我が家がやった方法です

こんにちは
私も去年、ノラを保護して家猫にしました。
知識がないままとりあえず餌付けしてましたら、
うちの猫たちの保護主さんがお手伝いしてくれまして
無事に捕獲→手術となりました。

その時使ったのが、「手術先の獣医さんがこれに入れてきてというから」
という理由で、下記のようなケージを使いました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TZJOKO4/ref=twister_B0797QNWPW?_encoding=UTF8&psc=1
(リンク先見られなかったらすみません。金属製の1段ケージとでも言えば通じますかね?)

ケージをオープンにして、慣れてもらい、初めは手前にご飯を置き、
徐々に奥の方にご飯を移動し、奥で食べているところで扉を閉める、
そんな感じでケージ設置から1週間くらいで捕獲できました。

もし、捕獲機が用意できるなら、捕獲機に頼った方が早いかもしれませんね。

2018年7月2日 14時38分

ID:oJZQy.JwsSE

キャンディーパパ

ありがとうございました。
本日豪雨の中無事保護しました。
病院でお借りした捕獲器を使用してあっけない位簡単に捕まりました。
病院に向かう車中で捕獲に使ったごはんの残りをキレイに食べてしまっていました。

2018年7月5日 12時02分

関連する質問

関連する質問はありません

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

保護団体について

今年の6月、一人暮らしの母があるボランテ...

退会者
退会者 - 2025/11/07
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る